fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリ


シンデレラ

4月26日 ラーメンからの映画~♪

子供向けかな~?

シンデレラ!!!

142089583085319618180[1]

本当の魔法は、あなたの勇気。

142089583905675068180[1]

古くから人々に親しまれている「シンデレラ」の物語を実写化したラブストーリー。継母と義姉妹から冷遇される日々を送っていた女性が、未来を切り開く姿を追い掛ける。メガホンを取るのは、演技派俳優で『ヘンリー五世』などで監督としても高い評価を得ているケネス・ブラナー。テレビドラマ「ダウントン・アビー」で注目を浴びたリリー・ジェームズがシンデレラにふんし、その脇を『ブルージャスミン』のケイト・ブランシェット、『英国王のスピーチ』のヘレナ・ボナム=カーターといった実力派が固めている。

142089608155878777180_cinderella[1]

貿易商を営む父親が再婚し、継母とその連れ子である姉妹ドリゼラとアナスタシアと暮らすことになったエラ(リリー・ジェームズ)。だが、父親が不慮の事故で命を落とし、それを機に継母と義理の姉妹からつらく当たられ、召使いのように扱われる毎日を送る。勇気と優しさが魔法の力になるという亡き母の教えを胸にひどい仕打ちに耐えてきたエラだったが、ついにこらえきれずに家を飛び出してしまう。森へと馬を走らせた彼女は、城で働いているという青年キット(リチャード・マッデン)と出会い、心惹(ひ)かれるが……。

142089609307904467180_cinderella_ver3[1]

『アナと雪の女王』『マレフィセント』のディズニーが贈る。

142089609823468413180_cinderella_ver4[1]

ディズニー・ラブストーリーの原点にして頂点。

Cinderella-Lily_James-012[1]

運命を信じる、すべての勇気ある女性へ――

22361[1]

Disneyの映画は、たまに最初に短編映画を流すが、今回は、アナと雪の女王/エルサのサプライズ!

20150410-00000005-dramanavi-1-00-view[1]

久しぶりに観れて面白かった。短編でも上手く作っているよな~♪

そして、シンデレラは順当なストーリーで、よく知っているシンデレラのまんま! (^O^)

直球な展開で、ほぼアレンジなしのストーリー~♪

知っているだけに入り込めるね! (^O^)/

最後まで観て、流石Disneyって感じだね! ヽ(^o^)丿

この内容だと子供たちも大喜び! カップルもいいかな~ 超超超オススメ!!! (≧∇≦)



渡なべ @高田馬場

4月26日 東小金井から高田馬場~♪

もう、13年なんですね! (°□°;)

渡なべにて、13周年記念限定!




「渡なべ」13周年記念らーめん&磐田「ヤマシロ」特製釜焼き焼豚!




いつもの渡なべのデフォを特別アレンジした魚介豚骨! (^O^)

樹庵店主本人曰く、毎日食べてないと違いが判らない! (°□°;)

節の味わいが強く、いい感じに豚骨が引き立っている~♪

焼豚は本来の焼いたナイスな味わいに、肉の旨味がスゲ~! (^o^)/

焼豚は、ヤッパリ焼かないとね~ ヽ(^o^)丿

魚介豚骨のパイオニア! 美味かった! \(^ー^)/

13周年おめでとうございます! m(_ _)m

また限定お願いします! 伺いま~す! (≧∇≦)




パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン @西荻窪

4月26日 東小金井から西荻窪~♪

こちらは久しぶりの限定です!(b^ー°)

パパパパパインにて、春の限定第1弾!




グレープフルーツラーメン!

生グレープフルーツHS(冷やしそば)!




