fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリ


麺処 ほん田 @東十条

10月23日 赤羽から東十条~♪

せっかくだから、もう1杯(笑)

麺処 ほん田にて、水曜日特別営業!

20191023_142958.jpg

貝の潮らーめん&ホタテガリバタ焼&鶏とキノコの炊込みご飯!

20191023_141352.jpg

スタッフの籾山氏の限定で、浅利、蛤、牡蠣、帆立の貝出汁ベースの塩味で、優しい貝の旨味がガツンとくる! (^_^)v

麺は、レギュラーの細麺だが、見事にマッチしているね~♪

トッピングは、豚、鶏チャーシュー、蛤、岩海苔等で、鶏チャーシューの上の牡蠣とホタテのペーストは、スープに溶かすとコク増す味変! (^_^)/

追加のホタテガリバタ焼は、ホタテ焼ガーリックバター風味で、箸休めにナイス! (^o^)

炊込みご飯は、鶏とキノコのネーミングだが貝の旨味が強く、浅利の佃煮ゴロゴロ! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20191023_142520.jpg

貝茶漬け!

秋の味覚満載の茶漬けで、旨味も凄い! (^_-)

貝のペーストも、いいアクセントだね!(b^ー°)

初限定と思えないクオリティ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







麺処 夏海 @赤羽

10月23日 秋葉原から赤羽~♪

最終日になりました(笑)

麺処 夏海にて、期間限定!

20191023_130441.jpg

秋実秋刀魚塩焼きらぁめん!

20191023_132335.jpg

スープは秋刀魚塩焼き出汁ベースに、鶏豚清湯、乾物出汁のブレンドで、秋刀魚オイル、秋刀魚塩ダレと秋刀魚満載スープ! (^o^)

麺は心の味食品特注麺で、篠はら黄金配合の全粒粉細麺使用で、スープに合っている~♪

トッピングは、秋刀魚塩焼き、鶏チャーシュー、三つ葉等とシンプルテイスト! o(^o^)o

別皿には味変アイテムで、酢橘、大根おろしは秋刀魚にピッタリで、松茸ペーストはスープに風味をプラスするね! (^_^)/

昨年よりレベルアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

10月23日 今日は、秋葉原~♪

早くから行列で、

饗 くろ喜にて、ラーメンWalker東京限定麺!

20191023_113134.jpg

鱧松そば&松茸ご飯!

20191023_115357.jpg

スープは鱧出汁で、清湯とは思えない濃厚な旨味で、スープ自体が力強い! o(^o^)o

このスープに、松茸を合わせて香りが立ち、酢橘の香りと混ざり堪らな~い!(b^ー°)

トッピングの鱧は天ぷらで、トップの梅一味がナイスアクセント! (^_^)/

酢橘は、鱧天やスープに搾って、爽やかさが溢れるね~♪

松茸ご飯は上品な薄味で、スープと一緒だといくらでも食べれそう! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20191023_120301.jpg

松茸の鱧天茶漬け!

最高級の天茶漬けだね!(b^ー°)

梅一味が、何気に大活躍! (^_^ゞ

Walker限定、一発目から凄いのきた! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








A.I.ライジング

10月22日 錦糸町から渋谷に移動しての映画~♪

何となく、AI系好きです(笑)

A.I.ライジング!!!

T0024523q[1]

4光年先のアルファ星へ──

T0024523q1[1]

ベオグラード映画祭で長編映画賞など5部門を制したSFスリラー。宇宙船内を舞台に、宇宙飛行士と女性型アンドロイドの関係の変化をサスペンスフルに描き出す。アンドロイドを圧倒的な存在感とともに演じたストーヤは現役のポルノ女優で、無機質なはずの機械が感情に目覚める過程を繊細に演じた。監督を務めたのは、新鋭ラザール・ボドローザ。

a-i-rising_poster_goldposter_com_7[1]

西暦2148年、国家が消滅した世界。宇宙開発企業の命を受け、飛行士ミルーティンは女性型アンドロイドのニマーニと共に宇宙に飛び立つ。ニマーニは奴隷のように従順だったが、ミルーティンは“彼女“を人間の女性のようにしようと、プログラムを書き換える。

a-i-rising-il-futuro-e-adesso-cover[1]

宇宙船に乗り込むのは、ひとりの男と美しいアンドロイド。

affiche-ederlezi-rising-2017-2[1]

奴隷のように従順で欲望を満たしてくれるアンドロイドに抱いた、禁断の欲望―

53476462_10155827539556372_4195479296325713920_n[1]

最初は、SFヒューマンドラマと思っていたか、宇宙規模のイメクラストーリーだった(笑)

高性能な設定が出来るアンドロイドだから、やっぱり色んなシュツエーション考えるよね! (^_^ゞ

アンドロイド役のストーヤがナイス演技で、本当にアンドロイドぽかった! (^_^)v

ラストは、意外にキレイに纏められ、遂に落とした感があるね! (^_^)/

意外に女性向き? 男の夢だね! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









フッド:ザ・ビギニング

10月22日 北品川から錦糸町に移動しての映画~♪

ロビン・フッド魅力的です(笑)

フッド:ザ・ビギニング!!!

