fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ


豚骨 一燈 小岩店 @小岩

9月24日 松戸から小岩~♪

ヤッパリ夜は狙い目です!(b^ー°)

豚骨一燈小岩の限定!

o0480068013755962280[1]

牛の良いとこギュウっっっと油そば!




略して、牛油そば(笑)

A5ランクの常陸牛のヘットを使った油そばで、牛の良いとこ満載! (^_^)v

トッピングは、スノーエイジングビーフのステーキで、雪室で熟成されたウマウマ牛! (^o^)/

極太の平打ち麺が、ボリューム感を出しているね~♪

そして、今月の月替わりご飯!

o0480068013747833750[1]

鶏とキノコの炊き込みご飯!




具沢山で、薄味仕立てで、私好み! o(`▽´)o

ちょっと柔らか過ぎるけど(笑)

最後に牛油そばの脂が丼にイッパイ付いているので、卓上のスープ割ドーン! からの炊き込みご飯にドドーン!




牛香る鶏とキノコ茶漬け!

炊き込みご飯にスープイケるよね!(b^ー°)

ヤッパリ、ヘットがいい仕事しています! ヽ(´∇`)ノ

ネーミングに比べて内容はシンプル! 美味かった! \(^ー^)/

来月の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






らぁめん 一撃 @松戸

9月24日 昼も松戸~♪

とみ田も行ったが、本日早仕舞いでダメだった! (^_^;)

らぁめん一撃にて、完全数量限定!




Premiumらぁめん!




鯛節を使用したスープは、アッサリして上品な味わい! (^O^)

動物系のスープとのバランス良く、ジンワリくる鯛節が堪らな~い!(b^ー°)

トッピングの鶏チャーシューは、照り焼き風でメチャウマッ! (^o^)/

あと、ワカメとキャベツのトッピングを選べたが、キャベツで正解かな~? (;^ω^)

550円はお徳だね! 美味かった! \(^ー^)/

他の限定も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





松戸中華そば 富田食堂 @松戸

9月24日 今日は、松戸~♪

松戸で仕事なら、朝ラーでしょう! (^_^)v

富田食堂にて、朝限定!




かまたま(追い飯付)




賄いから生まれた裏メニュー的な朝限定! (^O^)

味付けはカエシと生卵のみで、とみ田の麺だからこそ楽しめる! (^o^)/

トッピングは、ネギのみかと思ったら、丼の底から炭火焼チャーシューが出てきた! (゜∇゜)

朝だからかな~? ご飯炊き立てでメッチャウマッ! (*´▽`*)

そして、当然ドーン!




TKG!

卵とカエシの変わり種の卵かけご飯! (^O^)

ネギも合わさり、不味い訳ないよね!(b^ー°)

シンプルで朝にピッタリ! 美味かった! \(^ー^)/

夜限定も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





亜人 -衝戟-

9月23日 ラーメン食べての映画~♪

遂に、3部作完結です! (^^)/

亜人 -衝戟-!!!

169978_1[1]

死ねない、最終決戦―――。

169978_2[2]

桜井画門の人気コミックを基に、死なない新人類“亜人”とそれを追う日本政府の攻防を、本格的なアクションと緻密な心理描写で描いた劇場版アニメの最終章。不死の高校生、テロリスト、日本政府による、最後の壮絶な三つ巴の闘いが繰り広げられる。やがて明らかになる亜人・佐藤の恐るべき正体とは? 原作とは異なる展開と衝撃の結末に注目だ。
14358819_1048674791915451_6679900662594267561_n[2]

最悪最凶の亜人・佐藤による第2ウェーブ、“浄化”が始まり、要人たちがリストの順番通りに殺されていく。しかし政府は断固としてテロリストには屈しない姿勢を貫く。亜人・永井圭は、佐藤を無力化するための策を練るが、ついに亜人過激派集団が動き出し……

14344896_1768461433425959_3169175093923812529_n[1]

もう一つの〈亜人〉がスクリーンで完結する―――!

