fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ


RAMEN&DINING kamezo @亀有

天翔の後、飲みに行っちゃいました (^。^;)

その後、もう一度 あの葛飾坦々麺が食べたくて、カメゾーへ (^O^)




明日で終了なので、最後にもう1回 (≧∇≦)
店長に話すと、企画が終わった後も継続を検討中とのこと (^。^;)

葛飾坦々麺(少なめ)登場!




あいかわらず、美味しそう!

あれ!麺のほうの味付けが、濃くなったきがする?気のせいかな?
好み的には、こちらはもう少し薄味のほうが (^。^;)

小皿のしょうが酢、葛飾ネギラー油がいいんだよな~ (^_^)v
特にしょうが!坦々のスープのアクセントとして最高!

今日が最後だと思っていますたが、継続ならまた食べに来ます (≧∇≦) m(_ _)m





麺屋 天翔 @亀有

3月30日 昨日売り切れで、明日で終わる。「亀有食職人meets葛飾~今度はネギだけじゃないんだから~」のラーメン屋の最後の1杯です。




やみつき油そば!




ネギ好きには、たまらない、このフォルム!
青ネギと白ネギの共演! \(^ー^)/

イヤー! ネギ祭りだ~! (≧∇≦)

味も美味いな~!
辛味噌とネギがいい~!
途中で柚子ごしょうを入れると味に広がりが出て、酢を入れると、ネギが食べやすくなる! (^O^)

けど、量が多いな~! (^。^;)

ネギフェア!
ラーメン店最後の1杯!いただきました! (^_^)v


MS-06 量産型「ザクとうふ」

西暦2012年3月28日 相模屋食料が「ザクとうふ」の量産を開始した!

s12[1]_convert_20120330173217

シャア:見せてもらおうか、相模屋食料の「ザクとうふ」の性能とやらを!




オー!ヒート・ホーク・スプーン!




オー!ジオンの紋章!




アムロ:アムロ、いただきまーす!




オー!枝豆の味!

ラル:キヌとは違うのだよ、キヌとは!


主なスペックは下表の通り

機体名称 ザクとうふ
品種 枝豆風味とうふ
主原料 大豆(遺伝子組み換えでない)
食シーン 水陸両用
追加装備 ヒート・ホーク・スプーン(数量限定)、Soysauce(別売)、katsuobushi(お好みで)など
収容形態 要冷蔵
全高 52ミリ
重量 200グラム


「赤いシャア専用ザクとうふ」「青いグフとうふ」も開発の要望が出てるそうです (笑)


ジオン公国の機密文章もあります。

d841d969[1]_convert_20120330095050

ララア:ああ・・・アムロ、とうふが見える・・・



立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

3月29日 昨日は結局、朝まで飲んじゃった (-o-;)
二日酔いなのでとりあえず近場で!
亀有のネギ限定ラーメンに行くも売り切れでした (>Σ<)

そして、2件目に行く予定だった、困った時の金町製麺~♪


店に着いて、お絞りを持ってきた超美人店員(このくだり、なんだか、面倒くさくなってきた!もう美人でいいです!!! (`ヘ´) 私は嘘つきです!)の声が変!
風邪?と聞くと、酒やけだそうです…………… (-o-;)


そして、二日酔いをなかったことにするように、トリハイへ…… (^。^;)

今日は、〆のチキンカレーがあるんだよな~!

店長!カレー少な目で、ご飯の上にカレーかけないで!

きました!




凄い皿!他の人のカレーは丸い皿でした (^_^;)
これを見た常連さんが、爆笑してこの写真をtwitterにあげてました (爆)

野菜タップリで、よく煮込んでいて、意外にアッサリです!

店長が、二日酔いに合うカレーと言っていましたが、本当の二日酔いの私には微妙でした! (^。^;)

そして、トマトタンメン!




ドンブリは白のほうが、トマトが映えた!

優しいタンメン!
キジの出汁とトマトがよく合っている!
少し、変わった味が感じたので、聞いてみたら、オイスターソースでした。


スープは美味くて、二日酔いの胃に染み渡りました (≧∇≦)
今日も美味かったです \(^ー^)/


次回予告♪

キノコのつけ麺! えっ!洋風になっちゃうの の巻!


立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

3月28日夜 今日、また社員が辞めました!
いったい、どうなるのだろう (ρ°∩°)
そして、飲み会!亀有でね!

