fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ


貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-

3月22日 ラーメンからの映画~♪

続編です(笑)

貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-!!!

unnamed[1rrresdf]

伝説の貴族 VS 伝説の王子 

20200203143321-0002[1]

最強は、こっちだ──。

20200319202558341.jpg

2018年にドラマが、そして2019年に映画版が公開された『PRINCE OF LEGEND』に続くアクションドラマ。ホストたちが支配する町、ナイトリングを舞台に、熱き男たちのプライドをかけた戦いを描き出す。主演は、EXILE、GENERATIONSのメンバーとしてはもとより、俳優としても目覚ましい活躍を見せる白濱亜嵐。

2020031920252998d.png

ホストクラブ「クラブ・テキサス」の代表を務める安藤シンタロウ(白濱亜嵐)は名前をドリーと改め、貴族として高貴な世界を構築する決意を固める。ある日ドリーは、聖ブリリアント学園の存在を知る。学園の“三代目伝説の王子”朱雀奏(片寄涼太)は、世界各地で王子道を突き進んでいた。やがて貴族と王子が、伝説の座をめぐるバトルを展開する。

453269[1]

今、美しく尊い男たちが“伝説”の座を巡り、史上空前のバトルを繰り広げる!

20200319202517fb7.jpg

1作目、王子が大渋滞の続編は、貴族降臨(笑)

王子同士の戦いから、貴族との戦いにシフトチェンジ! (^_^ゞ

恋愛も、何かボーイズラブにシフトチェンジ(笑)

ラストは、余韻タップリで、シリーズ化? (^_^)/

前作、テレビ観ている人必見! やっぱ女性向き! 超超超オススメ!!! \(^_^)/









海老丸らーめん @神保町

3月22日 代官山から神保町~♪

イタリアンの後は、いつものフレンチらーめん(笑)

海老丸らーめんにて、期間限定!

20200322_201310.jpg

ジュ・ド・アニョのらーめん 仔羊のスペアリブがうメ~!

20200322_194620.jpg

スープは仔羊のスープで、見た目は醤油スープっぽいが、一切醤油を使っていない羊旨味タップリスープ! (^_^)v

トップの仔羊のスペアリブは、柔らかで羊の旨味と香ばしさが堪らな~い!(b^ー°)

付け合わせのバケットには、バジルクリームソースで、箸休めのアクセントにいい! (^_^)/

今回のフルーツは、フィンガーライムで、プチプチした食感が、妙に癖になるね~♪

そして、限定リゾット!

20200322_195447.jpg

今回は、豚のトマトワイン煮、卵黄! (^o^)

取り敢えず、マゼリシャス~☆

20200322_195616.jpg

豚トマト焼飯!

何気に、これで完成形(笑)

最後は、スープハイリシャス~☆

20200322_195934.jpg

羊のリゾット!

仔羊のスープとチーズの相性抜群で、サッパリからライトコッテリに変化するね! (^з^)-☆

フォン・ド・ボーより癖はあるが、サッパリした食べやすい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







焚き火イタリアン falo @代官山

3月22日 今日は、代官山~♪

田舎から友達出てきて、イタリアンです(笑)

焚き火イタリアン falo!

ワインを飲みながら、お通しです! (^_-)

春豆スープ!

20200322_164131.jpg

お通しがスープなんて、意外だけどウマウマ! (^_^)v

ファロの力作ポテトサラダ!

20200322_164732.jpg

独特の味わいだがイケる! (^_-)-☆

広島のパン屋 ドリアンの薪の石窯パン!

20200322_164739.jpg

その場で、炭火焼きするし香ばしく堪らな~い!(b^ー°)

ヤマメの炭火焼きとルコラ・クレソンサラダ!

20200322_170402.jpg

ヤマメは旨いのは勿論、付け合わせのサラダが、バジルが効いて最高! o(^o^)o

穴子とレンコンの炭火焼き 西洋ワサビのソース!

20200322_172030.jpg

本日1番旨かったメニューで、レンコンは神の旨さ~♪

仔羊の炭火焼きとスパイシーポテト!

20200322_172815.jpg

ラムの癖ある味わいに、スパイシーなポテトが抜群だね! (^_^)/

青森くり蟹一匹丸ごとのトマトソースパスタ!

20200322_175615.jpg

くり蟹を使用したロッソで、パスタより蟹の方が多く、蟹の旨味にトマトの酸味がナイスコンビネーション! (^з^)-☆

目の前の炭火焼きは圧巻! 美味かった! \(^_^)/

タイミングが合えば、また伺いま~す! (≧∇≦)











無敵のドラゴン

3月21日 池袋から新宿に、移動しての映画~♪

夜勤だから、中々観れなかったです(笑)

無敵のドラゴン!!!

158193383056670868219[1]

無敵VS無双!

