fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリ


ラーメン 奏 @駒込

5月27日 今日は、駒込~♪

初訪だから、醤油か鶏そばにしようと思っていたが、あまりの寒さにカレーが食べたくなりました(笑)

ラーメン 奏!

202105272023251ca.jpg

カレーラーメン&ごはん(小)!

20210527202400a2f.jpg

スープは、結構アッサリ系のカレースープで、鶏の旨味も効いているが、日本蕎麦寄りの上品な味わい! (^o^)

辛さは5段階あり、通常の2を選んだが、辛さは弱めだった! (^_-)

麺は中細の柔らかめで、シッカリした小麦の風味~♪

トッピングは、厚めの肩ロースチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉、刻み玉ねぎ等と通常のトッピングに近い! (^_^)/

やっぱり、カレーにはごはんだね!(b^ー°)

当然、スープ「いん」です!

202105272024356e1.jpg

カレーライス!

アッサリカレーだから、パンチはないが、スッキリ食べられる! (^з^)-☆

ごはんの付け合わせのキューちゃんがカレーライスで大活躍! (^_^ゞ

意外にスッキリシンプル! 美味かった! \(^_^)/

限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

5月26日 九段下から水天宮前~♪

昨日、夜来れなかったリベンジです(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、五月限定麺裏!

「伊佐木 山椒」爽 ~そう~ ツメツメver.!

20210527202308654.jpg

伊佐木 山椒冷彩の裏メニューで、冷たいつけ麺の通称ツメツメバージョン(笑)

つけ汁は、伊佐木煮干ベースのぶどう山椒油で、つけ麺らしく濃いめの冷たいスープ! (^_^)v

麺は、つけ麺で食べる方が力強く感じるね~♪

トッピングは麺側で、鶏モモ醤油煮、鶏チャーシュー、野彩の煮干香味油マリネ、ぶどう山椒等で、表と同じなのに雰囲気が変わるね! (^_^)/

強くつけ麺もイケる! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








八咫烏 @九段下

5月26日 新宿から九段下~♪

久々に、冷やし提供です(笑)

八咫烏にて、26~28日限定ラーメン!

2021052720215398b.jpg

THE 7th blues とうもろこしとホタルイカの冷製ラーメン&愛のバクダン スーパーベーコンエッグガーリックライス!

20210527202226b21.jpg

先付けはカシス紅茶で、思ったよりカシスが強く飲みやすい! (^o^)

スープは、とうもろこしベースで、インカの目覚め、マッシュルームを合わせた冷製ポタージュ! (^_^)v

トッピングは、鴨脂で揚げた雲呑皮に新玉ねぎ、赤大根、白インゲン、発芽豆のニンニクマリネで、その上に味玉、鴨塩漬け、キャビアとフレンチの一皿のよう! (^_^)/

揚げ雲呑皮は、マリネが乗ったままバリバリ食べてもいいし、細かく割って麺と一緒に食べるのもいい~♪

更に、ホタルイカのもろみ漬け、ハーブと、怒涛のラインナップ! o(^o^)o

ご飯は、ガーリックベーコンバターライスに、デフォの白出汁を使用した出汁巻卵、ソースは生海苔クリームチーズで、新感覚な味わいだね!(b^ー°)

このアンバランスな組み合わせが、何気に癖になる! (^з^)-☆

そして、バターライスにスープ「いん」です!

202105272022475f6.jpg

とうもろこしベーコンエッグガーリックバターライス!

とうもろこしの和え飯風で、生海苔も良かったが、とうもろこしは爽やかな味わい! (^_^ゞ

完全に度肝を抜かれた! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ミッション:ポッシブル

5月26日 代々木上原から新宿に移動しての映画~♪

有名な映画と間違いそう(笑)

ミッション:ポッシブル!!!

ミッション:ポッシブル1

俺たちに、不可能はない!

166746091_3828011957286819_5591077318236920374_n.jpg

『君の結婚式』でデビューを果たし注目を集めた韓国の若手俳優、キム・ヨングァンが主演を務めたアクションコメディ。探偵事務所の社長と秘密要員が異色のコンビを結成し、危険なミッションに身を投じる様を描く。『王宮の夜鬼』などで知られるイ・ソンビンがヒロインを演じ、エネルギッシュなアクションを披露。監督・脚本は、キム・ヒョンジュ。

SRNFSPSJW6ZI3Q4F4P323JWWCQ.jpg

金さえ貰えば何でもする探偵事務所の社長、ウ・スハン。ある日、彼のもとに秘密要員の女性、ユ・ダヒがやって来る。武器密輸事件の解決のためコンビを結成したふたりだったが、相性は悪くけんかばかり。そんな折、とある誤解からふたりは指名手配されてしまう。

E2Eg3UDVgAQM6Wg.png

史上最凶の迷コンビ、誕生!?

