fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリ


味噌中華そば ムタヒロ @西国分寺

6月23日 国分寺から西国分寺~♪

更にムタヒロからムタヒロ(笑)

味噌中華そば ムタヒロにて、6月度限定!

D9tEEAeU4AAJV4M[1]

冷やし煮干し中華そば!

20190623_132247.jpg

ムタヒロらしいシンプルネーミングだが、ビジュアルは若干惹かれる(笑)

スープは、煮干の風味が強いスッキリスープで、本店と比べると醤油も薄口で、爽やかな味わい! (^_^)v

トッピングは細切り鶏チャーシュー、なめたけ、釜揚げしらす、レモン、三つ葉等で、ご飯が欲しくなる! (^_^)/

特に、レモンと煮干スープの相性は抜群だね~♪

そして、最後のスープ!

20190623_133207.jpg

こちらは、濃いめの煮干スープで、冷やしの後だとインパクトがあるね!(b^ー°)

温かいスープだと、ホッとする! (^_^ゞ

バランス感がいい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







鶏そば ムタヒロ @国分寺

6月23日 国分寺で、連食~♪

ムタヒロからムタヒロ(笑)

鶏そば ムタヒロにて、6月度限定!

D9qYDqvUIAElh6K[1]

新玉ねぎの冷やし鶏塩そば!

20190623_122845.jpg

毎年恒例の冷やしで、今や鶏そばの夏の風物詩! (^o^)

スープは、鶏出汁ベースで根昆布ブレンドの冷たいスープで、玉ねぎ油で芳醇な味わい! o(^o^)o


トッピングは、細切りチャーシューに、2種類のオニオンスライスソテーで、飴色と半透明の玉ねぎの味わいが抜群! (^_^)/

おろし生姜は無料薬味で、この冷やしには必須だね!(b^ー°)

そして、最後のスープ!

20190623_123557.jpg

改装時から変わった醤油鶏そばのスープで、前とは違い醤油味わいが強いね~♪ コジンテキニハニガテダケドw w

年々レベルアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









中華そば ムタヒロ 1号店 @国分寺

6月23日 今日は、国分寺~♪

予定の店が、向かっている最中に売り切れ告知が出たので、急遽ムタヒロDAYに変更です(笑)

中華そば ムタヒロにて、6月度限定!

D9tWoPkUwAA6GvF[1]

おろし冷やし煮干ラーメン!

20190623_115746.jpg

本店の冷やしは、看板メニューのシンプルな冷たい煮干スープで、醤油の味が強めのジャンキータイプ! (^o^)

麺は細麺の他に、いったん麺が入っていて、冷たい麺も楽しめる! (^_^)v

トッピングは、細切りの豚と鶏チャーシュー、大根おろしに大葉と爽やかさな装い! (^_^)/

細切りメンマも、冷やしで食べやすい~♪

今回は、冷やし限定に温かいスープが付いてくる!

20190623_120508.jpg

煮干しの温かいスープで、冷やしよりしょっぱくないね(笑)

冷たいのと割って飲むのもアリだな! (^_^ゞ

本店らしい冷やし! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








鯛塩そば 灯花 @曙橋

6月22日 新宿から曙橋~♪

いつ終了か、分からないからね(笑)

鯛塩そば 灯花にて、冷やし限定麺・第五弾!

64277225_1325266144316944_4238824132046749696_o[1]

灯花・夏メニュー 冷製鰹そば!

20190622_191436.jpg

スープは鰹出汁ベースの冷たい塩味で、スッキリした味わいが爽やか! (^o^)

トッピングは鰹のたたきが乗り、オニオンスライスとニンニクチップがピッタリ!(b^ー°)

後は、三つ葉だと思い食べたら、パクチーだったのはビックリ! ( ゚Д゚)

付け合わせの生姜おろしも、たたきやスープに合うね~♪

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!

20190622_191450.jpg

このメニューは、トッピングの鰹はいれ━━━!!!

20190622_191555.jpg

鰹のたたき丼!

当然と言えば、当然の流れ(笑)

たたきと鯛めしもいいが、少し醤油が欲しかった! (^з^)-☆

そして、スープもはいはいれ━━━!!!

20190622_192332.jpg

鯛のたたきの冷やし鯛茶漬け!

安定の冷やし茶漬けで、ここまでして完成形です! (^_^)/

大人気夏の定番! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







柴公園

6月22日 下北沢から新宿に移動しての映画~♪

この設定気になります(笑)

柴公園!!!