今回も冷やしに変更して貰いました! m(_ _)m

ベースはジンワリ煮干出汁の冷たいスープは、そのままで最高な冷やしラーメン! (^_^)v

グレープフルーツを搾り入れたあとは、酸味があるフルーティ煮干! (^o^)/

別皿薬味のグリーンペッパーや卓上のパイン酢を入れてもナイス味変! (^O^)

冷やし最高! 美味かった! \(^ー^)/

次はカルピス? また伺いま~す! (≧∇≦)



創麺業 磯部水産 @東小金井

4月26日 今日は、東小金井~♪

二度寝して、少し寝坊しましたが、シャッターポールでした! (^_^;)

磯部水産にて、くじら食堂間借り営業第9弾!

最初は、おでんに変わったセルフサービスメニュー!

20150426163803653.jpg

チャーシュー入りスペイン風オムレツ!




硬めに焼いた卵にチャーシューの味わいが堪らな~い!(b^ー°)

本日のらーめん!




比内地鶏と東京シャモの熟成醤油らーめん!




復活営業初の地鶏のらーめんは、比内地鶏と東京シャモのスープ! (^O^)

上品な旨味に、奥深い味わいは、熟成醤油ダレのカドのないカエシが効いている! (^o^)/

後味が堪らなく、醤油の香りが残るね~♪

貫禄の1杯! 美味かった! \(^ー^)/

そして、2番目の人が知り合いだったのでシェアしました(笑)

本日の限定!




本日のらーめんのスピンオフ!

地鶏脂の油そば!




メインのらーめんに比内地鶏と東京シャモを使ったので、その脂を使っての油そば! (^O^)

こちらも熟成醤油ダレでタレの旨味がストレートにくるね!(^o^)/

らーめんのスープを残していて、少し混ぜると違う味わいでスッキリするね~♪

楽々時代の人気メニュー! 美味かった! \(^ー^)/

来週も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



寄生獣 完結編

4月25日 映画からの映画~♪

去年観てから、ずっと待っていました(笑)

寄生獣 完結編!!!

1-d069a[1]

君は、まだ、人間ですか?

142642566313434049179[1]

岩明均のコミックを2部作形式で実写化した、SFサスペンスの後編。右手に寄生生物ミギーを宿した少年・新一と人類を食糧とするほかのパラサイトたち、彼らの全滅を図る特殊部隊が入り乱れる、壮絶なバトルが展開。監督に山崎貴、キャストに染谷将太、深津絵里、橋本愛、北村一輝、國村隼、浅野忠信ら前作のメンバーが結集した。地球での生存を懸けた人類とパラサイトの激闘の行方に加え、新一とミギーの友情をめぐるドラマも見どころ。

photo_8[1]

新一(染谷将太)の暮らす東福山市で、市長・広川(北村一輝)が率いるパラサイトたちの強大なネットワークが形成されていく。彼らの動向を注視していた人類側は、パラサイトの全滅を図るべく特殊部隊を編成して広川と配下たちの根城となっている東福山市庁舎の急襲を画策していた。静かに対決の時が迫る中、パラサイトの田宮良子(深津絵里)は人間の子供を生んだのを機に人類と共存する道を探る。新一とミギーがその鍵になると考えるが、彼は母親を殺したパラサイトへの憎しみと怒りに支配されていた。

T0018598q1[1]

愛する人を守れるか――

766[1]

物語は、衝撃と感動のクライマックスへ。

news_xlarge_kiseijyu1[1]

なぜ、生まれてきたのだろう。

parasyte-part-2-live-action-poster[1]

前日、パート1がテレビ放映されたこともあり気分高まる~♪

テレビ放送では、残酷なシーンカットだっただけに、映画館で見たいよね! (^_^)v

原作は読んでないけど、最高のストーリー! ヽ(^o^)丿

予想通りの展開だけど、最後まで楽しめてハラハラドキドキ! ヽ(^o^)丿

以外にカップルいいかも~ 原作ファンにも観て欲しい! 超超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)



王妃の館

4月25日 ラーメンからの映画~♪

もう一人の右京を観に……ww

王妃の館!!!

poster2[1]

人生は小説よりも喜劇なり。

142712147903319488180[1]