2021020909134402506d3244b4fed182172186127.jpg

“不可能を可能にする”2人の痛快バディアクション・エンターテイメント!

jZoWBe2sKB41BDbWIdivwkoJkgC.jpg

非公式な共同任務が今、始まる!

74d30164-010b-489d-9615-b0d8eb986217.jpg

パロディチックなスパイアクションで、韓国らしい作り! (^o^)

最初は、全体が把握できず、冒頭のシーンはド派手だがストーリー上はいらない(笑)

意外にアクションもキレキレで、後半はアクションで盛り上がる! (^_^)v

ラストは、定番な終わりで間違いないね! (^_^)/

探偵物はこうだね! シリーズにして欲しい! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)














Japanese Soba Noodles 蔦 @代々木上原

5月26日 市川から代々木上原~♪

一気に、移動です(笑)

Japanese Soba Noodles 蔦にて、涼麺!

20210526172924548.jpg

ザ・冷やし中華!

20210526172938f1a.jpg

胡桃ペーストベースの醤油味タレで酸味弱めで、マイルドな口当たりがいい! (^o^)

トッピングは、鶏チャーシュー、金糸卵、ロメインレタス、紫キャベツ、甘辛椎茸、白木耳で、上からかかったカラスミがアクセント! (^_^)/

味変は、ただのカラシではなく、トマトカラシで、トマトの風味が抜群! (^_^)v

やっぱり、冷やし中華は、全部マゼマゼして食べるのがいいね~♪

洋風な冷やし中華! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ら~麺 あけどや @市川

5月26日 今日は、市川~♪

昨日、20時まで残業だったから、お店がやってなく晩飯たべれれなかったから、26時間振りの食事です(笑)

ら~麺 あけどやにて、5月の鴨つけシリーズ第3弾!

202105261505188d1.jpg

鴨つけ麺2021 ~濃厚白湯醤油味~ & 鴨出汁の炊き込みご飯!

20210526150533d7e.jpg

つけ汁は鴨ベース白湯で、モミジ等もブレンドされていて、マイルドクリーミー白湯! (^_^)v

個人的には、卓上のすり胡麻をかけると、風味が増すね~♪

このスープにフォアグラオイルが加わり、大葉入り鴨団子で爽やかさ演出! o(^o^)o

麺は、麺屋棣鄂のモッチリストレート麺で、鴨ロースチャーシューバルサミコソース、小松菜海苔和え ゆずこしょう味、春菊、メンマ、酢橘等で、こちらだけ混ぜても、和え麺として最高! (^_^)/

鴨炊き込みご飯は、第一弾の時と同じだが、つけ汁が白湯だと、鴨感が増した気がする! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

2021052615054338d.jpg

鴨リゾット!

スープ割後だから、意外にサッパリしたリゾット! (^o^)

これ大好きです! (^_^ゞ

大人気鴨白湯! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








昭和29年創業の味 中華そば 幸楽苑 荒川町屋店 @町屋5

5月25日 今日は、町屋~♪

昼休みの場所と時間で、ここ1択です(笑)

幸楽苑にて、期間限定!

20210526075539935.jpg

醤油だれ冷し中華!

202105260756099d0.jpg

今年も登場の冷し中華で、最初はオーソドックスな醤油だれ! (^o^)

角のない甘酢だれで、軽く飲めるくらいにサッパリ! (^_^)v

トッピングは、チャーシュー、海老、クラゲ、山くらげ、ハム、メンマ、金糸卵、ナルトと具沢山! (^_^)/

辛子も定番ながら、いいアクセントだね~♪

そして、らーめんと組み合わせ自由なセット!

202105260756203bf.jpg

チャーハンセット!

20210526075645564.jpg

チャーハンと餃子セットで、チャーハンはパラパラで薄味で焼飯風、ここの餃子は何気に好きなんだよね! (^з^)-☆

卓上に調味料が気になって!

幸楽苑の素 青唐辛子入り旨辛ソース!

20210526075658efc.jpg

これが餃子にピッタリで、少し酢を入れると抜群だね!(b^ー°)

毎年食べちゃうセット! 美味かった! \(^_^)/

彩り野菜も食べに、また伺いま~す! (≧∇≦)








地獄の花園

5月24日 八丁堀から本八幡に移動しての映画~♪

バカリズムの映画は、外せません(笑)

地獄の花園!!!

地獄の花園1

地上最強のOLに成り上がれ!

