fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリ


ラーメンWalkerキッチン(町田汁場 しおらーめん 進化本店) @東所沢

9月25日 今日は東所沢~♪

行くタイミングを悩みました(笑)

ラーメンWalkerキッチンにて、22~27日出店!

20210926202514b8a.jpg

町田汁場 しおらーめん 進化本店で、ラーメンWalkerキッチン限定!

2021092620271914e.jpg

一番搾り無濾過白醤油らーめん!

20210926202819ef6.jpg

スープは、鶏出汁ベースにアゴ等の厳選素材ブレンドで、無調整で一番搾りの無濾過有機白醤油をカエシに使ったスープ! (^o^)

優しい味わいで、軽い甘味がいい塩梅~♪

麺は自家製細麺で、この柔らかい食感が進化だね!(b^ー°)

トッピングは、肩ロース、鶏チャーシュー、メンマ、海苔等で、味変なのか?途中海苔横の醤油味の節を混ぜると魚介醤油の味わいに変化する! (^_^)/

貫禄の進化! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









八咫烏 @九段下

9月24日 早稲田から九段下~♪

予定外ですが、食べたかった(笑)

八咫烏にて、24日の限定ラーメン!

202109262021540a3.jpg

ENVY 黒鮑と舞茸&マッシュルームと白いんげん豆のビーフピラフ!

20210926202253f72.jpg

先付けは浜牛蒡茶で、牛蒡の香りいい冷たいお茶! (^_-)

ベースは鮑の肝スープで、貝出汁ベースにポロネギ、おから、更に黒鮑の肝を合わせたスープで雰囲気的には高級な黒鮑ソース! (^o^)

これに、舞茸のクリームソースがかかり、アクセントの○○が堪らな~い!(b^ー°)

黒鮑ソースと舞茸クリームソースを混ぜると、また新しい味わいだね~♪

トッピングは、レアチャーシュー、イカのマリネソテー、大根ソテー、香味野菜等で、黒鮑のソースに絡めてウマウマ! (^_^)/

ビーフピラフは、サッパリした味わいで、濃厚なソースとのバランスがいい! (^з^)-☆

そして、残ったソースを「おん」です!

20210926202442e34.jpg

ビーフピラフ 黒鮑ソース!

これがバカウマで、この為にサイドメニューを変えてきたかのよう! (^_^ゞ

鮑のフレンチ風和え麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ラーメン 巌哲 @早稲田

9月24日 新宿から早稲田~♪

このところ、立て続けにヤバいです(笑)

ラーメン 巌哲にて、24、25日の創作塩つけ麺!

20210925212952cfd.jpg

北海道産 吉次(キンキ) 北海道産 大星(青柳の柱)!

20210925213031e33.jpg

つけ汁は、吉次アラと昆布で、中には吉次ハラスと胃袋、ちいたけ、柿の木茸、なめこ、出汁巻卵等が入っている! (^o^)

ハラスの脂の乗りがハンパなく、多分一生に一度だね~♪

麺側は、大星と三つ葉のかき揚げ、大星刺身、吉次刺身で、輪島の塩や吉次肝醤油で楽しめる! o(^o^)o

更に椀が付き、何と吉次炭焼きご飯で涙が出そう! (^_^)/

そして、創作つけ麺限定!

20210925213058131.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20210925213142eb0.jpg

最初は、ダブルで頼んだが、このラインナップで、トリプルに変更(笑)

最初は、かき揚げ「おん」です!

20210925213245624.jpg

大星のかき揚げ丼!

輪島の塩だけかけて、ウマウマかき揚げ丼で、一気に全部イキたかった! (^_^)v

我慢しての、スープ「いん」です!

20210925213323c95.jpg

吉次と大星の天茶漬け!

今までの茶漬けで、一番豪華かも! (^_^ゞ

これは、一気にいっちゃった(笑)

超豪華なフルコース! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








スーパー戦闘 純烈ジャー

9月24日 水天宮前から新宿に移動しての映画~♪

この映画、興味津々です(笑)

スーパー戦闘 純烈ジャー!!!

スーパー戦闘 純烈ジャー01

愛の力でラブユーチェンジ!