28231146532_b6f4f7231d_k[1]

原作を知らずに、ここまで楽しめると思わなかった! (゜∇゜)

かなり本格的なテロ行為に、対抗側もダイナミック! o(`▽´)o

キャストの役割もハッキリしていて分かりやすい! (^_^)v

ラストは、興奮の中盛り上がるね!(b^ー°)

原作ファン必須! 前作観た人も必ず! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)






まぜまぜ ムタヒロ @国分寺

9月23日 西国分寺から国分寺~♪

ここまで来たら、限定コンプ(笑)

まぜまぜムタヒロにて、9月限定!




ベジジサラダビビン麺!




コチジャンベースのビビン麺のラーメンバージョン! (^O^)

辛さも適度で、甘辛な仕上げが食べやすい! (^_^)v

平打ち麺を使用しているので、冷やしまぜそば風で、まぜまぜした方がいいね!(b^ー°)

付け合わせの和出汁スープが、いい口直しだね~♪

焼肉とセットで食べたい! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






味噌中華そば ムタヒロ @西国分寺

9月23日 麹町から西国分寺~♪

昨日に引き続き、ムタグループ(笑)

味噌中華そば ムタヒロにて、9月限定!




塩ニボ冷やしそば!




味噌ムタの限定は塩味の冷やし(笑)

定番の煮干しに、ちょっとしょっぱめの塩味で、柚子の香りがいい! (^_^)v

麺とトッピングは大盛りで、炙りチャーシューは合わないね! (^_^;)

とろろ昆布も、ちょっと量が多過ぎかな~ (゚Д゚;)

バランスがイマイチだけど、美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





素良 ~SORA~ @麹町

9月23日 今日は、麹町~♪

やっと、タイミングが合いました!(b^ー°)

素良にて、東京すだち遍路2016!

14100310_1238653292821914_8732729437245050163_n[1]

徳島県の神山すだちを使った限定企画! (^O^)

14330162_1129379563808239_8655086641048001995_n[1]

すだちの冷製 オリエンタルヌードル!

(店内写真撮影禁止)

ビジュアルからアジアンテイストの冷やし麺! (^O^)

スープは貝出汁かな? スッキリ味にナンプラーの風味! (^_^)v

個人的には、もと癖が欲しいが、一般的には食べやすいアジア麺~♪

トッピングにもアサリ、剥き海老、アボカド、パクチー、セロリ等で、ブルーベリーのアクセントがナイス! (^o^)/

すだちが、いい脇役! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





真田十勇士

9月22日 ラーメンからの映画~♪

何か、期待しちゃう(笑)

真田十勇士!!!

169384_1[1]

不可能に、挑め。

169384_6[2]

2014年に上演され、ヒットを記録した舞台「真田十勇士」を実写化した時代劇。平凡な武将にもかかわらず豊臣勢の急先鋒に祭り上げられて当惑する真田幸村が、忍者の猿飛佐助らと手を組んで大坂の陣に挑む。監督には『20世紀少年』『SPEC』シリーズなどの堤幸彦、主演を歌舞伎俳優の中村勘九郎が務め、舞台版のメンバーだった『ツナグ』などの松坂桃李が共演。さらに『ロマンス』などの大島優子が、主人公たちの幼なじみである女忍役で出演。重厚なストーリーや広大なセットにも圧倒される。

9b4719b4[1]

関ヶ原の戦いから10年、徳川家康は天下統一を着々と進めていた。そんな徳川に反旗を翻す豊臣秀頼の勢力は、天下の武将として名をはせる真田幸村と彼が率いる真田十勇士を急先鋒に立たせて合戦に臨む。しかし、真田は容姿が良かったばかりに百戦錬磨の武将だと勝手に思われているだけで、本人も平凡な武将であるのを自覚していた。そんな差異に苦悩する彼の前に、抜け忍となった猿飛佐助が現れて実際に猛将へと仕立てあげようと協力を申し出る。佐助は霧隠才蔵など10人の仲間を集め、大坂冬の陣・夏の陣に挑む。

169384_2[1]

〈腰抜け〉幸村を英雄に!絶体絶命の戦いで十勇士が企てた“思いもよらぬ大仕掛け”とは?

