fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ


らぁ麺屋 飯田商店 @湯河原

11月24日 国府津から湯河原~♪

15時に戻りで、やっぱり限定はないね(笑)

らぁ麺屋 飯田商店にて、わんたん入り塩らぁ麺!

20181124_152514.jpg

リニューアル以来の塩らぁ麺だが、もう既に別物になっていた(笑)

スープ自体は、比内地鶏と名古屋コーチン、山水地鶏と変わらないが、前よりシャープになり、ジンワリと旨味がくる! o(^o^)o

麺は柔らかめの細麺で、弾力と伸びがあり、ジンワリ塩味が堪らな~い!(b^ー°)

トッピングのわんたんは、淡海地鶏の鶏わんたんと、純正金華豚の豚わんたんで、どちらもメッチャウマッ! (^_^)/

流石TRY2連覇! 美味かった! \(^_^)/

次は、前乗りしないと駄目かな~ また伺いま~す! (≧∇≦)





ラーメン UMAMI @国府津

11月24日 国府津で、映画からラーメン~♪

近くを、調べて行きました(笑)

ラーメン UMAMIにて、しょうゆラーメン!

20181124_115327.jpg

味噌が売りの店だが、醤油に惹かれてオーソドックスに! (^o^)

鶏と魚介ブレンドの清湯スープで、今風な作りの優しい味わい! (^_^)v

麺は、小麦の味わいの濃い細麺で、しなやかさがいいね~♪

トッピングは、ロール煮豚、半味玉、メンマ、ナルトと王道のビジュアル! (^_^)/

結構好きな味! 美味かった! \(^_^)/

近くに来たら、また伺いま~す! (≧∇≦)






ハード・コア

11月24日 今日は、国府津で映画~♪

始発で湯河原行くも、170番で15時なので、少し距離がありが映画から(笑)

ハード・コア!!!

153675093040327903179[1]

家族なんていらねぇ。俺たちは空だって飛べるんだーー。

153675093966743133179[1]

山下敦弘監督、山田孝之という気心の知れたふたりがタッグを組み、自分たちの愛読書でもあるコミック『ハード・コア 平成地獄ブラザーズ』を映画化。社会に溶け込めない不器用な男たちの人生が、謎のロボットの出現によって一変していく様を、おかしくも切なく描き出す。現代のアウトローたちに扮した山田、佐藤健、荒川良々の演技も見ものだ。

ハード・コア0001

あまりにも純粋で曲がったことが大嫌いな権藤右近は、都会で居場所をなくし、唯一心を許せる牛山と共に山奥で埋蔵金探しの仕事をしていた。彼らを見守る右近の弟、左近は、腐った世の中にうんざりした商社マン。そんな3人の前に謎の古びたロボットが現れる。

DjEwJGlUcAA-NxN[1]

謎のロボットが彼らのの未来を変えるーー不器用だけど真っ直ぐ生きる男たちの人生活劇。

Cinra_20181003_hardcore_1[1]

予告で、何となくの内容が分かるが、最初30分は前振りだね!(b^ー°)

タイプの違う3人が、いいバランスでキャラ的にも面白い~♪

ロボットに気付かないとこが映画らしいが、人間チックなロボットもかわいい! (^з^)-☆

ラストは、何か凄いタンパクで、マジ?と思ちゃった! (^_^)/

ロボットファン必見! 悩んでる人向き! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)







ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ

11月23日 ラーメンからの映画~♪

シリーズ化してきたね(笑)

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ!!!

153382365090854659179[1]

このルール無き戦いに、終わりはあるのかーー。

153382365904859449179[1]

アメリカとメキシコの国境地帯における麻薬戦争の実態を描き、アカデミー賞3部門にノミネートされたクライムスリラーの続編。今回は前作にも登場したコロンビア人の暗殺者アレハンドロが、新たな任務の最中に孤立し、ある究極の決断を迫られる様を描く。『暗黒街』のステファノ・ソッリマ監督が、前作をも凌ぐ緊迫感みなぎる映像世界を創出した。

154021941423430253178[1]

アメリカで、メキシコを経由して不法入国したと思われる人物が、15人の死者を出す自爆テロを起こす。アメリカ政府はさらなる犯行を防ぐため、CIAの特別捜査官のグレイヴァー(ジョシュ・ブローリン)に、国境地帯で密入国ビジネスを仕切る麻薬カルテルをかく乱させるよう命じる。グレイヴァーは、家族を殺したカルテルに恨みを抱く暗殺者のアレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)と共に麻薬王の娘をさらい、カルテル同士の抗争を引き起こそうとする。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ0001