その前に金町製麺でラーメン!


貝三昧ラーメン!




おー! 貝の出汁が見事に出てる。

白貝、ホタテ、浅利!贅沢なラインナップ!

少し、しょっぱいが、あまり気にならない!

できれば、塩でも食べたいな~


今から飲み会です。
帰りは、何時になることやら(笑)






炭火焼肉 たむら @春日部

いろはの後、たむらへ……

そう!あのたむけんの焼き肉屋!




単なる興味本位です ”(ノ><)ノ

そして、カレーパン!




一度食べたらヤミツキに…!?のキッチフレーズで……

普通です (^_^;)

美味しいけど、カレーパンだもの!

ずば抜け感はないです。

そして、焼肉重!




普通に美味しいです (≧∇≦)

まっ!こんなもんですね!興味本位だし (^O^)

とりあえず、バタバタ会社に戻るのでした。 ちゃーあ♪!


富山ブラック麺家 いろは @春日部

3月28日 春日部のロビンソンで春の全国うまいものまつりが今日から始まりました!
ranranさんのB級グルメタイムのブログで知りました m(_ _)m

その中に、いろはのブースがあり、昼休み 行って来ました (^O^)




いろははいろんな物産展に出ているので、何回も行っていますが、会社の昼休みに行ける催事なので、初日訪問です (^_^)v

ブースは昼休みなのに空いていました。 春日部だからかな (^_^;)

白エビだし塩らーめんを頼み、待っていたら、直ぐに出てきました (◎o◎) 催事にしては、珍しい!空いてるからかな (^_^;)





スープを飲むと、ヌル~!
そう思ったら、前のお客さんが声に出して、ぬるいと言ってました (≧∇≦)

味は、いつも通りの味です。

麺は茹で過ぎかな?

まぁ~、イベントということで!

じゃあ!次のブースへ ε=ε=┏( ・_・)┛


京都 木村屋本店 錦糸町駅前店 @錦糸町

錦糸町で仕事の打ち合わせの後、1時間ぐらい飲むことに…… (^O^)

とりあえず、店に入って、メニューを見る!
ラーメンを2杯食べている私は、つまみに興味なし!
すると、面白いメニューが……

鉄板焼きラーメン!




早速、注文!

ラーメンをそのまま、鉄板に乗っけた感じの姿で登場!




焼きそばがないのに、焼きラーメンがあるなんて ( ̄∀ ̄)

味は、なかなか美味しいぞ!
缶詰めかな? 豚骨スープベースの味付けです!

廻りの方々も、焼きそばじゃないなら、いらない!と言っていたのが、一口食べると、その後バクバク食べてました (爆)
たまには、焼きラーメンも美味いな~!

基本的には、スープありのラーメンが好きですが、最近はnonsoupのラーメンにハマりつつある私です (≧∇≦)


手仕込み麺屋 すずなみ @錦糸町

零やの後、まだ時間があったので、もう1件宿題店へ……

宗庵とはんつ遠藤さんのコラボ店、すずなみです!

去年、北千住の宗庵で、はんつ遠藤さんとのコラボラーメンを食べました!


その写真です!




そのラーメンはなんか、甘かったのを覚えいます。


こちらの店では、ワンタン麺を!




シンプル!
トッピングは、ワンタンと三つ葉だけです!
味玉はクーポンです。

スープを飲むと、ヤッパリ甘い!

醤油かな?
スープも少しトロミがあって、私はちょっと苦手です (^_^;)
ワンタンは肉と海老で、これは美味かったです (^O^)

スープも甘さとトロミがなきゃ美味いんだけどな~!


すずなみが今度、北千住に2号店を出す情報あったので、聞いてみたら、すずなみではなく、剛田という名前で、宗庵の隣に出すそうです。

今度は、はんつさんは絡んでないそうです。

4月5日オープンらしいので、オープンしたら、伺います   (^_^)v


亀戸らあ麺 零や @亀戸

3月27日 今日は錦糸町で仕事の打ち合わせ!
その前に宿題店に……

亀戸の零やです。
去年末オープンして、行けずにいました。

塩そばが売りで、その塩そばにしょうかと思いましたが、店の人に勧められて、塩そば零(全部乗せ)にしました。




スープを一口、美味いじゃない!