169384_3[1]

徳川十二万 VS 十勇士、時代を変える“大逆転”がいま、始まる!

169384_4[1]

映画が始まり冒頭、何とアニメ! (°□°;)

途中から実写に切り替わるが、ずっとアニメでもいいような出来(笑)

裏話的なストーリーも笑いあり、アクションあり、ラヴストーリー?ありの盛り沢山! (^o^)/

ラストは、読めるオチだが気持ち良く、エンドロールに再びアニメに変わるのが面白い! ヽ(´∇`)ノ

ちびっこから年配までイケるね! 家族揃って楽しめる! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)






煮干し中華そば 一燈 @新小岩

9月22日 国分寺から新小岩~♪

本当は、昼食べるつもりが、向かっている最中に売り切れ! (>_<)

夜リベンジです! (`∇´ゞ

煮干し中華そば 一燈にて、阿部限定!

カモーン4号

鴨出汁淡麗細つけ麺 ~塩ver.~




カモーン4号!




以前提供したカモーン1号の塩ver.で、丸鴨と鴨ガラの淡麗スープ! (^O^)

麺は以前より太めでモチモチ感ある多加水で、浸かっている昆布水は貝出汁を加えた味わい深い出汁! o(`▽´)o

トッピングには鴨の3種類チャーシューと、舞茸の天ぷらに抹茶塩を添えて! (^o^)/

付け合わせのオレンジは、鴨チャーシューに搾ったり、つけ汁に入れるのもいいね~♪

昆布水バージョンは当然ドーン!




冷やし淡麗鴨そば!

鴨に貝、昆布のブレンドで味わい深い! (^_^)v

麺も冷やし方がいいね!(b^ー°)

1号よりレベルアップ! 美味かった! \(^ー^)/

カモーン5号も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





鶏そば ムタヒロ @国分寺

9月22日 国分寺で連食~♪

ムタヒロからムタヒロ、本店から2号店(笑)

鶏そばムタヒロにて、9月限定!




鰹仕立ての夏果冷やしそば!




スープは冷たい鰹出汁の塩味で、鰹の香味油がラーメンっぽく演出! (^_^)v

トッピングは、鰹チャーシューと焼き茄子で、鰹チャーシューは、本当にチャーシューの仕上がり! (^o^)/

酢橘が爽やかで、もっと欲しかった~♪

夏の終わりの冷やし! 美味かった! \(^ー^)/

来月の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






中華そば ムタヒロ @国分寺

9月22日 今日は、国分寺~♪

まだまだ冷やしやってます! (^_^;)

中華そばムタヒロにて、9月限定!




冷やし煮干し中華そば!




今年の冷やし煮干しは、ガッツリ煮干しの冷やしまぜそば! (^O^)

そのまま食べて、ニボ感満載で、トッピングのとろろと合わせれば、滑らか煮干し! (^o^)/

トッピングを細切りにしてくれているのもいいね~♪

レモンや卓上のニボ酢もピッタリ!(b^ー°)

最後スープ割が欲しいね! 美味かった! \(^ー^)/

来月の周年楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





エル・クラン

9月21日 ラーメンからの映画~♪

脅威の真実から映画化! (;´・ω・)

エル・クラン!!!

170571_1[2]

この“家族”に全世界、震撼。

170571_2[2]

2015年のベネチア映画祭で監督賞に当たる銀獅子賞を受賞したアルゼンチン発の犯罪ドラマ。1980年代の同国を舞台に、ある秘密を隠している一家の家庭崩壊への道のりを描く。リアリティを感じさせ、なおかつ緊迫感が宿る、俊英パブロ・トラペロの演出は注目のポイント。混乱をきたしていたアルゼンチンの歴史を知る上でも興味深い逸品だ。

エル・クラン0001

フォークランド紛争の果てに政府が転覆した1980年代のアルゼンチン。政府職員の仕事を失ったプッチオとその家族は、それでもなお裕福な暮らしを続けていた。折しも、富裕層をターゲットにした誘拐・殺人事件が続発。これに絡んだプッチオ一家の秘密とは?