156716454776910772597[1]

反逆者か、ヒーローか。

156716455236268099564[1]

幾度となく映画化されてきたイングランドの伝説の義賊“ロビン・フッド“の活躍を描くアクション超大作。十字軍の遠征からシャーウッドの森に帰って来たロビン・フッドが、腐敗した君主に立ち向かう様を描き出す。主演を『キングスマン』シリーズのタロン・エガートンが務める他、ジェイミー・ドーナンやジェイミー・フォックスらが出演する。

156484786672495316429[1]

十字軍に召集されていたロビン・ロクスリー(タロン・エジャトン)が、4年ぶりに帰ってくると、すでに戦死届が出され領地と財産は没収、恋人や領民も追い出されていた。しかし、狙撃手のジョン(ジェイミー・フォックス)に導かれてロビンは再び領主となる。彼は、国を操ろうとする長官と教会が領民から搾取しているのを知り、長官らに接近しながら、頭巾姿の義賊フッドとして奪われた領民の金を奪い返す。

c631e870989dcf4566c19ed8909f5121[1]

おとぎ話は終わった──

156484853409366896876[1]

現代のスーパーレジェンド誕生!

51bMU7kuJ4L._AC_[1]

表の顔は《領主》、裏の顔は《盗賊》。

156484786237124676944[1]

2つの顔をもつ男が、伝説になるまで──

ECP7bCoU0AAYjSC[1]

ロビン・フッド誕生の物語で、ロビン・フッド0の位置取り! (^o^)

なぜロビン・フッドになったかと、マリアンとの出会いも描かれている~♪

配役、ストーリー共に抜群で、このままシリーズにして欲しい! (^_^)v

ラストは、アクションも盛り上がり本筋へ繋がる終わり! (^_^)/

ロビン・フッドマニア必見! 若い人から年配まで楽しめる! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)









中華そば 和渦 TOKYO @北品川

10月22日 品川から歩いて、北品川~♪

帰ろと電車に乗ったら、SNSの告知を見付けて、思わず電車降りちゃいました(笑)

中華そば 和渦 TOKYOにて、北品川 中華そば和渦TOKYO×大塚 Nii!

74226544_2743543122373766_3157067198992744448_n[1]

秋のスペシャルコラボ!

20191022_142804.jpg

ふぐ出汁ラーメン ~松茸のつくねのせ~

20191022_143300.jpg

スープは石川県輪島産真ふぐスープとNiiの松茸スープをブレンドした芳醇スープで、カエシも和渦の白醤油たれとNiiの醤油たれブレンド! (^_^)v

トッピングは、スチームコンベクション焼き上げジャンボ焼豚に、松茸つくねはフワフワな食感に旨味と香りでメッチャウマッ! (^_^)/

麺は和渦自家製の多加水麺で、モッチリとした食感がスープと合うね~♪

別皿の味変で酢橘、柚子胡椒、ミニレンゲはふぐの白子ソースで、入れるとクリーミーで濃厚になるね! o(^o^)o

ふぐと松茸! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










麺屋 翔 品川店 @品川

10月22日 蒲田から品川~♪

勤務先店舗移動の為、西村店長品川ラスト限定(笑)

麺屋 翔にて、品川店限定!

20191022_123754.jpg

のどぐろらーめん 白 お茶漬けセット!

20191022_124750.jpg

スープは、のどぐろ煮干しベースに動物系スープをブレンドし、2日目からは醤油味の黒と白醤油の白があり、白だと甘味あるサッパリした味わい! (^_^)v

少し濃いめの味付けは、シッカリした出汁に相性抜群~♪

麺は中太の平打ち麺で、シコシコした歯応えで、のどぐろ煮干しにバッチリ! (^o^)

トッピングは、焼豚、穂先メンマ、海苔等とシンプルで、柚子の香りが堪らな~い!(b^ー°)

お茶漬けの飯は、刻み海苔や青ネギ、柚子胡椒等とシンプルテイスト! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20191022_130527.jpg

のどぐろ茶漬け!