158193383356550029727[1]

『パシフィック・リム:アップライジング』『イップ・マン外伝 マスターZ』などのマックス・チャン主演のサスペンスアクション。体にドラゴンのタトゥーを入れた香港警察捜査官と、連続殺人犯との激闘を描く。元UFC世界ミドル級王者の総合格闘家アンデウソン・シウバが共演し、『メイド・イン・ホンコン』のフルーツ・チャンが監督を務めた。

the-invincible-dragon_poster_goldposter_com_4[1eeeesa234ewsd]

女性警官を狙った連続殺人事件の捜査に乗り出した、香港警察の捜査官ガウ。その過程で犯人にフィアンセを拉致された彼は心に傷を負い一線を退くこととなる。しかし、その後マカオで似たような手口の連続殺人が発生し、ガウは犯人を追い詰めようと動き出す。

I5uR-hvsckth4570414[1]

最強兵器 マックス“ドラゴン”チャン vs 絶対王者 アンデウソン“ザ・スパイダー”シウバ!!

64360768_10157268281649462_1849623929400852480_o[1]

九龍不敗!

the-invincible-dragon_poster_goldposter_com_4[1]

得意のカンフー&アクションだが、設定で笑った(笑)

わざとなのか、犯人に意外性なく、動機がチンプだった! (^_^ゞ

ドラコンのくだりも、子供受け? (^_^;)

ラストも、ドラコンがいらないかな! (^_^)/

コメディなのかな? カンフーは大迫力! 超超オススメ!!!! (≧∇≦)











麺屋 六感堂 @池袋

3月21日 池袋で連食~♪

西口から東口です(笑)

麺屋 六感堂にて、20、21日限定!

20200321_174459.jpg

★元祖★ 冷製ホヤのクラムチャウダーヌードル(エスプーマ仕立て)!

20200321_175433.jpg

ビジュアルから何かよく分からないが、白色はビシソワーズのエスプーマ仕立て(笑)

取り敢えず、マゼリシャス~☆

20200321_175609.jpg

こうなると、まぜそばに近いよね~♪

中には、ホヤ塩ダレに絡んだ中太麺が隠れている! (^_^ゞ

更に、隠れトッピングは、ホヤ刺身、菜の花、人参、玉ねぎ、セロリ等とクラムチャウダーっぽい数々! (^_^)/

そして、限定飯!

20200321_174506.jpg

ホヤのピラフ風炊込みご飯!

20200321_175428.jpg

ホヤ出汁で炊いたから風味あり、ピラフっぽくもなっている! (^з^)-☆

アッサリ味が、個人的に好き! (^_-)

こちらにも、残ったタレカケリシャス~☆

20200321_181101.jpg

ホヤの餡掛け炊込みご飯!

味変と言うか、全く違うメニューになった(笑)

白飯でも、ウマウマだね!(b^ー°)

常連さんのリクエスト限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ソラノイロ食堂 @池袋

3月21日 水天宮前から池袋~♪

なぜか、トンテキにそそられました(笑)

ソラノイロ食堂にて、週替わり数量限定ランチ!

20200321_150011.jpg

トンテキ丼 半ラーメン付き!

20200321_150407.jpg

メニューは、定食がメインに構えていて、ランチもご飯物が主役! (^o^)

ドカンと大きく鎮座したトンテキは、ニンニクが効いた甘辛な味わい! (^_^)v

サイズもジャンボで、食べ応えあるね~♪

下には、炒めもやしやキャベセンが敷いていて、王道な付け合わせ! (^з^)-☆

そして、セットメニューがラーメンで、デフォの塩、醤油、背脂入りが選べるが聞いてはくれない! (^_^)/

当然、スープハイリシャス~☆

20200321_151651.jpg

トンテキ茶漬け!

ラーメンが塩味だったから、トンテキのタレが合わさり、味変になるね!(b^ー°)

結構、茶漬けあり(笑)

個人的に丁度いい量! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







麺画廊 英 @水天宮前

3月21日 今日は、水天宮前~♪

久々に、昼営業に行きました(笑)

麺画廊 英にて、N.A.G FEST. VOL.11!

20200321_135159.jpg

背脂煮干拉麺&有明海苔!

20200321_133748.jpg

スープは、魳煮干に羅臼昆布の煮干出汁に、大振りの岩中豚の背脂! (^_^)v

スッキリしたスープに、背脂の甘味がインパクトになりウマウマ! o(^o^)o

麺は手揉み麺で、いつもより強めの揉みだね~♪

トッピングは、バラチャーシュー、鶏チャーシュー、新玉ねぎ、三つ葉等で、追加の海苔は風味良く、あっという間溶けていくね! (^_^)/

得意の煮干! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ムルゲ 王朝の怪物

3月20日 早稲田から新宿に移動しての映画~♪

内容が盛沢山です(笑)

ムルゲ 王朝の怪物!!!

158280841955618342680[1]

国を救うのは、王か、武人か…それとも陰謀か?!