直木賞作家・浅田次郎の長編小説を、テレビドラマ「相棒」シリーズなどの橋本一監督が映画化した笑いと涙あふれる人間ドラマ。「王妃の館」と呼ばれるパリでも屈指の伝統と格式を誇る超高級ホテルの知名度を利用して、倒産しそうな旅行会社が企画したパリ旅行に参加したツアー客たちが繰り広げる騒動を描く。それぞれに問題を抱える一筋縄ではいかないツアー参加者の中でもとりわけ個性の強い作家・北白川右京を、『相棒』シリーズの杉下右京役でおなじみの水谷豊が演じる。

王妃の館0001

パリで圧倒的な知名度を誇り、王妃の館と呼ばれる超高級ホテル「シャトー・ドゥ・ラレーヌ」のスイートルームを昼夜でダブルブッキングするというツアーを、今にもつぶれそうな旅行会社が立案する。個性的な参加者の中に名を連ねた売れっ子作家・北白川右京(水谷豊)は、持ち前のマイペースぶりでほかの参加者たちを自分の世界に引き込んでいき……。

142712149997650307180[1]

パリの喜劇ホテルに舞い降りた天才小説家と10人の旅人。

304971_615[1]

この春、人生を変えるツアーへ、ようこそ。

142712146770220395180[1]

相棒の片山右京から作家の北白川右京へのスイッチ(笑)

片山右京とは違うキャラで、少しハジけた感じ! (^O^)

ストーリーはシンプルで、ミステリーかと思ってたらそうじゃなかった! (^_^;)

1番面白いところは、映画内で出てくる北白川右京の小説だった! (´゚д゚`)

相棒ファンもイケるかな~? 幅広い年代に超超超オススメ!!! (≧∇≦)



ソラノイロ salt & mushroom @麹町

4月25日 池袋から麹町~♪

本当は1番に来ようと思ったけど最後(笑)

ソラノイロ 2号店にて、月イチ限定!!

インギー地鶏の日!

10995586_826575620755303_5358727631655473289_n[1]

天草大王×インギー地鶏の鶏白湯ドリームコラボ!




インギー地鶏の日に初の地鶏コラボだが今回最終回! (°□°;)

スープはライトな白湯でスッキリした味わいで、バジルソースがナイスアクセント! (^_^)v

ブレンドした方が、スッキリした風味! ヽ(^o^)丿

トッピングもキャベツ等で多彩、飽きずに最後まで行けるね~♪

クリーミー鶏白湯! 美味かった! \(^ー^)/

そしてメルマガの限定クーポン!

人参のシャーベット!




思ったより甘さがあるね~♪

白湯の口直しに最高! ヽ(^o^)丿

今の限定も来なきゃ! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 六感堂 @池袋

4月25日 池袋で連食~♪

六感堂も1周年!!

催事が早いオープンなので先に行って来ましたが、10時30分着で20人以上の行列! (°□°;)

いつもの土日限定とは違いますね(笑)

そして、今回はプレゼント付き!




おぎやはぎメガネびいきコラボステッカー!




全員貰えるんですけど何か?

1周年プレミアム限定!




シャポーン鶏とはまぐりの出汁そば 塩!




名前の通りシャポーン鹿児島鶏とはまぐりのスープ! (^O^)

醤油と塩を選べるが、塩はジンワリした旨味が良くわかり、シャープな味わい! (^o^)/

トッピングのシャポーン鶏のタタキは、いいレア加減でウマウマ! (^_^)v

ゆめかおりを使った全粒粉の麺も癖なくいいね~♪

上品な仕上がりだね! 美味かった! \(^ー^)/

1周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も、また伺いま~す! (≧∇≦)




花鳥風月 @池袋

4月25日 今日は、池袋~♪

本日は、行く順番を悩みましたが、此方から~ (^_^;)

西武池袋本店にて、全国味の逸品会!

西武池袋逸品会2015

前半イートインは、花鳥風月!




海老ワンタンメン 和風ごまみそ!