T0023726q[1]

柴こそ、我が人生。

T0023726q2[1]

俳優生活20周年を迎えた渋川清彦が主演を務める、3匹の柴犬と3人のおっさんによるダベりエンタテインメントが、連続ドラマに続いて映画化。たまたま柴犬の飼い主同士という繋がりだけで知り合った中年男たちが、公園に集いハイレベルな無駄話を繰り広げる様を描く。渋川とトリオを組むのは『赤目四十八瀧心中未遂』の大西信満とドロンズ石本。

T0023726q1[1]

古い下町に突如建ったタワーマンションに引っ越してきた3人のおっさん。共通点は街の新参者で、柴犬を飼っていること。犬の散歩で顔を合わせるようになった3人は、お互いの名前も知らず、適度な距離を保ちながら、公園でダラダラと無駄話を発展させていく。

155550509415168765180[1]

柴連れおっさんたちの壮大なる無駄話。

155550508089324443180[1]

マニアドラマの劇場版で、テレビシリーズは全く観ない状態での鑑賞(笑)

何となく、ストーリーはなく無駄話だけ展開だと思っていたら、キッチリラブストーリーだった! (´▽`)

そして、通常ならフリオチで終わる噂話が、そのままかよ! とツッコミたくなる! (^_^ゞ

ラストは、ほのぼの系でホッとするね! (^_^)/

柴犬好き必見! ドラマファンも! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)








らーめん 桑嶋 @下北沢

6月22日 新小岩から下北沢~♪

日曜日終了だから、行っとかないと(笑)

らーめん 桑嶋にて、期間限定麺!

20190622_133309.jpg

冷やし もみじ 2019 卵黄醤油しらすご飯付き!

20190622_135220.jpg

スープは、鶏もみじベースのコラーゲンタップリスープで、柚子ゼリー、柚子胡椒、柚子オイルの入った爽やか系! (^o^)

スープの上には、生山椒入りとろろが乗り、刻みキュウリがいいアクセント! (^_^)v

マゼマゼして食べるのがベストで、ドロ系だから冷やし混ぜそば~♪

トッピングは、鶏もも、ロースの低温チャーシュー、オクラのお浸し、みょうがね浅漬け、ミニトマトと夏らしい! (^_^)/

ご飯は、タップリ釜揚げしらすに、漬け卵黄が乗り、漬け卵黄が醤油代わり! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20190622_140258.jpg

卵黄醤油しらすのもみじまぜめし!

とろろも入っているから、清涼感あるとろろご飯! (^_-)

柑橘類が効いて爽やかで、漬け卵黄がいい仕事している!(b^ー°)

初夏の定番! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋 一燈 @新小岩

6月22日 今日は、新小岩~♪

完全予約制ですが、一燈常連の長老は朝3時に来たらしい(笑)

麺屋 一燈にて、9周年記念イベント!

60420473_2917872241618346_3384750313071181824_n[1]

恒例の卒業生もかけつけ、豪華ラインナップ! ヽ(´▽`)/

20190622_101349.jpg

昔やっていた、限定のエビヤンを思いだします(笑)

20190622_105237.jpg

オマール海老のビスク(BIsque)つけ麺!

20190622_105508.jpg

つけ汁は、オマール海老のビスクで、坂本店主らしい鶏が効いた味わい! o(^o^)o

トッピングが周年らしく豪華で、ローストオマール海老、オマール海老のコンソメで固めた野菜のプレッセ春菊のソース、白アスパラの浅利出汁サバイヨンソース、更に味変のスパイシーソースが加わり、フレンチの一皿のよう! (^_^)/

付け合わせのパケットで、ソースやスープを楽しめる! (^_^)v

スープ割も、オマール海老の清湯で、風味はスープ割後がいいね~♪

海老丸ラーメン協力! 美味かった! \(^_^)/

9周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







ラーメン 巌哲 @早稲田

6月22日 新宿から早稲田~♪

明日にするか、悩みました(笑)

ラーメン 巌哲にて、21、22日の創作塩つけ麺!

20190621_175957.jpg

高知県土佐清水産 浜笛吹&浜笛吹カマの炊き込みご飯!

20190621_182900.jpg

つけ汁は浜笛吹出汁の上品な旨味で、中には浜笛吹の竜田揚げ、みょうがだけ、カブ、カブの葉と料亭の一品のよう! o(^o^)o

竜田揚げはジューシーな仕上がりで、レモンを搾っても堪らな~い!(b^ー°)

麺の上には、浜笛吹の刺身、ツルムラサキが乗り、本山葵醤油で楽しむ! (^_^)v

つく合わせに浜笛吹の浮き袋は、おろし醤油でコリコリとした食感いい! (^з^)-☆

炊き込みご飯は、浜笛吹の旨味タップリで、カマの身も大量に入っている! (^_^)/

当然はいれ━━━!!!