158280842249171471137[1]

『カウントダウン』のホ・ジョンホが監督を務め、韓国で大ヒットを記録した時代劇アクション。16世紀の朝鮮王朝時代の怪異・ムルゲを題材に、疫病が蔓延する中、朝廷にうごめく陰謀と父娘の愛を描き出す。主演をドラマ『白い巨塔』のキム・ミョンミンが務めるほか、『パラサイト 半地下の家族』のチェ・ウシクやイ・ギョンヨンらが共演する。

972e330b5918bce196546822d39e79cb[1]

1527年の朝鮮。そこでは、遭遇した者に疫病を与える怪物“ムルゲ”が仁王山に現れるという噂が広まっていた。民衆が怯える中、混乱に乗じ王の失墜を目論む陰謀が計画される。王は民衆と朝廷の危機を救うため、最強の武人ユン・ギョムにムルゲ討伐を命じる。

158193360687783582485[1]

国家転覆の為、存在を捏造された怪物、奴は存在する?!

monstrum-south-korean-movie-poster[1]

最悪の恐怖、現る。

158193360277745744669[1]

朝鮮王朝実録の一節から作り上がった作品で、色々な書物と憶測で出来上がった(笑)

基本は、王朝反乱事件で、そこに疫病や怪物(ムルゲ)が加わった! (^_^)v

意外にシッカリしたストーリーで、反乱とムルゲがいい絡みだね!(b^ー°)

ラストは定番な終わり方で、映画好きはオチが読めるが、それでも面白い! (^_^)/

歴史好き必見! 特撮もいいね! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)









ラーメン 巌哲 @早稲田

3月20日 梅屋敷から早稲田~♪

祝日は読めないから、早く行くとポールでした(笑)

ラーメン 巌哲にて、20、21日創作つけ麺!

20200320_180552.jpg

青森県むつ産 本鱒 【石狩鍋風味噌味】 愛媛県八幡浜産 メヒカリ 付き!

20200320_183731.jpg

つけ汁は、本鱒とメヒカリブレンドの出汁で、酒粕を使用した味噌味! (^_^)v

中には、本鱒炭火焼き、チイタケ、大根煮、新ジャガ煮等と豪華な鍋風! o(^o^)o

麺の上には、本鱒ルイベ漬け、メヒカリ唐揚げと贅沢三昧! (^_^)/

何から手をつけていいか分からないくらい、魅力的なラインナップ~♪

そして、創作つけ麺限定!

20200320_180602.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20200320_184735.jpg

まずは、トッピングをノセリシャス~☆

20200320_184812.jpg

本鱒とメヒカリ丼!

これだけあれば、ご飯ススムよね!(b^ー°)

ご飯足らなくて、おかわりしちゃった(笑)

最後は、スープハイリシャス~☆

20200320_185235.jpg

本鱒とメヒカリの味噌茶漬け!

鍋の〆雑炊風だけと、高級感がハンパないね! (^_^ゞ

石狩鍋よりゴージャス! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 大木戸 @梅屋敷

3月20日 京急蒲田から歩いて、梅屋敷~♪

今年も楽しみでした(笑)

ラーメン 大木戸にて、6周年限定!

20200320_141420.jpg

濃厚貝出汁らーめん&マカジキ丼!

20200320_132916.jpg

スープは、濃厚な貝出汁にデフォブレンドで、出汁が強過ぎて、カエシは少量のみ使用! (^_^)v

貝の旨味満載のスープに、ストレート細麺がピッタリで、スルスルイケる! (^3^)/

トッピングの貝は、帆立貝柱、ムール貝、浅利、蛤、牡蠣と5種類タップリ乗っている! (^_^)/

スープと出汁の貝尽くしは、痺れるね~♪

そして、裏メニューでカエシを入れた、悪魔バージョンがあるので、途中からカエシをイレリシャス~☆

20200320_133527.jpg

濃厚貝出汁悪魔らーめん!

見た目は通常だが、中身はかなりしょっぱい、しょっぱ旨スープ(笑)

全く別物になり、癖になる味わい~♪

マカジキ丼はマカジキの漬けで、ご飯がススムね! (^з^)-☆

当然、スープハイリシャス~☆

20200320_135218.jpg

マカジキの貝茶漬け!

悪魔バージョンスープだから、ご飯との相性抜群! (^_^ゞ

どちらも存在感あり、ウマウマだね!(b^ー°)

周年だから豪華です! 美味かった! \(^_^)/

6周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










麺場 voyage @京急蒲田

3月20日 今日は、京急蒲田~♪

午前中、研修からのラーメン(笑)

麺場 voyageにて、期間限定!

20200320_122344.jpg

わかめかぶ 冷やしちゃおうか?!

