fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリ


麺屋ここいち うまこくカレーらーめん 秋葉原店 @秋葉原

9月27日 今日は、秋葉原~♪

仕事だけど、忙しく近くのラーメン屋! (^_^;)

うまこくカレーらーめん にて、リニューアル!




CoCo壱のらーめん屋! 尾張中華そばの店がカレーらーめんメインに…… (笑)

濃厚うまこくとうまこくの違いを聞くと、出汁が違うらしい!

何の出汁か聞くと、うまこくはアッサリ!濃厚うまこくはコッテリ!だそう!(^_^;)

そのあと、出汁の内容と説明したが、アッサリとコッテリを呪文のように繰り返され、5回聞いて断念!(-.-;)

うまこくタレカツカレーらーめん!




辛さは5段階ある真ん中の辛口で頼んだが、結構カレ~ さすがCoCo壱! (^O^)

スープのベースは辛さで、解らなかったが和出汁かな~♪

カレー自体が旨く、なかなかナイス! (^o^)/

ご飯は必要ね!(b^ー°)

付いてきた生卵は、使用方法不明(爆) 美味かった! \(^ー^)/

次は濃厚うまこくだね! また伺いま~す! (≧∇≦)




極楽汁麺 百麺 @中目黒

9月26日 新宿から中目黒~♪

夏行きたかったコラボですが、イベント入場料が高くて行けなかった! (^。^;)

本日 百麺にて提供です! (^_^)v

パイトギス!




サマーソニック2014で不如帰、百麺、おっぱいラーメンの異色コラボ パイトギスで提供した限定を1日? の販売! (^O^)

16時に到着したが、知り合いだらけ(笑)

みんな興味津々です!(b^ー°)




究極 ビーフシチュー和え麺!




本格ビーフシチューにローストビーフ! (^_^)v

ラーメンと言うより、洋食のメインディッシュ!(^。^;)

あまり知られていないが、麺は棣鄂のウイング麺! (°□°;)

異色コラボらしい素晴らしい1品! (^o^)/

パイ好きにも堪らない! 美味かった! \(^ー^)/

そして、もう1品!




百麺まん!




トロトロ角煮に、生姜と葱が香る、甘辛の肉まん! (^_^)v

ビールのツマミにも最高! (^o^)/

パイトギス、またやって欲しいな~ また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 翔 @新宿

9月26日 今日は、新宿~♪

仕事で我孫子市湖北に行ってからの、一気に移動! (^_^;)

14時過ぎに着きましたが、久々のつけ麺の日、外待ち10人以上です! (°□°;)

麺屋 翔にて、950円一品勝負!!




秋の秋刀魚つけ麺!




つけ汁は秋刀魚の効いた清湯バージョン! (^O^)

麺には、秋刀魚味の味噌ダレが敷き詰められていて、和え麺としてもナイス! (^_^)v

このタレとつけ汁が合わさると、ウマウマの秋刀魚パラダイス! (^o^)/
トッピングも松茸と秋刀魚、大根おろしとスダチがニクいね!(b^ー°)

最後のキノコのスープ割も最高! 複雑な味わいになるね~♪

秋一色! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

9月25日 三ノ輪から帰宅しての金町~♪

本日5軒目(笑)

けど、着いたら限定売り切れ! (>_<)

何となく飲んでたら、ヤッパ何か出てきた! (^。^;)

限定が終わったので、何か限定!

冷やし昆布〆魚介和えそば!




昆布〆の平目、ホタテのヒモ、蛸の吸盤やナストマトの野菜を加えた和えそば! (^O^)

サッパリ和風で、まさに刺身和えそば(笑)

付け合わせのジェノバソースはナイス味変! (^o^)/

それでも、最後は少し飽きたな~(^_^;)

スッキリ薄味! 美味かった! \(^ー^)/

来週また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン屋 トイ・ボックス @三ノ輪

9月25日 麹町から三ノ輪~♪

急に限定がアップされるんだもん! (^_^;)

トイ・ボックスにて、Twitterゲリラ限定!

豚清湯の肉そば!




