fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

カテゴリ


牛骨らぁ麺 マタドール @北千住

2月26日 八丁堀から北千住~♪

先週に引き続き、ワカメの第2弾です!(b^ー°)

牛骨らぁ麺 マタドールにて、わぽ会 ワカメの限定2016!




三陸ワカメの辛い塩らぁ麺!




昨年と同様のビジュアルで、少し変えたらしいが分からず(笑)

スープは、牛出汁清湯でワカメの旨味が加わり焼肉屋のワカメスープ風! (^_^)v

今年は卓上に酢があり、スッパ辛に味変がナイス! (^o^)/

今年は、辛口があったから辛口にすれば良かった! (^_^;)

辛み抜きだと名前が変わるねww

先週よりワカメがいいね! 美味かった! \(^ー^)/

第3弾も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺や 七彩 @八丁堀

2月26日 都立家政から八丁堀~♪

七彩から七彩~

食堂で一緒になった、ちゃんラーさんと移動して余裕だと思ったら最後2杯に飛び込みセーフ! (°□°;)

麺や 七彩にて、3日限定 開業 9周年 感謝メニュー!




東京軍鶏の柏そば!




七彩3店舗で、東京軍鶏を使った限定メニュー! (^O^)

東京軍鶏の淡麗清湯で、甘い鶏油にジンワリスープが堪らな~い!(b^ー°)

麺は縮れ細麺で、のど越し良くスルスルイクね! o(`▽´)o

2種類の東京軍鶏のチャーシューも歯応えや香りよくウマウマ! (^o^)/

上品でシンプル! 美味かった! \(^ー^)/

9周年おめでとうございます! m(_ _)m

10周年も楽しみにしてます! また伺いま~す! (≧∇≦)




食堂 七彩 @都立家政

2月26日 今日は、都立家政~♪

夜勤明けで、1時間半仮眠の後に、大事なイベントへ…… (^_^)v

食堂 七彩にて、七彩9周年記念限定らーめん!




東京軍鶏の鶏白湯つけ麺!




七彩3店舗で、東京軍鶏を使った限定メニュー! (^O^)

食堂得意の煮込み鶏白湯で、味付けしていない白湯で麺を煮込む! (^_^)v

付け合わせの酢橘や塩で白湯を味わい、稲庭風のつけ汁に浸けて楽しめる! (^o^)/

ほぼ、酢橘と塩で食べちゃった(笑)

途中、スープ割の代わりにドーン!




東京軍鶏の鶏白湯らーめん!

これもありだね~♪

白湯煮込みつけ麺! 美味かった! \(^ー^)/

9周年おめでとうございます! m(_ _)m

10周年に向け頑張ってください! また伺いま~す! (≧∇≦)




饗 くろ喜 @秋葉原

2月25日 夜は秋葉原~♪

昼に丹波黒鶏の脂そばを提供していたので、夜もあるかも~ と訪問したが、提供なし! (>_<)

たまには、デフォメニュー注文(笑)

饗 くろ喜にて、久々のデフォメニュー!

雲呑塩そば 細麺!




安定感のあるスープは、鶏の旨味タップリで塩のカドがなく淡麗! (^O^)

全粒粉の細麺も小麦の香り満載! (^_^)v

雲呑は、プリッとしたエビ入りでジュウシー! (^o^)/

トータル的にバランスがいいよね~♪

改めて食べて限定レベル! 美味かった! \(^ー^)/

丹波黒鶏も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




博多 だるま×麺道 はなもこし @新宿

2月25日 高田馬場から新宿~♪

久々に物産展です!(b^ー°)

京王百貨店 新宿店にて、大九州展!

pdf_images160225[1]

イートインは、博多 だるま×麺道!

12747545_1749697131926036_8527338582649142989_o[1]

はなもこし 夢のコラボラーメン!

博多鶏豚ラーメン!




スープは、だるまの豚骨スープと、はなもこしの昆布スープブレンドで、超円やかな豚骨スープ! o(`▽´)o

想像以上に口当たりよく、豚骨ベースと思えないサッパリさ~♪

トッピングは、だるまの豚チャーシューは超柔らかく、はなもこしの炙り鶏チャーシューは香ばしいね!(b^ー°)

麺に比べて、トッピングが豪華、替玉を意識してかな~?