11143569_1653741598183117_1972340131146075420_n[1]

笑顔の裏には何がある?

399699[1]

1983年、ブッチオ家が起こした〈ユ~カイな事件〉の真相

ckul2ciq[1]

このストーリーが実話というのが驚き! (°□°;)

何故、誘拐が仕事になったか聞いてみたい! (゜∇゜)

実話だけに単調なストーリーだが、ラストは脚本があるみたいだ! o(`▽´)o

主演のお父さんは、何度かニコラス・ケイジに見えた(笑)

父親の仕事を知らない人は必見! 家族で、超超超オススメ!!!! (≧∇≦)





志奈そば 田なか second @末広町

9月21日 曙橋から末広町~♪

限定ラスト1個でした! (゜∇゜)

志奈そば 田なかsecondにて、東京すだち遍路2016!

14100310_1238653292821914_8732729437245050163_n[1]

徳島県の神山すだちを使った限定企画! (^O^)




秋鮭の白湯ソース神山すだち和えそば!




白湯ソースの、極太平打ち麺を使用したイタリアンチックの和えそば! (^O^)

トッピングは、秋鮭のソテーで、上にかかった鮭のソースとで、もうアラカルトだねぇ! (^o^)/

途中に、すだちを搾ったら、濃い味に飲まれると思いきや、意外に爽やかさが広がるね~♪

サーモンクリームのフェットゥチーネを食べているみたい! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






鯛塩そば 灯花 @曙橋

9月21日 後楽園から曙橋~♪

夏限定も終わり、秋限定です!(b^ー°)

鯛塩そば 灯花にて、季節の限定麺 秋 第1弾!




鯛そば~秋味~ 白味噌仕立て!




去年からの秋定番の限定で、鯛そばの白味噌味! (^O^)

スープはデフォの鯛出汁で、白味噌を上品に仕上げた和食風! (^_^)v

トッピングも去年同様、しめじやかぼちゃでビジュアルも同じ! (゜∇゜)

チャーシューに、かぼちゃとしめじを包んで食べたらウマウマ~♪

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!




いつものようにドーン!




秋味茶漬け!

白味噌味の茶漬けだから、味噌汁ぶっかけっぽい(笑)

去年との違いが分からないが、美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





MENSHO TOKYO @後楽園

9月21日 今日は、後楽園~♪

仕事で白山に来たから、歩いてMENSHO TOKYO! (^。^;)

気になっていたメニュー!




まぜひつじ!




台湾まぜそばの羊バージョン! (^O^)

マトン挽肉とパクチーの絶妙な相性で、通常の台湾まぜそばの生卵、ネギ、魚粉、海苔等が絡み合い、超マニアックな味わい! (^o^)/

癖がある分、台湾まぜそばよりハマりそう~♪

最後は、無料の追い胡椒飯!




当然ドーン!




まぜひつじ飯!

胡椒もマトンに抜群! (^_^)v

東南アジアの屋台にありそう! o(^-^)o

スパイスも効いていて、軽いカレー風味もいいね! 美味かった! \(^ー^)/

秋の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





怒り

9月20日 ラーメンからの映画~♪

もっと早く観るつもりが、タイミングが合わなくて… (^_^;)

怒り!!!

166839_1[2]

あなたは殺人犯ですか?

166839_5[2]

『横道世之介』『さよなら渓谷』などの原作者・吉田修一のミステリー小説を、『悪人』でタッグを組んだ李相日監督が映画化。現場に「怒」という血文字が残った未解決殺人事件から1年後の千葉、東京、沖縄を舞台に三つのストーリーが紡がれる群像劇で、前歴不詳の3人の男と出会った人々がその正体をめぐり、疑念と信頼のはざまで揺れる様子を描く。出演には渡辺謙、森山未來、松山ケンイチ、綾野剛、宮崎あおい、妻夫木聡など日本映画界を代表する豪華キャストが集結。

166839_2[1]