青島食堂を狙って作ったが、月島ロックみたいになったらしい(笑)

スープは、豚清湯に鶏油、生姜が効いていて見た目より爽やかさ! (^O^)

豚チャーシューは、盛り沢山で、脂身がコッテリ感を演出! (^_^)v

上品だけど、ジャンキーな1杯! (^o^)/

ご飯が食べたい! 美味かった! \(^ー^)/

テレビに出るから、暫く限定ないかな~ また伺いま~す! (≧∇≦)




ソラノイロ Japanese soup noodle free style @麹町

9月25日 御茶ノ水から麹町~♪

時間が早かったのですが、帰宅するには時間が少ないので、18時オープンのところ16時着です(笑)

前回、仕事で食べれなかった限定の再販売なので、気合いが入りましたww

ソラノイロ Japanese soup noodle free styleにて、ゲリラ限定再び!!

青森産嶽きみを使った冷やし!




七彩で有名な嶽きみだが、味は別物! (^O^)

出汁感がある七彩に対して、ソラノイロは素材の旨味を重視した仕上がり! (^_^)v

自然の甘さがスゲ~♪

トッピングのライスボールとコロッケボールも、定食感覚で面白い! (^o^)/

元々入っているからドーン!出来ない(笑)

ソラノイロらしい! 美味かった! \(^ー^)/

10月の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 大至 @御茶ノ水

9月25日 幡ヶ谷から御茶ノ水~♪

事務所に寄りからのラーメン! (^_^;)

秋の限定始まってます! (^_^)v

ラーメン 大至にて、秋の限定メニュー!




秋味(紅あづまのポタージュつけ麺)




大至得意のポタージュ系つけ麺の紅あづまバージョン! (^O^)

甘さが抑えてあり、秋らしい旨味がタップリ! (^_^)v

トッピングも素揚げの紅あづまやチョリソー等で具沢山! (^o^)/

秋の味覚盛り沢山だね~♪

多彩な味わい! 美味かった! \(^ー^)/

もう1つの限定も食べに来ます! また伺いま~す! (≧∇≦)




一汁三にぼし 裏不如帰 @幡ヶ谷

9月25日 今日は、幡ヶ谷~♪

仕事で新松戸にいて、早く終わったので、駄目元で訪問! (^_^;)

限定10食! 12時40分着で残っていた━━━━o(`▽´)o━━━━!!! (=゜-゜)(=。_。)(°□°;)

ラスト1食です! (^。^;)

裏不如帰にて、木曜日限定!




台湾極にぼ ~台湾ラーメン風極にぼ~




ベースは、裏不如帰の極にぼ! (^O^)

トッピングの挽肉は、唐辛子とニンニクタップリで、これらがスープと混ざり台湾風! (^_^)v

ニラも香りプラスで台湾らしい~♪

超煮干の辛味が加わり、癖になる味わい! (^o^)/

組み合わせ最高! 美味かった! \(^ー^)/

そして、木曜と言えばコレ!

にぼ茶めし!




極には必須だよね!(b^ー°)

当然、台湾ドーン!




台湾にぼ茶めし!

辛味のにぼ茶もいいね~♪

食べれて良かった! (^o^)/

次は金色かな~ また伺いま~す! (≧∇≦)




魂麺 @本八幡

9月24日 今日は、本八幡~♪

仕事で本八幡、当然魂麺でしょう(笑)

店主不在、昨日の限定も売り切れ! (>_<)

悩んでいると、この前の限定が…… (°□°;)

回遊展限定インスパイア!

三番瀬産 貝だし中華そば!




先週末行われた回遊展で提供した、ホンビノス貝塩ラーメンを醤油に変えてインスパイア! (^O^)

ビジュアルもなかなか美しい~♪

スープは、ホンビノス貝とアサリ出汁に鶏油! (^_^)v

ジワーとした旨味に醤油の香り、ホンビノス貝は出汁が強いわ~ (^o^)/

店主不在でも美味かった! \(^ー^)/

ありがとうございます! m(_ _)m

店主限定も食べに、また伺いま~す! (≧∇≦)




劇場版 稲川怪談 かたりべ

9月23日 ラーメンの後のジュンジ~♪

この映画は、絶対に観ないとね~ (笑)

劇場版 稲川怪談 かたりべ!!!