ニラとか、味を邪魔してるかと思いや、そうでもなく、結構マッチしています (^O^)

麺の量は、スープを全部飲んでほしいらしく、120gでした。
代わりに、替え玉かご飯、無料サービスです (^_^)v

ご飯をいただきました。

ラーメンは美味いが、ご飯はベチャベチャでした (^_^;)
惜しい!

まっ!無料だから、しかたないか!

ラーメン自体は、また食べに来たいです (≧∇≦)

鶏白湯ラーメン まるす @西新井

3月26日 昨日オープンした店、まるすに伺いました。

元北のぼうずがあった場所です。
この店ができる前に2回ほど、空ぶっています (-"-;)

千歳烏山にあるお店、烏山ダイニング 一言居士のランチでやっているラーメンの専門店らしいです。

今週一杯はラーメンが150円引きで提供されてます。




注文は鶏ワンタンメン!




思ったよりアッサリです。
ライト白湯で、麺も中太で硬めに茹でてあります。

結構、イケます!

卓上にある自家製辣油を入れてみます!
辛くないです (・◇・)?
辣油というより、焦がしネギ油に近いです。

そして、焦がし玉ねぎを入れてみます。

この2つ入れるのは、オススメです。
ライトな白湯にコクと旨味が増します (^_^)v

そして、鶏メシ!




鶏のスープで炊いたご飯!

見た目は白飯みたいですが、ほんのり色と鶏の風味がついています。味付けは、殆どなしです。

これで、スープを入れ、雑炊にしたらバカウマでした (^O^)
是非、やってみて下さい!

31日までは、替え玉も無料ですが、私は遠慮しました (^_^)v

なかなか美味かったです!!


MYSTERY NIGHT TOUR 2012 ⅩⅩ

日本の夏! 怪談の夏!
恐怖と感動を引き連れて!

~今年もあいつがやって来る~


そう!ジュンジー

今年もジュンジーの季節が来たな~(≧∇≦)

稲川淳二のライブに行きだして、もう17年目!

ここのところは、毎年参加しています(^O^)

去年は、夏のツアー2回、冬のツアー1回行きました(^_^)v

2011HP_s[1]

今年は、MYSTERY NIGHT TOUR 20周年!

盛り上がること間違いなし!

そのツアースケジュールが決まりました!

今年も楽しみです。

興味ある方は、是非!!!!



立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

3月25日夜 今日の夜は家でゆっくりの予定 (^_^)v

すると、1通のメールが…
金町製麺に行ってるとのこと!

行かなきゃ ε=ε=┏( ・_・)┛

どうも、こんにちは!
飯田商店以来、リルさん!タロさん!
あっ!タロさんは晴で合ったか (≧∇≦)

ワイワイ、ガヤガヤ!
ラーの話!前田敦子卒業の話!お店の話!前田敦子卒業の話!限定の話!前田敦子卒業の話!

凄いタイミングで、前田敦子のニュースが入ってきたから、この話題で持ち切り!

そんな中、つまみで作ってもらった、ハマグリの油そば!




ペペロンチーノみたいで、美味いです!
いつもながら、メニューにないのに、スイマセン! m(_ _)m

そして、メニューにない!梅塩ラーメン!





今日は限定ないから、作ってもらいました (≧∇≦)

アッサリで美味い!
リルさんとタロさんのを見て、青ネギだけにしてもらいました。

これ二日酔いにいいな~!

店長に美味いと話すと、昼間のメニューで出そうかと言ってました (^_^;)

リルさん、タロさん 今日はどうもありがとうございました m(_ _)m


本枯中華そば 魚雷 @春日

町田の後に魚雷の月替わりご当地インスパイアの限定ラーメンに来ました!

今月はスタートが遅く、22日からの提供となりました (^。^;)




博多ラーメンの魚雷豚です。




替え玉、辛し高菜付、替え玉は麺が変わるそうです!

結構アッサリで癖のない味です。女性にも違和感なく、食べられそうです。


そして、替え玉!




多い (^。^;)

魚雷のデフォの麺で、量もそのままです (>Σ<)

結構、この麺も豚骨スープに合います。
けど量が……

スイマセン!残しちゃいました (;_;)

来月も楽しみにしときます (^O^)




めん屋 いなば @町田

ロックンの後、小田急百貨店町田店のはなまるマーケット おめざフェアです。

イートインはいなばです!