スーパー戦闘 純烈ジャー02

4人中3人が戦隊ヒーロー出身者で結成されているムード歌謡グループ“純烈”が主演を務めた特撮アクション。温泉施設を守るヒーロー“純烈ジャー”が、全国の温泉で発生する事件の謎に挑む姿を描く。『スーパー戦隊』シリーズで監督や特撮を手掛けてきた佛田洋が監督を務めた。また、アクション監督を担当したのは監督となじみのある田道弘。

スーパー戦闘 純烈ジャー05

NHK紅白歌合戦に3年連続で出場したムード歌謡コーラスグループ「純烈」は、スーパー銭湯のアイドルとして人気を集める裏で、温泉施設の平和を守るヒーロー“純烈ジャー”として戦っていた。あるとき、全国の温泉でイケメンが相次いで失踪するが、事件性は見当たらず警察の捜査は見送られてしまう。人々の憩いの場である温泉の危機を察した純烈のメンバーは、独自に捜査に乗り出す。

スーパー戦闘 純烈ジャー04

地球は頼んだ、温泉は任せろ!温泉の平和を守るヒーローが誕生!

スーパー戦闘 純烈ジャー03

紅白にも出場しているスーパー銭湯アイドルが、ヒーロー戦隊になっての映画化(笑)

元々戦隊出身者が多く、戦闘シーンは板についているね!(b^ー°)

笑いもタップリで、共演に大御所歌手も主演していて見所満載! (^_^)v

ラストは、ちゃんとヒーローっぽいね! (^_^)/

純烈ファン必見! 大人が楽しめる! 超超オススメ!!!! (≧∇≦)










noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

9月24日 秋葉原から水天宮前~♪

金曜日限定です(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、ReTour VOL.37!

202109252016035af.jpg

「喉黒」煮干白湯つけ麺!

20210925201632ffe.jpg

つけ汁は、鶏白湯ベースにのどぐろ煮干ブレンド、のどぐろの香りいい濃厚スープ! (^o^)

麺は、自家製中細のもち麦麺で、モッチリしながらツルツルイケる! (^_^)v

トッピングは、肩ロース、鶏チャーシュー、三つ葉等で、シンプルテイスト! (^_^)/

スープ割は普通の和出汁だが、何故か塩分強めに感じるのが不思議だね~♪

そして、〆飯!

20210925201650b54.jpg

煮干白湯スープを使っての超卵雑炊!

2021092520171095d.jpg

もはや、準レギュラーの〆飯で、やっぱり大人気! (^_^ゞ

いつもは、白湯の味わいだが、今回はのどぐろの味わいがシッカリあるね!(b^ー°)

今までにない味わい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

9月24日 今日は、秋葉原~♪

限定数が少なく、少し出遅れましたが、間に合いました(笑)

饗 くろ喜にて、期間限定麺!

20210925201357e82.jpg

みょうがそば&煮干し飯!

2021092520143094e.jpg

スープは、煮干しベースの冷たスープで、優しい味わいでスッキリシャープ! (^o^)

冷やしの塩味だから、いくらでも飲めそう~♪

麺は手延べひやむぎ使用で、そうめん程の細さのひやむぎで、ツルツルイケる! (^_^)v

トッピングは、シンプルに鶏チャーシュー、糸島メンマ、茗荷で、サッパリ装いがいいね! (^_^)/

煮干し飯は、ご飯に九条ネギ、煮干しミンチで、ご飯とマゼマゼすると最高! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20210925201542eb2.jpg

冷やし煮干し茶漬け!

煮干しと茗荷の相性抜群の茶漬けだから、普通にスッキリ食べられる! (^_^ゞ

うどんの次はひやむぎ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








MYSTERY NIGHT TOUR 2021

9月23日 八丁堀から大門に移動してのライブ~♪

今年も、この季節がやってきた~♪

恐怖と感動を引き連れて!

今年もあいつがやって来る・・・。

稲川淳二の怪談ナイト!!!

MYSTERY NIGHT TOUR 2021!!!

2021092420132216b.jpg

9月23日 メルパルクホール東京(東京)

16:00 怪場 17:00 怪宴

コロナに負けず、今年も遂に、始まっ(=?゜-゜)(=。_。)(」゜□゜)」(゜∀゜;ノ)ノ(?°□°;)たあぁぁぁぁぁぁぁ!

