fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリ


中華そば専門 田中そば店 本店 @六町

11月24日 今日は、六町~♪

仕事場から近かったから、お昼に行ったら大行列でした(笑)

中華そば専門 田中そば店 本店!

2020112421234856e.jpg

中華そば&スパムおにぎり!

2020112421240578f.jpg

超久々のメインメニューで、このシンプルなビジュアルが好き! (^_^)v

スープは、豚骨清湯のスッキリ出汁で、シャープな塩味が堪らな~い!(b^ー°)

このスープに縮れ麺が抜群で、一口啜ると染み渡るね! (^_^)/

本店と言えばおにぎりで、以前アメリカンおにぎりの表記、今はアメリカンが消えたが内容は変わらずで、スパム、卵焼き、ご飯を海苔で巻いた超人気メニュー!

喜多方らーめんアレンジ! 美味かった! \(^_^)/

本店は、他より旨い気がする! また伺いま~す! (≧∇≦)








さくら

11月23日 ラーメンからの映画~♪

このキャスト、気になります(笑)

さくら!!!

さくら01

それでも、 僕たちはずっと生きていく。

さくら02

直木賞作家、西加奈子が2005年に発表した同名ベストセラー小説に基づく家族ドラマ。穏やかな日常が崩れ、過酷な試練に直面する3人兄妹の物語を『ストロベリーショートケイクス』『太陽の坐る場所』の矢崎仁司監督が描く。主人公の次男・薫を北村匠海、長女・美貴を小松菜奈、そして一家のヒーロー的な存在である長男の一を吉沢亮が演じる。

さくら03

消息不明の父親が2年ぶりに家に帰ることになり、長谷川薫(北村匠海)は実家に向かう。2年前、家族は長男・一(吉沢亮)の死をきっかけに離れ離れになっていた。薫は妹の美貴(小松菜奈)の誕生や愛犬のサクラとの出会いなど、幸せだった日々のことを思い浮かべる。そして大みそか、家族にとって奇跡のような出来事が起きる。

さくら04

ヒーローだった兄の死から2年─ ありふれた家族のきれいごとじゃない物語。

さくら05

どこにでもある家庭のほのぼのしたストーリーだが、事故がきっかけで歯車が狂う! (^_-)

切ないストーリーで、すれ違いだらけの悲しい展開! ( ´△`)

しかし、いつも愛犬のさくらがいて、さくらに癒される~♪

予告のラストの大晦日の奇跡は、期待しなかったのが正解! (^_^)/

家族で観賞! ブラコン女子必見! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









麺屋 六感堂 @池袋

11月23日 新宿から池袋~♪

苦手な牡蠣、最後まで行くか悩みました(笑)

麺屋 六感堂にて、21~23日の限定!

2020112320220477a.jpg

牡蠣フライ定食(牡蠣出汁かけミニラーメン付き)!

20201123202233900.jpg

今回のメインは牡蠣フライで、カリカリの牡蠣フライに自家製タルタルソース、トキハソースにマスタードでウマウマ! o(^o^)o

付け合わせのキャベセンは、トキハソースでガッツリイケる~♪

ライスは、北海道ななつぼしの新米で、粒立ちのいい米は、お新香だけでも、いくらでもはいる! (^_^)v

ミニらーめんは、牡蠣と煮干ブレンドの塩仕立てで、自家製細麺と合わせて抜群のお供! (^_^)/

定食には、丁度いい量だね!(b^ー°)

当然、ライスオカワリからのスープハイリシャス~☆

20201123202246e81.jpg

牡蠣茶漬け!

漬物が、何気にいいアクセント! (^_^ゞ

苦手でも何気に食べれる! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








水上のフライト

11月23日 町田から新宿に移動しての映画~♪

着想を得た実話シリーズ(笑)

水上のフライト!!!

水上のフライト01

飛ぶことをあきらめない。 大切な人の想いとともに。

水上のフライト02

『雪の華』でヒロインを務めるなど、目覚ましい活躍を見せる中条あやみが難役に挑んだヒューマンドラマ。将来を約束された有望なスポーツ選手として活躍している最中、突然の事故により下半身麻痺となった女性アスリートが、“パラカヌー“と出会い新たな1歩を踏み出す様を描く。監督を務めたのは『キセキ ーあの日のソビトー』などの兼重淳。

水上のフライト05

将来性の高い走り高跳び選手として活躍し負け知らずだった遥(中条あやみ)は、ある日、不慮の事故に遭遇する。命は取り留めたが下半身はまひし、将来の夢を断たれた遥は心を閉ざし自暴自棄になってしまう。しかし周囲の人々に支えられ、パラカヌーという競技に出会った彼女は、新たな夢を見つける。