今回、メニューは特製つけめんだけです。




いなばって、こんな感じかな~?

忘れかけてます (^。^;)

あまり、感動が……

卓上をみると、アリサが… 何だろ (゜∇゜)




食べてみると美味い!

辛くてエスニック系!

じゃあ、まぜそばで……




美味い!

これで残りは食べました (^。^;)

次は4月末かな~?





ラァメン家 69’N’ROLL OEN @町田

3月25日 今日はロックンの限定はユウタ君の限定!

ユウタスタイル海老醤油ラーメン!




美味いっすよ!
海老ワンタン絶品!
普通のロックンの限定ですね (^O^)

丁寧に作った感がある。

最後に、どうでしたと聞かれ、揚げネギが少し多いかなと、答えたが、違和感はないな (^_^)v

また、限定やってください (≧∇≦)


立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

3月24日夜 今日は、行くの止めよう計画だったのに、何故、なぜ? ナゼ! ブログには、限定ラーメンお出ししますの文字が……

行かなきゃ
ε=ε=┏( ・_・)┛

しかも、常連さん、日本酒を土産で買ってくるし。

有名ブロガーさんは飲みにくるし。

てんやわんやで生青海苔ラーメン!です。




あおさのラーメンですね。

けど、店長!あおさ多いよ! (^_^;)

鶏白湯じゃないから、あおさの味しかしない!
清湯じゃー多いよ!

他のお客さんには、少なくしてあげてください m(_ _)m

そして、私は次の店に行ったとか行かないとか (≧∇≦)



麺屋 田中商店 @池袋

3件目は増毛町の田中商店!

北海道にも、田中商店あるんですね (笑)




ここは、甘海老のラーメンです。

なんとなくですが、甘海老塩ラーメンハーフにしました!





甘海老の香りが凄い!
逆に臭いくらい。
味噌にすれば良かったかな~?

ドンブリの底のほうは、鶏かな?スープ美味かったです。

塩では、甘海老が生かせきれてないです。

残念!


ポスターに田中商店の酒蔵ラーメンがあり、酒糀で作ったラーメンだそうです。




こっち食べたかった(ρ_;)


自然派ラーメン処 麻ほろ @池袋

2件目は、小樽の麻ほろです。

ここは、物産展で何度もきています!




注文は、あっさりの塩ラーメンハーフです!





スープが美味い!
出汁がよくでていて、染み込む感じです (^O^)

麻ほろって、こんなに美味かったっけ?
少し、醤油も食べたくなりました。


次、3件目いきま~す ε=ε=┏( ・_・)┛



麺'S菜ヶ蔵 @池袋

大井町で仕事が終わった後、西武池袋の春の北海道うまいもの会に行きました。
今回のイートインはご当地ラーメン味巡りと題して、前後半 各3店舗づつの開催です。
しかも、催事では珍しく、ハーフラーメンがあるとのこと (^O^)




早速1件目、札幌の菜ヶ蔵の黒醤油ラーメンハーフです!

みんな味噌を頼んでいるところの、あえての醤油です。




時間がかかり登場!
催事だから、仕方ないか (^_^;)

結構、美味い!札幌の醤油ラーメンです。

炒めたもやしと玉ねぎが、いい感じです!
スープもコクがあり、なかなかでした。
黒醤油も美味いです!

次、2件目いきま~す ε=ε=┏( ・_・)┛


麺壱 吉兆 @大井町

マルキン本舗の後、大井町で、仕事なので大井町で1杯!

未訪問になっていた、吉兆です。

白河ラーメンは、大好きなので、楽しみしていた店です! (^O^)


注文はワンタン麺!




ぬるい……!

作ってるとこ見てたのですが、ドンブリにスープを張って、麺入れるまで、結構時間がありました。
味は悪くないので、非常に残念です (-.-;)

あと、そぼろご飯も頼みました!





これは、美味い!
そぼろだけじゃなく、ネギや小松菜が入って、重くなく食べられます (^O^)


しかし、アツアツで食べたかった (ρ_;)


百年味噌ラーメン マルキン本舗 @南越谷

3月24日 本日オープンのマルキン本舗です。
2回見にきて、空ぶった店です (^_^;)

柏にある。バカ野郎というラーメン屋の系列店(私は未訪問)で、向こうはつけ麺が売り、こっちは味噌が売りだそうです!