今年もあいつがやってきたぁぁぁぁぁ~~~!!!

MYSTERY NIGHT TOUR 2021

2年振りのメルパルクホール東京です! (((o(*゚▽゚*)o)))

今回も好評のグッズブース!

20210924201429de6.jpg

まさかの、Tシャツがラス1で、ギリゲット! (;゚Д゚)

毎回だが内容的にも抜群で、今回は怖さが多かったね!(b^ー°)

20210924202256f94.jpg

最近のラストの話は、泣きそうだね~♪

そして、今年も舞台のバックも自粛! (;^ω^)

2021092420153587f.jpg

今年も怖くて、楽しかった! (^O^)/

MYSTERY NIGHT TOUR 2021-2

怪談ナイト!終盤です!

スケジュール!!!

淳二の夏は終わらない! MYSTERY NIGHT TOUR 2021!








麺や 七彩 @八丁堀

9月23日 秋葉原から八丁堀~♪

珍しく牛肉限定です(笑)

麺や 七彩にて、22~26日数量限定!

202109242010343b5.jpg

近江牛の醤油らーめん&近江牛の牛丼!

202109242011489bf.jpg

近江牛の骨、肉、スジを使用したスープで、らーめん自体はかけスタイル! (^o^)

味わいはビーフコンソメ風で、手打ち麺の力強さにも負けない! (^_^)v

別皿トッピングは、近江牛のローストビーフ、九条ネギで、らーめんの方に入れても楽しめる! (^_^)/

ローストビーフは、スープで火を入れるのもいい! (^_-)

牛丼も近江牛使用で、柔らかい仕上がりで、もはや高級牛めし! (^з^)-☆

牛丼自体は、あまり食べないが、これはウマウマ~♪

当然、スープ「いん」です!

2021092420130895b.jpg

牛茶漬け!

もう贅沢過ぎる茶漬けで、旨味の塊だね!(b^ー°)

近江牛尽くし! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

9月23日 今日は、秋葉原~♪

8時前到着で、12番です(笑)

饗 くろ喜にて、不定期朝営業!

20210923123227982.jpg

朝うどん&零余子ご飯!

2021092312461500f.jpg

朝うどんは、冷と温の2種類提供で、麺は共通でチクゴイズミを使用した、コシあるフワフワ麺! (^o^)

前回よりクオリティが高く、讃岐の東讃地区のうどんに似ている~♪

冷は、茗荷を使ったかけうどんで、いりこ出汁の冷たい汁! (^_^)v

この汁に、鯖オイル、タップリ茗荷で、トッピングなしでも堪らな~い!(b^ー°)

温は、いりこ出汁の優しい汁で、味わい的にも薄味で最高! (^_^ゞ

そして、トッピングは舞茸天で、うどんに天ぷらは鉄板だね! (^_^)/

ご飯は、むかごの炊き込みご飯で、うどんに合わせるから、生姜タップリで爽やか! (^з^)-☆

まずは、舞茸天「おん」です!

20210923124705515.jpg

零余子の舞茸天丼!

普通に天丼として、ウマウマだね!(b^ー°)

更に、汁「いん」です!

20210923124741abf.jpg

零余子の舞茸天茶漬け!

天茶漬け自体間違いなく、生姜が効いているのが、茶漬けに抜群! (^_^ゞ

前回から比べると、かなりレベルアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








八咫烏 @九段下

9月22日 銀座から九段下~♪

明日が定休日だから、行列も凄いです(笑)

八咫烏にて、22日の限定ラーメン!

2021092219235588e.jpg

PARADISE (kill the silence) 牛タンとトリュフの塩ラーメン&たこわさびと青海苔のすりながしのどんぶり飯!