水上のフライト03

心を閉ざした遥が、絶望から夢へと向かう。母の愛、淡い恋心、恩師との約束―。 【実話】に着想を得た感動の物語。

水上のフライト04

ストレートな感動物で、性格が悪い女性が、事故をキッカケで回りに触れ合う事で、優しくなれる王道パターン! (^_^)v

ウザいくらいが、優しいということに気付かさせてくれる~♪

役者陣の熱演が、いい味を出しているね!(b^ー°)

ラストは、いやにリアルチックで好きかも! (^_^)/

カヌー好き必見! パラリンピックマニアも! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)









超純水採麺 天国屋 @成瀬

11月23日 町田から成瀬~♪

集合時間に戻りです(笑)

超純水採麺 天国屋にて、七周年限定麺! らぁめん 鴇×天国屋!

202011232020513ff.jpg

ザ チキンラーメン 別皿トッピングなし!

20201123202124282.jpg

今回は、お願いして別皿トッピングをなしにして、麺だけをいただいた! m(_ _)m

スープは、鶏出汁の生醤油仕立ての、ストレートに鶏旨味と生醤油香りが分かる! (^_^)v

麺は、藤沢のらぁめん 鴇謹製手揉み麺で、モッチリとした食感がスープにピッタリ!(b^ー°)

薬味の青ネギが、いい仕事しているね~♪

トッピングなくても満足感あり! 美味かった! \(^_^)/

そして、もう1杯!

53'S Noodle×天国屋!

牛骨らーめん!

20201123202150429.jpg

スープは、牛骨ベースに牛肉ブレンドで、ヘットに頼らず力強い牛出汁! o(^o^)o

麺は、湘南台 52'S Noodle謹製 打ち立て手揉み麺で、適度なコシに小麦の香りが堪らな~い!(b^ー°)

トッピングは、国産牛のローストビーフ、紫玉ねぎ等で、ローストビーフの上のタスマニアマスタードソースがナイスな付け合わせ! (^_^)/

ローストビーフも柔らかだね~♪

天国屋らしい牛出汁! 美味かった! \(^_^)/

7周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店 @町田

11月23日 今日は、町田~♪

成瀬で、整理券を持て貰っての町田(笑)

町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店!

20201123201943d7e.jpg

進化の青辛麺 ~激辛プリッキーヌ唐辛子~

20201123202007d94.jpg

スープはデフォのしおらぁめんで、このスープにプリッキーヌ唐辛子と青唐辛子のペーストブレンドで、結構辛めの仕上がりだが爽やかでウマウマ! (^o^)

この辛さは、癖になるね~♪

更に、唐辛子の物も入り、乾燥パクチーがアクセント! (^_^)v

トッピングは、レアチャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマ、フライドガーリック等とインパクトある! (^_^)/

ずっと気になってました! 美味かった! \(^_^)/

限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







そこにいた男

11月22日 高田馬場から渋谷に移動しての映画~♪

久しぶりの短編映画です(笑)

そこにいた男!!!

そこにいた男01

切なくも、愛おしい究極の純愛のカタチ。

そこにいた男03

ポン・ジュノ監督の元で助監督を務め、自主制作の長編映画『岬の兄妹』がロングランヒットを記録した片山慎三監督による愛憎劇。片山監督が『岬の兄妹』のスタッフを再集結させて挑んだ作品であり、ある狂気に至った女性の心理を描き出す。主演は『貞子vs伽椰子』『愛しのアイリーン』『スペシャルアクターズ』などに出演している清瀬やえこ。

そこにいた男02

映画製作スタッフとして下働きをする紗希は、ある撮影現場で俳優の翔と出会う。自然と連絡先を交換した紗希はすぐに翔と体の関係を結ぶ。紗希の翔への思いは募り、彼女は借金を重ね、番組の製作費を盗んでまで翔に貢ぐ。しかし、翔に別の女の影を感じ始め……

そこにいた男04

愛しているから、刺しました。

EcS9imzVcAAgN2d.jpg

殺人事件の原因追求サスペンスで、事件後からのスタートで、警察の事情聴取で振り返る展開! (^_^)v

愛に狂った女が、本当に狂うまでのストーリーはホラーに近いね!(b^ー°)

見えない女の戦いも、ゾッとして見所~♪

ラストもいい結末だったが、最後の最後でセンス見せたがりオチになったね! (^_^)/

男性必見! カップルで! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)











渡なべ @高田馬場

11月22日 新宿から高田馬場~♪

プチ限定が続きます(笑)

渡なべにて、22日のプチ限定らーめん!

20201122204151b6c.jpg

東京煮干し中華そば!