緊迫化する国境麻薬戦争、極限の臨場感は次なる〈境界(ボーダー)〉へ。

153382374010387239179_sicario_day_of_the_soldado[1]

兵士としての任務、復讐、人質の少女の命、過酷なジレンマに直面した男たちはいかなる決断を下すのか―。

153382374981979828179_sicario_day_of_the_soldado_ver5[1]

前作から結構過激な映画だが、今回も引き続き凄いね!(b^ー°)

麻薬戦争の映画だが、今回は麻薬色が弱く、過激派テロ的なストーリー~♪

今回の方が、展開と設定が難しく、油断していると置いてけぼりされちゃう(笑)

ラストは、何?何?何? ここで終わり? 続編ないとヤダ! o(^o^)o

前作観た人必見! 気の弱い方は止めた方がいい! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)






らーめん 砦 アリオ亀有店 @亀有

11月23日 早稲田から亀有~♪

昨日、23時閉店情報で22時過ぎに来たら、22時オーダーストップで、リベンジ訪問です(笑)

22日に、アリオ亀有にオープンした、らーめん 砦 アリオ亀有店!

20181122_221421.jpg

あまり、みんなが食べていないメニューです! (^o^;)

20181123_194429.jpg

海老潮らーめん!

20181123_194856.jpg

基本ベースは、砦らーめんと同じ貝白湯で動物系不使用、このスープに粉砕海老を加え海老風味を出した海老貝白湯! (^_^)v

油も海老油使用で、最初の方が海老インパクトが強いね~♪

麺は標準的な中細麺で、癖なくスープを引き立てる! (^з^)-☆

トッピングは、丸海老にワカメ、カイワレ等で、ワンタンは海老じゃなく白身魚?だった! (^_^)/

FC店ながら、キレイに纏まっている! 美味かった! \(^_^)/

次は、砦らーめん食べに来ます! また伺いま~す! (≧∇≦)





ラーメン 巌哲 @早稲田

11月23日 新八柱から早稲田~♪

行くか悩みましたが、悩むぐらいなら行きました(笑)

ラーメン 巌哲にて、23、24日の創作塩つけ麺!

20181123_175812.jpg

長崎県五島列島産 九絵!

20181123_182421.jpg

2ヶ月しかたっていないのに、再登場した九絵で前回より小振りながら、出汁の旨味が強く、つけ汁の出汁感がハンパない! (^o^)v

中には、九絵の落とし、菜花、山えのき、出汁巻き等で、付け合わせのポン酢おろしで爽やかに! o(^o^)o

麺の上の九絵刺身は肝醤油食べ、横の鱗の素揚げは超ウマウマ! (^_^)/

刺身の1枚は、つけ汁でしゃぶしゃぶして、ポン酢で最高~♪

そして、創作つけ麺用追加メニュー!

20181123_175822.jpg

スープ割からのお茶漬けセット!

20181123_183229.jpg

今回も、トッピングと白米で食べたく大盛りです(笑)

当然ドッキュン!

20181123_183545.jpg

九絵茶漬け!

ご飯と九絵も旨いが、スープが入るとまた格別! (^з^)-☆

淡麗な旨味は、山葵や胡麻醤油にもピッタリ!(b^ー°)

ちなみに、肝醤油をスープに溶かしてます! (^o^ゞ

前回より好きかも! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



松戸モリヒロフェスタ 『中華蕎麦 とみ田』富田治PRERSNTS 松戸ラーメンサミット2018 @新八柱

11月23日 今日は、新八柱~♪

先々週、無鉄砲本店での限定を提供すると言うので、勿論行くでしょう(笑)

松戸モリヒロフェスタ

morihiro2018[1]

ラーメンサミット2018!

松戸ラーメンサミット2018

無鉄砲×中華蕎麦 とみ田!

20181123_105448.jpg
20181123_131200.jpg

仁義の盃… もとい 友情のド豚骨ラーメン!

20181123_104657.jpg

無鉄砲本店にて、20周年記念限定として、とみ田12周年合同コラボで提供されたラーメン! ヽ(´▽`)/

ブースから漂う香りは無鉄砲で、一口目からガツンと無鉄砲豚骨! o(^o^)o

後からとみ田の魚介が攻め寄せて、魚粉を混ぜると至高の味わい! (^_^)/

麺もトッピングもオーソドックスなのに、なんでこんなにも魅力的~♪

濃厚魚豚で、久々に超美味いと思った! \(^_^)/

手打 焔!

20181123_122301.jpg
20181123_131215.jpg

名古屋コーチンを使用した鶏ラーメン!