スープは鯛らしいが、胡麻と味噌の味が強く、良くわからず! (^_^;)

トッピングの海老ワンタンは、海老丸ごと入ったプリっプリっ! (^_^)v

味玉は、味噌だけのトッピングでお得感~♪

醤油の方が鯛わかるよな~ けど美味いっす! (^o^)/

後半も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



らーめん えんや @王子

4月24日 四谷三丁目から王子~♪

本日から60食限定です!(b^ー°)

らーめん えんやにて、プレミアム限定!




さつま地鶏とアサリの塩らーめん!




さつま地鶏の出汁にアサリをブレンドした塩スープ! (^O^)

さつま地鶏が強く、アサリが香る程度でバランスがいいね! (^_^)v

トッピングのアサリを一緒に食べると、アサリ感がグ~ンとくるね~♪

トップの柚子の香りがアクセントの決め手! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




にぼっしー 中華そば家 @四谷三丁目

4月24日 新小岩から四谷三丁目~♪

珍しく新店です! (^_^;)

四谷三丁目の燻製居酒屋 煙人で昼間間借り営業!




23日オープン! にぼっしー 中華そば家!




にぼっしー 中華そば!




ビジュアルが大勝軒を思い出すくらいの超大盛り! (°□°;)

普通で麺量320gの通常の店の2杯分! (=゜-゜)(=。_。)

スープはライトな煮干で、ノスタルジック風! (^_^)v

麺は柔らかめで、スープの絡む細縮れ麺! (^O^)

全体的に懐かしい中華そば! ヽ(^o^)丿

小サイズが欲しい! 美味かった! (^o^)/

次は麺少なめだなぁ~ また伺いま~す! (≧∇≦)



ラーメン 燈朗 @新小岩

4月24日 今日は、新小岩~♪

佐久間氏の限定、ラゾーナ以来かな~(笑)

燈朗にて、燈朗のW限定!

auto_ItBUTw[1]

サクマ式 鮭のベジポタラーメン!




昼夜違う限定提供のW限定、今週の昼は佐久間氏の地元新潟県村上市が消費量日本一の鮭を使い、バリバリジョニーパク… リスペクトベジポタ! (^_^)v

スープは鶏ベースに鮭と4種類の野菜、見た目よりサラッとしていて、鮭の味濃厚で食べやすい! (^o^)/

トッピングもシンプルにまとめ、鮭のスープを味わえるね~♪

そして、〆の味噌リゾット!




炊き込み風ご飯の仕上がりで、そのままで十分美味しい! (^O^)/

けどドーン!




鮭のベジポタリゾット!

クリームシチューリゾットのような装い! (^O^)

混ぜても2度美味しい~♪

予想以上の仕上がり(笑) 美味かった! \(^ー^)/

来週の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




福の神食堂 @末広町

4月23日 新宿から末広町~♪

今日から新しい限定です!(b^ー°)

福の神食堂にて、期間限定!

ER8_GJH5[1]

冷やし煮干し塩そば&〆のワサビ飯!




スープは4種類の煮干しに、椎茸、利尻昆布、健美鶏の塩スープ! (^_^)v

煮干しが抑えめで、全体にバランス良くブレンドされている! (^o^)/

薬味の生姜も溶かすと違う顔が出てくるね! (^O^)

〆のワサビ飯がシンプルに山葵と海苔だけがいいね~♪

当然ドーン!




煮干しワサビ茶漬け!

山葵と生姜が混ざり、ありだな~♪

こういうシンプルが堪らな~い!(b^ー°)

安定感抜群冷やし! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




博多もつ鍋専門店 芳々亭 @新宿

4月23日 今日は、新宿~♪

久しぶりの小田急の物産展です!(b^ー°)

小田急新宿店にて、福岡の物産展!

小田急新宿店福岡物産展2015

イートインは、博多 芳々亭!