20201122204206b4f.jpg

ご当地シリーズが遂に東京、青森の予定だったらしいが、味的に急遽東京煮干しでの登場(笑)

スープは、セメント煮干しと清湯煮干しブレンドで、濃厚ながらスッキリした味わい! (^_^)v

麺は、ツルツルモッチリ麺で、力強いスープに存在感ある麺! (^_^)/

トッピングは、カスカスチャーシュー、メンマ、ネギと煮干しらしくシンプル~♪

少しバリ煮干しにも似ている! 美味かった! \(^_^)/

来週のリベンジも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








THE CAVE サッカー少年救出までの18日間

11月22日 本郷三丁目から新宿に移動しての映画~♪

奇跡の実話です! (^_^)v

THE CAVE サッカー少年救出までの18日間!!!

THE CAVE サッカー少年救出までの18日間01

豪雨で洞窟に取り残されたサッカーチームの少年たち12人とコーチ。

THE CAVE サッカー少年救出までの18日間02

全世界が注目した、精鋭ダイバーとレスキュー隊による奇跡の救出劇!

THE CAVE サッカー少年救出までの18日間03

2018年に起きたタイの洞窟遭難事故と奇跡の救出劇を題材とした感動の人間ドラマ。洞窟の奥深くに閉じ込められた少年サッカーチームの12人とコーチの姿と彼らを救出すべく立ち上がった人々の姿を描く。監督を務めたのは、タイ・バンコク出身のトム・ウォーラー。実際に救助に参加したダイバーの出演が物語をよりリアルなものとしている。

caveregs.jpg

2018年、タイのチェンライ。サッカーチームの子供たちとコーチが、豪雨により増水した洞窟の奥深くに閉じ込められ、遭難から9日後に発見される。しかし、洞窟内の数か所が水没するなどいくつもの難所に阻まれ、脱出は困難を極めていた。一刻を争う中、世界中から洞窟潜水士が集められ、決死の救出活動が始まる。

EUfzzViUEAAd2LV.jpg

状況は“絶望的”… だが誰ひとり“信じること”を諦めなかった─

942OPj0MQIpYAr69P9rcNCgEUY4.jpg

当時、ニュースで話題になったが、発見してからの救出するまでのタイムラグの意味が分かった! (^_^)v

二次災害はともかく、どこの国も行政の手際の悪いのがよく現れていた(笑)

恐らく、専門家に主導権を握らせたら、数日救出が早かっただろうね!(b^ー°)

ラストは、実話と思えない感動で、結末が分かっているが楽しめる! (^_^)/

全ての人に観て欲しい! 老若男女イケる! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








麺屋 鈴春 @本郷三丁目

11月22日 稲荷町から本郷三丁目~♪

危うく、見落とすとこでした(笑)

麺屋 鈴春にて、臨時営業限定メニュー!

20201122170541815.jpg

あさりと昆布らーめん!

20201122170605d91.jpg

出身店 一燈でもイベントで提供していた浅利と昆布だが、雰囲気は別物になっているね! (^o^)

スープは、浅利と昆布ベースの醤油仕立てで、濃いめの味わいで醤油香りがいい! (^_^)v

トッピングは、肩ロースチャーシュー、鶏チャーシュー、イクラ、三つ葉等で、別皿にも三つ葉微塵切りが付いていて、ナイスアクセント! (^_^)/

見た目に派手さはないが、丁寧な仕上がり~♪

鈴春初限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

11月22日 今日は、稲荷町~♪

軽く出遅れました(笑)

らーめん 稲荷屋にて、22日の限定!

202011221705155d7.jpg

フォン・ド・フェザン シューファルシ!

20201122170530c5b.jpg

簡単に言えば、雉ベースのロールキャベツらーめん(笑)

スープは雉のフォンベースで、塩だけの味付けと思えない力強い味わい! (^_^)v

トッピングのロールキャベツは、雉、トリュフ、フォアグラが入った風味抜群の逸品で、途中溶かすと味変でき、芳醇なスープになる! (^_^)/

スープだけでも完成形だが、味変でさらに高みにイクね~♪

これぞ稲荷屋真骨頂! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







タイトル、拒絶

11月21日 そのまま、新宿で映画~♪

タイトル、予告で興味津々です(笑)

タイトル、拒絶!!!

タイトル、拒絶01

ワタシみたいなクソ女の人生に、タイトルなんて必要なのでしょうか─────?