202109221925016f2.jpg

先付けは洋梨入りアールグレイで、アールグレイに洋梨香る味わい! (^_-)

スープは、和牛出汁ベースに香味野菜、トリュフオイルも合わさり、白醤油とゲランドの塩をブレンドした濃いめの味わい! (^_^)v

八咫烏らしいスープで、アッサリした中に旨味あり、少ししょっぱいが上品な仕上がり~♪

トッピングの和牛タンはメッチャ柔らかで、箸で切れてウマウマ! o(^o^)o

その他にも、和出汁の大根煮、舞茸のクリーム添え等が入り、バランス感がいい! (^_^)/

飯は、ご飯に生海苔クリームがかかり、トップのたこわさびがいいアクセント! (^з^)-☆

生海苔クリームとご飯の相性もいいね!(b^ー°)

取り敢えず、アールグレイ「いん」です!

20210922192518867.jpg

たこわさびの紅茶漬け!

意外にこれも相性良く、山葵とアールグレイが絶妙にいい! (^_^ゞ

更に、スープ「いん」です!

20210922192607d89.jpg

PARADISE茶漬け!

スープに深みが出て、香りも最高! (^o^)

京都スペシャル! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









先生、私の隣に座っていただけませんか?

9月22日 秋葉原から銀座に移動しての映画~♪

この映画、メチャクチャ楽しみでした(笑)

先生、私の隣に座っていただけませんか?

先生、私の隣に座っていただけませんか?01

その不倫、全部描く。

先生、私の隣に座っていただけませんか?02

映画企画コンテストTSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2018 準グランプリ受賞作品を映画化したヒューマンドラマ。“不倫”が題材の漫画を描き始めた妻と自身の不倫がバレたのではと疑う夫が繰り広げる心理戦を描く。『いたくても いたくても』の堀江貴大が監督を務め、黒木華と柄本佑が漫画家夫婦を演じる。

先生、私の隣に座っていただけませんか?03

結婚5年目を迎えた、俊夫(柄本佑)と佐和子(黒木華)の漫画家夫婦。佐和子が不倫をテーマにした新作を描き出すが、佐和子の担当編集者である千佳(奈緒)と不倫をしていた俊夫は、佐和子の新作に登場する夫婦が自分たちとそっくりであることに気づき、自らの不倫がバレたのではないかと考える。そして漫画のストーリーは、佐和子をモデルにしたらしき女性と自動車教習所の先生が恋に落ちる展開を迎える。

large_55c81387cc_org.jpg

ウソとホンネが交錯する、漫画家夫婦の心理戦、連載開始!

story_imgs.jpg

夫婦の数だけ事件がある。

E_S2KcBUYAI2DsV.jpg

ふたりの最終回は、このペンだけが知っている。

E_S2KcCVkAMhApU.jpg

このキャスト、設定は、始まる前からゾクゾクするね~♪

この作品のジャンルはヒューマンドラマになっているが、サスペンスなのかも知れない! (^_^ゞ

演技が凄まじく、個人的には今年の日本アカデミー賞の主演男優と女優は、この作品だね!(b^ー°)

ラストは、絶対的なストーリーで、この結末以外はダメ! (^_^)/

原作ファン必見! 是非この演技を劇場で! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








麺処 ほん田 秋葉原本店 @秋葉原

9月22日 新小岩から秋葉原に戻り~♪

先週同様、点心に惹かれました(笑)

麺処 ほん田 秋葉原本店にて、22日の水曜日特別営業!

20210922164553158.jpg

煮干中華蕎麦&水餃子(2個)!

202109221646193ec.jpg

東京の西の方をイメージした○福町インスパイア限定で、ガッツリした豚煮干味に、シッカリした醤油味! (^o^)

濃厚なスープながらサッパリで、スープ自体が力強いね~♪

麺は、モッチリシコシコ中細麺で、並盛りを少なめにしたが、それでもボリューミー! (^_^)v

トッピングは、肩ロース煮豚、メンマ、ナルト等で、ザ中華蕎麦チック! (^_^)/

水餃子は、食感がいい自家製の皮に、ジューシー餡でウマウマ! (^з^)-☆

酢醤油も、尖ってないね!(b^ー°)

中華蕎麦の原点! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋 一燈 @新小岩

9月22日 秋葉原から新小岩~♪

松茸と聞いちゃうと、行っちゃうね(笑)

麺屋 一燈にて、9月の水曜日限定!

乾物を使用した冷やし 松茸ver.&季節の限定飯!