20210415190208-0002.jpg

永野芽郁が主演を務め、OLたちのけんかによる派閥争いをバカリズムのオリジナル脚本で描いたアクションコメディ。特攻服を着たヤンキーOLの派閥争いに巻き込まれてしまう、ひとりの女性の姿を描く。星野源などのMVを手がけた関和亮が監督を務める。広瀬アリス、菜ー緒、川栄李奈、大島美幸ら個性派キャストの“ヤンキーキャラ”にも注目を。

地獄の花園02

26歳のOL田中直子(永野芽郁)が働く職場は一見平和そうだが、裏では派閥争いのためOLたちが日々けんかに明け暮れていた。ある日、カリスマヤンキーの蘭(広瀬アリス)が中途採用されたことをきっかけに、彼女たちの会社は全国のOLから標的にされてしまう。やがて、直子はOLたちの頂点を懸けた抗争に巻き込まれていく。

地獄の花園03

喧嘩上等空前絶後のOLバトルロワイヤルが始まるー

地獄の花園04

OL戦国時代、史上 最強の称号を得るのは誰だ!

地獄の花園186511_3

一言で言えば、この映画は凄い! ヽ(´▽`)/

ストーリー、設定、配役、ネーミングと、全てにおいてゾクゾクしちゃう(笑)

キャスト全員が、いい味出していて、たまに出てくるバカリズムが最高! (^з^)-☆

ラストも、バカリズムらしいオチで、少し感動した! (^_^)/

まるで、バカリズムのライブを映像化したよう! バカリズムファン必須! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)











麺や 七彩 @八丁堀

5月24日 稲荷町から八丁堀~♪

冷たい仕様の山菜始まりました(笑)

麺や 七彩にて、24日の限定!

20210524203927897.jpg

山菜冷やし麺&おにぎり(梅おかか)!

20210524203956e83.jpg

スープは、デフォルト冷やしで、鶏出汁でトロミある醤油強めの味わい! (^o^)

麺は当然手打ち麺で、トロミあるスープが絡みウマウマ! (^_^)v

トッピングは、チャーシュー、メンマに、コシアブラ、タラの芽、山ウド、ウドの芽等と山菜盛り沢山! (^_^)/

山菜にも、スープを絡めて食べると最高~♪

久々のおにぎりは、山菜と食べるから梅おかかと和風な組み合わせで抜群! (^з^)-☆

玄米選択も当たりだね!(b^ー°)

田舎っぽくていい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









らーめん 稲荷屋 @稲荷町

5月24日 秋葉原から稲荷町~♪

今年の頭以来のホウボウ(笑)

らーめん 稲荷屋にて、24日限定!

202105241637543f8.jpg

ホウボウのらーめん 塩!

2021052416380523b.jpg

スープは、ホウボウ出汁ベースの上品な味わいで、和食の御澄ましのような優しい味! (^o^)

醤油味と塩味が選べるが、鮮魚は塩の方が分かりやすい! (^_^)v

トッピングは、豚バラ焼煮豚、鯛とホタテと大葉のつみれ、あおさ、メンマ等と鮮魚定番! (^_^)/

鮮魚系のスープは、あおさと相性いいが、ホウボウは特にピッタリだね!(b^ー°)

今回は、シャープな仕上がり! 美味かった! \(^_^)/

次の限定もピッタリです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋武蔵 武仁 @秋葉原

5回24日 今日は、秋葉原~♪

何か、カレーが食べたかった(笑)

麺屋 武蔵 武仁にて、期間限定!

20210524163717997.jpg

カレシビつけ南蛮!

20210524163742ffd.jpg

カレーとシビレの融合で、つけ汁は本枯れ節と鴨ベースのカレー仕立て、蕎麦屋のカレー南蛮風! (^o^)

結構トロミあり、中には鴨肉、長ネギ、メンマ等が入り、まさにカレー鴨南蛮~♪

麺は、モッチリ平打ち麺で、粉山椒、木の芽とわけぎの爽やかシビレソース、実山椒がかかり、そのまま食べて山椒和え麺! (^_^)v

トッピングの鴨肉焼きは、シンプルにウマウマで、チャーシューよりいい! (^_^)/

カレーと山椒好き必食! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみ楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








レスキュー

5月23日 池袋からさいたま新都心~♪

場所が、ここしかなかった(笑)

レスキュー!!!

レスキュー01

救助現場は戦場だ!

レスキュー02

海上で発生した災害の人名救助にあたる、中国の海難救助隊の勇姿を描いたパニックアクション。死と隣り合わせでありながら危険を顧みず救助に奔走する隊員たちの姿と、仲間や家族の強い絆を描く。本作のために7カ月かけて海上訓練に臨んだ、エディ・ポンが主演を務める。ダンテ・ラム監督がメガホンを取り、準備期間に5年を費やした意欲作だ。

the_rescue_poster.jpg

ガオ・チエン(エディ・ポン)隊長率いる海難救助隊は、海上に設置された石油プラットフォームの大規模火災や天然ガスを積んだタンカーの爆発現場などで人命救助にあたっていた。人命救助を第一とする正義感の強いガオは、二次災害を防ぐために冷静に行動する救命ヘリコプターのパイロット、ファン・ユーリン(シン・ジーレイ)と衝突してしまう。

IVRxAj5.png

迫りくる未曽有の大災害に挑むヒーローたちの命を懸けた闘い!!