T0019260p[1]

お蔵入りになった驚愕の発掘映像、遂に解禁。

T0019260q1[1]

怪談の語り部として不動の地位を築いているタレント、稲川淳二が主演を務めたホラームービー。彼が語る怪談の再現ドラマの撮影現場で発生した怪現象を捉えた映像が映し出されていく。『大拳銃』『へんげ』などの大畑創がメガホンを取り、『呪怨』シリーズなどの清水崇が製作を担当。アイドルユニットの妄想キャリブレーンションが出演し、不可解な現象に絶叫し続ける。次々と押し寄せるショッキングな描写はもちろん、稲川が全身から放つ異様なオーラも観る者をゾッとさせる。

sub2_kataribe_1181_s_large[1]

稲川淳二の怪談をフィーチャーしたパチンコ台の製造が決定し、それに彼が語る怪談の再現ドラマを搭載されることに。稲川淳二やアイドルユニットの妄想キャリブレーションらキャストが集まり、再現ドラマの撮影がスタート。だが、撮影の様子を撮影するメイキングカメラに現場の照明ではない赤い光が映り込んでいたり、あるシーンを撮影するたびにキャスト全員の首が痛みだしたりと、不可解な現象が続発していく。やがて、稲川自身が「わたしは人を食って生きている」と奇妙な発言をするようになる。

349356_007[1]

お前たちだって、見たいんだろ!

pre_140826_kataribe_03[1]

ジュンジー キタ━━━━o(`▽´)o━━━━!!!

怪談と映画のコラボ~♪

作品的には、日本版パラノーマル・アクティビティだね~ (^^ゞ

内容的にはアレだけど… 怖いよ~~ (゚д゚)!

俳優がいいと、もっと良かったね! (^_^;)

何はともあれ、ジュンジの映画化がナイス! マニアに怪談ナイトファンに観て欲しい!!! (≧∇≦)




食堂 七彩 @都立家政

9月23日 北千住から都立家政~♪

今年2回目の販売で、通常なら来ないのですが、作り方を変えたみたいで…… (°□°;)

また来ちゃった(笑)

食堂七彩にて、本日の特別限定!




嶽きみの冷やがけ vor.2!




前回使わなかったヒゲや芯も使ってとったスープは、前より円やかで口当たりがいい! (^_^)v

作り方で味も変わるね!(b^ー°)

今回の嶽きみは、白い粒かが多いので、色合いも淡いね! (^o^)/

何回食べてもいいね! 美味かった! \(^ー^)/

もう冷やしは、終わりだね! また伺いま~す! (≧∇≦)




みそ味専門 マタドール @北千住

9月23日 今日は、北千住~♪

仕事だったのですが、奇跡的に早く終わり、野田市から北千住! (°□°;)

仕事して、16番ゲット(笑)

店主挨拶も間に合った!




マタドールにて、麺屋 Hulu-luとのコラボ限定メニュー!




POPは、何故かサイドメニュー押し(爆)

コラボらぁ麺 温玉オニオン焼牛丼セット!




両店で開催のちゃぶ屋オマージュ企画で、マタドールでは思い出の護国寺! (^O^)

後期のちゃぶ屋で使っていた、揚げエシャロット使い、魚介の効いた牛と鶏のスープの1杯! (^_^)v
魚介が強く、牛香るかな~♪

麺も当時の配合で作った自家製麺! (^o^)/

Hulu-luのサイドメニューの焼牛版も最高!(b^ー°)

そのままでもベストだが、ヤッパやるでしょう! (^_^;)

コラボドーン!




限定護国寺茶漬け!

これナイス、卵雑炊のようで旨味がスゲ~♪

全てがベストマッチだね! 美味かった! \(^ー^)/

仕事が早く終わり食べれて良かった! また伺いま~す! (≧∇≦)




立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

9月22日 入谷から一旦帰宅して、HERO最終回観ての金町~♪

本来、月曜日は休みですが臨時営業! (°□°;)

けど、次の日が祝日なので混んでます! (^。^;)

けど、過半数が常連さんとラーな方(笑)

異様な盛り上がりです(爆)

そんな中でのラストラーメン! (^_^;)

他の人限定とチョット違う限定!