20190621_183936.jpg

浜笛吹茶漬け!

スープ割後だから、さらに出汁感が増し、炊き込みご飯で更に倍増! ヽ(´▽`)/

これだけでも、また食べたい~♪

涙が出そうな程いい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









The Crossing -ザ・クロッシング- PartII

6月21日 恵比寿から新宿に移動しての映画~♪

後半も楽しみです(笑)

The Crossing -ザ・クロッシング- PartII!!!

65098648_1390911294382846_6491317600130170880_n[1]

運命が、交錯する。

a4160d766e079a7da8350cbc3b0f5eff[1]

『レッド・クリフ』『男たちの挽歌』シリーズのジョン・ウー監督が、金城武をはじめチャン・ツィイー、ソン・ヘギョ、長澤まさみら日中韓のスターを迎えて描く2部構成の大河ロマン。第2部となる本作では、上海発・台湾行きの大型客船の沈没事件を軸に、この船に乗り合わせた3組の男女それぞれの運命が交差していく様をドラマチックに映し出す。

o0550157113392849163[1]

1947年、上海から台湾へ向かう大型客船の太平輪号には、ユイ・チェン、ザークン、トン・ターチンらが、それぞれ異なる目的で乗船していた。やがて深夜、貨物船との衝突事故が発生し、それまでお互いを知ることがなかった男女3組の運命が交差していく。

The Crossing -ザ・クロッシング- PartII0001

命を燃やし、愛を貫いた3組の男女の物語!

ef9636c0ae2bc6b168895b33e823ef7e[1]

前半は、ほぼPart1の総集編で、間違ったかと思った(笑)

中盤から、ストーリーが流れだし、人民運動的な展開に! (^_^)v

後半は、タイタニック風な展開で、子供のシーンは悲しいね! (;´д`)

ラストは、意外にタンパクだけど、スッキリ感はある! (^_^)/

Part1観た人必見! Part1観てなくとも、イケるかも? 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








らぁ麺屋 つなぎ @恵比寿

6月21日 水天宮前から恵比寿~♪

予定通り、空いている時間に訪問です(笑)

らぁ麺屋 つなぎにて、6周年特別感謝祭!

64963301_2863348697224190_4470817739727962112_n[1]

6周年限定麺!

65090602_2863348720557521_5665347672022712320_n[1]

濃厚蟹煮干しらぁめん ~ずわい蟹とA4ロースのカニを牛々ッと贅沢仕立て~ 塩味!

20190621_140238.jpg

スープは、大量の蟹煮干しベースに、鮮魚の蟹、鶏、豚、牛等が支えになり、複雑ながらキレのあるスープ! (^o^)

トッピングは贅沢に、国産牛のA4ロース炙りチャーシュー、タップリのずわい蟹身等がゴージャス感を出すね! (^_^)/

自家製メンマの煮干しエビ和えや金針菜も歯応え良く、いいアクセント~♪

付け合わせのレモンと自家製カニ酢は、味変アイテムで、入れると爽やかさになるね!(b^ー°)

そして、食後のデザートのレモンゼリー!

20190621_141449.jpg

口がスッキリするね~♪

周年らしく華やか! 美味かった! \(^_^)/

6周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







麺画廊 英 @水天宮前

6月21日 秋葉原から水天宮前~♪

伊吹島産に、惹かれました(笑)

麺画廊 英にて、金曜日は煮干の日!

20190621_122627.jpg

塩煮干冷彩  伊吹島産 鰮煮干!

20190621_124011.jpg

今回は、伊吹いりこを使用してのスープで、いつもよりエグミが強めのアダルティな味わい! (^o^)

オイルは冷やし定番の大葉と煮干の香味油で、このスープには、いつも以上に合うね!(b^ー°)

春よ恋100%の細麺も、サッパリだね~♪

トッピングは、肩ロースチャーシュー、鶏チャーシュー、大葉鶏団子等と、鉄板の数々! (^_^)/

暑い日には爽やか! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

6月21日 今日は、秋葉原~♪

昨日の夜に、引き続きです(笑)

饗 くろ喜にて、8周年記念限定そば 第3弾!

20190621_110928.jpg

ほろほろ鳥の塩そば&ほろほろ鳥のあぶら飯!

20190621_113432.jpg

ほろほろ鳥を使用したスープは、旨味が分厚く、脂がガツンと効いている! (^_^)v

丸刃の細麺も、力強い小麦で、甘味あるシャープなスープにピッタリ!(b^ー°)

トッピングは、ほろほろ鳥のむね肉、もも肉2種で、身の締まりが抜群! (^_^)/

薬味の、三つ葉や茗荷も、シンプルスープだけに香りが引き立つ~♪

あぶら飯は、当然ご飯には相性抜群で、いくらでも食べられそう! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20190621_114200.jpg

ほろほろ鳥茶漬け!