スッキリスープにサッパリ薬味が最高で、〆はこうでないとね! (^з^)-☆

夏の冷やしのどぐろとは別物! 美味かった! \(^_^)/

八重樫店長の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








煮干しつけ麺 宮元 @蒲田

10月22日 今日は、蒲田~♪

違う店に向かっていたが、祝日定休日を思いだし、予定変更しました(笑)

煮干しつけ麺 宮元にて、22日の限定!

20191022_115107.jpg

貝出汁MIX塩そば!

20191022_115606.jpg

スープは、ホンビノス貝、ハマグリ、アサリ、シジミの貝出汁に、地鶏ブレンドの芳醇なスープでシッカリした味わい! (^_^)v

貝出汁が強いが、バランス自体良く、完成度は高い~♪

麺は、はるゆたか、春よ恋の特別中細麺で、小麦香るシンプルな麺でウマウマだが、スープが若干負けている! (^_^)v

トッピングは、地鶏ももの吊し焼きと青ネギで、吊し焼きはメッチャウマッ! (^_^)/

1つ1つはハイクオリティ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








スペシャルアクターズ

10月21日 ラーメンからの映画~♪

話題性抜群ですね(笑)

スペシャルアクターズ!!!

20191004133114-0001[1]

この映画、予測不能。

20191004133114-0002[1]

想定外の大ヒットを記録した『カメラを止めるな!』でその名を世間に知らしめた上田慎一郎監督による長編劇映画第2弾。緊張すると気絶する癖を持つ役者の青年が、演技を使った何でも屋の仕事としてカルト集団から旅館を守る演技に挑む姿を描き出す。撮影の曽根剛や音楽の鈴木伸宏など、『カメ止め』のスタッフも参加し奇想天外な物語を演出する。

大野和人-835x1024[1]

売れない役者の和人は、超能力ヒーローが活躍する映画が大好きだった。ある日、和人は久しぶりに会った弟から「スペシャル・アクターズ」という俳優事務所を紹介される。演じることならどんなことも引き受ける事務所に、カルト集団から旅館を守るという仕事が舞い込む。ところが和人は、極限まで緊張すると気を失うという体質で、それを秘密にしていたため、この依頼の中心メンバーに選ばれてしまう。

ECNp4o0U4AAhz2X[1]

緊張すると気絶する役者 VS カルト集団!?

191015SPECIALACTORS-1-1[1]

カメ止めの上田監督、第2弾で今回もハネます(笑)

全般的には騙しストーリーで、役者ならでわの展開だね!(b^ー°)

内容も面白く、カメ止め以上に引き込まれる! (^_^)v

ラストは、伏線が多く何となく予測できるが、キレイなオチで楽しめる! (^_^)/

カメ止めファン必須! 上田ワールド全開! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)











らーめん 一辰 @亀有

10月21日 新小岩から亀有~♪

やっと、タイミングが合いました(笑)

13年の10月から始まった、The Ramen Magazine ラーマガ

ニコニコチャンネルの「ブロマガ」です!

ラーマガ限定は「かけラーメン」

e2d3f20953d9c0a7f51779786cded8a696ad0a51[1]

『ラーマガ』では毎月1軒のラーメン店とコラボレーションして、ラーマガ限定ラーメン「NAKED」を毎月月替わりで発表!

70軒目 らーめん 一辰にて、10月のラーマガ限定NAKED #070!

c9ed3efa88a27ec1a1cfb320c85d6068e956ed45[1]

鶏と豚の塩かけらーめん!

20191021_190526.jpg

トッピングなしのラーメン企画!

今回は、どストレートな鶏と豚の清湯スープで、旨味はライト白湯ぐらいの濃厚な味わい! (^o^)

サッパリしているが、癖になる出汁感だね~♪

麺は平打ち細麺で、歯応えがあり面白い食感でスープに負けない! (^_^)v

薬味はシンプルな長ネギだが、これが抜群に合うね! (^_^)/

通常だと、NEKEDだと何も追加しないが、たべたかったのと、絶対合うだろうと思い注文(笑)

半チャーハン!

20191021_190731.jpg

ベシャ系チャーハンで、シットリとした味わい! (^_-)

卓上にある食べるラー油の味変も面白いね! (^з^)-☆

王道NEKED! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋 一燈 @新小岩

10月21日 秋葉原から新小岩~♪

実は、1軒限定が終了していて、繰り上げ訪問です(笑)

麺屋 一燈にて、10月の月曜日限定!