FOREIGN202010261314000375635051741.jpg

海難救助に命を懸ける、名もなきヒーローたちの熱き戦い!!

ExoZ8VGVEAM55wg.jpg

中国版の海猿といった雰囲気で、現実離れしたストーリーがドキドキする! (^o^)

世界的なニュース事件が多発するが、深く考えないといい! (^_^)v

恋愛や友情、親子愛と、色んなシガラミもあり、映像的にも大迫力~♪

ラストは、展開は良かったが寸足らずで、中国らしい結末! (^_^)/

パニックアクションムービーファン必見! 海猿好きな人も! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








麺屋 六感堂 @池袋

5月23日 そのまま、池袋で連食~♪

何気に、THE RAMENシリーズ気に入ってます(笑)

麺屋 六感堂にて、22~24日限定!

202105241635173ab.jpg

THE RAMEN 桜鯛焼あら出汁ラーメン 冷麺!

20210524163554bc3.jpg

スープは、桜鯛のあらに煮干ブレンドで、冷やしだと爽やかな口当たりで、ジワジワくる旨味が堪らな~い!(b^ー°)

平打ち細麺もピッタリで、冷やしだと歯応えがいい! (^o^)

トッピングは、豚ロースロースト、メンマ、九条ネギで、豚ロースがウマウマ! (^_^)/

このシンプルな構成が、スッキリしていいね~♪

そして、限定飯!

202105241636127a0.jpg

鯛飯!

20210524163631a02.jpg

桜鯛出汁の炊き込みご飯で、後から焼き桜鯛の解し身を合わせ、香ばしさが最高! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20210524163650f17.jpg

冷やし桜鯛茶漬け!

暑い日には、サラッと食べれて爽やかだね!(b^ー°)

個人的には大好き! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








東京ラーメンショーセレクション 極み麺 真 卓朗商店 @池袋

5月23日 松戸から池袋~♪

何となく、心残りでした(笑)

東京ラーメンショーセレクション 極み麺にて、期間限定出店 第3弾!

2021052321354534a.jpg

真 卓朗商店で、御殿場地鶏の極上醤油らぁ麺!

20210523213851110.jpg

スープは、御殿場地鶏ベースて、キリッと立った醤油味! (^o^)

鶏油と醤油の相性良く、後半の方がスープが旨くなる! (^_^)v

細麺も麺線美しく、変な癖なくいいね~♪

トッピングは、肩ロースチャーシュー、鴨ロースチャーシュー、サービスなのか鴨肉だんご、穂先メンマ等で、だんごはやっぱりウマウマ! (^_^)/

最終日に醤油食べれた! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








中華蕎麦 とみ田 @松戸

5月23日 今日は、松戸~♪

昨日、18時間並んでゲットした整理券を片手にとみ田! (^_^ゞ

昨日から、とんかつ割烹 とみた→松戸中華そば 富田食堂→今日ここと、とみ田3連チャンです(笑)

当然、スタートは挨拶あり、3人が並ぶと涙が出そう! (^o^)v

20210523203128b91.jpg

中華蕎麦 とみ田にて、十五周年 特別営業 第一弾  麺屋 一燈 麺処 ほん田 コラボ限定!

20210523203152f9e.jpg

15年目のフェニックス&常陸鴨とサマートリュフご飯!

20210523203232319.jpg

一燈ファンの中では伝説のフェニックスが、とみ田で復活! (^o^)

最初は、重厚鶏清湯→フェニックス→Risingフェニックス→ジャン・フェニックスと4回提供で、5回目が今回! (^_-)

これまでのフェニックスは、名古屋コーチンベースだが、今回は名古屋コーチンに山水地鶏、黒さつま鶏 黒王、長州黒かしわ、比内地鶏と豪華ラインナップで、当然味も重厚で突き抜けた味わいで、超極上スープ! ヽ(´▽`)/

麺もブランド小麦を極細で、柔らかい仕上がりが小麦香る! (^_^)v

トッピングは、フォアグラのポワレ、TOKYO-Xバラロール煮豚等で、フォアグラの脂がスープに溶けていくと、舞い上がるような至極スープ! (^_^)/

フェニックスシリーズだけは、別格ラーメンだね!(b^ー°)

ほん田特製のご飯は、目の前で鴨を焼いていて匂いでやられ、柔らか鴨ロースとサマートリュフの香りが抜群! (^з^)-☆

赤ワインソースもウマウマ~♪

更にスープ「いん」です!