ストレートに旨い茶漬け! (^_^ゞ

食鳥の女王を十分に楽しめる~♪

くろ喜らしい仕上がり! 美味かった! \(^_^)/

8周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








旅のおわり世界のはじまり

6月20日 秋葉原から渋谷に移動しての映画~♪

配役がいいんだよね(笑)

旅のおわり世界のはじまり!!!

T0023686q[1]

私の心は迷子になった。

T0023686q1[1]

『散歩する侵略者』の黒沢清監督がウズベキスタンでのオールロケを敢行して作り上げた、人間ドラマ。仕事でウズベキスタンを訪れた日本人女性リポーターが、異文化交流を経て大きく成長していく姿を描く。主演を『Seventh Code』でも黒沢監督とタッグを組んでいる前田敦子が務めるほか、加瀬亮、染谷将太、柄本時生らが共演する。

unnamed[1]

リポーターの葉子は、テレビのバラエティ番組の取材で中央アジアに位置する旧ソビエト連邦のウズベキスタンへ行くことに。日本の撮影スタッフとともに現地入りした彼女は、コーディネーターや異文化の人々と交流をする中で、日本では味わえない時間を過ごす。

155749962920739363178[1]

遠い空の下、“新しい自分”に出会う。

T0023686p1[1]

ドキュメンタリー風のフィクションで、番組撮影の舞台裏の映画! (^_^)v

本当にありそうな撮影で、苦労感が良く出ている! (^з^)-☆

レポーター、プロデューサー、カメラマン、アシスタント、通訳と、ちゃんとした設定がリアル感がある~♪

ラストはタンパクだが、題名らしい終わり方で、雰囲気あるね!(b^ー°)

前田敦子が結構イケる! 個性派俳優好きに! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)









饗 くろ喜 @秋葉原

6月20日 大森海岸から秋葉原~♪

やはり、大行列です(笑)

饗 くろ喜にて、8周年記念限定そば第2弾!

20190620_180943.jpg

夏芹と豚の醤油和えそば&半白飯!

20190620_184155.jpg

基本ベースは富士幻豚の脂と、紫くろ喜の醤油ダレの和えそば! (^_^)v

これだけでも旨いが、これに夏芹のペーストが混ざると至極の味わいで、この組み合わせは最強だね! (^_^)/

夏芹をペーストにする発想が凄すぎて、この味は神だね~♪

トッピングは、夏芹の天ぷら、豚バラ焼き、ローストトマト、味玉、夏芹の生の葉等と堪らな~い!(b^ー°)

これに、白飯を付けないと損するね! (^з^)-☆

やっぱり、ご飯にははいれ━━━!!!

20190620_184302.jpg

夏芹天丼!

ペーストも入れて、夏芹満載! (^_^ゞ

夏らしくサッパリ~♪

更に、はいはいれ━━━!!!

20190620_185156.jpg

夏芹天茶漬け!

これが抜群の旨さ! o(^o^)o

白飯頼んで正解でした! (^o^)v

感動しが出てこない味わい! 美味かった! \(^_^)/

8周年おめでとうございます! m(_ _)m

明日の第3弾も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








中華 けいこ @大森海岸

6月20日 今日は、大森海岸~♪

近くの現場だと、やっぱり来ちゃう(笑)

中華 けいこにて、日替わりランチ!

20190620_131739.jpg

塩ラーメン+半チャーハン!

20190620_133000.jpg

毎日同じメニューの日替わりランチは、安定のラーメン半チャーハン(笑)

中毒症状の煮干し魚介スープに、油多めのチャーハンが堪らな~い!(b^ー°)

麺とスープ、チャーハンを交互に食べると、食べてる実感がハンパない! (^_^)/

今日は、ウマウマメンマが多い気がする~♪

何だろうこの満足感! 美味かった! \(^_^)/

この現場に来たら、また伺いま~す! (≧∇≦)








八咫烏 @九段下

6月19日 日比谷から九段下~♪

今回、限定2種類だけど、1種類だけ(笑)

八咫烏にて、期間限定ラーメン!

20190619_180725.jpg

八咫烏式和出汁昆布水つけ麺!