73018389_3403395079732724_1398652135687585792_n[1]

地鶏そば 醤油!

20191021_175613.jpg

今回の地鶏は名古屋コーチンのガラと丸鶏の出汁! (^o^)

比内地鶏よりシッカリした出汁感で、鶏油もウマウマだね~♪

今週は醤油味にしたが、塩と比べると力強く、香りが強いね! (^_^)v

トッピングは毎回変わらない同仕様の鶏チャーシューで、匠美鶏のむね肉ともも肉を使用! (^_^)/

本当に飽きてきたが、美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

10月21日 今日は、秋葉原~♪

何やるか何時やるかドキドキでした(笑)

饗 くろ喜にて、21日限定そば!

20191021_110505.jpg

秋鮭の味噌和えそば&山羊カレー飯!

20191021_113422.jpg

先週の限定2種類のスピンオフ限定で、秋鮭と山羊の異色の組み合わせ! (^o^)

和えそばは、秋鮭の味噌そばと同一の材料で、和えそばの方が、白子ソースやきのこのデュクセルが引き立つ! (^_^)v

トッピングの活〆神経抜き秋鮭は、フレーク仕様になり、より和えそば向きだね! (^_^)/

トップには秋鮭の皮で、いい鮭は皮が抜群~♪

山羊カレーは、やっぱり臭みなくクリーミーな味わいのカレー! (^з^)-☆

付け合わせの自家製らっきょうが、嬉しくて堪らな~い!(b^ー°)

色んな味わいを楽しめるセット! 美味かった! \(^_^)/

ラーメンWalker限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








英雄は嘘がお好き

10月20日 から新宿に移動しての映画~♪

フランスのコミカルな映画(笑)

英雄は嘘がお好き!!!

190624000022-0[1]

帰ってこない彼の代わりに書いた手紙が、とんでもない事態を巻き起こす。

190624000022-1[1]

『アーティスト』でアカデミー主演男優賞受賞のジャン・デュジャルダンと『イングロリアス・バスターズ』のメラニー・ロラン共演のロマンティックコメディ。1809年のブルゴーニュを舞台に、戦地から帰らぬ婚約者を待つ妹を思って姉がついた嘘が、思わぬ騒動を引き起こす様を映し出す。監督は『おとなの恋の測り方』のローラン・ティラール。

英雄は嘘がお好き0001

19世紀初頭のフランス、ブルゴーニュ。ボーグラン家の長女エリザベット(メラニー・ロラン)は、一向に戦地から戻ってこない婚約者のヌヴィル大尉(ジャン・デュジャルダン)を待ち続ける妹ポリーヌ(ノエミ・メルラン)のことを気の毒に感じていた。そこで彼女はヌヴィルを装って妹に手紙を書いて送り続け、最終的に戦場で活躍して戦死したことにする。それから3年後のある日、エリザベットは街でヌヴィルと出くわす。

英雄は嘘がお好き0002

名家のご令嬢とチャーミングな嘘つき男の、可笑しなブルゴーニュ・ロマンス!

menmkjhgfdia[1]

フランスらしい赴きで、意外にシックリくる(笑)

嘘の手紙が、シッカリした内容だが、コメディっぽい! (^_^)v

役者陣の演技も抜群で、結構楽しませる! (^з^)-☆

ラストは、少しだけど感動にもっていくのもいい! (^_^)/

シンプルに楽しめる! 広い世代にイケるね! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)








麺屋 六感堂 @池袋

10月20日 そのまま、池袋で連食~♪

キングの天ぷらは、旨いね(笑)

麺屋 六感堂にて、19、20日限定!

20191020_165005.jpg

★元祖★舞茸ラーメン ミニ秋味天丼セット(アトランティックサーモン 舞茸 オクラ)!

20191020_161638.jpg

スープは舞茸、煮干、昆布の醤油味で、優しい出汁感がスッキリしたスープ! (^_^)v

色味は悪いが、シッカリ舞茸の味がして、ウマウマだね~♪

麺は平打ち細麺で、ツルツルした食感で、このスープとの組み合わせは面白い! (^o^)

トッピングは、三元豚ロースコンフィ、舞茸煮浸し、セルフィーユ等で、シンプルだけに舞茸が引き立つ! (^_^)/

天丼は、サーモン天、舞茸天、オクラ天で甘辛タレで揚げたては最高! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20191020_163829.jpg

舞茸天茶漬け!