20210523203439f7b.jpg

フェニックス茶漬け!

フォアグラ脂も入っているから相性抜群で、このスープにご飯は反則だね(笑)

豪華メンバーで抜群のセット! 美味かった! \(^o^)/

15周年おめでとうございます! m(_ _)m

2弾は行けるかな? また伺いま~す! (≧∇≦)








茜色に焼かれる

5月22日 松戸から流山おおたかの森~♪

ここしか、間に合いませんでした(笑)

茜色に焼かれる!!!

茜色に焼かれる01

悪い冗談みたいなことばかり起きるこの世界で母ちゃんも、僕も、生きて、生きる。

茜色に焼かれる02

『川の底からこんにちは』『生きちゃった』の石井裕也監督が、自身の母親をモチーフにメガホンを取った人間ドラマ。人生の逆境に立ち向かう愛情深き母親と、そんな母を気遣いながら学校のいじめに耐え忍ぶ息子の姿を描く。4年ぶりの映画主演となる尾野真千子が母親役を、息子役を和田庵が演じた。共演に片山友希、オダギリジョー、永瀬正敏ら。

茜色に焼かれる03

7年前の交通事故で夫を亡くした、田中良子。彼女は夫への賠償金を貰わず、義父の面倒を見ながら中学生の息子・純平を育てていた。ある日、経営していたカフェが破綻し良子は仕事をふたつ掛け持つ。だが、それが原因で純平が学校でいじめられるようになり……

茜色に焼かれる04

世界は今日も、茜色の空に包まれる。

186865_2.jpg

生活感がある映画で、テロップに金額表示付きで、シビアな流れ~♪

ついてない人生だが、前向きに生きていて、意外な関係性も魅力的! (^_^)v

主演の尾野真千子の演技は流石で、回りの配役も何気に豪華で見応えある! o(^o^)o

ラストは、結構シリアスで泣けるが、少しだけ足りないね! (^_^)/

女性向きかな! 母親必見! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)












松戸中華そば 富田食堂 @松戸

5月22日 そのまま、松戸で連食~♪

イベントの人数に達したが、整理券を配るまで1時間あるので食事(笑)

松戸中華そば 富田食堂にて、煮干そば&チャーハン 小!

20210523203102681.jpg

スープは、軽いエグミに旨味の強い煮干出汁で、サッパリ醤油味! (^o^)

口に残る後味の煮干感がいいね~♪

麺は中細のモッチリ麺で、スープの感じとピッタリ!(b^ー°)

トッピングは、豚バラロール、メンマ、薬味等で、刻み玉ねぎが大振りなので歯応えがいい! (^_^)/

チャーハンは、パラパラよく炒めタイプでビジュアルもいい! (^_^)

以前よりクオリティが上がり、香ばしさも良くウマウマ! (^з^)-☆

何気に満腹セット! 美味かった! \(^_^)/

限定もお願いします! また伺いま~す! (≧∇≦)









とんかつ割烹 とみた @松戸

5月22日 今日は、松戸~♪

日曜日のイベントの行列に夕べから並び、お昼ご飯は近くのとんかつ屋(笑)

とんかつ割烹 とみたにて、定食!

202105232029291fb.jpg

幻の豚 TOKYO-X スタミナ焼き!

20210523203006b66.jpg

メインのスタミナ焼きは、TOKYO-Xににんにくの芽、玉ねぎを炒めて、ニンニク、生姜がバッチリ効いたタレ! o(^o^)o

やっぱり、お肉は、焼くのが一番~♪

ご飯とキャベツは大盛無料で、茨城県笠間産コシヒカリは大盛注文でウマウマ! (^_^)v

あと、なめこの味噌汁は上品で、浅漬けも堪らな~い!(b^ー°)

中華蕎麦の名店のとんかつ! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)









藍に響け

5月21日 早稲田から新宿に移動しての映画~♪

久しぶりの新宿武蔵野館です(笑)

藍に響け!!!

藍に響け01

私たちは まだ 夢中になれる。

藍に響け02

月刊アクションで連載された、すたひろの漫画『和太鼓†ガールズ』を実写映画化。父の会社が倒産して生活が一変した、元お嬢様の主人公が、和太鼓に惹かれ少しずつ心を開いていく姿を追いながら、和太鼓部員たちと共に葛藤し成長する様を描き出す。映画初主演となる紺野彩夏、『左ききのエレン』の久保田紗友らが出演。奧秋泰男が監督を務めた。