20190619_181842.jpg

つけ汁は、博多地鶏と名古屋コーチンの醤油味強めの淡麗スープで、中に三種のキノコワンタンが入り、途中割ってスープの旨味アップ! (^_^)v

麺は、細麺と平打ち麺の混ぜ盛りで、鰹出汁ガゴメ昆布水に浸かっていて、蒲鉾節、昆布、九条ネギがあしらえられている! o(^o^)o

別皿トッピングは、鶏チャーシュー、ローストチャーシュー、穂先メンマのわさび和え、レンゲの上にスーパーフルーツトマトお浸し、大葉と玉ねぎの氷結和えと、豪華なラインナップ! (^_^)/

麺にピンク岩塩を漬けて冷やしラーメン、レンゲの中を麺と合わせ冷やし和えそば、つけ汁に漬けてつけ麺と、メチャクチャ楽しめる~♪

そして、つけ汁を麺にはいれ━━━!!!

20190619_182633.jpg

冷やし昆布水ラーメン!

このパターンは、スープ割なしの店にはいいね! (^_^ゞ

結構、ハマった(笑)

サイドメニュー!

20190619_180740.jpg

鴨とひじきの炊き込みご飯!

20190619_181857.jpg

逆に炊き込みご飯は、シンプルな構成でホッとする! (^з^)-☆

個人的に大好きな炊き込みご飯! (^o^)

こちらにも、はいはいれ━━━!!!

20190619_183229.jpg

鴨とひじきの昆布水茶漬け!

シンプルなご飯に、シンプルなスープが合うね~♪

〆にはピッタリ!(b^ー°)

八咫烏ワールド全開! 美味かった! \(^_^)/

もう、1種類も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)








ウィーアーリトルゾンビーズ

6月19日 小川町から日比谷に移動しての映画~♪

最初は、ホラーかと思った(笑)

ウィーアーリトルゾンビーズ!!!

T0023908q[1]

生きているくせに、死んでんじゃねよ。

20190204135230-0002-800x1132[1]

『そうして私たちはプールに金魚を、』で2017年サンダンス映画祭ショートフィルム部門のグランプリを受賞した長久允の初長編。両親を亡くしても泣けなかった4人の少年少女がバンドを結成し、予想外の運命に出会う様を描く。二宮慶多、中島セナ、水野哲志、奥村門土ら注目の若手が主演を務め、佐々木蔵之介、工藤夕貴、池松壮亮らが共演する。

ウィーアーリトルゾンビーズ0003

火葬場で出会ったヒカリ、イシ、タケムラ、イクコの4人は、両親を亡くしても泣けなかった。彼らは心を取り戻すために、それぞれの家を巡り、バンドを結成する。ゴミ捨て場で撮影した映像が社会現象となり、一躍有名になる4人だが、思わぬ運命に巻き込まれる。

ウィーアーリトルゾンビーズ0002

これは、こころを取り戻そうとする冒険の記録。

T0023908q2[1]

前半と後半では、全く違う作品だ(笑)

冒頭は、プロローグから始まるが、中盤まではプロローグの延長~♪

中盤から後半にかけては、青春音楽ムービーで、歌が結構耳に残るね!(b^ー°)

ラストは、不思議ワールドも入り、展開の変化が凄い、個人的には前場が好き! (^_^)/

家族で観るのがいい? 新感覚映画! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








麺巧 潮 @淡路町

6月19日 秋葉原から淡路町~♪

結構、久しぶりです(笑)

麺巧 潮にて、期間限定 冷たいラーメン!

20190619_144847.jpg

ひやくろ!

20190619_143732.jpg

潮の看板メニュー、黒 にほんいち醤油そばの冷やしバージョンで、サバ、うるめ、宗田鰹、昆布等を使用した冷たい魚介スープ! (^o^)

カエシは、にほんいち醤油を使用し、濃いめの味わいながらサッパリしている! (^_^)v

温かいスープより、コクがある気がする~♪

トッピングは、炙りチャーシュー、味玉、新玉ねぎ等とシンプルテイスト! (^_^)/

大人気メニュー復刻版! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

6月19日 今日は、秋葉原~♪

昨日、行けなかったからね(笑)

饗 くろ喜にて、8周年記念限定そば 第1弾!

20190619_095415.jpg

茗荷竹と雲丹の冷やし和えそば&自家製くじらベーコン飯!

20190619_111458.jpg

ベースは昆布出汁の冷やし和えそばで、ブラックペッパーが効いたシンプルな装い! (^o^)

これに、伝統野菜の茗荷竹がタップリ、シャキシャキした歯応えと風味が堪らな~い!(b^ー°)

トップには、函館の生雲丹がドーンと100g乗り、茗荷竹と抜群の相性! (^_^)/

穂紫蘇、紅蓼、茗荷竹の葉もいいアクセントで、爽やかさが増すね~♪

くじらベーコン飯は、ベーコンと言うより、くじらの刺身に近く、トマトサルサがいい! (^з^)-☆

カラシもくじらベーコンにはピッタリ!(b^ー°)

当然はいれ━━━!!!