天茶漬けだけでも旨いが、この天ぷらだと最高! (^o^)

スープとの相性も抜群! (^_^ゞ

個人的には、ここの天丼セット大好き! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋 NOROMA @池袋

10月20日 早稲田から池袋~♪

ダメ元で行ったら、100食限定が残ってました(笑)

東武池袋店にて、秋の肉グルメ祭!

東武池袋店 秋の肉グルメ祭2019

お食事処は、麺屋 NOROMAで東武限定品!

20191020_134111.jpg

肉カレー鶏そば!

20191020_134631.jpg

スープは鶏白湯ベースの辛味あるカレー味で、少しトロミあるスープ! (^o^)

麺は、柔らかめの細麺で、カレースープがシッカリ絡む! (^_-)

最初は薄味だと思ったが、徐々にカレー感が増すね~♪

トッピングは、薄切りチャーシュー、味玉、メンマ等で、青ネギがカレーにピッタリ!(b^ー°)

何か、カップスターのカレー味に似ている! 美味かった! (^_^)/

ラーメン 巌哲 @早稲田

10月20日 今日は、早稲田~♪

仕事で遅くなると思ったら、意外に早く仕事が終わりました(笑)

ラーメン 巌哲にて、20日限定献立!

201910210050505b8.png

限定ラーメン!

20191020_113132.jpg

兵庫県淡路島由良産 鱧&松茸ご飯&鱧の肝!

20191020_121400.jpg

鱧出汁ベースの芳醇スープは、今年も抜群で松茸の香りが堪らな~い!(b^ー°)

上品な塩味が、それぞれの素材の旨さを引き立たせるね~♪

トッピングは、鱧湯引き落としに梅肉醤油、松茸、水菜等と美しく華が咲いたよう! (^_^)/

おまけ限定の肝は、濃厚な味わいでおろし醤油でサッパリ! (^_^)v

松茸ご飯は、旨味、香り、食感と抜群の旨さ! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20191020_122158.jpg

鱧の松茸茶漬け!

酢橘も搾り、気分は高級土瓶蒸し茶漬け~♪

この茶漬け、ずっと食べていたい(笑)

鉄板の松茸と鱧! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







10/27のツイートまとめ

showzo1217

@Atariya_Joe (笑)
10-27 09:03

真実

10月19日 ラーメンからの映画~♪

万引き家族とは、全く違う家族(笑)

真実!!!

67791141_2910046585732965_6792254662796902400_n[1]

「ママ、あなたの人生 嘘だらけね」

157045989581713330697[1]

『万引き家族』が第71回カンヌ映画祭パルムドールに輝いた、是枝裕和監督による初の国際共同製作作品。国民的大女優が出した自伝本がきっかけで明らかになる、彼女と娘の間に隠されたある“真実“を巡る物語を映し出す。カトリーヌ・ドヌーヴが主演を務めるほか、ジュリエット・ビノシュ、イーサン・ホーク、リュディヴィーヌ・サニエらが共演。

156890593718417117797[1]

国民的女優のファビエンヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)の自伝本「真実」の出版を祝うため、家族が集まる。アメリカで脚本家として活躍する娘のリュミール(ジュリエット・ビノシュ)、ファビエンヌのパートナーと元夫、秘書らが集まっていて、皆彼女が何をつづったのかが気になっていた。自伝は、隠されていた母と娘の間の愛憎渦巻く真実を明らかにする。

真実0001

すべてのはじまりは、国民的大女優が発表した「真実」という名の自伝本──

157045989268816280843[1]

最初、ポスターを見た時はサスペンスだと思ったら、ヒューマンドラマなのね!(b^ー°)

親娘関係や夫婦関係、使用人や愛人等、色々な人間模様が交錯する! (^_^)v

自伝本の嘘とドラマ撮影のストーリーが、見事に合間見える! (^з^)-☆

ラストは、何となく穏やかで、感動より安心かな? (^_^)/

日仏合作映画! 若い人に観て欲しい! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








みそ味専用 マタドール @北千住

10月19日 高田馬場から北千住~♪

ご招待いただきました! m(_ _)m

みそ味専用 マタドールにて、新メニュー試食会!

花山椒の痺れの強い味噌らぁ麺!