博多もつ鍋ちゃんぽん(醤油味)




博多もつ鍋にちゃんぽん麺投入の間違いない1杯! (^O^)

牛もつの旨味ギッシリで、ちゃんぽん麺との相性抜群! (^o^)/

トッピングは、もつ鍋同様牛もつ、ニラ、もやし、キャベツ、ニラは生でトッピングされていて、徐々に火が通るのがいいね~♪

白胡麻と七味最高! 美味かった! \(^ー^)/

次の物産展も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 むどう @五香

4月22日 新小岩から五香~♪

燈朗で並んでいる時に限定が上がって、自転車じゃなくて良かった!(b^ー°)

麺屋 むどうにて、店主本気の賄いシリーズ!

鯛香る潮ラーメン!




試作で賄い用に作ったラーメンを出来が良ければ限定提供!(b^ー°)

スープは鶏ベースで鯛が香る程度で食べやすい! (^_^)v

トッピングの鯛団子は、鯛の旨味が強いが食感がイマイチ! (^_^;)

柚子の香りがいいアクセントだね~♪

鯛と言えば、いつもの〆茶漬け!




絶対頼むつもりだった(笑)

そして、ドーン!




鯛香る茶漬け!

シンプルな味わいだけに、茶漬けは堪りませ~ん!(b^ー°)

優しい味わいで、美味かった! \(^ー^)/

賄いシリーズ楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



ラーメン 燈朗 @新小岩

4月22日 バスで新小岩~♪

自転車で行こうとしたが、雨が降ってきたからね! (^。^;)

燈朗のW限定!

auto_4Kybro[1]

カニ塩ラーメン!




昼夜違う限定提供のW限定、今週の夜は昨年末のカニ味噌の塩バージョン! (^O^)

柔らかい塩味に蟹感がドッカ~ン! (^o^)/

POPでは、菜の花になっているが入手出来ないため春菊(笑)

淡麗なスープに匠美鶏のコンフィに春菊の苦味が堪らな~い!(b^ー°)

サッパリだけどパワフル! 美味かった! \(^ー^)/

昼の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




志奈そば 田なか @向原

4月22日 池袋から向原~♪

今回の六感堂のプレミアムコラボの相手も2周年です!(b^ー°)

志奈そば 田なかにて、2周年限定コラボ!

志奈そば 田なか×麺屋 六感堂!




淡麗鯵ニボグリーン麺!




六感堂のユーグレナ配合のグリーン麺を使った鯵ニボそば! (^O^)

前日、六感堂での限定も同じだが、スープ自体を変えトロミをなくし、淡麗に仕上げてきた! (^_^)v

キレのいいニボ感で、トロミがない方がグリーン麺にピッタリ! (^_-)-☆

麺も茹で時間を延ばし、より鯵ニボに合ってきた! (^o^)/

改良鯵ニボ! 美味かった! \(^ー^)/

2周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



麺屋 六感堂 @池袋

4月22日 昨日に引き続き池袋~♪

今日もこちらの限定!(b^ー°)

麺屋 六感堂にて、1周年スペシャルウィーク!

本日は、キッチン Oh! Wayプレミアムコラボ!




つぶしハンバーグと牛すじソースの和えそば(スープ付き)!




ビジュアルはトマトパスタで、味わいはボロネーゼと言うかミートソースと言うかパスタ(笑)

濃厚な赤ワインの香りと肉の旨味の凝縮ソース! (^_^)v

スープはビーフコンソメかな~? 口直しに最高! (^o^)/

最後に和えそばのソースにスープドーンで最高のスープになるよ~♪

パスタの完成度高し! 美味かった! \(^ー^)/

1周年おめでとうございます! m(_ _)m

週末は、また伺いま~す! (≧∇≦)




自家製麺 ほうきぼし 赤羽店 @志茂

4月21日 池袋から志茂~♪

店主が釣った魚の限定第2弾です!(b^ー°)

ほうきぼし 赤羽店にて、フィッシングシリーズ FB限定!

イシモチざる中華そば!