冷やしエスニック和えそば ~青みかんを添えて~




ベースは、ナンプラーとスイートチリのタレの冷やし和えそば! (^O^)

トッピングのナスのマリネ、カレーそぼろ、ローストトマト、鶏ハム等、全て併せてエスニック! (^o^)/

かなりの完成度!十分旨いね~♪

しかも特別に付けてくれた青みかんも爽やかさが出るね! (^_^)v

秋らしい冷やし! 美味かった! \(^ー^)/

まだまだ冷やし? また伺いま~す! (≧∇≦)




麺処 晴 @入谷

9月22日 浅草橋から入谷~♪

先週からヒマハルを打開するためのプチ限定が始まりました(笑)

麺処 晴にて、期間限定!

中華そば(白)+じゃこ煮干!




通常の中華そばの白醤油バージョンに、無料じゃこトッピング! (^O^)

優しい白醤油のカエシは、塩ダレよりカドがなくジンワリ味わえる! (^_^)v

前回の白醤油より、落ち着いた感じかな~♪

トッピングのじゃこも香ばしく、口直しのアクセントとしていいね! (^o^)/

さすがの完成度! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も期待してます! また伺いま~す! (≧∇≦)




ろく月 @浅草橋

9月22日 三郷中央から末広町の事務所に寄ってからの歩いて浅草橋~♪

歩くと、結構あるね! (^。^;)

ろく月にて、一周年限定!




醤油らーめん (無化調)




動物系の出汁を一切使ってないスープは、節の効いた魚介系! (^O^)

ジンワリと旨味があり、インバクトはないが上品な仕上がり!(^o^)/

鶏チャーシューは柚子糀で味付け、スープに柚子の香りが移りナイス! (^_^)v

店主自信の1杯! 美味かった! \(^ー^)/

1周年おめでとうございます! m(_ _)m

また限定に、伺いま~す! (≧∇≦)




らーめん 福よし 三郷店 @三郷中央

9月22日 今日は、三郷中央~♪

仕事で来て、昼は山岸製麺所にしようと思ったのですが、6月に閉店してたんですね! (^_^;)

リカバリーは、フードコートを探して……

何となく決めました(笑)

らーめん 福よし 三郷店、スーパービバホームのフードコートに開設!

チャーハンと半醤油らーめん!




スープは生ぬるく、お湯にカエシを入れたような出汁感なしの化調香る! (^_^;)

麺はノビノビで、デロデロ!(-.-;)

チャーハンは、味はいいが炒めにバラツキがある! (^。^;)

付け合わせの漬物が一番美味かった! (^o^)/

世界よ! これがフードコートだ! (`∇´ゞ

こんな日もあるよね! (≧∇≦)




猿の惑星:新世紀(ライジング)

9月21日 ラーメンの後の映画~♪

先週の先行上映行けなかったので、今週にリベンジです! (^O^)

猿の惑星:新世紀(ライジング)!!!

139878163430375607225[1]

心も、進化した。

140578621638941357228_dawn_of_the_planet_of_the_apes_ver6[1]

名作SF『猿の惑星』の前日譚(たん)『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』の続編。ウイルスによって滅亡状態に陥った人類と、遺伝子の進化を経て知能や言語を得た猿たちとの対峙(たいじ)が思わぬ事態を引き起こしていく。前作に引き続き、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのアンディ・サーキスがモーションキャプチャーを駆使し、猿のリーダーとなるシーザーを熱演。その脇を『ホワイトハウス・ダウン』などのジェイソン・クラークや『裏切りのサーカス』などのゲイリー・オールドマンが固める。人類が衰退した世界の衝撃的なビジュアルに言葉を失う。

140578596025743805228[1]

自らが生み出したウイルスによって、人類の90パーセントが死滅した2020年代の地球。サンフランシスコでは、かろうじて生存している人類と驚異的な遺伝子進化を遂げた猿たちのコミュニティーがゴールデンゲートブリッジを挟んで存在していた。人類のコミュニティーでは、衰退を食い止めるためにも、猿たちと対話すべきだとする者、再び人類が地球を支配するべきだとする者たちが、それぞれの考えに従って動き出す。一方、猿たちを率いるシーザー(アンディ・サーキス)は、人類と接触しようとせずに文明を構築していた。

139878164133360365225[1]

地球の新たなる支配者が決定する瞬間を目撃せよ!