20191019_190057.jpg

今回は山椒に特化したメニューで、辛さを抑え痺れに重点をおいた味噌らぁ麺! (^o^)

スープは牛ベースで童謡味噌を合わした力強いスープで、これに花山椒オイルを入れた山椒味噌! (^_^)v

トッピングは、牛スジ煮込み、もやし、そして多少辛痺にするためのピリ辛筍! (^_^)/

筍の辛さは弱いから、スープに溶かしても辛さは少ないね~♪

好みは別れそうだが、ハマると癖になる味わい! (^_^ゞ

10月下旬発売予定! 美味かった! \(^_^)/

限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







渡なべ @高田馬場

10月19日 神保町から高田馬場~♪

プチ限定は早いので、急いで行きました(笑)

渡なべにて、19日のプチ限定ラーメン!

20191019_164622.jpg

北海道にありそうなカレーラーメン!

20191019_165049.jpg

得意のどこかにありそうなシリーズで、今回は北海道カレー! (^o^)

スープはベースが牛スジの煮込みで、自家製カレーと合わせた力強い味わい! (^_^)v

麺は北海道らしく森住製麺使用で、味噌だけでなくカレーでも面白い相性! (^_^)/

トッピングは、チャーシュー、ワカメ、揚げネギ等とシンプルテイスト! o(^o^)o

そして、ひとくちメシに、はいれ━━━!!!

20191019_170914.jpg

ひとくちスープカレーライス!

やっぱカレーにはライスだよね~♪

ありそうでなかった味わい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海老丸らーめん @神保町

10月19日 今日は、神保町~♪

仕事が予想より遅くなり、夕方近くになりました(笑)

海老丸らーめんにて、19、20日の週末限定!

20191019_160634.jpg

カニ味噌と大山鶏のらーめん!

20191019_152340.jpg

ベースは大山鶏の出汁で、これにカニ味噌をブレンドしたスープで、蟹の旨味が爽やかにくるね! (^o^)

得意の細麺もピッタリで、スープ系には堪らな~い!(b^ー°)

トッピングは、生姜風味の鶏チャーシュー、蟹味噌煮蟹の身、完熟ほおずき等で、いつもながらフルーツの箸休めがナイス! (^_^)/

蟹味噌の身は、通常の蟹の身より奥深く、コクがアップするね! (^з^)-☆

そして、諸事情てまサービスのリゾット! m(_ _)m

20191019_153739.jpg

今回は、蟹味噌蟹の身入りで、見た目も豪華~♪

最初は、まぜろ━━━!!!

20191019_153934.jpg

蟹味噌焼飯!

蟹味噌の焼けた香ばし香りがいいね!(b^ー°)

当然はいれ━━━!!!

20191019_154256.jpg

蟹味噌リゾット!

チーズの相性良く、いつもながらいい〆! (^_^ゞ

全体的なバランス感がいいね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ボーダー 二つの世界

10月18日 早稲田から有楽町に移動しての映画~♪

予告てま、ハマりました(笑)

ボーダー 二つの世界!!!

9a3bc73c97e1598a5cb92a8ef7f1b837[1]

私は心を嗅ぎ分ける。

156882174388818131822[1]

カンヌ映画祭・ある視点部門でグランプリを受賞した北欧ミステリー。人並み外れた嗅覚を持ちながら、醜い容貌のせいで孤独と疎外を強いられる女性が、不気味な男と出会い、人生を変える事件に巻き込まれていく。原作は『ぼくのエリ 200歳の少女』のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト。監督はイラン系デンマーク人の新鋭アリ・アッバシ。

Border-TR-poster-final-703x1024[1]

D6ddi0oU0AAO9od[1]

善悪、美醜、性別、貧富、国籍、宗教…… 誰がこの世界の境界線を引いたのか?

ボーダー 二つの世界0001

かなり不思議チックなストーリーで、結構理解が難しい! (^_^)v

前半は、普通の税関に勤める人の話だが、途中からSF風の展開になる! (^o^)

何気に迫力あるし、違和感や予測不能が凄い~♪

ラストは、寂しさや悲しみが入り交じり、感動とは違うなにかの感情が沸いてくる! (^_^)/

マニア映画ファン必見! 女性向きかな? 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









ラーメン 巌哲 @早稲田

10月18日 水天宮前から早稲田~♪

先週は、台風で中止でした(笑)

ラーメン 巌哲にて、18、19日の創作塩つけ麺!

20191018_175722.jpg

鹿児島県屋久島産 白星笛鯛!

20191018_182332.jpg

先週台風で順延になり、苦肉の策で魚の熟成に初挑戦した限定! (^o^)

これが抜群の味わいで、スープの旨味アップは勿論、刺身に至っては神の旨さで、塩焼きは少し干物の香りがする! ヽ(´▽`)/

つけ汁には、塩焼き以外にも、蕪炊いたん、赤万願寺焼き浸し、丸ズッキーニの素焼き、松茸等と秋の旨味満載!  o(^o^)o

酢橘は、松茸の入ったスープに搾ると、土瓶蒸し風だね~♪

そして、創作つけ麺専用!