藍に響け03

ミッション系のお嬢様学校に通う松沢環(紺野彩夏)は裕福な生活を送っていたが、父の会社が倒産したことで生活が一変する。友人たちにも事情を言えず失意の日々を送る彼女は、ある日和太鼓をたたいている同級生の新島マリア(久保田紗友)と出会う。交通事故による声帯損傷で言葉を話せないマリアにとって、和太鼓は言葉に等しいものだった。彼女が奏でる音に魅了された環は、和太鼓部に入部することを決意する。

藍に響け04

ある日出会った、自分を表現する《音》の世界。

藍に響け05

いま、少女たちの心は、出会い、響き合う。

藍に響け06

漫画原作で、らしい作りだが、前半は謎だらけだね! (^_^)v

主人公の環が、前半と後半で別人みたいで、釣られてマリアも別人モード(笑)

ストーリー的には、熱血青春和太鼓ドラマで、悩み、友情、嫉妬、努力等盛り沢山! o(^o^)o

ラストの和太鼓は大迫力で見応えあり、けど関係性はタンパクかな! (^_^)/

原作ファン必見! 和太鼓好きも! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

5月21日 水天宮前から早稲田~♪

今のシーズンがウマウマ(笑)

ラーメン 巌哲にて、21、22日の創作塩つけ麺!

20210522204505628.jpg

長崎県五島列島産 伊佐木!

20210522204531d8b.jpg

つけ汁は、伊佐木アラとホタテを使用したブロードで、溶き卵とほうれん草でイタリアンスープ! (^o^)

そして、スープの中心に 鋳込みトマト鰹出汁お浸しで、中には伊佐木、紫アスパラガス、マッシュルームバターソテー、ケーパー、バジル、ニンニク、松の実、bioオリーブオイルと具沢山丸ごとトマトで、上には伊佐木ポワレ、タプナードの洋風な焼き物! (^_^)/

鋳込みトマトは、そのままでもいいが、スープ溶かすと味変にもなる~♪

麺の上には、伊佐木刺身を本山葵醤油とbioオリーブオイル塩で、別皿の伊佐木白子チリ酢も堪らな~い!(b^ー°)

そして創作つけ麺限定!

20210522204549ec6.jpg

スープからのチーズ茶漬け!

2021052220460675b.jpg

今回もトリプルで、チーズ茶漬けだと、器がデカイ(笑)

そして、スープ「いん」です!

20210522204623022.jpg

伊佐木チーズ茶漬け!

茶漬けも洋風で、リゾット風! (^з^)-☆

ブロードとチーズの相性もいいね!(b^ー°)

創作イタリアン塩つけ麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

5月21日 稲荷町から水天宮前~♪

2軒目に予定してた店が、3軒目になった(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、ReTour VOL.19!

20210521164925747.jpg

「爽緑風」山椒薫白湯 ~Poulet Du Vent Vert~!

2021052116494584b.jpg

スープは、得意の地鶏白湯で、地鶏油、ぶどう山椒オイルを合わせた、山椒薫濃厚スープ! (^o^)

山椒がキツくないから、円やかな味わい~♪

麺は、自家製ストレート細麺で、地鶏白湯との相性抜群! (^_^)v

トッピングは、肩ロースポルチーニチャーシュー、鶏モモ醤油煮、牛蒡メンマ、ぶどう山椒、三つ葉、酢橘等で、酢橘と山椒は鉄板だね! (^_^)/

そして、数量限定!

20210521165043a9e.jpg

鶏モモ醤油ジュレ飯 ぶどう山椒添え!

20210521165057b99.jpg

大人気ジュレ飯は、鶏モモ醤油煮にジュレで、ぶどう山椒のアクセントもナイス! (^з^)-☆

やっぱ、ジュレ飯最高! (^_^ゞ

当然、スープ「いん」です!

20210521165112c73.jpg

山椒薫白湯リゾット!

ジュレが溶けて、少し濃いめの味わいだがウマウマ! (^_-)

普通に旨いね! (^_^)

爽やかな鶏白湯! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









らーめん 稲荷屋 @稲荷町

5月21日 金町から稲荷町~♪

次の店に向かっていたらアップされました(笑)

らーめん 稲荷屋にて、21、22日限定!

202105211648477dc.jpg

カツオのすり流し!

20210521164903950.jpg

初鰹を使用した限定で、出汁はマグロ節と利尻昆布で、これに新口の鰹のミンチを使用してのすり流し! (^_^)v

このスープに赤味噌も混じり、豪華な冷や汁のような味わい! o(^o^)o

トッピングは、新口の鰹漬け、薬味群は木の芽、カイワレ、アンディーブ、ミョウガ等で、酢橘のアクセントもいい! (^_^)/

すり流し、麺、鰹漬け、薬味、酢橘を、色々組み合わせて楽しめるね~♪

スッキリしてサッパリ食べれる! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺道 わがまんま @金町

5月21日 今日は、金町~♪

予定していた店が、アップされないから代替え(笑)

麺道 わがまんまにて、数量限定新メニュー!