タイトル、拒絶02

劇作家の山田佳奈による同名戯曲を、自身がメガホンを取り実写映画化。とある風俗店の世話係役の女性を通して、力強く生きるセックスワーカーの姿を映し出す。東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で、主演の伊藤沙莉が東京ジェムストーン賞を受賞。共演に恒松祐里 、佐津川愛美、モトーラ世理奈、田中俊介、でん、片岡礼子が名を連ねる。

EnCC3AnUcAA_13m.jpg

風俗店への体験入店の行為中に逃げ出したカノウは、その事務所で店で働く嬢たちの世話係を務めることになった。お店では、一番人気の嬢・マヒルがいつも楽しそうに笑っている。そんな中、モデル体型の女が入店。ヒエラルキーが崩れ、人間関係が崩壊していく。

タイトル、拒絶03

どうしようもない人生でも“ 生きていかなくちゃいけない”デリヘル嬢たちの姿を描く。

タイトル、拒絶04

デリヘルになれなかった女性が、事務所スタッフとして働くデリヘル裏事情ストーリー(笑)

リアル感タップリで、女性同士のゴタゴタは凄いね~♪

伊藤沙莉の体当たり演技も良く、スタッフ感は板についていた! (^_^)v

ラストは結構波乱で、ドロドロ感がよく描かれている! (^_^)/

やっぱ男性向き? デリヘルマニアに! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








凪地獄 @新宿

11月21日 渋谷から新宿~♪

たまたま、映画で一緒になった知り合いが、西尾中華そば食べたことないと言うので(笑)

凪地獄にて、西尾中華そば週替わり限定!

202011220041065b4.jpg

鶏中華(塩) 豚チャーシューver.!

202011220041361e3.jpg

一昨日、冷やしで食べたが、油が鶏油だからか雰囲気的には別物(笑)

旨味も強く、バランス感もあり、やっぱり塩はメッチャウマッ! o(^o^)o

マサ麺は、個人的には塩がいいんだよね~♪

トッピングは、鶏チャーシューがなくなり豚チャーシューだが、本日は3種類のチャーシューが乗り、まるでチャーシュー麺! (^_^)/

このバージョンもハマる! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








脳天パラダイス

11月21日 そのまま、渋谷で映画~♪

超楽しみの映画です(笑)

脳天パラダイス!!!

脳天パラダイス01

あらゆる厄(わざわい)吹き飛ばす、脳天直下の楽園(パラダイス)!!

脳天パラダイス02

『水の声を聞く』などの山本政志が監督を務めたコメディ。破産して東京郊外の大豪邸を手放す男と、その家族が体験する思いがけない大騒動を描く。主人公の男をいとうせいこう、その元妻を南果歩が演じるほか、謎のホームレス役の柄本明をはじめ、田本清嵐、小川未祐、玄理、村上淳、古田新太など、若手からベテランまで豪華陣が名を連ねている。

脳天パラダイス03

大豪邸に家族と住む笹谷修次は、自身の失敗によって家を手放そうとしていた。その娘のあかねは、やけくそ気分でSNSに“パーティーをしましょう。誰でも来てください”と投稿。破産して一家離散目前の家庭に次々と珍客が訪れ、どんちゃん騒ぎが始まることに。

脳天パラダイス04

観たら、キマる!

脳天パラダイス05

ただ単に、パーティーをするだけのストーリー(笑)

タイトル通りの脳天パラダイスなパーティーで、珍客に珍騒動な展開! (^_^)v

監督がやりたい放題で、特に打ったえるものはないがハマる! (; Д)゚ ゚

ラストは、祭りのあと的な流れで、キマッたかな! (^_^)/

そして、上映終了後の舞台挨拶!

20201122004002b77.jpg

ベテラン俳優陣がリードしての、楽しいトークショー! (^з^)-☆

いいファミリー的な、出演者だね~♪

何も考えずに観る! そしてキメる! 超超超オススメ!!!!! (≧∇≦)


















KIPPOSHI 吉法師 @渋谷

11月21日 神保町から渋谷~♪

某店臨休の代替えです(笑)

KIPPOSHI 吉法師にて、期間限定!

ララララフランス!

2020112200394021b.jpg

簡単に言えば、ラ・フランスを使用したラーメン(笑)

スープは、鶏出汁ベースに洋梨リキュール仕立てで、洋梨油も加わり、予想以上にナイスなスープ! (^_^)v

スッキリした細麺との相性もよく、意外にイケる~♪

トッピングは、ラ・フランスに生ハム、しっとり鶏チャーシュー、味玉等と結構好みだね! (^_^)/

最近の吉法師の限定で1番好き! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









海老丸らーめん @神保町

11月21日 今日は、神保町~♪

年末コラボ限定の予約日初日だから、朝から大行列で、オープンには50人越えてました! (; Д)゚ ゚

海老丸らーめんにて、OTB 3連休特別限定!