八王子で起きた凄惨(せいさん)な殺人事件の現場には「怒」の血文字が残され、事件から1年が経過しても未解決のままだった。洋平(渡辺謙)と娘の愛子(宮崎あおい)が暮らす千葉の漁港で田代(松山ケンイチ)と名乗る青年が働き始め、やがて彼は愛子と恋仲になる。洋平は娘の幸せを願うも前歴不詳の田代の素性に不安を抱いていた折り、ニュースで報じられる八王子の殺人事件の続報に目が留まり……。

166839_3[1]

それでも、あなたを信じたい。

166839_4[2]

本当に衝撃の問題作! (°□°;)

予告だと、渡辺謙は被害者の身内だと思っていた! (^_^;)

3ストーリーが同時進行で、色々な愛の形を表現! o(`▽´)o

この配役で、モンタージュ写真見たときは、鳥肌がたった! ヽ(´∇`)ノ

友達同士で観て、犯人の当てっこするのもいい! 各俳優ファン必見! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)





ラーメン 大木戸 @梅屋敷

9月20日 京急蒲田から歩いての梅屋敷~♪

更に土砂降りの中、歩いて行きました! (^。^;)

ラーメン大木戸にて、期間限定!

カニとハマグリ

カニとハマグリの冷やし塩らあめん&カツオタタキ丼!




スープはカニとハマグリのブレンドの塩味で、ハマグリが効いたカニ香る冷たいスープ! o(`▽´)o

トッピングにもカニの剥き身が入っていて、スープと一緒に食べればカニ感倍増! (^o^)/

ハマグリもプリップリだね~♪

何気に絹さやの歯応えが、ナイスアクセント! (^_-)-☆

カツオタタキ丼は、タップリの鰹にオニオンスライスが合わさりウマウマ! (^_^)v

そして、当然ドーン!




カニとハマグリとカツオの冷やし茶漬け!

この3つが合わさると豪華だね!(b^ー°)

幸せな冷やし茶漬け! (^o^)/

出汁の旨味最高! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





麺場 voyage @京急蒲田

9月20日 水天宮前から京急蒲田~♪

台風接近で土砂降りの中、ラーメンを食べに(笑)

麺場voyageにて、東京すだち遍路2016!

14100310_1238653292821914_8732729437245050163_n[1]

徳島県の神山すだちを使った限定企画! (^O^)




鮮魚の巣立ち!




スープは、白身魚と貝出汁の淡白なスープで、海老ラー油がインパクトとアクセントを出している! o(`▽´)o

トッピングは甘エビに甘辛の挽肉、溶き卵等で、入れ過ぎ感はあるが、混ざってもナイスな味わい! (^o^)/

モッチリ極太平打ち麺が、ダイナミックで食べ応えあるね~♪

すだちは、あまり感じられないが美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





麺や 極 日本橋箱崎町店 @水天宮前

9月20日 今日は、水天宮前~♪

気になっていた田中そば店出身の店! (゜∇゜)

麺や 極 日本橋箱崎町店にて、夏期限定!




冷やしらーめん!




スープは、極のらーめんの魚介系を強くし、冷たくしたような味わい! (^O^)

ジンワリ系の旨味だが、少ししょっぱいな~ (^_^;)

シンプルなトッピングで、見た目では温かいらーめんと区別つかず(笑)

卓上の唐華や生唐辛子も、冷やしにピッタリ!(b^ー°)

田中そば店の冷やしとも違うね! 美味かった! \(^ー^)/

そして、ランチサービス!




肉めし!




チャーシューを使った、まぜご飯で味は濃いめ、けど味付けがいいので違和感なし! (^_^)v

当然ドーン!




冷やし肉茶漬け!

田中そば店の肉めしに、冷やしスープ投入した時はダメだったが、こちらはナイス! o(^-^)o

チャーシューの違いだねぇ!(b^ー°)

山形辛味噌も食べたい! また伺いま~す! (≧∇≦)





BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント

9月19日 ラーメンからの映画~♪

今回は、スピルバーグとディズニーが贈る、感動のファンタジー・アドベンチャー! (^_-)-☆

BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント!!!