福岡ラーメンショー大人気コラボラーメン! 美味かった! \(^ー^)/

町田のつけ博も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店 @高田馬場

2月25日 高田馬場で連食~♪

21日から販売で気になってました!(b^ー°)

表裏 高田馬場店にて、500食限定売り切れごめん!!

表裏 高田馬場豚骨ラーメン

昔懐かしい豚骨ラーメン!!




ライトな乳化豚骨スープに、カエシは沖縄塩とモンゴル塩のブレンドに白醤油を加えた優しい味わい! (^O^)

カエシに魚介が入っているが、あまり感じなかった! (^。^;)

トッピングにチャーシューが入っていないだけで、全体がヘルスィー! (^_^)v

女性向き豚骨! 美味かった! \(^ー^)/

毎月限定やっているみたい! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋武蔵 鷹虎 @高田馬場

2月25日 今日は、高田馬場~♪

前回総本店の第1弾の時は、仕事で間に合わず、今回は悔しさをバネにシャッター&ポールで(笑)

ヤッパリ大人気、限定10食だとシャッター完売でした! (°□°;)

麺屋武蔵 鷹虎にて、麺屋武蔵創業二十周年企画!

12733483_1117977724913730_8219111777305224064_n[1]

金乃武蔵 第2弾!

12742327_1117977721580397_5578368896715879083_n[1]

獺祭酒芳る河豚ら~麺!




スープは、虎河豚に昆布のみの超淡麗スープに、獺祭 磨き二割三分遠心分離の酒粕を投入した芳醇な味わい! (^_^)v

上品な薄味仕上がりで、変な雑味がないね~♪

トッピングには、極上白子の酒粕漬けで、炙りが香ばしいね!(b^ー°)

後半は、白子とスープが混ざり至高の味わい! (^o^)/

2000円(税抜き)でも安いね! 美味かった! \(^ー^)/

ちなみに、専用の刀の形の箸は食べづらかった(笑)

来月の金乃武蔵も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 輝 @亀有

2月24日 夜は亀有~♪

夜勤の仕事が中止になり、寒さで遠出をする元気もなし(笑)

そこで、閉店時間が20時で地元ながら、暫く行けてない店に…… (^_^;)

ラーメン 輝にて、期間限定メニュー!




札幌スープカレーつけ麺(小ライス付)




つけ汁は、スパイシーなスープカレー! (^O^)

スパイスをふんだんに使い、魚粉も入り日本人向きの味わい! (^_^)v

麺は、西山製麺の平打ち麺でm多加水でコシがあるね~♪

小ライスが付いて、カレーつけ麺とスープカレーライスのバリエーションで楽しめる! (^o^)/

まぁ、一応ドーン!




スープカレーライス!

スープカレーとライスを別々の方が良かったが、一応ツッコんどきました(笑)

スープ割もあるので、半分ライスで半分スープ割がオススメ! o(`▽´)o

本格的スープカレー! 美味かった! \(^ー^)/

20時に亀有に帰って来ない日が多いですが、また伺いま~す! (≧∇≦)




つけ麺 一燈 @新小岩

2月24日 新小岩で連食~♪

一燈から一燈、煮干しからつけ麺へ…… (笑)

つけ麺 一燈の限定!

o0400059913573630097[1]

あらい版 辛つけ麺 改!




以前、燈郎で出した辛つけ麺の改良版! (^O^)

つけ汁は、豚骨ベースに煮干しブレンドで濃厚な旨味に、程よい辛さが後から追いかけてくる! (^_^)v

付け合わせの野菜スティックがナイスで、箸休めにピッタリで口を爽やかにしてくれる! (^o^)/

旨味が良いから、スープ割も堪らな~い!(b^ー°)

辛味より旨味! 美味かった! \(^ー^)/

最近、限定が切れないから、次も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




煮干し中華そば 一燈 @新小岩

2月24日 今日は、新小岩~♪

急な限定告知に、夜勤明けにGO!(b^ー°)

煮干し中華そば 一燈にて、サクマ式重厚豚清湯!

o0400058413575445031[1]

ぶたっくす!




豚骨清湯の重厚なスープは、旨味凝縮でホタテチー油の味わいがポイント! (^O^)

カエシに牡蠣煮干を使用して、少し甲殻類みたいな味わい~♪

トッピングのチャーシューは2種類で、パストラミチャーシューに、阿部氏の作ったあべ鶏チャーシューで香り良くウマウマ! o(`▽´)o

目指せフェニックス! 美味かった! \(^ー^)/

次は、あべっくす? また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 新天地 @本八幡

2月23日 夜の仕事前に本八幡~♪

先週土曜日に、提供されてなくリベンジです(笑)

ラーメン新天地にて、Winter Menu 2月限定!