20181123_130659.jpg

名古屋コーチンを使用したスープは、淡麗な味わいで、醤油の濃さもいい塩梅! (^_^)v

手打麺も店とは別仕様で、モッチリ縮れ麺は堪らな~い!(b^ー°)

トッピングは、チャーシュー、穂先メンマ、海苔等とシンプルテイスト! (^з^)-☆

チャーシューは燻製仕上げで、風味がいいね~♪

2時間以上並んだが、美味かった! \(^_^)/

麺処 晴!

20181123_134442.jpg
20181123_131232.jpg

濃厚煮干しそば!

20181123_142120.jpg

一般向けにライトに作った濃厚煮干しスープは、終盤になり超セメント系煮干しに(笑)

鶏白湯とのブレンドだけに、マイルドな仕上がり~♪

麺は硬めのパキ麺で、濃厚な煮干しスープに負けないね! (^o^)

トッピングは、レアチャーシュー、岩海苔、刻み玉ねぎ等と晴定番! (^_^)/

予想以上に濃かったが、美味かった! \(^_^)/

今年も大盛況で、無鉄砲×とみ田 1時間、焔 2時間、晴 1時間と並びました! ( ゚Д゚)

全体的に大行列で、焔は回転が悪い分、行列を考慮して、13時30分に売り切れ、でも最後の人は、終了の16時30分頃提供だろうね(笑)

小規模ながら大人気! 来年もまた、伺いま~す! (≧∇≦)





11/28のツイートまとめ

showzo1217

リニューアル楽しみだな~ https://t.co/MEN9pXm3SK
11-28 16:58

アウト&アウト

11月22日 から池袋に移動しての映画~♪

この手の映画ツボです(笑)

アウト&アウト!!!

153675007925602913179[1]

職業、探偵。

153675009296904863179[1]

『藁の楯』などの作家、木内一裕が、きうちかずひろ名義で久々にメガホンを取り、自身が発表した犯罪小説を映画化。元ヤクザの探偵と小学生の少女という異色バディの絆を軸にしながら、ひとくせもふたくせもある魅力的なアウトローたちが織りなすドラマを痛快に描く。無愛想だが心優しい主人公、矢能を、遠藤憲一が男の色気たっぷりに熱演する。

アウト&アウト0002

小学2年生の少女と共に探偵事務所を営んでいる元ヤクザ、矢能のもとに、1本の依頼の電話が入る。しかし指定された場所に行くと、依頼人は拳銃で撃たれて死体となっていた。矢能自身が疑われかねない状況の下、さらに事態は思いがけない方向へ転がり出す。

アウト&アウト0003

七歳の少女の相棒(パートナー)は元ヤクザの男。

37226811_222970698538940_7960702792006369280_n[1]

元ヤクザで、今探偵の設定なんて、ワクワクするね(笑)

色んな役をこなす遠藤憲一だが、この役がハマリ役だね!(b^ー°)

竹中直人も、こういう映画では、いいアクセント~♪

最初からラストまで、安定の面白さ! (^_^)/

探偵物ファン必見! シリーズ化望む! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)









ソラノイロ Japanese soup noodle free style @麹町

11月22日 高田馬場から麹町~♪

タイミングが合わず、遅めの訪問です(笑)

ソラノイロ 本店にて、季節の限定麺!

20181122192118182.jpg

栗と芋の濃厚つけ麺!

20181122_182751.jpg

モンブラン風に仕上げたつけ麺は、ビーガン仕様で隠しアイテム付き(笑)

つけ汁は、栗と芋ベースの豆乳クリーム仕立てで、マイルドな味わいながら濃厚! o(^o^)o

麺は、米粉を使用したアッサリテイストで、天地返しで隠しアイテム発見! ( ゜Д゜)

20181122_183041.jpg

栗とサツマイモのバルサミコ酢煮、栗入りライスボール、サツマイモごま団子、サツマイモもちのチョコパウダーと、宝物がイッパイ! (^_^)/

1品料理としてもいい出来で、箸休め的にも最高~♪

山の秋の味覚! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






渡なべ @高田馬場

11月22日 六本木から高田馬場~♪

札幌塩が良かったので、醤油味のブラックも食べたくなった! (^o^)

渡なべにて、期間限定!

20181122_165246.jpg

札幌塩!

20181122_165936.jpg

スープは同じ豚清湯に昆布ブレンドで、カエシがたまり醤油を使った醤油味で、醤油と玉ねぎの甘味があるね! (^з^)-☆

このスープには、ニンニクとブラックペッパーが入り、味が持っていかれ出汁感はなくなったね(笑)

炒め野菜にたまり醤油は、いい組み合わせでジャンキーさがいいね! (^_^)/

森住製麺も、たまり醤油にピッタリ!(b^ー°)

好み的には塩! でも美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





楽観 NISHIAZABU GOLD @六本木

11月22日 今日は、六本木~♪

場所的には西麻布で、また仕事で来ました(笑)

楽観 NISHIAZABU GOLD!