20191018_175734.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20191018_183255.jpg

塩焼きで、白米がススム~♪

当然はいれ━━━!!!

20191018_183542.jpg

白星笛鯛の松茸茶漬け!

熟成した白星笛鯛のスープ、刺身、塩焼き、そして松茸が入った茶漬けは至極の味わい! (^_^)/

色んな茶漬けしたけど、これは別格だね! (^з^)-☆

まさに台風の奇跡! 超美味かった! \(^_^)/

日曜日の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺画廊 英 @水天宮前

10月18日 新小岩から水天宮前~♪

たまに行く、鶏白湯です(笑)

麺画廊 英にて、月一白湯の日!

20191018_131452.jpg

茸薫鶏白湯! 

20191018_132018.jpg

月限定連動で、茸繋がりで茸尽くし! (^o^)

いつもの地鶏白湯に、地鶏油とポルチーニオイルをブレンド、それにキノコソテーが乗り、混ぜると味変にもなる! o(^o^)o

キノコソテーは、黒舞茸、三茶エノキ、マッシュルーム、滑子で、パルミジャーノパウダーがコクをアップするね~♪

他のトッピングは、鶏もも白ワイン焼き、ライ麦やわ使用したカンパーニュで、ポルチーニオイルかまかかり、特別に炙りを入れてくれた! (^_^)/

秋の鶏白湯! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








つけ麺 一燈 @新小岩

10月18日 今日は、昨日に引き続き新小岩~♪

迷ったあげく、来ちゃいました(笑)

つけ麺 一燈にて、定休日特別限定スピンオフ!

20191018_120135.jpg

カレーラーメン&小ライス!

20191018_121259.jpg

昨日の限定のスパイスラーメンとキーマカレー丼を合わせた限定ラーメン(笑)

スープはサバカレーと同じ鯖節ベース出汁に、昨日のカレールーをブレンドで、何気に本格的なカレースープ! (^_^)v

麺は、昨日とは打って変わって太麺になり、シッカリしたカレー味には最高! (^з^)-☆

トッピングはレアチャーシュー、パクチー、パプリカ等で、中からカレーに入っていた海老、茄子、アスパラ等が出てくる! (^_^)/

カレーだと小ライス必須だね!(b^ー°)

当然はいれ━━━!!!

20191018_122635.jpg

スープカレーライス!

カレーの挽肉や煮込まれた具材が絡んで、ウマウマだね~♪

個人的には、昨日より好き! 美味かった! \(^_^)/

本日はカレー曜日! (^_^)v

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








最高の人生の見つけ方

10月17日 ラーメンからの映画~♪

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの映画のリメイクです(笑)

最高の人生の見つけ方!!!

EG5RFyqUEAEqOHB[1]

あなたのせいで、残りの人生楽しくなるなんて!

190624000020-1[1]

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの名優が共演したハリウッドの同名映画を原案に映画化した感動の人間ドラマ。余命宣告を受けたふたりの女性の出会いと交流、珍道中を人間味たっぷりに描く。『千年の恋・ひかる源氏物語』以来18年ぶりの共演を果たす吉永小百合と天海祐希の共演が見もの。監督を務めたのは『のぼうの城』の犬童一心。

081113a000024-1[1]

家庭を第一に考えてきた主婦の幸枝(吉永小百合)は、入院した病院で仕事一筋の社長・マ子(天海祐希)と出会う。余命宣告を受け人生にむなしさを覚えた二人は、入院していた少女の「死ぬまでにやりたいことリスト」を偶然手に入れる。その全項目を実行することにした二人は、これまで感じたことのなかった楽しさや幸せを見いだす。

最高の人生の見つけ方0001

余命宣告された2人のありえない出会いと、予想外の行動から始まる奇跡の物語。

ttl_intro_01[1]

ハリウッドの元映画は、感動の作品だが、日本版は感動以外にも楽しめる作品~♪

主演2人の大物女優は、貫禄の演技で、旦那役の前川清は、途中まで気が付かなかった(笑)

中盤のももクロ出演がポイントで、重い設定が和むね!(b^ー°)

ラストは何気に好きで、冒頭の涙の訳が泣ける! (^_^)/

ハリウッド版観た人必見! ももクロファンも! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








つけ麺 一燈 @新小岩

10月17日 市川から新小岩~♪

夜営業、シャッター少なく、2名でオープンです(笑)

つけ麺 一燈にて、定休日特別限定!