20210922133514505.jpg

乾物をベースにした冷たいスープで、いつもはどんこ使用だが、今週からは秋仕様で松茸ブレンド! (^o^)

サッパリした冷たいスープに、松茸の香りが堪らな~い!(b^ー°)

麺はツルツル細麺で、冷やしにはいい塩梅! (^_^)v

トッピングには、贅沢に松茸ドーンと乗り、カイワレ、酢橘スライスと秋全開! (^_^)/

季節の限定飯は、乾燥帆立貝柱の炊き込みご飯で、旨味凝縮のバターライスのような仕上がり! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20210922133526db4.jpg

冷製松茸の帆立茶漬け!

帆立ご飯にスープだから、旨味がグッと増すね~♪

〆には最高! (^_^ゞ

もはや松茸冷やしらーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

9月22日 今日は、秋葉原~♪

本日あるか、不安でした(笑)

饗 くろ喜にて、数量限定麺!

20210922133446d75.jpg

南魚沼野菜のタンメン!

20210922133459419.jpg

南魚沼の道の駅で購入した、新鮮野菜を使用してのタンメン! (^o^)

使用野菜は、大根の葉、長ネギ、ニラ、ミニブロッコリー、人参、かぼちゃ(スイートタックル)、ツルムラサキ、オクラ、インゲン、椎茸とボリューミー! (^з^)-☆

この野菜を炒めくろ喜のデフォスープで、煮込むタンメンは間違いないね! (^_^)/

くろ喜自家製の、モチモチ縮れ麺もいいね~♪

たまにやるタンメン最高! 美味かった! \(^_^)/

明日の朝うどんも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ら~麺 あけどや @市川

9月21日 錦糸町から市川~♪

初日訪問です(笑)

ら~麺 あけどやにて、期間限定!

2021092122260349a.jpg

ブラウンマッシュルームのポタージュつけ麺!

202109212226487c3.jpg

つけ汁は、鶏、豚、牛の清湯スープベースで、山形県の舟形マッシュルームを合わせたポタージュ仕立て! (^_^)v

中には、舟形マッシュルームスライスが入り、マッシュルーム感アップ~♪

麺は、麺屋棣鄂の極太平打ち麺で、まるでパスタのフィットチーネのよう! o(^o^)o

トッピングは、岩中豚と大山鶏チャーシュー、サツマイモのバター煮、ほうれん草と海老のオイル和えと秋らしい! (^_^)/

久々の提供でグレイトアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ムーンライト・シャドウ

9月21日 高田馬場から錦糸町に移動しての映画~♪

雰囲気が神秘的な映画です(笑)

ムーンライト・シャドウ!!!

ムーンライト・シャドウ01

ひとつのキャラバンが終わり、また次が始まる。

ムーンライト・シャドウ02

吉本ばななの初期ヒット作『キッチン』に収録されている、同名の短編小説を基に映画化したラブストーリー。突然恋人を失い悲しみに打ちひしがれる女性が、“月影現象”を通して悲しみを乗り越えようとする姿を描く。監督は、マレーシア出身で原作のファンだったエドモンド・ヨウ。小松菜奈が長編映画単独初主演を務め、宮沢氷魚らが共演する。

ムーンライト・シャドウ04

突然恋人を失ってしまったさつきは、現実に向き合うことができず、深い悲しみにくれていた。そんな彼女は、以前聞いたことのある“月影現象”に導かれていく。それは、満月の終わりに、“死んだ者”に会うことができるかもしれないという、不思議な現象だった。

ムーンライト・シャドウ05

この恋に名前をつけて、そっと胸にしまってある。

ムーンライト・シャドウ03

ただのラブストーリーだと思っていたから、凄い展開になってきた! (; ゚ ロ゚)

中盤までは、ヒューマンドラマ風な流れだが、一気にミステリアスな雰囲気に変化していく~♪

後半は、ホラーチックなストーリーで、まさかの展開だね!(b^ー°)

ラストは、結構タンパクで、夢心地の映像! (^_^)/

吉本ばななファン必見! パラレルワールドのよう! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








渡なべ @高田馬場

9月21日 西新宿から高田馬場~♪

このシリーズは、外せない(笑)

渡なべにて、期間限定!