20190619_112600.jpg

冷製茗荷竹と雲丹のくじらベーコン茶漬け!

ベースが昆布出汁だから、色々合わせても大丈夫! (^o^)

意外にアッサリイケるね(笑)

高級冷やし和えそば! 美味かった! \(^_^)/

8周年おめでとうございます! m(_ _)m

第2弾も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺画廊 英 @水天宮前

6月18日 日比谷から水天宮前~♪

閉店間際でしたが、間に合いました(笑)

麺画廊 英にて、18日限定!

20190618_195041.jpg

鴨醤油つけ麺 結 ~ゆい~ 裏 弐!

20190618_200055.jpg

五月の限定だった結で、鴨を使った裏メニュー第2弾! (^o^)

つけ汁は鴨出汁、鴨油で、醤油香る仕上がりで、中には鴨団子、白王豚チャーシュー刻み、牛蒡等とキレイな組み合わせ! o(^o^)o

麺は、ふすま入り細麺で、利尻昆布とろろ昆布水に浸かった爽やか系! (^_^)/

麺のままでもイケるが、つけ汁に漬けると風味が広がるね~♪

当然麺にはいれ━━━!!!

20190618_200937.jpg

鴨醤油そば!

鴨出汁にとろろ昆布が、いい支えになっているね!(b^ー°)

付け合わせの本山葵は、ここで大活躍、鴨の油と相性いいね! (^з^)-☆

前回のふすま入り麺ver.! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







パージ:エクスペリメント

6月18日 蒲田から日比谷~♪

前回で終了だと思った(笑)

パージ:エクスペリメント!!!

T0024027q[1]

人類史上、最悪の実験開始──

T0024027q1[1]

すべての犯罪が合法となる恐怖の一夜を描いた大ヒットスリラーのシリーズ第4弾。Netflixオリジナル作品『ヘルウィーク』でアメリカ社会に根づく暴力やいじめを鮮烈に描いた新鋭ジェラード・マクマリーが監督を務め、シリーズの根幹たる“パージ”制度の誕生と秘密に迫る。出演は『スパイダーマン:ホームカミング』のマリサ・トメイら。

パージ:エクスペリメント0001

21世紀、経済が崩壊し、新政党NFFAが政権を握るアメリカ。当局は1年にひと晩だけ殺人を含む全ての犯罪が合法となる“パージ”を、全国に先駆けてニューヨークのスタテン島で実験することに。そして、遂に“パージ”施行の当日を迎えた島民たちは……

The-First-Purge-2018[1]

12時間殺人を含む犯罪が合法化する法律“パージ”のはじまり──。

81HQDd7tWhL._SY741_[1]

簡単に言えば、パージ0の位置関係で、なぜパージが生まれヒストリー! (^o^)

少し強引な設定だが、仮面の意味や、パージの理由も分かるね!(b^ー°)

前半に出てきた、タトゥーの黒人、後半扱いが雑だろう(笑)

ラストは、大迫力でカッコいいシーン満載で、見応えあるよね! (^_^)/

シリーズファン必見! パージの原点! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)










煮干しつけ麺 宮元 @蒲田

6月18日 そのまま、蒲田で連食~♪

冷やしは、来ないとね(笑)

煮干しつけ麺 宮元にて、18日限定!

蛤と昆布の淡麗冷やし細つけそば

蛤と昆布の淡麗冷やし細つけそば!

20190618_182250.jpg

このネーミングだと、蛤のつけ汁に昆布水の麺のようだが、全くの真逆(笑)

つけ汁は冷たい昆布水で、鯖、鰹、鶏節のブレンドだが、ほぼ昆布の味わい! (^_^)v

麺には、蛤出汁が張っていて、そのまま、別皿のポルチーニ岩塩、辛味大根を混ぜ食べて、最後につけ汁に漬けて食べる! (^_^)/

トッピングはピンクの味玉、別皿には冷しゃぶ、ちぎり海苔等で、酢橘を搾ると爽やか~♪

そして、つけ汁を麺にはいれ━━━!!!

20190618_183030.jpg

蛤と昆布の冷やしそば!

個人的には、これが完成形(笑)

スープが上手くマッチングし、冷しゃぶのトッピングもいい! (^з^)-☆

ある意味新しい試み! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







麺屋武蔵 蒲田店 @蒲田

6月18日 今日は、蒲田~♪

色んな限定をやっている中、敢えての長期限定(笑)

麺屋武蔵 蒲田店にて、期間限定!