本日はオープン企画で、マルキン味玉味噌ラーメン!500円の日、26日までです。27日から、3日間 百年味玉味噌ラーメン!500円です。






6日間のメニューは、1種類!

通りすがりの人が何時までか訪ねたら、1時ですけど、6日間は限定300食と答えてました。お早めにだそうです。
300食売れたら、超有名店です (-.-;)

マルキン味玉味噌ラーメン!





炒め野菜の味噌ラーメン!

結構ボリュームがあります。

クルミのラー油が、かかっていますが、辛さはあまりありません。

卓上には、ニンニクと生姜!
生姜大好きな私は、生姜をタップリ、炒め野菜には、黒コショウ!

かなり、美味いです (^_^)v

もう少し、辛くてもいいかな (^_^;)


また、グランドメニューが始まったら行きたいです (^O^)




立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

ソラノイロの後、二日酔い、ツライ!
帰るの?
けど、金町製麺では限定のブログが p(´⌒`q)

えーぃ!行っちゃえ!

二日酔いなのに (^_^;)

二日酔いなのに (^_^;)

トリハイへ (-o-;)

しかも、限定2種類!
ミニでお願いします m(_ _)m

トマトラーメン!




重いぞ、二日酔いには、もたれる。美味いのに (;_;)

イタリアンのカチャトラみたい。
トマトも甘くなくていい、けど重い!



次は、魚貝ラーメン!




魚介じゃないのね (^O^)

これ!これ!これ!
二日酔いにはこれ!

魚の旨味、貝の旨味、煮干し旨味たっぷり!
アッサリで、ネギ油もいい。

ついでに、サザエの炊き込み御飯!




このスープに合う!
美味いぞ!美味いぞ!二日酔いなのに (^_^)v

結局、飲んで、食べてでした。二日酔いなのに (^_^;)


次回予告♪

来月からデフォの味が変わるの巻!




Japanese soup noodle free style ソラノイロ @麹町

仕事を終わらし、時間が早かったので、前回売り切れだった、ソラノイロの季節限定を食べに行きます (^_^)v

ここの季節限定は大好きなので、今回も期待大です。




春茶麺!


ほうじ茶を練り込み、茶色にした麺、和風出汁でこちらにもほうじ茶、桜肉、御坊と蓮根の唐揚げ、謎の茶巾、イヤー恐れ入ります m(_ _)m




味、抜群!
二日酔いの私のために、こんな優しい味にしたの? (^_^;)

謎の茶巾からは、生姜と山菜!

味が変わる!けどアッサリ!

硬めのほうじ茶麺が、とても合う!


そして、〆の玄米のおにぎり?
モチモチしていたので、餅米かと思った (^_^;)




スープ ドーン!





あ~ 美味い!幸せ! 満足!

今回は、最高の1杯でした。5月頭ぐらいまではやっているので、もう1回は来なくては (`∇´ゞ


麺劇場 玄瑛 @渋谷

3月23日 昨日は飲み過ぎで気持ちが悪い!
そんな状態で、午後から打合せにお出かけ!
行く前に、少し寄り道 (^_^;)
東急東横店でやっている。寺門ジモン厳選!夢のウマすぎグルメ祭 に行きました。




ラーメン狙いで、玄瑛へ……
けど、去年もこの企画に行って、このラーメン食べたような~ (^_^;)




ラーメンは1種類しかないので、海老薫醤油拉麺です(去年もこれです)(笑)




平日の3時ぐらいだけど、どのブースも並んでいます。
ここも、20分ぐらい並びました (-"-;)

味は、去年食べたのより、海老の薫が少ないかな~?
二日酔いで気持ち悪いからな~?

けど、美味しく食べました。

時間がなく、他のブースは廻れなかったので、もう1回行きたいです。


立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

3月22日 夜飲み会があるので、近場でラーメンだけ。
けど、トリハイも数杯 (^_^;)

そして、限定の柚子葱つけ麺!




サッパリつけ麺。これ好きです。

酔った後、食べたくてなるような、つけ麺です。

夏には、冷やしバージョン検討中 (^_^)v


そして、もう1杯!
ハマグリのトマトソース麺!





スパゲティ?パスタ?
もうラーメンじゃない (^。^;)

ラーメンですけど (汗)

けど、おいちぃ!