20210521164801a70.jpg

鮮魚ラーメン 真鯛!

20210521164817abb.jpg

スープは当然、鮮魚真鯛ベースだが、出汁を丼な入れている時の色が茶色で、鮮魚スープじゃない! (・д・)

スープを、一口飲んだら謎が解けた、香ばしい味わいが口に広がり、焼き真鯛を使用している! (^_^)v

トッピングは、肩ロースチャーシュー、三つ葉、ししゃものキャビア等で、ししゃものキャビアはスープに溶かして味変になる! (^_^)/

全体的に、スッキリしていて食べやすい~♪

焼き真鯛ラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)







美しき誘惑-現代の「画皮」-

5月20日 北千住から柏の葉キャンパスに移動しての映画~♪

今、公開数が少ないから、拾い上げました(笑)

美しき誘惑-現代の「画皮」-!!!

美しき誘惑-現代の「画皮」-01

一度だけ、泣いた女。

美しき誘惑-現代の「画皮」-02

宗教家の大川隆法が製作総指揮と原作を手がけた、“九尾の狐”の伝説がモチーフの恋愛ミステリー。九尾の狐に取りつかれた妖魔の女性と、彼女に魅入られ惑わされていく男の運命を描く。本作が映画デビューとなる長谷川奈央、市原綾真がW主演を務める他、芦川よしみ、モロ師岡、矢部美穂らが出演。『夜明けを信じて。』の赤羽博がメガホンを取る。

美しき誘惑-現代の「画皮」-3-5

大手銀行の副頭取の秘書・山本舞子(長谷川奈央)は、夜は高級クラブでホステスとして地位と財力を持つ男性を品定めする裏の顔があった。ある日、彼女は将来の総理大臣候補と期待される青年・塩村太郎(市原綾真)と出会う。やがて二人は結婚することになるが、太郎は人生の師である橘勝子(芦川よしみ)から舞子が「九尾の狐」につかれた妖魔だと忠告される。彼女の良心を信じたい太郎は、葛藤を抱えながら結婚式当日を迎える。

美しき誘惑-現代の「画皮」-03

あなたの隣にいるその人も、妖魔かもしれない。

130767518_174042187784705_165366106546762884_n.jpg

九尾狐モチーフの現代版だが、昭和感が強い作品! (^_-)

特に、大川隆法の作品全般だが、曲の雰囲気が合ってないし古い(笑)

ストーリーはサスペンス風に流れ、淡々とした展開! (^_^)v

ラストは少し意外で、宗教オチな感じ! (^_^)/

会員必見! 年配向きかな? 超超オススメ!!! (≧∇≦)










みそ味専門 マタドール @北千住

5月20日 稲荷町から北千住~♪

マスター、久々の限定です(笑)

みそ味専門 マタドールにて、期間限定!

雪下にんじん溶け込む極み味噌らぁ麺!

20210521164747d74.jpg

スープは、牛骨出汁ベースに動揺味噌極みと雪下にんじんピューレブレンド! (^_-)

最初は、動揺味噌の味わいがきて、後半雪下にんじんがジワジワくるね!(b^ー°)

トッピングは、牛バラロール、味玉、ミックスベジタブル等で、カルピスバターがいい仕事している! (^_^)/

ミックスベジタブルの人参が、雪下にんじんじゃないのが残念だね(笑)

できれば冬場に食べたい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

5月20日 春日から稲荷町~♪

安定の鮮魚(笑)

らーめん 稲荷屋にて、20日限定!

20210521164645d96.jpg

クロムツの塩らーめん!

20210521164721c3d.jpg

こちらも、毎度お馴染み鮮魚シリーズのクロムツ! (^o^)

今回のクロムツ出汁は、尋常じゃないほど濃く、スープを飲むと幸せ! (^_^)v

トッピングは、鯛、帆立、大葉、大和芋のすり身、豚バラチャーシュー、あおさ、三つ葉等で、三つ葉がこのスープにピッタリ! (^_^)/

今回のすり身も大和芋入りで、爽やかな旨さだね!(b^ー°)

毎回少しだけ変化! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








信濃神麺 烈士洵名 東京店 @春日

5月20日 今日は、春日~♪

約4年振りの訪問です(笑)

信濃神麺 烈士洵名 東京店!

20210521164546220.jpg

半ラーメン&チャーハン 小!