20191017_180039.jpg

スパイスラーメンとキーマカレー丼!

20191017_180344.jpg

得意のスパイスシリーズは、オーソドックスにラーメン仕様、けど以前より更にパワーアップ! (^_^)v

スパイスの配分を変えたか、風味が強くなり辛さもアップ! (^o^)

細麺も、辛さを引っ張らなくていいね!(b^ー°)

別皿トッピングは、ロース、バラチャーシュー、パクチー、それに薬味風のパプリカは超いい! (^_^)/

キーマカレー丼は、見た目は普通のカレーで、海老、茄子、アスパラ、トマト、パクチー等が入り、夏カレーチック! (^з^)-☆

程よい辛さで、普通にウマウマ~♪

全体的に辛め仕様! 美味かった! \(^_^)/

明日の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ら~麺 あけどや @市川

10月17日 秋葉原から市川~♪

急な告知で、あわてて行きました(笑)

ら~麺 あけどやにて、イベント前の飛び込み限定!

72836918_1164315423777804_5051059583670288384_n[1]

濃厚サンマぶっし節つけ麺!

20191017_141010.jpg

基本は、豚魚のまたおまつけ麺のシンプルな仕上がり! (^o^)

つけ汁は豚骨に秋刀魚節の力強いスープで、中にはウマウマジャンボ秋刀魚つみれ! o(^o^)o

麺は全粒粉の太麺で、豚、鶏チャーシュー、太メンマ、海苔とオーソドックス! (^_^)/

スープ割すると、スープの風味が広がり堪らな~い!(b^ー°)

このレベルはかなり高い! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

10月17日 今日は、秋葉原~♪

久々の味噌味登場です(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば!

20191017_123145.jpg

秋鮭の味噌そば&いくらの醤油漬け飯!

20191017_124216.jpg

北海道標津産 活〆神経抜きの秋鮭を使用した限定で、骨ごとミキシングした鮭出汁に昆布ブレンドの味噌スープ! (^_^)v

このスープに、白子ソースときのこのディクセルが加わり、クリーミーで奥深い味わい! o(^o^)o

麺は平打ち麺で、鮭味噌にはピッタリだね!(b^ー°)

トッピングは、活〆神経抜き秋鮭、ガラムマサラ素揚げサツマイモ、九条ねぎ等で、高級秋仕様! (^_^)/

いくら漬け飯は変な癖なくウマウマで、苦手ないくらだが、初めて食べたいくらがコレだったら嫌いじゃなかったね! (^з^)-☆

当然はいれ━━━!!!

20191017_125650.jpg

鮭親子味噌茶漬け!

何か、石狩鍋の〆雑炊っぽいけど、旨さは格段だね~♪

最上級の鮭親子セット! 美味かった! \(^_^)/ 

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ブルーアワーにぶっ飛ばす

10月16日 御徒町から新宿に移動しての映画~♪

上手く、タイミングが合いませんでした(笑)

ブルーアワーにぶっ飛ばす!!!

156441022577055985496[1]

さようなら、なりたかったもう一人の私。

156441022995954913898[1]

『友罪』『ビブリア古書堂の事件手帖』の夏帆が主演を務めた人間ドラマ。次世代クリエイターの発掘を目指す“TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2016“で審査員特別賞に輝いた脚本の映画化で、箱田優子自身が監督を務め、30歳で何者にもなれていない女性の苦悩を描く。共演は『新聞記者』のシム・ウンギョン。

156406806889739463676[1]

茨城から東京に来てCMディレクターになった30歳の砂田(夏帆)は、仕事に追われながらも優しい夫がそばにいて充実しているように見えるが、心は荒んでいた。ある日、彼女は病気の祖母を見舞うために茨城に帰省する。一方、砂田に同行する自由奔放な友人の清浦(シム・ウンギョン)にはある目的があった。

156406806333569653830[1]

でもとりあえず走れ私。

20190822-bluehour_full[1]

今風な作りのヒューマンドラマで、主演2人の個性爆発映画! (^_^)v

配役や車も渋めで、雰囲気的にもブルーアワーだね!(b^ー°)

脇の役者も土地の雰囲気でいい味出していて、都会と田舎の絶妙さがいいね~♪

ラストの描写は驚きだったが、少しホラーっぽかった! (^_^)/

女子向きかな? 何だか懐かしい! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








 | ホーム |  次のページ»»