もう何でもありだな (≧∇≦)



次回予告♪


昨日の刺身のアラで、出汁とっちゃいました!煮干しもねの巻!



麺屋 翔 @新宿

東大の後に、翔に来ました。
3月の水曜日限定、煮干し豚骨です!

店主の大ちゃんは、ついでに来てくれてありがとうと言いますが、実はこっちがメインです (^_^)v

この前も、ほん田nijiで手伝っていて、こうじグループの中でも、勉強化です (^O^)

今回の煮干し豚骨も期待しています。

そして、麺登場!




ビジュアルは、結構煮干し感があります!

スープは、美味い!
らーめん稲垣をかなり意識している味です。

麺もパキパキ麺を使用し、相性抜群です ( ̄∀ ̄)

また、味玉が着いていました。アザッース!m(_ _)m

イヤー!今回の限定も美味かった!

店内を見渡すと、来週の水曜日 28日は1日限定のド煮干し豚骨!このラーメンの4倍の煮干しを使うらしい。来週くれば良かった (^_^;)

来週も頑張って来たいです \(^ー^)/


本場徳島の味 東大 @新宿

3月21日 小田急百貨店 新宿店で四国・山陽の観光と物産展が今日から始まりました。

そのイートインで東大が出店しています。




物産展では珍しく、夜に行列ができていました。


注文は徳島ラーメン!




卵は無料で、チケットを渡す時にいるかどうか聞かれます。

生卵はあまり得意ではないが、徳島ラーメンに付けない訳にはいかないでしょう (^_^)v




味は濃いめ!生卵が入る分、濃いめの味付けです。


私は出身が四国なので、少し懐かしい感じです!


物産展では、珍しく完汁完食しました \(^ー^)/

量も少なかったですが (^_^;)


立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

サッチャー見終わった後、もう1本 映画(ヒューゴの不思議な発明 )見ちゃいます~  \(^ー^)/

そして、いつもの金町製麺!

本当は、もう1本 映画見たかったけど、疲れていて眠りそうなので、トリハイに変更!

それ!おかしくね~ (^_^;) 


店内では、美人店員(メンクイには人気がない)と超美人店員(黙っていれば・・・・・・・・・     いや!嘘はつけないm(_ _)m)が 異様なオーラにつつまれていました (^_^;) 内容はブログでは書けません m(_ _)m 

そんなムードの中、鯛塩らーめんです。




いや~!美味い!
味が優しい、二日酔いの胃に溶けていく!
この前のマグロとは違う!
店長に言うと、マグロはもうやらないそうです (^_^;)


次は、喜多方らーめん!塩!




この喜多方は、いつものデフォと違う!
キジに魚介の特別版!

ここんとこ、キジばっかだね (^_^;)
美味いからいいけど (^O^)

さっきの鯛塩より、食べやすい。動物系と魚介系のバランスがいいんだね。

いやー! 今日も満足でした  \(^ー^)/ 


四谷一条流がんこラーメン @四谷三丁目

きら星の後、ソラノイロの季節限定に伺うも、売り切れ!(ρ_;)
そらそうだよな~ 12時半だもの f^_^; また伺います

ソラノイロから歩いて、四谷のがんこへ!
日曜日のスペシャルがないにで、せめて祝日限定で!

今日は、まぜそば しかもミートソース!

家元!名前は?

えび油まぜそばミートソース掛け!
フログと名前変わってない?

ミートソース掛ける前に、匂いを嗅がせていただきました。
えびー!!! えびの香りたっぷりです。

そして登場!




うまいねぇ~(^O^)
けど、らーめんなの?これらーめんなの?
スパゲッティじゃないの?

一応、らーめんです( ̄○ ̄;)

和風のミートソースウマ!
えびが負けている!ミートソースいっぱいです。

あれ!後半えびが!

えび油が下に溜まってました (^_^;)

あー美味しかった!


帰りがけに、新しいお客さんにネーミングを言ってました!


えび油まぜそば 一条流ミートソース掛け!

また変わってました (-o-;) 



今日は、MOVIXではMOVIXデイ 毎月20日は1000円の日!

また、映画(アブドーラ・ザ・サッチャー)いや!(マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 )行って来ます~  \(^ー^)/




 | ホーム |  次のページ»»