つけ汁は、イシモチのアラで出汁をとったタンパクな味わいの冷たいスープ! (^O^)

麺は、岩手県産小麦の銀河のちからを使った麺で、滑らかな食感にスルスルとした喉越し! (^_^)v

別皿トッピングは、イシモチを使った清蒸、ネギや胡麻油の香りがナイス! (^o^)/

薬味のパクチーは別盛にして、半分つけ麺に半分は清蒸~♪

お酒と一緒に食べたい! 美味かった! \(^ー^)/

次は6月かな~? また伺いま~す! (≧∇≦)




らーめん 二男坊 @池袋

4月21日 池袋で連食~♪

西武池袋本店の催事は、暫く続くんだよね~ (^_^)v

大九州うまいものと技紀行!

西武池袋大九州うまいものと技紀行2015

イートインは、らーめん 二男坊!




味付半熟煮玉子らーめん!




博多の人気店の出店だが、催事にも関わらず麺の硬さがチョイス出来る! (°□°;)




ハリガネで頼んだ麺に、濃厚なのにスッキリとしたスープが最高! (^o^)/

煮玉子も濃厚でシッカリした味付けだから、豚骨の負けしないね!(b^ー°)

辛子高菜が欲しかった! けど美味かった! \(^ー^)/

来週からは毎年恒例の逸品会! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 六感堂 @池袋

4月21日 今日は、池袋~♪

麺屋 六感堂にて、1周年スペシャルウィーク!

今週1周間は、1周年限定ラーメンの提供をはじめ、近隣店舗とのコラボイベントも開催!

本日は、志奈そば 田なかプレミアムコラボ!




鯵ニボそば 六感堂Version 醤油!




スープは、田なかの少しトロミのある鯵ニボ! (^O^)

麺は、六感堂のユーグレナ配合のグリーン麺! (^_^)v

トッピングの三つ葉が、スープにも麺にも合うね~♪

若干強引な組み合わせで、多少ケンカはしているが、美味かった! \(^ー^)/

1周年おめでとうございます! m(_ _)m

週末の1周年限定シャポーン鹿児島鶏は楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




名探偵コナン 業火の向日葵

4月20日 ラーメンからの映画~♪

一応観とこうかな~(笑)

名探偵コナン 業火の向日葵!!!

B_vpo9eWEAEdzFY[1]

時を越えて交錯しる「嘘」と「愛」――

142002954284689190178[1]

テレビアニメとコミックの両方で、ファンの心をわしづかみにしてきた青山剛昌の原作を基にした『名探偵コナン』シリーズの劇場版第19弾。巨匠ゴッホの名画「ひまわり」にまつわる謎をめぐり、コナンと仲間たちが怪盗キッドと激しい攻防を繰り広げる様子が展開する。『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』でも手を組んだ、静野孔文監督と脚本の櫻井武晴が再び集結。シリーズ初となるアートミステリーの行方に引き込まれる。

142573869635143452177[1]

金持ちたちが一堂に会したニューヨークのオークションで、鈴木次郎吉は以前日本で焼失したといわれているゴッホの傑作「ひまわり」を落札する。彼が3億ドルという大枚を支払ってその作品を手に入れたのは、世界中に分散してしまったゴッホの7枚のひまわりをそろえ、日本で展覧会を開くためだった。江戸川コナンたちもその大ニュースに注目していたが……。

39479108[1]

オマエに解けるか?

39442687[1]

この芸術が…

B30ZjGdCAAEkXfV[1]

人類の至宝を巡る、芸術的ミステリー!

142002953437868519178[1]

このシリーズ意外に面白いんだよね~(笑)

今回もミステリー調の仕上がりで、上手く出来ているね! (^_-)-☆

複雑な内容じゃないし、解りやすく展開する! (^_^)

エンディングだけアニマじゃなく実写っていうのもスゴイ! (*´艸`*)

やっぱり子供向けかな~ 大人も楽しめるけどね! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)



東京駅 斑鳩 @東京

4月20日 北千住から東京ラーメンストリート~♪

ぼっけ限定に行くも売り切れ! (>_<)

代替は久しぶりの店です(笑)

東京駅斑鳩にて、14時から19時までの期間限定!