20201122003509499.jpg

鴨のコンソメらーめん 秋の味覚!

2020112200353510c.jpg

スープは鴨コンソメで、洗練された旨味は感動するね!(b^ー°)

本来、コンソメは脂を排除したスープだが、らーめんの仕上げに鴨脂を入れているから、らーめんとしての完成度も高い~♪

トッピングは、マクレド・カナールのロースチャーシュー、フォアグラ、その場でスライスするトリュフ等と贅沢三昧! (^_^)/

付け合わせの柿のキャラメリゼは、ナイスアクセントで、鴨には最高裁の箸休め! o(^o^)o

そして、限定リゾット!

20201122003648e2f.jpg

今回は、鴨チャーシュー、卵黄等で、更にポルチーニキノコソースの味変付き! (^_^ゞ

最初は、マゼリシャス~☆

20201122003753238.jpg

鴨焼飯!

これだけても超ウマウマで、ソースもこの段階でかなり使える! (^o^)

最後は、スープとチーズハイリシャス~☆

20201122003906b3d.jpg

鴨リゾット!

元のコンソメが抜群だから、リゾットも至極の味わい! o(^o^)o

リゾット初の味変も、いい仕事しているね!(b^ー°)

まさに神のらーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

11月20日 水天宮前から早稲田~♪

数回登場さたからか、行列少なめです(笑)

ラーメン 巌哲にて、20、21日の創作塩つけ麺!

20201120203452830.jpg

熊本県天草産 赤羽太!

20201120203506981.jpg

つけ汁は、赤羽太のアラを大量に使ったスープで、グッとくる分厚い味わい! (^o^)

中には、赤羽太煮付け、赤羽太切り落とし、京芋炊いたん、しんとりお浸し、なめこ等と、和風色の強い数々! o(^o^)o

煮付けの上の柚子皮がいい仕事していて、この風味が煮付けをワンランクアップさせる~♪

麺の上は、赤羽太昆布締めで、上品な金目鯛のような味わいで、チリ酢と本山葵醤油で楽しめる! (^_^)/

そして、創作つけ麺限定!

2020112020352784a.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20201120203540be7.jpg

今回のスープ割は、抜群だね!(b^ー°)

最初は、煮付けノセリシャス~☆

20201120203552fb2.jpg

赤羽太煮付け丼!

ご飯がいくらでもススむね! (^з^)-☆

当然、スープハイリシャス~☆

20201120203604405.jpg

赤羽太茶漬け!

切り落とし、煮付け、昆布締めと入り、赤羽太全開! (^_^ゞ

スタンダードだが大満足! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

11月20日 日比谷から水天宮前~♪

色々とハードルが上がりました(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、20日の一日限定麺!

20201120203315259.jpg

茸薫白湯麺!

20201120203344cd1.jpg

スープは、錦爽名古屋コーチンと山水地鶏ブレンドの鶏白湯で、ポルチーニ香味油の風味もいい! (^o^)

麺は、自家製ストレート麺で、柔らかめ仕上がりがRyota Tezukaスタイル! (^_^)v

トッピングは、三元豚炙りバラチャーシュー、六種のキノコソテー餡掛け風、大葉鶏団子、牛蒡メンマ、万能葱出汁漬け、フランス小麦パン等と豪華ラインナップ! (^_^)/

六種のキノコは、平茸、舞茸、マッシュルーム、滑子、しめじ、エリンギで、上からパルミジャーノ・レッジャーノがかかっているのもいいね~♪

新店舗初白湯! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ホテルローヤル

11月20日 稲荷町から日比谷に移動しての映画~♪

結構、興味津々です(笑)

ホテルローヤル!!!

ホテルローヤル01

孤独を抱える人々は「非日常」を求め、扉を開く――

ホテルローヤル02

第149回直木賞を受賞、累計発行部数100万部を記録した桜木紫乃の同名小説を実写化。問題を抱えるラブホテルを舞台に、ホテルを訪れる男女と従業員の人生模様を、経営者家族の一人娘の姿を主軸に描く。監督を務めるのは、『百年の恋』『きばいやんせ!私』の武正晴。脚本を、NHK連続テレビ小説『エール』を手がける清水友佳子が担当した。

200626hotelroyal-768x771.jpg

北国の湿原を望むラブホテル「ホテルローヤル」経営者の一人娘・田中雅代(波瑠)は受験に失敗し、渋々実家の仕事を手伝うことになる。アダルトグッズ会社の営業・宮川聡史(松山ケンイチ)に思いを寄せながら、告白することなく淡々と仕事をこなす間にも、ホテルにはさまざまな境遇の男女が訪れる。ある日、ホテルの一室で心中事件が起こり、さらに父・大吉(安田顕)が病気で倒れてしまう。

ホテルローヤル03

2時間3,800円 身も心もさらけ出した男と女の現実(リアル)!