20181122_121443.jpg

パール&ミニ焼豚丼!

20181122_122036.jpg

スープは楽観定番の和出汁で、オリーブオイルが洋風な雰囲気を出している! (^o^)

パール自体は塩味で、少し濃いめの味付けが、結構力強く感じる! (^з^)-☆

麺は細麺で、しなやかな食感に硬めの仕上がり~♪

トッピングは、レアチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎとシンプル仕様! (^_^)/

ミニ焼豚丼は、炙り角切りチャーシューにマヨネーズ、個人的にはマヨネーズいらない(笑)

当然ドッキュン!

20181122_123137.jpg

焼豚茶漬け!

マヨネーズ部分は、普通に食べた! (^o^ゞ

アッサリスープに角切りチャーシューは、いいインパクトだね!(b^ー°)

何気に初パール! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)






母さんがどんなに僕を嫌いでも

11月21日 淡路町から銀座に移動しての映画~♪

最近の、吉田羊はハズレないね!(b^ー°)

母さんがどんなに僕を嫌いでも!!!

153641943926431041180[1]

20年以上、母の愛を諦めなかった息子の実話。

153641945428906658180[1]

歌川たいじによる同名コミックエッセイを映画化した人間ドラマ。親から愛されなかった青年が、壮絶な過去を乗り越えた奇跡の実話を描く。児童虐待というテーマに真摯に挑んだのは、『海を駆ける』をはじめさまざまなジャンルで大活躍の太賀と、人気実力派女優の吉田羊。監督は、映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』の御法川修が務めた。

母さんがどんなに僕を嫌いでも0001

小さい頃から母、光子に愛されないまま育ったタイジは、17歳で家を飛び出し、ひとりきりで生きてきた。しかしある日、友人の言葉に動かされ、母と向き合う覚悟を決める。大人になっても自分を拒絶する光子だったが、そんな光子にタイジは必死に立ち向かう。

152854953945462077179[1]

“大好き”をあきらめない。

152854953105681146179[1]

現在と過去が同時進行タイプで、徐々に蟠りが見えてくる! (^_^)v

子供時代、太っていた設定がミソかな(笑)

吉田羊は、どんな役も見事にこなすね! (^o^)v

ラストは、少しタンパクなオチで、けどスッキリかな! (^_^)/

親と上手くいってない人! あと親子観賞もいいかも? 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)






鮮魚らーめん 五ノ神水産 @淡路町

11月21日 大森海岸から淡路町~♪

この季節なると、蟹の限定が増えるよね(笑)

鮮魚らーめん 五ノ神水産にて、150食限定らーめん!

20181121_173320.jpg

蟹よりも蟹油そば ソフトシェルクラブ乗っけ カニ汁付き&ソフトシェルクラブプーパッポンカリー!

20181121_174754.jpg

蟹油を使用した油そばで、蟹味噌も加わり、更に蟹あんかけが乗り、蟹風味満載麺! (^_^)v

トッピングのソフトシェルクラブの唐揚げは、丸ごとかぶりつきのカリカリウマウマ! o(^o^)o

あと、ポークソテー的なチャーシュー?が付いていて、これがナイスな味わい~♪

付け合わせのカニ汁は、口直しやつけ麺風で楽しめる! (^з^)-☆

ここで、ドッキュン!

20181121_180545.jpg

蟹そば!

蟹汁を入れて旨味が強くなり、けど口当たりは円やか~♪

油そばとは、感じが変わるね!(b^ー°)

プーパッポンカリーは、タイの蟹カレーだが、ソフトシェルクラブがタップリ入り、贅沢なカレー! (^_^)/

辛味は弱いが、旨味が強いね(笑)

そして、ズッキュン!

20181121_181207.jpg

プーパッポンスープカリー!

雰囲気は、カレー味の蟹雑炊! (^_-)

これもアリだな! (^o^ゞ

超ボリューミー蟹尽くし! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






ソバダイニング クワトロ @大森海岸

11月21日 今日は、大森海岸~♪

仕事で、しながわ区民公園です(笑)

ソバダイニング クワトロにて、期間限定!

20181121_124951.jpg

海 秋冬あったかバージョン!

20181121_125907.jpg

レギュラーメニューの海 魚海香る塩そばので、トッピングが秋冬仕様! (^o^)

スープは、煮干しに数種類の節のブレンドのアッサリテイストで、あおさタップリの潮風味もいい! o(^o^)o

麺は全粒粉の細麺で、小麦粉の味わいが残る硬め~♪

トッピングは、豚バラチャーシュー、メンマに、中央のおでんのような大根煮が特徴で、寒い日にピッタリ!(b^ー°)

そして、本日のご飯のピリ辛肉味噌丼!