生姜ラーメン!




ここの生姜ラーメンは、他と違う超生姜ラーメン! (^O^)

鶏清湯のスープに生姜で、トッピングに豚の生姜焼き、自家製ガリ、生姜のきんぴら、生姜の千切りの生姜尽くし! o(`▽´)o

これでもか~と言うぐらい生姜の味わいで癖になる!(b^ー°)

麺は、今年から松屋製麺所の多加水麺で手もみがいいね~♪

そして、生姜焼き用に頼んだ小ライスにドーン!




生姜茶漬け!

風邪の時に食べたら治りそう(笑)

スッキリ生姜で、好きな人には堪らな~い!(b^ー°)

身体の芯から超ポカポカ! 美味かった! \(^ー^)/

来月の限定も楽しみです! (≧∇≦)




饗 くろ喜 @秋葉原

2月23日 今日は、秋葉原~♪

夜勤明けで、2時間寝ての訪問です(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば!




小豆島の初摘み海苔の和えそば!




なぜか、敢えて黒い丼にしてビジュアルしたみたい~ シャシンハエネェ~ ww

小豆島の初摘み海苔の焼く前の乾燥海苔を使用して、提供直前に焼いて香りを出した和えそば! (^O^)

サラッとした味わいの和えそばに、山クラゲの食感が心地よく、海苔の磯の香りが堪らな~い!(b^ー°)

後半、海苔が溶けて味変的に違う顔が出てくるね~♪

シンプルだらの味わい! 美味かった! \(^ー^)/

そして、恒例になった限定飯!




オリーブご飯!




個人的にプチマイブームww

当然ドーン!




初摘み海苔茶漬け!

オリーブと海苔の相性は当然ナイスで、スープに溶けた海苔も格別! o(`▽´)o

この組み合わせは、絶対的だね!(b^ー°)

来週の季節の限定そばも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺喰屋 澤 水天宮前本店 @水天宮前

2月22日 曙橋から水天宮前~♪

凄い取り合わせだね(笑)

麺喰屋 澤にて、22日の限定らーめん!




スルメとトマトの塩中華そば&むね肉の紅油ダレご飯!




スープは、スルメにトマト、昆布等を使った淡麗な塩味! (^O^)

ジンワリした旨味だが、シッカリとした出汁の味わい! (^_^)v

香味油のイカワタのオイルは癖はあるが、いい渋さでアダルティな味! o(`▽´)o

ローストトマトの相性もいいね~♪

紅油ダレご飯は甘辛の味付けで、ご飯にピッタリ!(b^ー°)

チキン版雲白肉だね! (^o^)/

当然ドーン!




スルメとトマトの紅油茶漬け!

アッサリスープと濃いめの丼の合わせで、いい塩梅の茶漬け! (^_^)v

ここでも、イカワタオイルが、いい仕事~♪

スルメナイス! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




鯛塩そば 灯花 @曙橋

2月22日 今日は、曙橋~♪

本日から始まる新メニュー!(b^ー°)

鯛塩そば 灯花にて、新メニュー!

鯛塩そば ~まぜそばversion~




汁少しありタイプのまぜそばで、スープは鯛白湯! (^O^)

鯛の旨味が凝縮されていて、通常の鯛塩そばより鯛感が強い! o(`▽´)o

付け合わせの柚子胡椒が、いいアクセント! (^_^)v

麺は、塩つけのつけ麺の麺で、モッチリとした食感がいいね~♪

ツマミにも最高! 美味かった! \(^ー^)/

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!




このメニューには、いるでしょう! (`∇´ゞ

当然ドーン!




鯛塩まぜめし!

これ、いままでで1番合う! o(^-^)o

濃厚な鯛白湯と鯛めしは、最高の組み合わせ! (^o^)/

これ必須です(笑)

限定も楽しみにしてます! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 六感堂 @池袋

2月21日 東小金井から池袋~♪

店に強盗未遂事件が起こり、開店が遅れましたが、私の行く時には開いてました(笑)

六感堂にて、20、21日限定!




ほろほろ鳥の塩SOBA!