139878177804789011225_dawn_of_the_planet_of_the_apes_ver5[1]

ヒトの世紀が終わろうとしている。

140578595272124880228[1]

前作ジェネシスの続編始まったね!(b^ー°)

スターウォーズやX―MANと同じで、後付けの過去の話~♪

上手く作っていて、ハリウッドらしいストーリー! (^_^)v

この続編もあるような終わりだね~♪

全ての世代に楽しめるね! 猿の赤ちゃん可愛いから、女性と一緒に超超超オススメです!!! (≧∇≦)





麺屋 Hulu-lu @池袋

9月21日 三河島から池袋~♪

コラボ開催しています!
麺屋 Hulu-luにて、マタドールとのコラボ限定メニュー!




限定コラボSOBA!




両店ちゃぶ屋出身で、リスペクト企画、Hulu-lu開催では思い出の三河島! (^O^)

初期のちゃぶ屋で使っていた、揚げネギ生姜を使い、多彩な薬味を織り混ぜた1杯! (^_^)v

マタドールのローストビーフもボリューム感がでるね!(b^ー°)

付け合わせの練り梅の味変もいいね~♪

懐かしく新しい! 美味かった! \(^ー^)/
次はマタドール開催! また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン屋 トイ・ボックス @三ノ輪

9月21日 今日も三ノ輪~♪

昨日の夕方に引き続き、こちらのラーメン(笑)

ラーメン屋 トイ・ボックスにて、2日連続の煮干限定!

塩煮干そば!




昨日の6種類の煮干スープに粉砕鯛干しの炭火焼きで追い出汁! (^O^)

昨日とは全くの別物! 鯛の香りと味わいがスゲ~ (°□°;)

麺も変わったと思ったら、茹で時間を延ばして、柔めになったね~♪

トッピングは同じかと思いきや、ネギが三つ葉に変更(笑)

塩だと旨味がハッキリするね! 美味かった! \(^ー^)/

味噌煮干はやらないみたい! また伺いま~す! (≧∇≦)




中華そば 敦 @亀有

9月20日 映画の後に飲みに……

久しぶりに敦で飲み~♪

飲むだけなんだけど、お通しが、いつもと違う(笑)

オツマミラーメン!

超ミニあえそば!




サイズは、お通し用の小皿! (^_^;)

見た目以上のミニ(笑)

麺は以前よりモチモチで、あえそばにピッタリ! (^_^)v

アッサリツマミだね~♪

途中から煮干油をかけ、煮干感満載! (^o^)/

メニュー化望む! 美味かった! \(^ー^)/

秋の限定は、何かな~ また伺いま~す! (≧∇≦)




柘榴坂の仇討

9月20日 ラーメンの後の映画~♪

今週は公開が少ないね~ (^_^;)

柘榴坂の仇討!!!

T0018856p[1]

ひたむきに生きる。

139809202831762373227[1]

『鉄道員(ぽっぽや)』など数多くの著作が映画化されてきた人気作家・浅田次郎による短編集「五郎治殿御始末」所収の一編を映画化した時代劇。主君のあだ討ちを命じられた武士の不器用な生きざまを通し、幕末から明治へと時代が激変する中、武士として、人としての誇りと覚悟を持って生きる侍たちの姿を描く。監督は『沈まぬ太陽』などの若松節朗、音楽を映画音楽の巨匠・久石譲が担当。『壬生義士伝』などの中井貴一が主人公を熱演し、阿部寛、歌舞伎役者の中村吉右衛門ら実力派が共演する。

140586995413611547228[1]

安政7年、彦根藩士・志村金吾(中井貴一)は主君である大老・井伊直弼(中村吉右衛門)に仕えていたが、登城途中の桜田門外で井伊は暗殺されてしまう。その後、あだ討ちの密命を受けた金吾は敵を捜し続けて13年が経過する。明治6年、時代が移り変わり時の政府があだ討ちを禁止する状況で、最後の敵である佐橋十兵衛(阿部寛)を捜し出し……。