20181121_125934.jpg

初めて、そぼろ丼じゃなかった(笑)

適度な辛さがいい塩梅で、付け合わせの大根の酢漬けがいいね~♪

当然ドッキュン!

20181121_131208.jpg

ピリ辛肉味噌茶漬け!

魚介の出汁にピリ辛が良く、味噌の味に変化するのがいい! (^з^)-☆

何気にオキニ! (^_-)

個人的には海シリーズ好き! 美味かった! \(^_^)/

仕事で来たら、また伺いま~す! (≧∇≦)





ら~麺 あけどや @市川

11月20日 品川から市川~♪

本日からスタートの11月恒例です(笑)

ら~麺 あけどやにて、期間限定!

46508381_942563479286334_4866773699618930688_n[1]

牛麺(BEEF NOODLE) &牛炊き込みご飯!

20181120_131010.jpg

スープは、牛骨や牛スジ、牛スネで取った牛清湯で、醤油のカエシに帆立、椎茸等を使った芳醇かつシャープなスープ! (^_^)v

牛脂に頼らず牛感が出ていて、醤油との相性も抜群~♪

麺は麺屋棣鄂の真空フスマ麺で、ミネラルタップリで香りがいい! (^з^)-☆

トッピングは、ローストビーフ、牛しぐれ煮、キノコのソテー等で、牛のダイナミックさと奥深さが出ている! (^_^)/

牛炊き込みご飯は牛旨味満載で、上品な仕立てがナイス! o(^o^)o

当然ドッキュン!

20181120_132329.jpg

牛茶漬け!

雰囲気は牛リゾットで、洋食の1品料理にもできそう! (^_-)

〆には最高だね!(b^ー°)

も~う、牛まみれ! 美味かった! \(^_^)/

次の牛白湯も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー

11月20日 水天宮前から品川に移動しての映画~♪

映画のチラシを見て気になりました(笑)

A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー!!!

153504001745728294180[1]

これは記憶の旅の物語ーー

SWC_AGS_Sm_1024x1024[1]

『セインツ -約束の果て-』のデヴィッド・ロウリー監督によるファンタジードラマ。不慮の事故死を遂げ、幽霊となり妻を見守り続ける男の切ない愛が描かれる。この世をさまよい続ける幽霊の夫を演じるのは、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したケイシー・アフレック。その妻役をルーニー・マーラが務めた。

153504002615246021180[1]

田舎町の一軒家で暮らす若い夫婦のCとMは慎ましくも幸せな毎日を送っていた。しかし、ある日、交通事故に遭い夫のCが突然死去。妻Mは、病院で死体を確認し、その体にシーツをかける。すると、死んだはずの夫Cはシーツを被ったまま幽霊となり自宅へ戻る。

f8219c60204751.5a42f81469335[1]

自分のいなくなた世界で、残された妻を見守る 一人の男の切なくも美しい物語。

rooney-mara_a-ghost-story_movie-poster_affiche-film-2[1]

スタートからセリフが少なく、動かないシーンも多い為、睡魔との勝負(笑)

途中も、幽霊と人間の2ショットだから、セリフないね~♪

中盤からストーリーが一変して、展開に着いていけない! (^o^;)

ラストで伏線回収だが、少し狙い過ぎ感があるね!(b^ー°)

ホラーではない幽霊映画! 頭いい人向きかな? 超超オススメ!! (≧∇≦)






麺画廊 英 @水天宮前

11月20日 小川町から水天宮前~♪

楽しみにすしていた鮮魚系限定です(笑)

麺画廊 英にて、20日の限定!

20181120_112750.jpg

鱧出汁ラーメン 匠 ~たくみ~ &酢橘茶漬け!

20181120_115223.jpg

スープは和歌山県の延縄漁で捕れた活鱧のアラのスープで、白湯手法で作った清湯スープ! (^_^)v

香味油も鱧で、タンパクな鱧出汁に上品な旨味をアップ! o(^o^)o

カエシは英醤油で、この優しい味わいが英らしさを出すね~♪

トッピングは、活鱧の湯引き昆布〆、和歌山の醤油に漬け込んだ鶏蒸し煮等で、塩山椒もいいアクセント! (^_^)/

〆飯の酢橘は、完熟タイプで軽い甘味が合うね! (^з^)-☆

当然ドッキュン!

20181120_115950.jpg

鱧茶漬け!