ほろほろ鳥100%のライトな白湯スープ! (^O^)

口当たり良く、マイルドでサッパリした味わい! o(`▽´)o

ほろほろ鳥のレアチャーシューはしっとりしてウマウマ! (^o^)/

トッピングのスイスチャードは、カラフルで鮮やかだね~♪

上品な味わい! 美味かった! \(^ー^)/

そして、本日の炊込みごはん!




あべ鶏のチキンライス!




チキンライスは、洋風な味わいだね!(b^ー°)

白湯スープにピッタリで洋食屋の雰囲気! (^。^;)

当然ドーン!




ほろほろ鳥のチキンリゾット!

トマト風味のリゾットになるね!(b^ー°)

ライト白湯だから丁度いい塩加減! o(`▽´)o

来週の週末も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




創麺業 磯部水産 @東小金井

2月21日 今日は、東小金井~♪

昨日、雨で断念したので、本日訪問です(笑)

磯部水産にて、くじら食堂間借り営業第41回!




中華そば(今昔味)




昔ながらの中華そばをコンセプトにした中華そばを現代風にアレンジ! (^O^)

豚骨や鶏ガラ、節、煮干等のシンプルなスープを上品に仕上げた淡麗スープ! o(`▽´)o

豚チャーシューが3種類も魅力的だね~♪

出汁感が強く、少し甘めのカエシに生姜の風味が堪らな~い!(b^ー°)

昔っぽくはないな~ 美味かった! \(^ー^)/

そして、サイドラーメン!




地鶏脂の油そば(天草大王ver.)ハーフ!




先週と同じと思っていたら、タレと麺が違うみたいなので思わず注文(笑)

基本の味わいは、先週と同じで違いは分からない! (^_^;)

麺自体は、今週の方がズッシリくるね~♪


当然ドーン!




地鶏脂の中華そば!

メインの中華そばの味わいを濃くした感じ! (^。^;)

脂の違いじゃ、味に変化はないな~ (笑)

けど先週同様に、美味かった! \(^ー^)/

来週も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




中島みゆき 夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」 -劇場版-

2月20日 ラーメンから、またまた映画~♪

夜会は行かないとね!(b^ー°)

中島みゆき 夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」 -劇場版-!!!

169045_1[3]

中島みゆき「夜会」最新作

169045_2[1]

シンガー・ソングライターの中島みゆきが脚本・作詞・作曲・歌・主演を務めた舞台「夜会」のうち、2014年に書き下ろし作品として上演されたステージを映像化。本作は「捨てる」「捨てられる」をテーマに46曲もの歌などで構成されている。主演の中島のほか、歌手の中村中やミュージシャンの石田匠が出演。中島の繊細で圧倒的な表現と演出をカメラワークを駆使して引き立たせ、ステージを観賞したファンも映像作品ならではの楽しみを味わえる。

yakai_setlist[1]

「空と君のあいだに」「旅人のうた」など数多くの名曲を世に送り出し、シンガー・ソングライターとして人気を誇る中島みゆきのライフワークで、中島自ら脚本・作詞・作曲・歌・主演を兼ねる舞台「夜会」の2014年公演作品を映像化。およそ6年振りの書き下ろし作品となり、「捨てる」「捨てられる」をテーマにした台本と、個性的な46曲で構成される。

yakai_productionnote[1]

迫力の5.1chサラウンドで大スクリーンに甦る!

maxresdefault[1]

脚本・作詞・作曲・歌・主演 中島みゆき

sddefault[1]

前回の夜会が最高だったので楽しみでした! (^O^)

今回は、46曲の歌は新作書き下ろしで大興奮~♪

通常のライブと違い、ミュージカル仕立ての2幕構成!(b^ー°)

1幕の後半は、ストーリー、歌と中島みるきワールド全開でした(笑)

主題歌? なぜか橋の下は、終わってからも耳を離れない! o(`▽´)o

カラオケに入らないかな~?

中島みゆくファンは必須! 初めての人にも感動するよ! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)

ホンモノノライブニイキタイ……




牛骨らぁ麺 マタドール @北千住

2月20日 映画を観てからの北千住~♪

今年も始まりました! (^_^)v

牛骨らぁ麺 マタドールにて、わぽ会 ワカメの限定2016!




新若芽創作 若筍そば!