202109211802559d2.jpg

山形煮干し中華そば!

202109211803099f7.jpg

山形県の某ちゃんラーメン 本店インスパイアで、サッパリ煮干しの醤油味! (^o^)

POPに味の濃さ調整できると書いていたから、薄めにしたけど結構強い味わい~♪

麺は乱切り平打ち縮れ麺で、不揃いの麺が田舎っぽさを出している! (^_^)v

トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ネギとシンプルで、ご当地シリーズ定番のお酢と白胡椒が大活躍! (^_^)/

このスープにお酢は抜群! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








中華料理 竹葉軒 @西新宿

9月21日 今日は、西新宿~♪

昼休み時間は、中華料理屋一択です(笑)

中華料理 竹葉軒!

20210921165934d98.jpg

ラーメン&チャーハン!

20210921170043870.jpg

ラーメンは、超オーソドックスで、動物系のライトな出汁に、醤油香る少し酸味あるスープ! (^_^)v

麺は、細麺使用で、中華料理屋らしい麺! (^_^)

トッピングは、チャーシュー、メンマ、ナルト、小松菜等とスタンダード! (^_-)

チャーハンは、パラパラ香ばしいタイプで、客の過半数が頼む人気商品!  (^_^)/

グリンピースが乗っているのが、懐かしいね~♪

チャーハンには、冷奴とデザートの梨が付くのも魅力的! (^з^)-☆

たまには、町中華! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)








未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~

9月20日 池袋から渋谷に移動しての映画~♪

一応、怪談だから観に来た(笑)

未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~

未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~01

AKB48結界を張る。

未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~02

『未成仏百物語』を基に、AKB48の8人のメンバーたちによる怪談語りと、それらを供養するドキュメンタリーパートからなる作品。静岡県、函南町の渓月山長光寺で撮影が行われたほか、大島てる氏との対談や、心霊スポットの体験ツアーも敢行。出演は、大盛真歩、小栗有以、行天優莉奈、倉野尾成美、込山榛香、坂口渚沙、鈴木優香、武藤十夢ら。

未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~03

一人暮らしにも慣れ、早苗は大学生活を楽しんでいた。しかし、ある日近所で空き巣と思しき事件が起きた。クラスメイトの智美に用心するように言われた早苗だったが、幼馴染の晶が突然泊まりに来た。早苗は幼馴染の行動に違和感を覚えはじめる。(『お泊まり』)

未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~news-4

渓月山 長光寺で行われた深夜“丑の刻”の“怪談座談会”––。

未成仏百物語 ~AKB48 異界への灯火寺~news-5

メンバーを震え上がらせたのは、どの怪談エピソードなのか…それとも山間に佇む異界なのか…。

B09771KW3SSCLZZZZZZZ.jpg

映画的には、供養ドキュメンタリーだが、オムニバス形式のただの怪談座談会(笑)

内容は、再現VTR、事故物件対談、ミステリーツアー等盛り沢山! (^_^)v

中でも、ミステリーツアーはタクシー会社の企画で、大人気ツアーらしい! (°Д°)

全体的には淡々と流れ、再現VTR以外は、そんなに怖くない! (^_^)/

AKB48ファン必見! 怪談好きはどうだろう? 超超オススメ!! (≧∇≦)









麺屋 六感堂 @池袋

9月20日 淡路町から池袋~♪

最終日になりました(笑)

麺屋 六感堂にて、18~20日限定!

202109201527187e7.jpg

大人の担々麺ブラック PARTⅡ 冷&パクチー!

202109201527380f8.jpg

スープは、豚骨白湯ベースに煮干、豆乳ブレンドで、黒胡麻仕立ての詰め合わせスープ! (^o^)

ドロドロ系スープは濃厚な旨味で、黒胡麻の風味が良い! (^_^)v

麺は、スタンダードな平打ち麺で、担々麺にはこういう麺がいいね~♪

トッピングは、肉味噌、クラッシュナッツ(くるみ、松の実)、九条ネギ、追加パクチー等で、スープとマゼマゼして食べるとウマウマ! (^_^)/

そして、限定飯!