骨切りした鱧を加えたので、茶漬け自体が高級感あるね!(b^ー°)

アッサリした味わいも〆にいいね! (^o^ゞ

上質な活鱧! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





むぎくらべ(なかしべつラーメン あら陣) @小川町

11月20日 今日は、小川町~♪

2日間のハードルの高い出店です(笑)

日本初の国内産麦アンテナショップ むぎくらべで、期間限定出店!

なかしべつラーメン あら陣!

20181120_103901.jpg

赤いダイヤ 野村半島しまえびラーメン!

20181120_100708.jpg

蓋を開けたらドドーン!

20181120_100740.jpg

スープはしまえびの煮汁を精選した出汁をベースに、鯛や帆立で深みを増したスープ! o(^o^)o

麺は、ゆめちから配合の力強い細麺で、スープに力負けしないね~♪

トッピングのしまえびは、豪華に3本付けで希少価値なだけにプリプリウマウマ! (^o^)v

別皿の海苔の上は、焼き羅臼昆布パウダーで、投入すると違う表情が現れる! (^_^)/

中標津の味わい! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





瀬戸大橋開業30周年商品 オリーブうどん

11月19日 讃岐に帰省した際に、気になるうどんがあったのて、買って帰りました~♪

そして、某店にて実食(笑)

めりけんやが提供する、瀬戸大橋開業30周年記念商品!

オリーブうどん

オリーブうどん(かけうどん)!

20181119_211637.jpg

店舗での販売はなく、お土産用の半生うどんでの提供! (^_-)

麺には、オリーブの葉が練り込まれていて、コシもある中太麺タイプ! (^_^)v

オリーブの葉感は、そんなに強くなく、食べやすく仕上げられ風味がいい~♪

出汁は付属のスープを使用で、薄味仕立てで讃岐らしい味わい! (^_^)/

トッピングの大根おろし、生姜は某店にて、パッケージの調理例に合わせ、盛り付けて貰いました(笑)

POPのように、オリーブオイルをかけるのはアリだな! (*´▽`*)

風味豊なオリーブうどん! 美味かった! \(^_^)/

また、讃岐に帰省したら買うかも! (≧∇≦)





人魚の眠る家

11月19日 ラーメンからの映画~♪

東野圭吾の作品は、逃せないよね(笑)

人魚の眠る家!!!

77e7fc0adbb1b33bfd1f199f4a5dec57[1]

娘を殺したのは、私でしょうか。

152958461114454135177[1]

人気作家、東野圭吾が作家デビュー30周年を記念して発表した同名ベストセラー小説の実写映画化になるヒューマンミステリー。『明日の記憶』『TRICK』シリーズなどの堤幸彦監督が、愛する我が子の悲運に直面した仮面夫婦が下す究極の選択を描き出す。日本を代表する実力派俳優の篠原涼子と西島秀俊が映画初共演を果たし、共に難役に挑む。

153787623146721755179[1]

会社経営者の播磨和昌(西島秀俊)と妻の薫子(篠原涼子)は2人の子供を授かるが、現在は別居している。ある日、娘の瑞穂がプールで溺れて意識不明になり、医師に脳死と診断される。臓器提供を希望するか、このまま死を待つかの選択を迫られる夫婦は、悩んだ末に臓器提供を決意するが、薫子が一瞬だけ瑞穂の手が動いたのを見てそれを撤回する。和昌の会社が開発した最先端技術を駆使した延命治療が始まり、彼女は眠ったまま成長していくが……。

人魚の眠る家0001

この愛の結末に涙が止まらないーー

152958459660346876177[1]

これは、親子愛の究極バージョン! (゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)

篠原涼子の子供への愛が凄まじく、狂喜にも似た愛情を演じるのは流石~♪

途中からは、ホラーを観ているようで、心理的なサスペンス! (^_^)v

ラストは、終わったと思った後から、驚愕の展開が襲ってくる! (^_^)/

東野圭吾マニア必見! 母親は観て欲しい! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)







ラーメン 燈郎 @新小岩

11月19日 柏の葉キャンパスから新小岩~♪

本日からの限定です(笑)

ラーメン 燈郎にて、11月の後半限定!

626fc1c106b7b3f05d9b05093f6f7f55[1]

蟹出汁味噌ラーメン!

20181119_182105.jpg

スープは鶏と豚清湯ベースで、蟹を合わせた蟹香るスープ! (^_-)

味噌は3種類の合わせ味噌で、ハバネロパウダーが入ったピリ辛アクセント! (^_^)v

比較的味噌味が強いが、口当たりはスッキリしていて重たくない~♪

トッピングの蟹団子はフワフワ食感で、イクラのプチプチ感もいいね! (^_^)/

蟹感は弱いが、美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






兎に角 another leaf @柏の葉キャンパス

11月19日 今日は、柏の葉キャンパス~♪

仕事で来て、昼休みです(笑)

兎に角 another leaf!