20200320_124507.jpg

三陸わかめを使用した冷やし中華で、ホタルイカ、生桜海老を使った海鮮風な冷や中! (^o^)

タレ自体はサッパリして、麺だけ食べると物足りない感じだが、全てマゼマゼで完成形! o(^o^)o

わかめの歯応え、めかぶの粘り、ホタルイカと生桜海老の味わいがアクセントで、混ざるとメッチャウマッ! (^_^)/

卓上の酢で、酸味を調整すれば、好みに合わせられるね~♪

生わかめは、冷やしが1番魅力を発揮する! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ジョン・F・ドノヴァンの死と生

3月19日 ラーメンからの映画~♪

この曲、耳に残るよね(笑)

ジョン・F・ドノヴァンの死と生!!!

main_2[yyyyhhhhjkoiu1]

美しきスターが、死んだ。

20191128155212-0002-800x1137[1]

一人の少年との“秘密の文通”によって明かされる真実。

20191128155212-0002-800x1137[1-3wqasd]

『たかが世界の終わり』でカンヌ映画祭グランプリに輝いたグザヴィエ・ドラン監督による人間ドラマ。一躍スターの座へと駆け上った人気俳優の死の真相を巡り、華やかな世界の表と裏が描き出される。主演をTVドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のキット・ハリントンが務めるほか、ジェイコブ・トレンブレイ、ナタリー・ポートマンらが共演する。

1376471_650[1]

EE0zlciUcAAwj4d[1]

すべてが明らかになった時、胸が熱くなる。

the-death-and-life-of-john-f-donovan_poster_goldposter_com_9[1]

構成的には最近多い、現在と過去の同時進行パターンで、取材中の話で過去に戻る! (^_^)

若干分かりずらい展開で、苦悩の描写が難しい! (^_^;)

スターと子供の文通だけに、感動しそうだが、イマイチ入り込めないかな(笑)

ラストは、まさかのオチで、キャッチコピーを覆したね! (; Д)゚ ゚

ヒューマンドラマ好きに! 子供には難しいかな? 超超オススメ!!!! (≧∇≦)










らーめん 改 @蔵前

3月19日 九段下から蔵前~♪

昨日はビリケン、本日は改です(笑)

らーめん 改にて、180食限定!

20200319_190312.jpg

鯛つけそば パスタ麺!

20200319_191710.jpg

つけ汁は、鯛アラに乾物をブレンドしたライト白湯仕様で、敢えて臭みを取らないスープは、旨味の塊! (^_^)v

中には、鶏団子が入っていて、スープにアクセントがあるね!(b^ー°)

麺は、限定のデュラムセモリナ粉配合で、パスタのようにパッツンとした食感で、メッチャ好み! o(^o^)o

トッピングは、チャーシュー2種、アイスプラント、摘み菜、蓮根素揚げ、紅たてとカラフルでインパクトある! (^_^)/

スープ割が鰹出汁で、これがウマウマ~♪

以前の鯛らーめんより、レベルアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








八咫烏 @九段下

3月19日 今日は、九段下~♪

鴨シリーズ第2弾です(笑)

八咫烏にて、期間限定ラーメン!

20200320022107b16.jpg

Driver's high 鴨塩ラーメン&豚とひじきのおこわ!

20200319_180803.jpg

最初のティーペアリングは、コアントローアールグレイで、何と紅茶キタ━(゚∀゚)━!

先々週の鴨正油の塩対応バージョンで、シンプルに鴨の旨味がストリートにくるね! (^o^)

上品で、サッパリした味わいながら、スープが複雑な味でキレがある~♪

そして、ビックリなのは鴨ロースチャーシューの間の沢庵のオリーブオイル焼き、鴨と一緒に食べると新感覚でウマウマ! (^_^)/

他にも、和出汁と柚子の大根煮、ブラッドオレンジといい箸休め! o(^o^)o

おこわは、一見味が濃そうだが、いい塩梅でメッチャウマッ! (^з^)-☆

まずは、紅茶ハイリシャス~☆

20200319_181611.jpg

豚とひじきの紅茶漬け!

これが、想像以上に抜群の旨さ! ヽ(´▽`)/

紅茶漬けいい! (^_^ゞ

更に、スープアワセリシャス~☆

20200319_181649.jpg

鴨と紅茶漬け!

こちらも相性良く、オレンジは正解だね!(b^ー°)

最高の出来映え! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








中華ソバ ビリケン @浅草

3月18日 亀有から浅草~♪

浅草で、夜勤です(笑)

中華ソバ ビリケンにて、100食限定!

20200318_193011.jpg

淡麗塩煮干らーめん!

20200318_193601.jpg

今回は、オーソドックスに塩煮干で、軽くビターな煮干が堪らな~い!(b^ー°)

上品な仕上がりだが、少し濃いめの味わい~♪

麺は、煮干には珍しい柔麺で、小麦の香りが強いから違和感なし! (^_^)v

トッピングは、ジャンボサイズのガルシア豚肩ロースチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ等とシンプルだが迫力ある! (^_^)/

丁寧な仕上がり! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方

3月18日 淡路町から新宿に移動しての映画~♪

この手の映画、何気に好きです(笑)

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方!!!