昨年と全く同じメニューでビジュアルも同じ、トッピングの筍を少し変えたみたいだが分からず(笑)

基本デフォのらぁ麺と同じスープだが、ワカメを入れることによりサッパリとした味わい! (^o^)/

ワカメは、時期が早いだけに、細いが風味がいいね!(b^ー°)

ワカメと筍の組み合わせ最高~♪

今年もワカメタップリ! 美味かった! \(^ー^)/

次のワカメは、26日か~ また伺いま~す! (≧∇≦)




X-ミッション

2月20日 映画から映画~♪

こちらは、話題作ですね!(b^ー°)

X-ミッション!!!

168915_1[2]

世界トップアスリートによる、史上最もガチなアクション!

168915_2[2]

キャスリン・ビグロー監督作『ハートブルー』に着想を得た、アスリートによる犯罪集団への潜入捜査を敢行するFBI捜査官の活躍を描くクライムアクション。元アスリートの捜査官がミッションを遂行する一方、命知らずの犯罪者との間に信頼と友情が生まれるさまを活写する。『カルロス』などのエドガー・ラミレスや『スパイ・レジェンド』などのルーク・ブレイシーのほか、サーフィンやスノーボード界などの有名アスリートがスタントとして出演。CGを使用しない生身のアクションの迫力に興奮。

Point-Break-Poster-Cliff[1]

以前アスリートだったFBI捜査官ジョニー・ユタ(ルーク・ブレイシー)は、エクストリームスポーツのカリスマ、ボーディ(エドガー・ラミレス)が中心となっているアスリート犯罪集団への潜入捜査を開始する。彼らには、卓越した能力を使って、犯罪行為を繰り返している疑いが掛かっていた。しかし、ユタは彼らと危険な行動を共にするうち、ボーディに対し信頼と友情を抱くようになり……。

point-break-poster-600x849[1]

エクストリームスポーツ集団に、潜入せよ。

1501055-Point-Break-Launch-poster-HR[1]

アクションもミッションも全てが極限!

Point-Break-german-poster[1]

この映画スゲ~ (°□°;)

確かに、このアクションは見応えあり、NOCGが信じられない映像!(^_-)-☆

舞台も、空に海に山に、いたるところの限界チャレンジ~♪

映画館で観ないと後悔するレベル! (^o^)/

色んな人に観てもらいたい! 超弩級アクション! 超超超超オススメ!!!!! (≧∇≦)




NINJA THE MONSTER

2月20日 ラーメンからの映画~♪

この映画、予告観た記憶がない(笑)

NINJA THE MONSTER!!!

168967_1[3]

滅びゆく忍 闇に生きる宿命!

NINJA THE MONSTER0002

NHK連続テレビ小説「あさが来た」などで人気のディーン・フジオカを主演に迎えたアクション時代劇。山を抜けて長野藩から江戸へ向かう姫の護衛を任された忍者が、その道中で襲い掛かってくる異形の者と激闘を繰り広げる。メガホンを取るのは、『タイガーマスク』『太秦ライムライト』などの落合賢。『ドロメ』シリーズなどの森川葵、『死霊波』などの和田聰宏らが共演する。スリリングな展開に加え、フジオカが体を張って繰り出す見せ場にも魅了される。

NINJA THE MONSTER0003

忍者の存在が危険なものとされ、幕府の発布した忍者禁止令によってもはや彼らが存在しないと人々に思われていた時代。藩の取り潰しという窮状に陥った長野藩の救済を求めようと、幸姫(森川葵)は江戸へ向かうことに。その一行には、忍びであることを隠している伝蔵(ディーン・フジオカ)がいた。山を抜ける幸姫たちだが、そんな彼らをもののけが襲う。藩を守るためにも絶対に江戸に着かなければならないと決意する幸姫と伝蔵の間に、特別な感情が生まれ……。

sub_large[1]

守り抜く。

NINJA THE MONSTER0001

松竹が若手育成のためのレーベルらしいが、意外に面白い! (^_^)v

ハリウッド的に言えば、忍者VSエイリアン(笑)

ホラーの要素もあり、格闘シーンもあり、人間模様もいい! (^o^)/

ミステリアスな部分もいいね~♪

続編出ないかな~ 全世代に超超超超オススメ!!! (≧∇≦)




立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

2月20日 本八幡から金町~♪

金町製麺にて、久し振りのランチ!

夜行けてないから、たまには昼にね(笑)

貝とトマトの冷たいらーめん!