塩煮干し中華そば!




ビジュアルはいつもながら超シンプル! (^O^)

動物系の出汁に煮干しが香るバランス型煮干し! (^_^)v

節の味わいもいい具合だね~♪

塩ダレがカドがなく、柔かで優しいね! (^o^)/

斑鳩らしい煮干し! 美味かった! \(^ー^)/

本店は移転だなぁ~ また伺いま~す! (≧∇≦)




まぜそば専門 闘牛脂 @北千住

4月20日 今日は、北千住~♪

本日から新しい限定が始まりました!(b^ー°)

闘牛脂にて、期間限定麺!




長田風ぼっかけまぜそば!




神戸の長田本庄軒、ぼっかけ焼きそばのパク… オマージュ! (^_^;)

ベースは汁なしソースラーメンに、ぼっかけ特有の牛スジにコンニャク! (^_^)v

ソースの香りに、煮干粉が絡まり堪らな~い味わい! (^o^)/

紅生姜や揚玉もナイスアクセント! (^^♪

目玉焼きはテンション上がる! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定は味噌の方かな~? また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 巌哲 @早稲田

4月19日 東小金井から早稲田~♪

途中寄り道をしながらの開店45分前到着ポール(笑)

ラーメン巌哲にて、一周年記念限定献立!




真鯛と帆立のアクアパッツァ風塩味!




イタリアンのアクアパッツァがラーメンに…… (°□°;)

白ワインとニンニクが効いたスープは、洋風の味わいで旨味タップリ! (^_^)v

トッピングの真鯛は大振りで、トマトと合うね! (^o^)/

ハーブのオレガノが、イタリー感を出していて堪らな~い!(b^ー°)

少ししょっぱいが、そのしょっぱさも美味かった! \(^ー^)/

1周年おめでとうございます! m(_ _)m

冷やしも早くお願いします! また伺いま~す! (≧∇≦)




創麺業 磯部水産 @東小金井

4月19日 麹町から東小金井~♪

二日酔いに苦しみながらの2軒目です(笑)

磯部水産にて、くじら食堂間借り営業第8弾!




鶏とキノコのクリーミー濃コクそば!




スープは鶏白湯ベースでキノコ香る、香味油もボルチーニオイルで、キノコ満載! (^_^)v

トッピングもキノコ~そして明日菜は、軽い苦味がありアダルティーな味わいがいいね! (^o^)/

揚げネギがいいアクセントになってるね~♪

コクが深いね! 美味かった! \(^ー^)/

来週も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




ソラノイロ Labo @麹町

4月19日 今日は、麹町~♪

昨夜飲み過ぎで、超二日酔い! (-.-;)

かなり遅い時間から移動で、二日酔いに優しいラーメンに…… (^_^;)

ソラノイロ Labo!

10845930_763458097067056_1469389990889366376_n[1]

ソラノイロの宮崎店主が贈る肉、魚、乳製品、卵を一切使わないビーガンラーメン! (^O^)

日曜日特別開催もついに最終回!




玄米のチカラ!




今回は穀物ビーガン、スープはベシブロスに玄米ともちきびをミキシングして合わしたコクポタ! (^_^)v

麺も玄米麺で、香り、食感、味わいも優しい! (^o^)/

トッピングの玄米ボールは、梅七味入りで最後はスープに溶け出しナイス味変~♪

是非、また作って欲しい! 美味かった! \(^ー^)/

5月のビーガンつけ麺も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



京都祇園 門扇 アリオ亀有店 @亀有

4月18日 映画の後に、アリオ亀有でラーメン~♪

昨日から新店舗がオープンしていました!(b^ー°)

17日にアリオ亀有にオープン!

京都祇園 門扇 アリオ亀有店!

monsen1[2]

京都の焼鳥屋さんから生まれたラーメン屋! (^O^)

門扇 門麺アリオ亀有0003

メニューは豊富で、門飯、門麺、門扇餃子、門扇雲呑!