2021052116462476b.jpg

久々のデフォスープは、シッカリした魚介に動物系ブレンドで、信州白醤油仕立ての芳醇スープ! (^o^)

麺は、太麺と細麺が選べて、初心者向けの細麺 信濃シルキー麺をチョイス、信州小麦を使った滑らかながいいね! (^_^)v

トッピングは、豚バラ煮豚、エリンギメンマ、味玉、海苔とシンプル! (^_^)/

全体的な、バランスがいいんだよね~♪

チャーハンは、シッカリした味のパラパラタイプで、優しい味わいのラーメンにピッタリ!(b^ー°)

何気に好きな組み合わせ! 美味かった! \(^_^)/

限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ドリームズ・オン・ファイア

5月19日 九段下から渋谷に移動しての映画~♪

やっと、公開です(笑)

ドリームズ・オン・ファイア!!!

ドリームズ・オン・ファイア186472_1

ダンス辞めるくらいなら死んだ方がマシ──

ドリームズ・オン・ファイア02

各国の映画祭で数ーの賞に輝いた短編映画、『ブレイカー』を手がけたカナダ出身の俊英、フィル・メッキー監督による長編デビュー作。ダンサーを夢見る少女が現実の壁に直面しながらも、目標を達成すべく奮闘する姿を描く。マドンナのバックダンサーとしてワールドツアーに同行した、仲万美が初主演を務めた。共演に麿赤兒、黒田育世、高嶋政宏ら。

ドリームズ・オン・ファイア03

プロのダンサーになるため、家族からの反対を押し切って上京したユメ。だが、才能と個性溢れるダンサーたちとのレベルの差を突きつけられ、現実を思い知らされてしまう。それでも努力を惜しまないユメは、東京の歓楽街で働きながらダンスを続けていくが……

ドリームズ・オン・ファイア01

歩き続ければ少しの光でも大きな喜びに変わる。

2021051922063993d.jpg

まるで、ドキュメンタリーかと思うリアリティー溢れる映画で、自伝っぽい雰囲気(笑)

日本でのダンサーの過酷さや苦労が窺える作りで、高嶋政伸がいい味出しているね~♪

当然、ダンス自体も見所で、トップクラスのダンスだから抜群! (^з^)-☆

ラストは、変に演出しなくて、キレイに纏まり、個人的に好き! (^_^)/

ダンス好き必見! 続編もお願いしたい! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)







八咫烏 @九段下

5月19日 神保町から九段下~♪

本日は、鴨尽くし(笑)

八咫烏にて、19~21日限定ラーメン!

20210519220020ef9.jpg

kamoAll I want 鴨の正油ラーメン!

20210519220044810.jpg

先付けは鬼灯セイロンティーで、渋い柑橘系なアダルティな味わい! (^o^)

スープは鴨出汁とベースに、濃いめの正油味、更に飴色玉ねぎ、カカオ、バルサミコ酢が加わり、軽い甘味のあるインパクトあるスープ! (^_^)v

キレある八咫烏らしい味わいで、最後まで飲めるスープ~♪

麺は細ストレート麺で、麺線が美しい! (^_-)

トッピングは、割下漬け炭火焼き鴨ロース、餅巾着、レモン等で、シンプルだが力強い! (^_^)/

そして、サイドメニュー!

20210519220133cfe.jpg

カモマンガイ&鴨しそワンタン!

20210519220546776.jpg

カモマンガイは、鴨出汁で炊いたご飯に、鴨チャーシュー、ソースは鮭魚醤を使用しウマウマ! (^з^)-☆

ワンタンは、鴨挽肉に大葉アクセント、酸味あるソースで堪らな~い!(b^ー°)

そして、ご飯をスープに「いん」です!

20210519220627249.jpg

鴨茶漬け!

カモマンガイのソースが、スープに合わさると、一段と深みが増すね! o(^o^)o

最後に茶漬けで〆ると、食べた感倍増(笑)

紫八咫烏! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海老丸らーめん @神保町

5月19日 高田馬場から神保町~♪

マサさん不在で寂しいが、従業員はノビノビ働いてました(笑)

海老丸らーめんにて、期間限定!

20210519173430fde.jpg

初カツオの冷やしらーめん トマトのささやき!

20210519173444507.jpg

スープは、鰹節出汁ベースにトマトやニンニクのイタリアン仕上がりで、アッサリした冷製和風トマトスープ! (^o^)

トマトが濃厚だがスッキリで、口当たりも円やかだね!(b^ー°)

トッピングは、カツオのたたき、肩ロースチャーシュー、トマトのコンカッセ、フレッシュバジル、パイン等で、バランス感がいい! (^_^)/

卓上の海老ラー油が相性良く、味を引き締めるね~♪

そして、ランチサービス丼!

20210519173507dad.jpg

海老レタスチャーハン!

202105191735196fd.jpg

今回リゾットと迷ったが、安定のレタチャーを! (^з^)-☆

カツオのたたきとチャーハンも合うね! (^_^ゞ

推すしかない初カツオ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









 | ホーム |  次のページ»»