168781_1[3]

小さな少女でも、世界は変えられる。

168781_2[1]

巨匠スティーヴン・スピルバーグがロアルド・ダールの児童文学「オ・ヤサシ巨人BFG」を映画化した、孤独な少女と心優しい巨人の友情を描くファンタジーアドベンチャー。ロンドンの児童養護施設で暮らす少女が巨人の国に連れていかれ、巨人と心の距離を縮めていくさまを映す。『E.T.』などで知られるメリッサ・マシスンが脚本に名を連ね、巨人を『ブリッジ・オブ・スパイ』で第88回アカデミー賞助演男優賞に輝いたマーク・ライランスが、少女を新鋭ルビー・バーンヒルが演じる。スピルバーグが手掛けるファンタジー作品に期待。

the-bfg-featured[1]

10歳の女の子ソフィー(ルビー・バーンヒル)は、ロンドンの児童養護施設で生活していた。寝付きの悪いソフィーが窓から夜の街を見ていると、身長約7メートルの巨人(マーク・ライランス)が出現し、彼女を巨人の国へ連れていく。巨人の名はBFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント。優しいBFGに、ソフィーは心を許すようになる。そして、子供たちに夢を吹き込む仕事をしているBFGと一緒に、ソフィーは夢の国へと向かう。

The-BFG[1]

大きな友達と、勇気さえあれば…

20160901184836[1]

何だろう。この世界観! ディズニーらしと言えばらしい! (^^♪

巨人が、街に溶け込む映像技術はスゴイね~♪

単純なストーリーだけに、入りやすい! (*´▽`*)

ラストは、読めるが満足かな~ (^O^)

子供向きだが、過激なシーンもある! ファンタジー好きに! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)






鯛塩そば 灯花 @曙橋

9月19日 中村橋から曙橋~♪

遂にラストです(笑)

鯛塩そば 灯花にて、ハッピー三連休限定麺 第3弾!




鯖味噌担々麺 ~濃厚鯖だし仕立て~




スープは、鯖節の和出汁に胡麻ダレに自家製辣油! (^O^)

濃厚と書いてあるが、スッキリとした味わいでサラサラ! (^_^)v

担々挽肉には、鯖を混ぜていて、通常よりヘルスィーでサッパリ! (^o^)/

麺は、中太のモチモチ麺だが、もう少し細めが良かったかな~ (^_^;)

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!




担々麺には、ご飯がいるよね!(b^ー°)

当然ドーン!




鯛鯖坦々茶漬け!

鯖入りの挽肉が、茶漬けにいいね! (^O^)

青魚担々麺! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






ラーメン愉悦処 似星 @中村橋

9月19日 中村橋で連食~♪

2日間限定ですが、昨日は祭りで来れなかった! (^_^;)

ラーメン愉悦処 似星にて、シルバーウィークプレミアム限定!




米沢牛の似星麺&遊び飯!




スープは米沢牛骨に牛テール出汁で、軽く白湯風な牛満載スープ! o(`▽´)o

トッピングの米沢牛もタップリで、薬味の酢橘、煮干バター、山葵が大活躍! (^o^)/

ブラックペッパーも多めにかけるのもいいね~♪

A5霜降りのトモサンカクとトモバラの区別がつかなかった(笑)

遊び飯は、焼き明太子牛テールのまぜごはんで、結構コッテリごはん! (^_^)v

当然ドーン!




焼き明太子牛テール茶漬け!

牛に牛のスープで、オモオモだが、旨味は凄い! (゜∇゜)

焼き明太子が、いい仕事しているね!(b^ー°)

全体的には重たいが、美味かった! \(^ー^)/

木曜日の限定も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





麺や 河野 @中村橋

9月19日 今日は、中村橋~♪

ちょっと気になるメニューを食べに…… (^。^;)

麺や河野にて、限定っぽいメニュー!




お好み焼き風まぜそば!