門扇 門麺アリオ亀有0002

そして、注文は門麺!

鶏白湯ラーメン!




麺は、3種類(細麺、ちぢれ麺、太麺)から選べ、太麺をチョイス! (^^)

スープの鶏白湯は、牛乳のよいなクリーミーでサラサラ系、多分今流行りの何チャラ用スープ! (^_^;)

トッピングは面白く、人参と大根の千切りに白菜! (^_^)v

まぁ無難に美味いっす! (^O^)

そして門飯も……

黒門飯!




京都特有の黒い炒飯、見た目ほどはしょっぱくない! (^O^)

少しベシャ系で旨味が前にでている京都炒飯! (^O^)/

600円の割には少ないけど、味は抜群! \(^o^)/

麺のチョイスが3種類もあるのと、オープン2日目だからかな~ オペレーションは最悪! (^_^;)

門飯が出てきて、門麺が出るまで15分! (_ _;)

このへんは直ってほしいな~ (´・ω・`)

他のメニューもあるし、門飯は旨いから、また伺いま~す! (≧∇≦)




ドラゴンボールZ 復活の「F」

4月20日 ラーメンの後の映画~♪

期待のアニメ、楽しみです! ヽ(^o^)丿

ドラゴンボールZ 復活の「F」!!!

dragonballz[1]

超神激戦!!

142002737866445750178[1]

原作者の鳥山明が初めて自ら脚本を手掛けた、国民的人気コミックの劇場版。前作『DRAGON BALL Z 神と神』でのビルスとの死闘後の地球を舞台に、孫悟空たちとよみがえった宿敵フリーザや新フリーザ軍が壮絶なバトルを展開する。監督は、「ドラゴンボール」シリーズをはじめ人気アニメの作画監督などを務めてきた山室直儀。野沢雅子や中尾隆聖、山寺宏一などが声を担当する。劇場版ならではのスケールで描かれる、さらなる進化を遂げたフリーザと悟空との激突に注目。

ドラゴンボール0001

破壊神ビルスとの戦闘が終わり、地球には平和が訪れた。ところが、ドラゴンボールを求めて地球に近づいてきたフリーザ軍の残党ソルベとタゴマがフリーザを復活させてしまう。孫悟空たちサイヤ人へのリベンジを果たすべく、フリーザは地球に新フリーザ軍を送り込み、孫悟飯やピッコロ、クリリンが立ち向かう。そして、悟空とベジータは進化を遂げたフリーザと対峙(たいじ)し……。

142002741020401445178[1]

更なる進化をお見せしましょう…

29fe6c4c[1]

宿命の激突!! 神を超える戦いが始まる――!!!!

142002736695203185178[1]

鳥山明初の脚本映画で楽しみだった~♪

人気のフリーザ使うあたりも本人らしいね! (^O^)

ストーリー的には、大きな転はなく最後まで、スンナリかな~?

1時間30分のストーリーだから限界かな~ 2時間ぐらいあればもっと面白いかも~(謎)

ドラゴンボールマニアと子供向きかな~
超超超オススメ!!! (≧∇≦)



麺場 Voyage @京急蒲田

4月18日 梅屋敷から歩いて、京急蒲田~♪

こちらも気になる限定!(b^ー°)

昨日残り10食でしたが、ギリ残ってました! (^_^)v

麺場voyageにて、春の嵐!!




ボヤゴレロッソ!




パスタ料理のボンゴレロッソのパク… オマージュ! (^O^)

スープは浅利干しを使い、ニンニク、トマト、あさりのステキな組み合わせ! (^_^)v

あさり旨味、トマトの酸味、ニンニクの辛味が堪らな~い!(b^ー°)

バランス型で、トマトが控えめなのがいいね~♪

個人的にツボ! 美味かった! \(^ー^)/

冷やしは再来週かな~? また伺いま~す! (≧∇≦)





 | ホーム |  次のページ»»