158193423713691801753[1]

息を呑むほど美しい、“究極の農場”が出来るまで。

158193424070863890996[1]

世界各国の映画祭で観客賞など数多くの賞に輝いたドキュメンタリー。本当に体に良い食べ物を育てるため、大都会ロサンゼルスから郊外に移り住むことを決意した夫婦が、さまざまな動物や植物と共に究極のオーガニック農場を作り上げていく姿を映し出す。監督のジョン・チェスターが料理家の妻と共に歩んだ8年間の軌跡がカメラに収められている。

6ae1d8c284a0ab04[1]

映画制作者のジョンと料理家のモリー夫妻は、殺処分寸前だった犬のトッドとロサンゼルスのアパートで暮らしていたが、トッドの鳴き声が原因で追い出されてしまう。そこで彼らは、本当に体にいい食べ物を育てるために農場を立ち上げることに決め、愛犬と共に郊外に移住する。

mL3038_1024x1024[1]

大自然と共に壮大な農場を作る、8年間の夫婦の奮闘を追った奇跡のドキュメンタリー。

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方0001

このドキュメンタリーには、ストーリーがあるね!(b^ー°)

動物メインで、自然に逆らわず暮らしていくのは、難しいが素敵! (^_^)v

この映画観たら、自然に触れたくなる~♪

ラストは、ドキュメンタリーだが感動で泣きそうだった! (^_^)/

都会育ちの人必見! 老若男女楽しめる! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)















塩生姜らー麺専門店 MANNISH @淡路町

3月18日 淡路町で、連食~♪

移転後、初訪問です(笑)

塩生姜らー麺専門店 MANNISHにて、13時から限定!

20200318_140654.jpg

昆布の塩らー麺&シャキシャキ生姜のワンタン!

20200318_141531.jpg

スープは、鶏と昆布のブレンドで、比較的鶏が強く、昆布が支えでサッパリ! (^o^)

軽いトロミがあり、昆布かと思ったが、片栗粉のトロミだった(笑)

トッピングは、鶏チャーシュー、小松菜、揚げネギ等で、追加のワンタンは生姜香るジューシー餡で、サッパリ麺にナイスインパクト! (^_^)/

トッピングに生姜はないが、頼めばくれるから、途中味変にいいね~♪ 

デフォより好み! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








kingyo noodles 金魚 @淡路町

3月18日 今日は、淡路町~♪

昨日から始まった限定です(笑)

kingyo noodles 金魚にて、期間限定Soba!

20200318_130447.jpg

カジキのフィッシュマサラまぜSoba&小スパイスカリー飯!

20200318_132037.jpg

ガラムマサラを初め数種のスパイスをブレンドしたタレに、デフォスープをブレンドしたカリーまぜSobaで、スパイシーな味わいが、想像以上に辛く刺激的! (^_^)v

トッピングは、メインのカジキ香草フライはウマウマで、鶏チャーシュー、パプリカ、小松菜、ミント等と鮮やか! (^_^)/

途中レモンを搾ると爽やかで、カレーにレモンは大穴だった(笑)

付け合わせのスープは、レモングラススープで、口直しのスープや、まぜSobaのスープ割としてもいい! (^o^)

スパイスカリーは、まぜSobaのルー使用で、味玉がトロトロで味変にもいい! (^з^)-☆

そして、スープハイリシャス~☆

20200318_133918.jpg

スープカリー!

レモングラススープ割後のスープで、だいぶ落ち着いた辛さで、いい塩梅の〆だね!(b^ー°)

スパイシーさも抜群~♪

セットだと、辛さが凄い! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺画廊 英 @水天宮前

3月17日 亀有から水天宮前~♪

いつものように、夜勤前の食事です(笑)

麺画廊 英にて、三月限定裏!

房総薫冷彩 穣~じょう~ &浅利とワサビ飯!

20200318002301d5a.jpg

三月限定の穣の冷やしバージョンで、昆布と浅利出汁に、亀甲萬 御用蔵生、特選丸大豆を使用した醤油のカエシ! (^_^)v

温かいスープより冷やしの方が、醤油の薫りを感じ、締まった気がする! o(^o^)o

また、ふすま入り細麺も、締まりが出て歯応えがいい! (^_-)

トッピングは、三元豚肩ロース、鶏チャーシュー、空芯菜新芽、浅利剥き身素揚げ等と温かいのと同じだが、冷やしだと雰囲気が変わるね! (^_^)/

〆飯は、浅利剥き身の素揚げとワサビで、温かいご飯に変更してもらったから、そのままミニ浅利丼でウマウマ! (^з^)-☆

当然、スープハイリシャス~☆

2020031800222723d.jpg

冷やし浅利茶漬け!