64532060_2518710871507068_3429409876936228864_n[1]

冷やしカツ豚゛ら~麺!

20190618_174621.jpg

店屋物の丼が出てきて、蓋を取るとデターカツ丼(笑)

20190618_174651.jpg

少し甘い和出汁系の冷たいスープ、冷たい麺に出汁氷が乗り、温かカツとじがドーン! ヽ(´▽`)/

最初は、スープが生ぬるかったが、すぐに冷えてしかも、カツは温かい! (^_^)/

麺は、モッチリした中太麺で、ご飯の代わりを見事にしついる~♪

何気にアリかな! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ねいろ屋 @荻窪

6月17日 新宿から荻窪~♪

最終日に飛び込みです(笑)

ねいろ屋にて、女峰いちごフェス!

20190617_193401.jpg

女峰いちごの冷やしらーめん!

20190617_194139.jpg

香川県の苺ファーム森本の女峰いちごを使用した冷やしで、鶏出汁ベースに豆ブレンドのミルキーなスープに女峰ソースがかかっている! (^_^)v

麺は極細の柔らかめで、冷製のスープには抜群だね~♪

トッピングは、女峰いちご、鶏チャーシュー、キュウリ、枝豆、カシューナッツ等が美しく盛り付けされ、フルーツパスタの装い! (^_^)/

付け合わせの粒マスタードが、何気に良くいいアクセント! (^з^)-☆

フルーツは流石! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海獣の子供

6月17日 ラーメンからの映画~♪

原作ファンが多いです(笑)

海獣の子供!!!

T0023809q[1]

一番大切な約束は、言葉では交わさない。

T0023809q1[1]

五十嵐大介による同名コミックを、『映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝』などの渡辺歩監督がアニメ映画化。内気な中学生の少女とジュゴンに育てられたという兄弟の出会いと彼らのひと夏の体験を描く。アニメーション制作は、『鉄コン筋クリート』などを手がけたSTUDIO4℃が、声優は芦田愛菜、石橋陽彩、稲垣吾郎ら豪華キャストが務めた。

kaijyu_main_1000[1]

自分の気持ちをうまく言葉にできない中学生の琉花は、夏休みの初日に部活でトラブルを起こし、居場所がなくなってしまう。彼女が父親が働く水族館を訪ねると、ジュゴンに育てられたという不思議な少年・海とその兄・空と出会い、彼らを通じて見たことのない世界に触れる。同じころ、海の生き物たちが日本へ移動し始めるなど、地球上でさまざまな異変が始まる。

kaijyubana[1]

あなたは<生命誕生の物語>を、目の当たりにする――。

T0023809q2[1]

印象的には、映像の美しさかな~♪

ストーリー自体も不思議ワールドで、子供の感覚を表している! (^_^)v

生命の謎が、コンセプトみたいだか、解読してどうするのかな(笑)

ラスト映像も凄く、個人的にはエンドロール後が好き! (^_^)/

原作ファン必見! くじらに憧れている子供も! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)







ラーメン 大至 @お茶の水

6月17日 赤坂からお茶の水~♪

本日からの新メニュー(笑)

ラーメン 大至にて、大至の夏麺!

 62602166_2068184559976383_1513625300645183488_n[1]

大至の冷麺!

20190617_122113.jpg

今年から新しく夏麺に加わったメニューで、ラーメン屋の冷麺! (^o^)

スープは、デフォスープに牛出汁、昆布等をブレンドし、盛岡の戸田久製の蕎麦粉不使用の冷製を合わせた! o(^o^)o

トッピングは、細切りチャー牛、大至謹製自家製キムチ、キュウリ、レタス、茹で卵等の冷麺仕様! (^_^)/

全体的に完成度が高く、少しラーメン寄りの冷麺かな~♪

焼肉食べたくなっちゃったな! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










麺屋庄太 赤坂店 @赤坂

6月17日 今日は、赤坂~♪

ずっと、宿題店でした(笑)

本日オープンした、麺屋庄太 赤坂店!

D80u2p8VsAAYVed[1]

今は懐かしいチンドン屋!

20190617_113920.jpg

六浦で大人気ラーメン店が、都内初進出! (^o^)

20190617_111335.jpg

白中華そば&ねぎトッピング!

20190617_112944.jpg

スープは魚介豚骨で、鰹節や鯖節、煮干し等の魚介が8割のあっさり白醤油スープ! (^_^)v

節系の味わいが強く、豚骨がいい支えになっているね~♪

麺はモチッとした中細麺で、スープとの相性もいい! (^_-)

トッピングは、焼豚風チャーシュー、穂先メンマ、紫玉ねぎ、酢橘スライス、オープン記念のお試しクーポンで追加したねぎは正解! (^_^)/

濃厚な店のあっさり! 美味かった! \(^_^)/

オープンおめでとうございます! m(_ _)m

限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








町田くんの世界

6月16日 映画からの映画~♪

予告は、ワクワクするね(笑)

町田くんの世界!!!