ホンビノス貝と浅蜊を使ったボンゴレロッソ風の冷やしそば! (^O^)

トマトの風味が強く、貝の旨味が後からくるイタリアンチックな冷やし! o(`▽´)o

後味にくるニンニクが堪らな~い!(b^ー°)

ランチでも冷やし! 美味かった! \(^ー^)/

次は夜に、また伺いま~す! (≧∇≦)




魂麺 @本八幡

2月20日 今日は、本八幡~♪

チーム稲庭のメンバーのコラボ?

魂麺にて、本日は池袋の名店 BASSO ドリルマン 限定ラーメン!




BASSO ドリルマンの品川店主が作るという豪華イベント! (^_^)v

ABURASSO(あぶらっそ)小盛り!




カップラーメンにもなったBASSOの人気メニューの油そば! (^O^)

池袋とほぼ同使用だが、チャーシューは魂麺が作り、ニンニク油の効いた味にピッタリ!(b^ー°)

BASSOの麺は、汁なしの方が楽しめるね~♪

魂麺さんファンにも大人気! 美味かった! \(^ー^)/

池袋にも、また伺いま~す! (≧∇≦)




渡なべ @高田馬場

2月19日 井荻から高田馬場~♪

今回の限定は、変わり種です(笑)

渡なべにて、本日の限定らーめん!




麻婆味噌らーめん!




味噌らーめんベースだが、新年の渡なべの味噌らーめんよりサッパリとした味わいで、麻婆豆腐ドーン! o(`▽´)o

花椒や豆板醤が効いた麻婆豆腐は、激辛でヒィーヒィー言うレベル! (°□°;)

この味噌と麻婆の合体は、癖になる辛さでスープが止まらない! (^o^)/

麻婆の下の、キャベツ、もやし、ニラの炒めもいいアクセント~♪

イメージは中本? 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




中華そば BEAST @井荻

2月19日 今日は、井荻~♪

リニューアルして初訪です(笑)

中華そば BEASTにて、バレンタイン終わって18日から20食限定で始まった!




チョコレートらーめん!




スープは豆乳ベースの豚骨スープで、マイルドな仕上がりでクリーミー! (^O^)

ドッキングには、削ったチョコレートがドーン!と乗り、徐々に溶けてチョコレートが強くなる! (^_^)v

他の店は、チョコ感を抑えようとしているが、全面にチョコを出していて素晴らしい~♪

この組み合わせがナイスマッチで、美味かった! \(^ー^)/

デフォも限定っぽいので、また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 大至 @御茶ノ水

2月18日 映画を観終わってからの御茶ノ水~♪

何かカレーが食べたくなった(笑)

ラーメン大至にて、期間限定(不定期)つけ麺!




カレー南蛮つけ麺!




和のテイストで作りあげたつけ汁は、和出汁の効いた懐かしいカレー味! (^_^)v

細切の具がタップリで甘辛くにた油揚げがポイント! (^o^)/

傾奇者の細麺と細切の具を一緒に食べると堪らな~い!(b^ー°)

スープ割もいい味加減だった~♪

そして、我慢出来なくて頼んだライスにドーン!




カレー南蛮ライス!

つけ汁だから、スープカレーに近いね!(b^ー°)

ただ、味わいが濃厚だから、ご飯にピッタリだね~♪

お蕎麦屋さんのカレー南蛮! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE

2月17日 ラーメンからの映画~♪

今週は公開が少ないから来ちゃった(笑)

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE!!!

169063_1[3]

タイムリミットは3泊4日。

169063_2[1]

2007年からテレビ東京系列で放映され、圧倒的人気と支持を集めているバラエティー番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の劇場版。レギュラー出演者である太川陽介と蛭子能収のコンビが台湾へと飛び出し、ゲストの三船美佳と路線バスを乗り継いだ旅を繰り広げる。「ちびまる子ちゃん」などで知られるキートン山田も、シリーズ同様ナレーションを務める。高画質を誇る4Kカメラで捉えられた台湾各地の美しい風景や、太川と蛭子の珍妙なやりとりも見どころ。

ローカルバス0004

太川陽介と蛭子能収のコンビが、マドンナと称した女性ゲストと一緒に3泊4日以内に日本国内の路線バスを乗り継いで目的地を目指す「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」。そんな同番組が、初の海外ロケを台湾で敢行することに。マドンナに三船美佳を迎えた彼らだったが、台風の直撃によってバスが全線運行禁止になるハプニングが発生。路線バス以外の交通網の利用とインターネットによる情報収集は禁止という旅のルールも相まって、彼らの旅はピンチを迎え……。

ローカルバス0001

魅惑の台湾で「乗り継げる」か!?