久々の冷やし茶漬けはサッパリ~♪

アッサリスープに浅利剥き身の素揚げが堪らな~い!(b^ー°)

春だから冷やしもナイス! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







ジュディ 虹の彼方に

3月17日 ラーメンからの映画~♪

最近、伝説の人の映画が多いよね(笑)

ジュディ 虹の彼方に!!!

6fa629f4acc70410[1]

スポットライトの中、愛を求めて──

unnamed[1]

映画『オズの魔法使』で知られるミュージカル女優、ジュディ・ガーランドに焦点を当てた人間ドラマ。47歳の若さで彼女が亡くなる半年前、1968年の冬に行われたロンドン公演に挑むまでの日々を描く。ジュディ役を演じるのは『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズのレニー・ゼルウィガー。容姿から歌声までジュディを体現した熱演に注目。

79113820_797877100661844_2566031290486751232_o[1]

ミュージカル映画のスターだったジュディ・ガーランド(レネー・ゼルウィガー)は、遅刻や無断欠勤を重ねた結果、映画のオファーがなくなる。借金が増え続け、巡業ショーで生計を立てる毎日を送っていた彼女は、1968年、子供たちと幸せに暮らすためにイギリスのロンドン公演に全てを懸ける思いで挑む。

judygarlandcover-750x_0[1]

47歳で散った伝説のミュージカル女優ジュディ・ガーランド『オズの魔法使』で始まった波乱の人生。

70949172_734974783618743_6993598112543539200_o[1]

ラスト7分――魂の「オーバー・ザ・レインボー」。感動と慟哭の実話。

judy-2019-de-rupert-goold-affiche-danoise-renee-zellweger-biopic-biographie-biography-judy-garland-dapres-la-piece-de-peter-quilter-based[1]

過去と現在が同時進行で、いきなり過ぎて分かりずらい(笑)

冒頭で子役の頃に、オズの魔法使の選択で、人生が決まったよね!(b^ー°)

芸能界の苦悩、辛さがよく伝わり、特にこの時代は異常だな~♪

ラストのオーバー・ザ・レインボーは、涙ものでゾクゾクするね! (^_^)/

ミュージカルファン必見! 中高年向き? 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)










渡なべ @高田馬場

3月17日 要町から高田馬場~♪

昨日の、鹿児島に続き大分です(笑)

渡なべにて、期間限定らーめん!

20200317_141729.jpg

大分佐伯ラーメン!

20200317_142531.jpg

幾度となくインスパイアしてきた佐伯ラーメンだが、今回は惜しまれつつ閉店した、香蘭リスペクト限定! ヽ(´▽`)/

香蘭で食べたことはないが、昔懐かしい豚骨で、ホワイトペッパー、ガーリックパウダー、すり胡麻の合わせが、かなりいい仕事している! (^_^)/ 

豚の風味がいい油も、独特の臭みながら癖になるね~♪

トッピングはシンプルに、バラチャーシュー、炒めもやし、青ネギで、このシンプルさが堪らな~い!(b^ー°)

今までの佐伯ラーメンで1番好き! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺処 篠はら @要町

3月17日 今日は、要町~♪

要の塩が終わり、毎週になった限定営業です(笑)

麺処 篠はらにて、3月の火曜日特別営業!

20200317_130528.jpg

蛤そば(塩)&粗挽き焼売2個&幻のバター醤油飯!

20200317_131648.jpg

スープ蛤出汁で、一口飲めばガツンと蛤! (^_^)v

麺は全粒粉細麺で、篠はらでは珍しく硬め仕様~♪

トッピングは、焼豚タイプチャーシュー、生メンマ、ピリ辛メンマ、刻み玉ねぎとシンプル! o(^o^)o

付け合わせのドライトマトペーストも、いつもながらいい味変! (^_^)/

焼売はジャンボサイズで、ジューシーな味わい、粗挽きだから歯応えも良く超ウマウマ! (^з^)-☆

バター醤油飯は、カルピスバターにブラックペッパー、刻み玉ねぎの醤油味で、焼売と一緒でも合うね!(b^ー°)

当然、スープハイリシャス~☆

20200317_132520.jpg

蛤茶漬け!

蛤出汁とカルピスバターもいい相性で、サッパリ蛤にインパクトを与える! (^_-)

トマトの風味もgoodだね! (^_^ゞ

満足度高し! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









鮮魚らーめん 五ノ神水産 @淡路町

3月16日 亀有から淡路町~♪

夜勤前に、夜御飯です(笑)

鮮魚らーめん 五ノ神水産にて、300食限定麺!

202003170040449be.jpg

真鯛の塩らーめん 金目鯛乗せ&ラムとまとカリー!