お好み焼きの材料で仕上げた、汁なしソースラーメン! (^O^)

ソース、青海苔、鰹節、マヨネーズ、キャベツで、お好み焼き感満載! (^_^)v

チャーシューもイッパイ入って食べ応えあり! (^o^)/

後かけのソースも出てくるが、必要なかったな~♪

ジャンキーフード! 美味かった! \(^ー^)/

NGRも気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





レッドタートル ある島の物語

9月18日 ラーメンを食べて、お神輿を宮入させてからの映画~♪

一応、ジブリ作品なんだよね! (^^)/

レッドタートル ある島の物語!!!

169398_1[2]

どこから来たのか どこへ行くのか いのちは?

169398_2[2]

第73回アカデミー賞短編アニメ賞に輝いた『岸辺のふたり』などのマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が手掛けたアニメーション。嵐で大海原に放り出されて無人島に漂着した男が、その後どのような運命をたどるのかを活写する。『かぐや姫の物語』などの高畑勲監督やプロデューサーの鈴木敏夫がスタッフに名を連ねた。第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門特別賞受賞の力作に魅了される。

20160822124451[2]

吹き荒れる嵐の中、海に投げ出された男が、かろうじて生き残ったものの波に乗って見知らぬ無人島に流れ着く。彼は何度も力を振り絞って島から出ようとするが、その度にまるで見えない何かに操られるように島へと連れ戻される。万策尽きてしまった男の前に、ある日、一人の女性が姿を現し……。

レッドタートル ある島の物語0001

ジブリの最新作がフランスからやって来る

CgFrOd9UYAAqC4y[1]

観ていて、まさかと思ったが、全編セリフなし! (;゚Д゚)

奇声はあるが、会話、独り言なし、だが何か伝わる(笑)

特に、内容があるのか分からない不思議ストーリー~♪

最後は、単純だけど強烈で、後味が独特! (*´ω`)

結構年配向き! ジブリファン微妙(笑) 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)







鯛塩そば 灯花 @曙橋

9月18日 亀有から曙橋~♪

お祭りの途中だが、ガマンできなくて、内緒で抜けて来ました(笑)

鯛塩そば 灯花にて、ハッピー三連休限定麺 第2弾!




『鮪』~潮仕立て~ 赤身大トロ炙り乗せ!




スープは、鮪の鮮魚出汁で臭みなく、淡麗な塩味! (^_^)v

ジンワリとした旨味で、お吸い物のような仕上がり! o(`▽´)o

トッピングは、鮪の赤身と大トロの炙りで超極厚でトロトロ! (^o^)/

炙りが香ばしく、大トロはサーロインみたいだった(笑)

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!




からのドーン!




鮪の鯛めし丼!

炙った大トロと赤身は、鯛めしと食べるとデリシャス! ヽ(´∇`)ノ

油断すると、全部食べそうだったのをガマンして…… (^。^;)

更にドドーン!




鮪の鯛茶漬け!

スープをかけても最高! (^o^)/

旨味が加速するね!(b^ー°)

難しい鮪で丁寧な仕事! 美味かった! \(^ー^)/

明日のサバも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





中華そば 敦 @亀有

9月18日 今日は、亀有~♪

亀有の祭りで、地元に缶詰状態! (^_^;)

毎回ながら、この店です! (^_^)v

中華そば 敦にて、亀有香取神社例大祭恒例! ワタシガ、マツリノヨキニイク~

かけ中華そば!




ただのトッピングなしの中華そば(笑)

昔から比べるとブラッシュアップがハンパなく、煮干しの旨味がアップしたね!(b^ー°)

バランス系で、万人にウケるね~♪

麺もコシや風味も高くなっている! (^o^)/

かけの方が、分かり易いね! 美味かった! \(^ー^)/

次は飲みに、また伺いま~す! (≧∇≦)





映画「聲の形」

9月17日 ラーメンからの映画~♪

レイトショーなのに、ほぼ満席! (;゚Д゚)

映画「聲の形」!!!