20181119_115732.jpg

ハーフセット(中華そばハーフ&そぼろ丼ハーフ&ウーロン茶)!

20181119_114845.jpg

お得なセットメニューで、お好きな麺類ハーフ、お好きなごはんものミニサイズ、ドリンクを選択できる! (^_^)v

中華そばは、煮干しの効いた清湯スープで、モッチリとした太麺との組み合わせ! o(^o^)o

トッピングは、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔等で、こちらもハーフ仕様~♪

そぼろ丼は、鶏そぼろと炒り卵のハーフで、紅生姜がアクセント! (^_^)/

フードコートのお手軽な兎に角! 美味かった! \(^_^)/

近くに来たら、また伺いま~す! (≧∇≦)





赤毛のアン 卒業

11月18日 木場で、映画連チャン~♪

何とか、完結まで観れました(笑)

赤毛のアン 卒業!!!

赤毛のアン 卒業0001

曲がり角の先にも、きっと素敵なことが待っている。

赤毛のアン 卒業0002

L.M.モンゴメリによる名作児童文学を、モンゴメリの孫娘ケイト・マクドナルド・バトラーが、製作総指揮を務め映画化した3部作の完結編。教師を目指すアンが、初めての下宿生活を経験する様や悲しい試練を経て成長していく姿を描く。前2作に続きアンを好演したエラ・バレンタインが、カナディアン・スクリーン・アワードで演技賞を受賞した。

CORUS-greenlights-2-new-ANNE-OF-GREEN-GABLES-movies[1]

16歳になったアンは教師を目指し、クイーン学院に合格。しかし親友ダイアナは親に進学を許されず地元に残る。初めての下宿生活でホームシックにかかりながらも悲願の大学奨学金を獲得して卒業するアン。だが、家ではマシュウとマリラが老い、弱っていた。

赤毛のアン 卒業0003

将来の夢ふくらむ16歳のアンに突然の悲しい別れ……。感動の完結編!

MV5BZDc0YTM1YmItYmFjMS00ZDc3LWFmNGUtYjk4YzJkNTdjY2NlXkEyXkFqcGdeQXVyNTUyNDExOTY@._V1_[1]

大まかなストーリーを知っているから、ラストに向けて構えちゃった(笑)

撮影期間は、シリーズ通して長くないが、アンがちゃんと大人っぽく見えるね!(b^ー°)

マシューやマリラの心情の変化も見所! (^_^)v

ラストは、分かっていまが、やっぱり感動だね! (^_^)/

シリーズ観た人必見! 赤毛のアンファンも! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)






体操しようよ

11月18日 高田馬場から木場に移動しての映画~♪

草刈正雄久々の主演です(笑)

体操しようよ!!!

153474113736831737179[1]

定年お父さんへ、娘からまさかの“親離れ”宣言!?

153474115138213993179[1]

NHK大河ドラマ『真田丸』で若い視聴者の心を掴んだ草刈正雄が、7年ぶりに映画主演を務めるユーモラスなヒューマンドラマ。定年退職後の生活の激変に翻弄されながらも、ラジオ体操を通じて新たな人生を切り拓く初老男性の奮闘を描く。『ハローグッバイ』などで注目された俊英、菊地健雄がメガホンを取り、ぬくもりに満ちた物語を紡ぎ出す。

体操しようよ0001

定年退職を迎えた佐野道太郎(草刈正雄)は、妻がこの世を去ってから18年仲良く暮らしてきた娘に、佐野家の主夫になるように言い渡された上に、娘に恋人がいることを知ってショックを受ける。ある日、道太郎は公園で行われているラジオ体操に参加する。さまざまな世代や立場の人と関わり、さらには体操会のマドンナを好きになる。

152873330429920603178[1]

愛する娘のため、憧れのマドンナのため、定年おやじが大奮闘‼️

152873329495141953178[1]

最近増えた、定年退職後ストーリーの映画、身につまされる(笑)

単純なストーリーを、結構上手く仕上げている~♪

やっぱり、草刈正雄と和久井映見の実力者俳優が締めるね!(b^ー°)

ラストは、ヒューマンドラマらしいラストで、安心感あるね! (^_^)/

中高年向きかな? ラジオ体操好きも! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)






渡なべ @高田馬場

11月18日 中村橋から高田馬場~♪

行ける時に、行っとかないとね!(b^ー°)

渡なべにて、期間限定らーめん!