20200316_193324.jpg

スープは真鯛ベースで、五ノ神らしく少し白濁した臭みごと出汁にした強烈なスープ! (^o^)

麺はストレート細麺で、しなやかだからスルスル食べれる~♪

トッピングには、ドーンと金目鯛が半身乗り、かなりの食べ応え! (^_^)/

その他にも、菜の花、岩海苔、三角メンマ、手鞠麸等と春らしい! (^_^)v

カレーはラム使用で、羊の風味のカレーライス、トマトの酸味もアクセント! (^з^)-☆ 

辛子高菜もいい薬味で、もっと欲しかった(笑)

肉の日じゃなくてもダイナミック! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








仮面病棟

3月16日 ラーメンからの映画~♪

仮面付けるだけで、迫力が増すよね(笑)

仮面病棟!!!

157962116305935516862[1]

病院(ナゾ)の仮面を暴け!

157962116625576093009[1]

“ポスト東野圭吾“との呼び声も高い現役医師で作家、知念実希人の同名ベストセラーを映画化したミステリードラマ。謎だらけの病院に監禁されてしまった当直の医師と、凶悪犯に撃たれて負傷した女子大生の決死の脱出を描く。主演は映画にドラマにと主演作が続く坂口健太郎。ヒロインをNHKの連続テレビ小説『半分、青い。』の永野芽郁が演じる。

20200314013920724.png

医師の速水(坂口健太郎)は、一日だけの当直医として元精神科病院に出向く。だがピエロの仮面をかぶった凶悪犯が突然押し入り、傷を負った女子大生の瞳(永野芽郁)と院内に立てこもる。速水は、身元のわからない64人の入院患者や病院の職員らと一緒に監禁されてしまう。

157875434751763221452[1]

病院の仮面の下に隠された≪衝撃の真実≫とは!?

f83c5d0b0d4a4948[1]

全ての謎を解くまでこの病院からは、決して逃れられない。

仮面病棟0001

究極の謎解き体感ミステリーが幕を開ける!

EKhrILkUcAA6mNP[1]

冒頭がラストパターンの始まりで、これが逆にオチが読めちゃった(笑)

ストーリー展開は、上手く謎が表れていて、ドキドキ感もある! (^_^)v

不思議な病院の謎な人々は、予告の方が出ていたかな~♪

ラストは、少し弱い設定だが、纏まりはあるね! (^_^)/

サスペンスミステリー好き必見! 原作ファンも! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)








らーめん 天天有 @神田

3月16日 秋葉原から神田~♪

つけ博の時、某カリスマ店主に奨められ、ファンになりました(笑)

10日に神田にオープンした鹿児島らーめんの老舗!

20200316_125747.jpg

らーめん 天天有にて、らーめん&追い葱&めし 小(卓上の豚味噌乗せ)!

20200316_131103.jpg

スープは豚骨ベースにサバ節ブレンドの、見た目以上にサッパリで、爽やかな豚の旨味のウマウマスープ! (^o^)

つけ博の時よりサッパリ感覚だが、自分的には丁度いい~♪

麺は鹿児島だから、柔らか仕上がりの細麺で、量もそれなりに多い! (^_^)v

トッピングは、豚バラチャーシュー3枚、もやし、青葱は追いたくなるね! (^_^)/

卓上には、豚味噌に大根のお漬もの!

豚味噌がウマウマで、これが有る限りめしは必須! (^з^)-☆

豚味噌めしにお漬ものだけでも満足(笑)

そして、スープハイリシャス~☆

20200316_131825.jpg

豚味噌茶漬け!

豚味噌が入ることで味噌味になり、ニラ、生姜、大蒜の風味がナイス! (^_^ゞ

やっぱり、めしは要るね!(b^ー°)

天天有がいつでも東京食べられる奇跡! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)









饗 くろ喜 @秋葉原

3月16日 今日は、秋葉原~♪

今回のメニューは、毎年楽しみです(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば かわめそば2020 第3弾!

20200316_111802.jpg

鶏塩つけそば めかぶ餡&わかめご飯!

20200316_114800.jpg

つけ汁は鶏出汁塩味に、わかめ、三つ葉、鶏団子等が入っている! (^o^)

麺は平打ちで、タップリのめかぶ餡が堪らな~い!(b^ー°)

トッピングには、鶏チャーシュー、ニラお浸しで、麺側だけでもウマウマなめかぶ和えそば! (^_^)/

つけ汁に浸けると、爽やかな旨味で芳醇な味わい~♪

スープ割がめかぶ餡だが、つけ汁の方をハイリシャス~☆

20200316_115551.jpg

鶏塩めかぶそば!

これが好きで、鶏スープとめかぶは合うね! (^_^ゞ

わかめご飯は、わかめとネギで、軽い酸味が食欲を増すね! (^з^)-☆

こちらにも、スープカケリシャス~☆

20200316_115409.jpg

わかめとめかぶの茶漬け!

ある意味、わかめの親子茶漬け(笑)

わかめがいいから、ウマウマだね! (^_^)v

わかめそばと言うより、めかぶそば! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ひとくず

3月15日 から渋谷に移動しての映画~♪

気になりました(笑)

ひとくず!!!