柘榴坂の仇討0001

明治六年二月七日、仇討禁止令布告。 二つの魂が交差する。

139809201926357818227[1]

予告で観たくなったシリーズ! (^O^)

小説が原作で、ストーリーの構成がしっかりしているね!(b^ー°)

末広涼子さんの熱演はスゴいね~ 中井貴一さんを喰っちゃてるよ~ (°□°;)

マニア好みで、内容もムズいので、賛否両論かな~♪

若者には観て欲しいな~ 超超超オススメです!!! (≧∇≦)




ラーメン屋 トイ・ボックス @三ノ輪

9月20日 月島から三ノ輪~♪

月島ロックから三ノ輪ロック(笑)

仕事終わって、速攻で来ちゃった! (^_^;)

ラーメン屋 トイ・ボックスにて、Twitter限定!

煮干そば!




鰯煮干を中心とした6種類の煮干でとったスープは、上品で高級感ある仕上がり! (^O^)

優しい煮干に鶏油が合わさり、動物系のボリュームさもプラス! (^_^)v

葡萄山椒のアクセントもナイスだねぇ~♪

少し硬めの麺も、このスープにいいね! 美味かった! \(^ー^)/

次は明日??? また伺いま~す! (≧∇≦)




月島ロック @月島

9月20日 今日は、月島~♪

みんな麹町に行っている中仕事です! (^_^;)

昼に久しぶりのお店へ……

月島ロックにて、土・祝・数量限定!




ランチC!

6/8(ハチロク)+チャーシューの生姜焼きごはん!




豚のロックスープと乾物を中心とした魚介のブレンドスープ! (^O^)

豚清湯に魚介が香る味わい深いバランス型スープだね!(b^ー°)

まさに、ロックンスープだね~♪

生姜焼きごはんも、生姜がバッチリ効いて、玉ねぎが甘いね! (^o^)/

当然やるでしょう!(^_^)v

セットメニュードーン!




ハチロク生姜焼き茶漬け!

生姜焼きのタレとハチロクのスープ最高!(^o^)/

堪らな~い旨さだね!(b^ー°)

久々々だけど、前より美味かった! \(^ー^)/

夜の塩も食べに、また伺いま~す! (≧∇≦)




パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン @西荻窪

9月19日 東小金井から西荻窪~♪

中央線での連食! (^_^;)

毎年好評の限定が、今年も始まりました! (^_^)v

パパパパパインにて、限定ソースラーメン!




ソソソソソース!




毎年恒例のソースラーメン、て言うかコロッケラーメン! (^_^;)

ジャガイモのスープに、挽肉、玉ねぎのみじん切り、キャベセン、揚げパン粉にソースかけ! (°□°;)

今年は、スープに大量の背脂で重量感がスゲ~ (^_^)v

少し重たくてコッテリな仕上がり~♪

好み的には去年かな~ けど美味かった! \(^ー^)/

次は、生パインかな~ また伺いま~す! (≧∇≦)




くじら食堂 @東小金井

9月19日 仕事終わり東小金井~♪

急遽上がった限定狙いです(笑)

くじら食堂にて、19日の限定!




煮干ラーメン!




今回で3回目となる煮干は、レギュラーメニューを考えるみたいで、今までよりインバクトを抑え、シンプルな1杯! (^O^)

少しエグミのある煮干スープはマニア向きで、でもスッキリ! (^_^)v

煮干を潰して、とったスープは旨味タップリ!(b^ー°)

低加水のパキ麺も好みはあるが、に煮干にピッタリ! (^o^)/

王道と言えば王道! 美味かった! \(^ー^)/

メニュー化が楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




韃靼らーめん 一志 堀切本店 @堀切菖蒲園

9月19日 今日は、堀切菖蒲園~♪

仕事場所に自転車で行ける! (^_^)v

昼休みにラーメン~ (^。^;)

韃靼らーめん 一志にて、内容が日々異なる当店おまかせ!!




ランチラーメン!