20181118_172610.jpg

札幌塩!

20181118_173058.jpg

中華鍋で煽るタイプの札幌らーめんで、麺も森住製麺使用! (^o^)

炒め野菜は、もやし、玉ねぎで、挽肉を焼いての野菜炒めがいい! o(^o^)o

この野菜炒めに、豚清湯ベースのスープを入れると香ばしさが移り、超ウマウマスープ! (^_^)/

薬味の小口ネギは厚切りで、この歯応えが野菜炒めに合うね~♪

純すみとは違う札幌らーめん! 美味かった! \(^_^)/

札幌ブラックも気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





ラーメン愉悦処 似星 @中村橋

11月18日 北千住から中村橋~♪

2年振りに鹿提供です(笑)

ラーメン愉悦処 似星にて、日曜限定!

20181118_154858.jpg

鹿のジビエSOBA&遊び肉寿司!

20181118_161223.jpg

スープは鹿ベースの清湯スープで、スッキリと臭みない味わいで、キレのある塩味! (^_^)v

トップには、鹿のスペアリブ山賊煮で、こちらは勝負のジビエ感満載で、この臭みが癖になる! o(^o^)o

手前の肉団子風なのは鹿のリンパで、ホルモンなのに臭み皆無! (^_^)/

その他トッピングの山芋焼きがナイスで、鹿の臭みの箸休めに最高~♪

遊び肉寿司は、馬の大トロ握りで、真ん中のサービス握りは、馬のタテガミ! (;゜д゜)

タテガミは、かなりの歯応えで、結局噛みきれなかった(笑)

馬&鹿のバカなセット! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






みそ味専門 マタドール @北千住

11月18日 今日は、北千住~♪

先月5周年を迎えて、今月に限定提供です(笑)

みそ味専門 マタドールにて、五周年記念!

20181118_113043.jpg

味噌らぁ麺 ~三河島に想いをよせて~ &メンマごはん!

20181118_114204.jpg

マタドール店主修行先のちゃぶ屋が三河島にあった時の、味噌を再現した限定! (^o^)

濃厚な味噌スープは、樽造り味噌を使用し風味抜群で、エシャロット油がアクセント! o(^o^)o

結構強めの味噌感で、油も多いが意外に後味スッキリ~♪

トッピングは牛肩ロースチャーシュー、めやし、メンマ、煮卵等で、マタドールらしい! (^_^)/

メンマごはんは、ちゃぶ屋の賄いご飯で、少し甘めのメンマがご飯にピッタリ!(b^ー°)

当然ドッキュン!

20181118_115415.jpg

メンマの味噌茶漬け!

味噌だから、にゃんこ飯風で、日本人向き! (^з^)-☆

メンマとの相性良く、アクセントになるね!(b^ー°)

三河島オマージュ! 美味かった! \(^_^)/

5周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





11/23のツイートまとめ

showzo1217

@ramen151e お疲れ様、焔に2時間並んでます(笑)
11-23 12:55

@ramen151e 今、どこにいます?
11-23 11:00

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

11月17日 新宿で、映画を連チャン~♪

3部作の2弾です(笑)

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション!!!

153874955922924658178[1]

世界か、愛する人かーーー

153874956711943998178[1]

テレビ放送終了後も根強い人気を誇るアニメ『交響詩篇エウレカセブン』。そんな人気アニメを新たに構築しなおした劇場版シリーズの第2弾。本作では、世界を救うために立ち上がったアネモネと、26億人を死に至らしめた“7番目のエウレカ=エウレカセブン“との戦いを描く。シリーズ初となる東京を舞台にどんな戦いが繰り広げられるのか注目だ。

153382471801997533179[1]

幼いアネモネを残して戦地に赴いた父の死から7年後、彼女は父が亡くなった東京にいた。彼女は、人類の敵「7番目のエウレカ=エウレカセブン」を倒すため、実験部隊アシッドの作戦の要としてやって来たのだった。人類から希望を託されたアネモネは、エウレカセブンの内部に入り込む。

172811_4[1]

ひとりぼっちの少女たちの、究極の選択。

172811_3[1]

少女アネモネを描く新ストーリー、開幕

153382470631335982179[1]

前作のラストに、やっと全体内容を把握して、今回から楽しめると思ったら、別ストーリーになった(笑)

主人公自体変わったので、ある意味1から楽しめる! (^o^ゞ

今回のストーリーは単純で分かりやすい、ストレートに内容を把握できた! (^_^)v

ラストは、最終の前振り的で、前作とのリンクも取れてきたね! (^_^)/

シリーズファン必見! 前作観てなくても楽しめる! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)







 | ホーム |  次のページ»»