2020031517161840c.jpg

少女を地獄からすくったのは、人間のくずだった―――

202003151716358fd.jpg

児童虐待を題材にとり、その根源に迫る人間ドラマ。虐待されている少女と、その母親、虐待された過去を持つ男の心の通い合いを、真摯なまなざしで描き出す。劇団テンアンツの代表である上西雄大が監督と脚本、主演を兼任し、虐待される者だけでなく、する者の心の傷も視野に入れて物語を創造。ミラノ国際映画祭では作品賞と主演男優賞を受賞した。

20200315171707561.jpg

空巣をしている生活破綻者の金田が、侵入先で出会った少女・鞠。彼女は母親の凛やその恋人から虐待を受けていた。幼少期に虐待経験のある金田は鞠の姿に自分を重ね合わせ、彼女を守ろうと決意。凛の恋人を殺害し、凛を母親として立ち直らせようとするのだが……

20200315171718336.jpg

虐待を受ける少女に、自分を重ねる人間の屑(ひとくず)。

20200315171725728.jpg

超社会問題作で、幼児虐待をテーマに作られたが、リアルな演技が身につまされる! (^_^)v

口は悪いが何気に優しく、男の雰囲気と流れる曲が昭和チックだった(笑)

結構、振りや伏線が多いと思ったが、大部分はスルーした! (^_^ゞ

ラストは予想通りの展開で、悲しさ100%だが、エンドロール途中のエピローグは突然過ぎて感動の涙! (^_^)/

そして、上映後のトークショー!

20200315_220029.jpg

各映画館で舞台挨拶中止の中、トークショー開催は嬉しい~♪

短い時間でしたが楽しかった! ヽ(´▽`)/

全ての大人に観て欲しい! アイスが食べたくなる! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)














麺処 夏海 @赤羽

3月15日 神保町から赤羽~♪

珍しく、夜のみ限定です(笑)

麺処 夏海にて、14、15日夜限定 裏そば!

20200315_172514.jpg

丸蟹ソバ!

20200315_181012.jpg

スープは丸蟹ベースに動物系、真鯛、乾物ブレンドで、動物系の味わいが強い中濃タイプ! (^_^)

麺はストリート細麺で、スープとの量的バランスが悪く、スープが少ないね(笑)

トッピングは、チャーシュー2種、味玉(サービス)、メンマ、刻み玉ねぎで、シンプルテイスト! (^_-)

チャーシューの上は、蟹味噌ソースで、大人の味変だね!(b^ー°)

若干、アンモニア臭が出ているが、美味いっす! (^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海老丸らーめん @神保町

3月15日 新小岩から神保町~♪

一燈の常連さんと、一緒に移動です(笑)

海老丸らーめんにて、期間限定!

20200315_122448.jpg

金目鯛のスープ・ド・ポワソンらーめん ネオクラシック&海老ワンタン!

20200315_122949.jpg

スープは、金目鯛を使用したフュメ・ド・ポワソンで、臭みないキレある塩味! (^o^)

香味油も金目鯛で、スープとの合わせで、金目鯛感抜群! (^_^)v

小麦の香り豊な細麺も、スープに合っている~♪

トッピングは、極厚レアチャーシュー、菜の花、姫竹、追加の海老ワンタンは、プリプリで、鬼灯は口直しに最高! (^_^)/

そして、サービスで頂いた牡蠣と帆立の貝柱煮! m(_ _)m

20200315_123149.jpg

少しピリッとした辛さあり、酒のツマミ感マックス! (^_^ゞ

ご飯にも合いそう~♪

最後は、限定リゾット!

20200315_124018.jpg

今回は、豚肉の生姜煮と卵黄! (^_-)

サービスの牡蠣と帆立の貝柱も入れて、マゼリシャス~☆

20200315_124220.jpg

豚肉とシーフードの焼飯!

豚肉だけでも旨いが、牡蠣と帆立の貝柱が、更に旨さをアップさせる! (^з^)-☆

当然、スープハイリシャス~☆

20200315_124509.jpg

金目鯛リゾット!

ここまでくると、高級リゾットだね!(b^ー°)

何気にチーズもピッタリ! (・ω・)

ホッとする優しい味わい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋 一燈 @新小岩

3月15日 今日は、新小岩~♪

15日何かやります。だけの告知限定(笑)

麺屋 一燈にて、15日からあるだけ限定!

地鶏そばM 塩!

20200315_114144.jpg

得意の地鶏スープの限定で、今回は丸鶏を使わずガラのみのモドキでM、その代わりに比内地鶏と名古屋コーチンブレンド! (^o^)

キレあるスープは、旨味は強いが、いつもよりシャープな味わいでサッパリ! (^_^)v

しなやかな細麺は、癖ない味わいで流石の安定感~♪

トッピングは、いつも通り鶏チャーシュー2種でウマウマ! (^_^)/

もはや準レギュラー! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









 | ホーム |  次のページ»»