T0023815p[1]

この世界は悪意に満ちている。でも──町田くんがいる。

155548278140298134177[1]

数多くの賞を獲得した安藤ゆきの同名漫画を原作に、真面目さと優しさで周囲の人々を惹き付ける高校生“町田くん“の日常を描いていく作品。新人の細田佳央太と関水渚がダブル主演を務め、岩田剛典、高畑充希、前田敦子、池松壮亮、戸田恵梨香など錚々たる顔ぶれが脇を固める。監督は『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』の石井裕也が務めた。

155548280621845600177[1]

町田くん(細田佳央太)は運動や勉強が不得意で見た目も目立たないが、困っている人を見過ごすことのできない優しい性格で、接する人たちの世界を変える不思議な力の持ち主だった。ある日、町田くんの世界が一変してしまう出来事が起こる。

20190417132751-0003-800x1132[1]

町田くんが、みんなの世界を変えていく──

155548276886061231177[1]

主演の2人が新人で、回りが豪華キャストの話題作~♪

町田くんのキャラが魅力で、実際に友達に欲しいね(笑)

この素晴らしい脇役の中でも、前田敦子がいい味出していて、作品を締めるね!(b^ー°)

ラストは、ビックリ仰天の結末で、賛否両論だと思う! (^o^;)

カップルにいいかな! 原作ファンはどうだろう! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)










耳を腐らせるほどの愛

6月16日 要町から池袋に戻り映画~♪

何か、観たくてしょうがなかったです(笑)

耳を腐らせるほどの愛!!!

T0024119q[1]

この男、クズ!

T0024119q1[1]

お笑いコンビ“NON STYLE”で、ネタ作りを一手に引き受ける石田明が脚本を担当し、相方の井上裕介が映画初主演を果たしたラブコメディ作品。無人島のホテルで死体が発見されたことをきっかけに起きる騒動を描き出す。『森山中教習所』『ヒーローマニア 生活』の豊島圭介が監督を務め、森川葵、黒羽麻璃央、山谷花純、信江勇らが出演。

耳を腐らせるほどの愛0003

サークルの合宿で無人島に来ていた部長・鈴木の死体が宿泊中のホテルで発見された。通信を遮断され警察を呼ぶことも出来ない中、偶然居合わせた探偵の真壁は殺人だと判断し、宿泊する7人に聞き込みを開始。すると宿泊者たちの知られざる事実が明らかになり……

30603691_166181297380552_1580563877781831680_n[2]

無人島のリゾートホテルで一人の男が死んでいた!

DpPRyrHV4AAVbi7[1]

NON STYLEの石田が脚本で、井上が喋る死体役(笑)

笑い所満載のサスペンスで、犯人の謎解き付き~♪

石田のワンポイント出演がホームレス役で、何気にイキイキ演じていた! (^_^)v

ラストは予想通りのオチで、意外性はないが笑えた! (^_^)/

NON STYLE 井上ファン必見! 中々いい配役! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)










麺処 篠はら @要町

6月16日 池袋から、歩いて要町~♪

魅力的な限定です(笑)

麺処 篠はらにて、16日夜の部限定!

純・鴨出汁つけそば!

20190616_184752.jpg

トッピング、薬味なしのかけつけそばスタイルで、シンプルにつけ汁と麺! (^o^)

つけ汁は、鴨と水の濃厚な旨味凝縮タイプで、醤油味の力強い味わい! (^_^)v

最初は麺だけ食べて、次につけ汁に漬けて、その後別器のがごめ昆布水を麺に入れ、そのままとつけ汁で楽しめる4パターンのバリエーション! (^_^)/

昆布水にも、塩ダレが入っていて、ナイスな昆布スープ! (^з^)-☆

そして、スープ割から限定飯の塩豚丼注文!

20190616_185342.jpg

スープ割はデフォスープで、一気に貝等の複雑な旨味が広がる~♪

塩豚丼は、角切り炙りチャーシューに、紫玉ねぎ、白髪ネギ、玉ねぎソースと堪らな~い組み合わせ! o(^o^)o

当然はいれ━━━!!!

20190616_185717.jpg

塩豚の鴨茶漬け!

意外に、この組み合わせがハマるね!(b^ー°)

デフォスープが入っているのも、茶漬けにはいいね~♪

シンプルに鴨出汁を楽しめる! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









 | ホーム |  次のページ»»