ホテルローヤル04

一般の非日常と、ラブホテルの日常が織り成すヒューマンドラマ! (^_^)v

イメージ的には、不幸が集まるホテルで、悲しいくらいの負の連鎖! (^_^;)

渋い俳優陣が、いい味出していて、どことなく哀愁がある! o(^o^)o

ラストは思い出チックで、冒頭のシーンは必要ないのが判明! (^_^)/

上手くいかない人必見! 意外に女性向き! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)







らーめん 稲荷屋 @稲荷町

11月20日 今日は、稲荷町~♪

パンタードの第2弾です(笑)

らーめん 稲荷屋にて、20日の限定!

20201120203150cd4.jpg

パンタードのシャスール風!

20201120203256288.jpg

ベースは、トマト使用のソースシャスールで、得意の平打ち麺と合わしたまぜそばタイプ! (^o^)

これに、ハーブの微塵切りのフィーヌゼルブを合わして香り豊! (^_^)v

トッピングは、パンタードのフィレとキュイスのコンカッセで、メチャクチャタップリ! (^_^)/

パリパリした皮めが堪らな~い!(b^ー°)

かなりジャンキーでガッツリ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









凪地獄 @新宿

11月19日 そのまま、新宿でラーメン~♪

夜勤前の夕食です(笑)

凪地獄にて、西尾中華そば週替わりメニュー!

20201119225423fed.jpg

冷やし鶏中華(塩)!

20201119225445273.jpg

通常のメニューは、温かい鶏中華だが、本日は冷やし提供ができるみたいで、迷わず冷やし注文(笑)

鶏ベースのスープに、冷やしでは鶏油からネギ油に代わり、独特のサッパリした風味が堪らな~い!(b^ー°)

マサ麺は、冷やしでもウマウマで、しかもコシが強くなるね~♪

トッピングの鶏チャーシュー、味玉、揚げネギ、白髪ネギ等と冷やしにも抜群! (^_^)/

流石の冷やしのクオリティ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








人狼ゲーム デスゲームの運営人

11月19日 新小岩から新宿に移動しての映画~♪

シリーズ、第8作です(笑)

人狼ゲーム デスゲームの運営人!!!

人狼ゲーム デスゲームの運営人01

運命に抗え!

人狼ゲーム デスゲームの運営人02

映画『人狼ゲーム』のシリーズ第8弾。今までのようにゲーム参加者が“村人“と“人狼“などに分かれて騙し合う心理戦と、敗者が容赦なく殺戮されていく描写に加え、本作ではゲーム運営側にもフォーカス。参加者側と運営側、二重構造の頭脳戦が展開する。『劇場版ドルメンX』などの小越勇輝を主演に迎え、原作、脚本、監督を川上亮が務めている。

人狼ゲーム デスゲームの運営人05

富裕層による賭博の対象となっている、命がけの人狼ゲーム。その参加者はネットや拉致によって集められていた。運営者として働く正宗は、自分が過去に家庭教師として教えていた女子高生・柚月が参加者に含まれていることに驚愕。彼女を助けるために動き出す。

人狼ゲーム デスゲームの運営人03

命を賭け、だましあう…だけじゃない!

人狼ゲーム デスゲームの運営人04

遂に、運営側が明かされると思ったが、今回は一部だけだね! (^_^;)

殺人ゲームが、どのように開催されているかが分かった! (^_^)v

舞台裏でのやりあいも、今回の見所~♪

ラストは、定番の終わり方で、真相は次作以降! (^_^)/

シリーズファン必見! 人狼ゲームのルールは覚えて観よう! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)










鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshiki @新小岩

11月19日 市川から新小岩~♪

今回も、急な限定です(笑)

鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshikiにて、木曜日定休日限定!

20201119172808b46.jpg

鮭の塩そば ご飯物付き!

202011191728203d9.jpg

スープは、鴨出汁に大量の鮭を合わせた鮭スープで、キレある鮭の味わい! (^o^)

鴨出汁が支えになり、鮭の旨味に深みを与える~♪

麺は平打ち細麺で、スープとのバランスがいい! (^_^)v

トッピングは、自家製鴨チャーシュー、サーモン刺身、春菊、味玉等で、サーモンは途中火が入りウマウマ! (^_^)/

ご飯物は、サーモン刺身、イクラ、イカオクラの変わり親子丼で、単品でもイケるね! (^з^)-☆

当然、スープハイリシャス~☆

2020111917283421e.jpg

鮭茶漬け!