169699_1[2]

君に生きるのを手伝ってほしい

169699_5[1]

元ガキ大将の主人公と聴覚障害があるヒロインの切ない青春を描いた大今良時のコミックを基に、『けいおん』シリーズなどの山田尚子監督が手掛けたアニメーション。主人公の少年が転校生の少女とのある出来事を機に孤立していく小学生時代、そして高校生になった彼らの再会を映し出す。アニメーション制作を京都アニメーション、脚本を『ガールズ&パンツァー』シリーズなどの吉田玲子が担当。ボイスキャストには入野自由と早見沙織らが名を連ねる。

169699_2[2]

西宮硝子が転校してきたことで、小学生の石田将也は大嫌いな退屈から逃れる。しかし、硝子とのある出来事のために将也は孤立し、心を閉ざす。5年後、高校生になった将也は、硝子のもとを訪れることにし……。

169699_3[1]

大嫌いだった。もう一度、会うまでは。

169699_6[1]

週刊少年マガジンで大人気だった問題作! (°□°;)

イジメと障害者がテーマで、映画のように短い時間だと、理解が難しいが、原作を上手く纏めている! (^_^)v

色んなタイプのイジメが存在して、個人の受け取り方も様々なのが分かる! (゜∇゜)

ラストは、原作通りの個人的に好きな終わり方! (^o^)/

小さい子供にも観て欲しい! 学校関係者もいいね! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)






ラーメン 巌哲 @早稲田

9月17日 曙橋から早稲田~♪

久しぶりの創作塩つけ麺です!(b^ー°)

ラーメン巌哲にて、17日の創作塩つけ麺!




淡路沼島産 鱧と松茸!




つけ汁は、いつもの塩スープに鱧と松茸香る淡麗系! o(`▽´)o

付け合わせの梅肉ソースに鱧浸けて食べると堪らな~い!(b^ー°)

梅肉ソースは、スープに溶かしても、面白い味変~♪

スープ割の後の芳醇な味わいもナイス! (^o^)/

そして、創作塩つけ麺用追加メニュー!




お茶漬けセット!

お茶漬けセット

今回は、胡麻醤油の変わりに、梅肉ソース! (^O^)

つけ麺にも付いてきたけど、旨いからいくらあってもいいよね!(b^ー°)

当然ドーン!




鱧と松茸茶漬け!

相変わらず、サラッと食べちゃった! (^。^;)

前から思っていたけど、〆の茶漬けに大盛りないかな~ww

鱧と松茸は最高の組み合わせ! 美味かった! \(^ー^)/

次の創作塩つけ麺も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





鯛塩そば 灯花 @曙橋

9月17日 六本木から曙橋~♪

限定がアップされて、昨日に引き続きの訪問です(笑)

鯛塩そば 灯花にて、ハッピー三連休限定麺!

北海道産新秋刀魚!




新秋刀魚を使った鮮魚スープは、ジンワリとした旨味で、柔らかな塩味!

トッピングは、焼き秋刀魚に大根おろし、酢橘と何故か焼きお揚げ? (゜∇゜)

秋刀魚と大根おろし、酢橘は当然マッチ、お揚げは面白かった(笑)

秋刀魚は、もっと焼きが良かった! (;^ω^)

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!




秋刀魚と鯛! (・_・)エッ..?

当然ドーン!




秋刀魚鯛茶漬け!

秋刀魚の身も解し入れて、大根おろしと生姜おろしもナイス! o(`▽´)o

今のシーズン堪らな~い!(b^ー°)

秋刀魚と鯛最高! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





楽観 NISHIAZABU GOLD @六本木

9月17日 今日は、六本木~♪

最寄り駅が六本木で、住所は西麻布です(笑)

楽観 NISHIAZABU GOLDにて、唯一のメニュー!




琥珀!




スープは、本鰹、煮干し、昆布とシンプルな魚介ベースだが、香味油にオリーブオイルを使用して、少し洋風な味わい! o(`▽´)o

見た目より醤油のカエシは濃くなく、しかも立っていない芳醇な仕上がり! (^o^)/

タップリの玉ねぎが、いい仕事しているね~♪

日本人は堪らな~い味! 美味かった! \(^ー^)/

塩もやらないかな~ また伺いま~す! (≧∇≦)







 | ホーム |  次のページ»»