ローカルバス0002

テレビは、観た事ないけど、同じだと思う(笑)

笑いあり、波乱あり、お色気なしの情報ムービー~♪

台湾の事が、細かく紹介され、旅行に行く人に持って来い! (^_^)v

偶然とはいえ、台風直撃で劇的展開に…… (^o^)/

テレビファン必見! みんなでワイワイ蛭子さんを観に…… 超超超オススメ!!! (≧∇≦)







元祖 東京家系ラーメン 横横家 @湯島

2月18日 馬込から湯島~♪

家系からの家系ww

2月10日に湯島に移転オープンした超有名店、元祖 東京家系ラーメン 横横家!

金沢八景の店は、行きたかったが未訪で楽しみにしていました!(b^ー°)

Twitter等の評判が悪く、大型事故物件とまで書かれていたので、ハードル低くしての訪問です(笑)

さぬきうどう風なセルフサービス形式で、ラーメンの大きさを頼んで、会計までにトッピングをチョイスするが、敢えてのドッキングなし(笑)




ラーメン(小)




スープは、超濃厚で味付けが濃いめ、だが家系の旨味が強烈! o(`▽´)o

麺は増田製麺のモッチリ麺で、家系の麺でも旨いね! (^_^)v

卓上は、元直系らしく、きざみしょうがや行者にんにく等で、お気に入りのきざみしょうがは極太だった~♪

オープン当初の評判はイマイチだったが、美味かった! \(^ー^)/

今度は色々頼もうかな~ また伺いま~す! (≧∇≦)




横浜家系らーめん いずみ家 @馬込

2月18日 今日は、馬込~♪

久々の家系です(笑)

横浜家系らーめん いずみ家!

らーめん 並!




寿々喜家出身の家系らーめんは、濃厚な旨味と豚からの甘味が強烈! o(`▽´)o

トッピングのチャーシューは、シッカリとした作りで、超極厚! (^_^)v

基本スープがいいから、卓上のおろし生姜や酢等を入れるのもナイス! (^o^)/

ご飯用に置いてある沢庵だが、らーめん INでもイケたね(笑)

いい家系はマイルドだね! 美味かった! \(^ー^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 ねむ瑠 @本郷三丁目

2月17日 大久保から本郷三丁目~♪

気になる限定を食べに訪問です!(b^ー°)

麺屋 ねむ瑠にて、17日夜15食限定!




鰆煮干の淡麗塩中華そばvol.3!




スープは、鰆煮干ベースでエビ、ホタテ、ウルメイワシを若干ブレンドしたスープ! (^O^)

少し癖はあるが、ジンワリ系の旨味がジワジワくる! (^_^)v

卓上の、烏賊のいるし、穀物酢、山椒オイルをかけて楽しむのもいいね~♪

トッピング別皿は、スープを楽しむ為だって! 美味かった! \(^ー^)/

この限定は、24日から昼夜各20食でレギュラー限定になるみたい! また伺いま~す! (≧∇≦)




らーめん 五ノ神制作所 @大久保

559dd2ceccc237a0db2c48c304571212c73f232e[1]2月17日 今日は、大久保~♪

大好きな月一企画です!(b^ー°)

一昨々年の10月から始まった、The Ramen Magazine ラーマガ

ニコニコチャンネルの「ブロマガ」です!

ラーマガ限定は「かけラーメン」

e2d3f20953d9c0a7f51779786cded8a696ad0a51[1]

『ラーマガ』では毎月1軒のラーメン店とコラボレーションして、ラーマガ限定ラーメン「NAKED」を毎月月替わりで発表!

29軒目 らーめん 五ノ神製作所!

2月のラーマガ限定NAKED #029

559dd2ceccc237a0db2c48c304571212c73f232e[1]

かけらーめん オマール海老の滴り!




トッピングなしのラーメン限定企画!

スープはオマール海老の身だけを使ったスープで、殻は香味油に使い、オマール海老100%ながらスッキリとして芳醇な味わい! o(`▽´)o

唯一の薬味の葱は、笹切りタイプでクルクルと巻いているのが面白い!(b^ー°)

麺は、中太平打ち麺でモッチリとした食感! (^_^)v

五ノ神製作所らしい超オマール海老! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





 | ホーム |  次のページ»»