イカオクラが、茶漬けで抜群の仕事していて、全体的にサラッと食べれる! (^_-)

秋らしい限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ら~麺 あけどや @市川

11月19日 今日は、市川~♪

最近、限定が1週間で終わるから、キツイです(笑)

ら~麺 あけどやにて、いつあるか気まぐれ限定!

202011191727136f4.jpg

ラムどや ら~麺!

2020111917275510e.jpg

スープは、ラム骨を使用した濃厚白湯で、ガツンとしたラム風味で、黒マー油と胡麻がアクセント! (^_^)v

醤油のカエシに、乾物が入っているから、深みがあるね~♪

麺は麺屋棣鄂の極細麺で、柔らかい仕上がりで、予想以上に量もある! (^o^)

トッピングは、二種のラムチャーシュー、木耳、海苔等で、豆板醤がチャーシューに良く合う! (^_^)/

マイルドなラム! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








八咫烏 @九段下

11月18日 渋谷から九段下~♪

本日から、年末限定のチケット配布だから、大行列です(笑)

八咫烏にて、期間限定ラーメン!

20201118225635359.jpg

オマールエビのクリームラーメン&エビバディライス!

202011182257027dd.jpg

先付けはオレンジジャスミンティーで、オレンジの香りが意外にいい! (^o^)

スープは、比内地鶏とオマールエビブレンドの豆乳仕立てで、生ピスタチオとバジルのオイルがいいアクセント! (^_^)v

麺は全粒粉平打ち麺で、盛り付けの時にチーズを折り込んで、食べる際にチーズが絡むね!(b^ー°)

トッピングはカチャトラ風直火焼き地鶏、白エビの揚げワンタン、ズッキーニの揚げ浸し等で、全体的にタイラーメン風だった! (^_^)/

全体的に、マゼマセして食べるのが完成形だね~♪

エビバディライスは、炊き込みご飯に桜海老ソースがかかり、エビ風味が抜群だね! (^з^)-☆

最初は、先付けハイリシャス~☆

2020111822573334c.jpg

オレンジエビ茶漬け!

これがメッチャウマッで、オレンジと桜海老の相性が、こんなにいいとは思わなかった! (; ゚ ロ゚)

更に、スープカケリシャス~☆

20201118225754a6b.jpg

オマールエビのクリーム茶漬け!

こちらを足すと、コクがアップし、エビリゾットに近いね! (^o^)

原型はないが、海老丸リスペクトラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次は、海老丸限定だ! また伺いま~す! (≧∇≦)








偏愛食堂 @渋谷

11月18日 新宿から渋谷~♪

行くタイミングが難しかった(笑)

偏愛食堂にて、1つの食を愛しすぎ、味も、知識も徹底的に極めた「八偏人」がプロデュース 第3弾 初代ラーメン大王 小林孝充プロデュース 進化系!クリア豚骨ラーメン&豚しゃぶ!

202011181350396a2.jpg

LUNCH MENU MENSHO×豚組しゃぶ庵!

202011181350509b1.jpg

2種の銘柄豚とA5 和牛しゃぶしゃぶの塩らぁめん!

20201118135109328.jpg

スープは、豚清湯ベースでクリアな味わいの塩で、平打ち麺と相性も抜群! (^o^)

らぁめん側のトッピングは、鹿児島県黒毛和牛のリブロースがドドンと100g乗り、大迫力で食べ応えあり! o(^o^)o

別皿には、氷室豚と霧島黒豚の肩ロースとバラが各2枚のレア焼豚タイプで、スープでしゃぶしゃぶしたり、付け合わせの白髪ネギを巻いてサンチェ風にして食べるのもあり! (^з^)-☆

最後のスープは、しゃぶしゃぶした豚の旨味や、和牛から出た旨味が合わさり、神の旨味スープになっていた! (^_^)/

トップの柚子皮が、何気にいい仕事しているんだよね~♪

肉好きラヲタは必食! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








不夜城の男

11月18日 稲荷町から新宿に移動しての映画~♪

少し、観るか悩んだ作品(笑)

のむコレ2020

20200903-nomiukore.jpg

ヒューマントラストシネマ渋谷とシネ・リーブル梅田の「未体験ゾーンの映画たち」や、新宿シネマカリテの「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション®」(通称:カリコレ®)に続けと、一昨年立ち上がった新たな劇場発信型映画祭「のむらコレクション」(通称:のむコレ)。

nomucolle2020_gift.jpg

シネマート新宿/心斎橋の番組編成担当・野村武寛(のむらたけとも)氏が、アジア映画に強いシネマートらしく、韓国・中国・香港は勿論、世界中から話題作をいち早く集めた、要チェックなレア作品が目白押しの映画祭です。

不夜城の男!!!