今回は、塩そば!




濃厚な鶏白湯だが、クドクなくスッキリベースの塩味! (^O^)

濃厚の旨味と、スッキリした食べやすさがあるね!(b^ー°)

このスープに、もやし、わけぎ、胡麻が魅力的にベストマッチ! (^o^)/

値段も安くお徳感満載! 美味かった! \(^ー^)/

また別の日のも食べたいな! また伺いま~す! (≧∇≦)




立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

9月18日 本八幡から金町~♪

帰り道(笑)

木曜なのに、ほぼ満席! (°□°;)

21時あたりはピークですね!(b^ー°)

タイ旅行から帰ってきた、きよたん!も居るね! (^_^;)

あと常連さんもチラホラ! (^_^)v

最後の1席が、きよたん!の隣! (^。^;)

土産話~ てか、土産は~♪

何か出てきた(笑)


タイの麺だ~

店長なんか作って~

きよたん! のヤリ…… 慰安旅行のお土産の麺で作った限定!!

パッタイ ~タイ風カレー焼きそば~




パッは炒める。タイは国名!

カレーが合う麺! スゲ~ (^_^)v

トッピングは、さつま揚げにキノコ等で超エスニック! (^o^)/

けど、麺が長くで取りづらい! (°□°;)

店長!フォークとナイフ(笑)

きよたん! ご馳走さま! 美味かった! \(^ー^)/

そして、こちらも!

いつもの、試作限定!

カラシビ冷やし雉白湯!



超ドロ系に仕上がった、冷やし雉白湯! (^O^)

ラーとマーを効かせ、ジャンキーな冷やし! (^_^)v

痺れが強く、ヒリヒリがマニアに堪らない! (^o^)/

もう辛さマエストロだね!(b^ー°)

かなりくるね~ 美味かった! \(^ー^)/

来週も、また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 新天地 @本八幡

9月18日 庚申塚から一気に移動して本八幡~♪

こちらも1日限定です! (^。^;)

新天地にて、18日の限定!




パラペリーニョ味禅の辛いサラダまぜそば!




サラダまぜそばだから、冷やしかと思ったら温麺だった(笑)

ハラペリーニョの辛味と生野菜の素敵なコラボ! (^O^)

後半、辛さがグッときて、最後のタレはメチャウマッ! (^o^)/

昔やっていた、ザ・ワールド!世界の家庭料理のまぜそばみたいだね!(b^ー°)

酒のツマミにもいいね! 美味かった! \(^ー^)/
月限定も来なくちゃ! また伺いま~す! (≧∇≦)




蔦の葉~Japanese Soba Noodles 蔦~ @庚申塚

9月18日 牛田から一旦帰宅しての巣鴨~♪

ゲリラ的な限定がアップされて、時間も余裕だったので訪問です! (^_^;)

蔦の葉にて、18日のゲリラ限定!




背脂煮干そば!




蔦の葉の上品な煮干に上品な背脂、脂っぽさ皆無で、スッキリとした清湯系! (^O^)

後味に軽い甘さが残るよね~♪

トッピングは、デフォと同じだが背脂にもピッタリ! (^o^)/

ジャンキーさがない背脂煮干! 美味かった! \(^ー^)/

また限定お願いします! 伺いま~す! (≧∇≦)


日の出屋 @牛田

9月18日 今日は、牛田~♪

仕事で来たのですが、休憩が10時40分から30分! (^_^;)

日の出屋が早くオープンするのを思い出して、伺うも11時30分オープンだって! (>_<)

次の10分休憩で再訪! (°□°;)

速攻喰いです(笑)

日の出屋にて、実に5年振りの1杯!

ワンタンメン!




鶏ガラのスープに優しいカエシ! (^O^)

少し甘い感じで、まさにノスタルジック!(b^ー°)

ビロビロ麺との相性抜群で、佐野ラーメンを彷彿! (^_^)v

焼豚やワンタンも丁寧な仕事で、ナルトがあるのに蒲鉾(笑)

たまに食べたいよね! 美味かった! \(^ー^)/

冷し中華は終わったみたい! また伺いま~す! (≧∇≦)





 | ホーム |  次のページ»»