不夜城の男1

眠らない街で、全面戦争が始まる──。

EmrclLlVQAAi2Fg.jpg

主演のパク・ヘスが、韓国の青龍映画賞と大鐘賞で新人男優賞にノミネートされた逆転劇。水商売の世界で成り上がった主人公が、ある芸能人の薬物乱用事件をきっかけに世の中の闇を次々と暴いていく姿を描き出す。『無法弁護士』『サイコだけど大丈夫』で一躍注目を浴びたソ・イェジがヒロインを務めるほか、個性派俳優のキム・サンホが出演する。

不夜城の男0002

水商売の世界を牛耳り、新たに江南最大のクラブ開店に乗り出したチャヌ。彼は裏社会に通ずるチャン社長からお金を集め、クラブの敏腕マネージャー、ウニョンをスカウトする。すべてが順調に思えた矢先、かつて手がけた店で麻薬におかされたラッパーが暴れ……

EmhQv8CWMAAE2W8.jpg

裏切りと欲望渦巻く街で繰り広げられる容赦なき追撃戦!!

EmhQw5FXYAE3ab4.jpg

都会の生き残りバトル風が、犯罪がらみの騙し合いストーリー! (^_^)v

敵か見方がハッキリしない面々に、主演が一番怪しい立ち振舞い(笑)

展開は中盤から盛り上がり、結構クライマックスが長い! o(^o^)o

ラストは、キレイに纏まり、スッキリ系かな! (^_^)/

日本のリメイクで観たい! ハラハラドキドキするね! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)











らーめん 稲荷屋 @稲荷町

11月18日 今日は、稲荷町~♪

夜勤だから、昼間やりたい放題です(笑)

らーめん 稲荷屋にて、18日限定!

2020111813493943e.jpg

ラパンのフラカッセ フレッシュなトランペット、セップ、ラクテールの和えそば!

20201118135027c35.jpg

フランスの家庭料理のフラカッセをラパンを使用し、麺料理で登場! (^o^)

ソース自体もラパン出汁のクリーム仕立て、平打ち麺が絡まり濃厚な味わい! o(^o^)o

クリーミーな味だが、意外に旨味も強いね~♪

トッピングは、ラパン、トランペット、セップ、ラクテール等で、このキノコのラインナップはウサギにピッタリだね! (^_^)/

臭みやく、言われないとウサギと気付かないかも! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







海老丸らーめん @神保町

11月17日 六本木から神保町~♪

夜の大行列です(笑)

海老丸らーめんにて、HOTB限定!

202011171930166a0.jpg

ポルチーニまぜそば マッシュルームサラダと3種の肉たち&フォアグラのソテー&ライス!

20201117193048951.jpg

ベースは、ポルチーニクリームとトリュフオイルのまぜそばで、香り味わいが抜群! o(^o^)o

更に、マッシュルームサラダがウマウマで、フレッシュマッシュルームは超ウマウマ! (^_^)v

3種のチャーシューは、スペインのレアチャーシュー、大山鶏しっとりチャーシュー、新潟越後のもち豚チャーシューと、堪らな~い!(b^ー°)

全部、マゼマゼして完成形だね! (^_-)

追加のフォアグラソテーは、バルサミコソースとラ・フランスで、満足度120%! (^_^)/

この品々があると、ライス必須です! (^з^)-☆

そして、フォアグラともち豚チャーシューノセリシャス~☆

20201117193109dcc.jpg

フォアグラともち豚丼!

この2種類があったから、ライスを頼んだよ! (^o^)

もち豚バラチャーシューで、ライス何杯でもイケるね! (^_^ゞ

本当の俺の誕生日限定! 美味かった! \(^_^)/

次のOTB限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









麺屋武蔵 虎嘯 @六本木

11月17日 新宿から六本木~♪

色々悩みました(笑)

麺屋武蔵 虎嘯にて、TASTE OF AMERICA 2020!

20201117144955829.jpg

プルドビーフヌ~ドル!

20201117145006c44.jpg

スープは、麺屋武蔵流ガンボスープで、ガンボとはフランス語でオクラだが、まさかのオクラを使わずトマト使用したトマトスープ(笑)

その上に、モッツァレラチーズソースがかかり、ピザチックな仕上がり! (^_^)v

麺は、歯切りの良い太麺で、個人的にはモッチリした麺の方が合うね~♪

トッピングは、スパイシーアメリカンプルドビーフ、アメリカンチリポテトフライ等でポテトのマスタードソースがメッチャいい! (^з^)-☆

まさにアメリカンスタイル! 美味いっす! (^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









 | ホーム |  次のページ»»