202109201527543f4.jpg

麻婆茄子丼!

20210920152815689.jpg

辛さはなく食べやすく、普通に一般的に好まれそう! (^з^)-☆

追加パクチーと食べるのもいい! (^_^ゞ

これだけでもウマウマだが、やっぱりスープを「いん」です!

20210920153003079.jpg

担々麻婆茄子茶漬け!

担々スープと麻婆餡のブレンドは、意外にイケる(笑)

これはこれで、アリだね!(b^ー°)

大人気中華セット! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








鮮魚らーめん 五ノ神水産 @淡路町

9月20日 神保町から淡路町~♪

長期の限定で、助かりました(笑)

鮮魚らーめん 五ノ神水産にて、期間限定麺!

202109201526455f9.jpg

雉の金色塩らーめん!

20210920133831396.jpg

スープは、雉100%の淡麗スープで、かなり雉を使用した重厚な旨味の仕上がり! (^_^)v

塩味だから、雉の旨味がストレートにくるね!(b^ー°)

麺は、のど越しいい全粒粉中細麺で、スープが濃いから全粒粉でもイケる~♪

トッピングは、雉の焼き鳥、鶏チャーシュー、豚コンフィ、春菊、人参、三角メンマ等で、雉の焼き鳥は100g程ありタップリ! (^_^)/

今までの雉清湯で、一番濃いね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








出汁処 覆麺 智 @神保町

9月20日 今日は、神保町~♪

寝坊で、予定を1つ飛ばしたら、限定発見した(笑)

出汁処 覆麺 智にて、20日限定!

20210920133724a12.jpg

生ズワイガニ出汁冷やしラーメン(塩)!

20210920133739c19.jpg

土曜日限定の俺の‼️中華そばで使用した、生ズワイガニのスープの冷やしラーメン! (^o^)

冷やしまぜそばと違い、ドロドロ感は少なめだが、ズワイガニの旨味は強烈! (^_^)/

普通にレンゲで飲めるから、旨味がストレート~♪

トッピングは、チャーシュー、メンマ、会員サービスの青唐とシンプルでいいね!(b^ー°)

出遅れたが、みんなオマール海老で間に合った! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

9月19日 小川町から稲荷町~♪

昨日、行けなかったから、本日何とか訪問です(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

202109200953382d1.jpg

コチとホウボウのらーめん 塩!

20210920095438dde.jpg

スープは、コチとホウボウに動物系ブレンドで、いつもより動物系が強く飲みやすい! (^o^)

更に背脂も少し入り、インパクトもある! (^_^)v

トッピングは、稲荷屋では珍しいバラロールチャーシュー、イカとホタテのさつま揚げ、メンマ、バラ海苔、三つ葉等と、いつもと少し装いが違う! (^_^)/

バラロールチャーシューは、シッカリした味付けで、塩味スープにピッタリだね!(b^ー°)

鮮魚というより、オーソドックスならーめんに近い! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








鶏ポタラーメン THANK お茶の水店 @小川町

9月19日 銀座から小川町~♪

このあたりで、日曜日営業は、助かります(笑)

鶏ポタラーメン THANK お茶の水店にて、マイクログルメジャーニー VOL.7 モルディブ!

20210919144816554.jpg

モルディブ風カツオの冷やしラーメン!

20210919144830aa2.jpg

スープは、鶏出汁ベースにココナッツミルクブレンドで、スパイスも効いたエスニック風! (^_^)v

麺は、シッカリした歯応えの縮れ麺で、スープに対してパワフルだね~♪

トッピングは、カツオの竜田揚げ、カツオのマスフニ、スパイス鶏そぼろ、ヤングコーンのお浸し等で、カツオの竜田揚げは大迫力! (^_^)/

丼の縁のライムがナイス味変で、搾ると一気に爽やか! (^з^)-☆

まさに、インド洋の真珠! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









浜の朝日の嘘つきどもと

9月19日 市川から銀座に移動しての映画~♪

映画ファンは、観ちゃうよね(笑)

浜の朝日の嘘つきどもと!!!

浜の朝日の嘘つきどもと01

いらっしゃいませ、ようこそ映画館へ。

浜の朝日の嘘つきどもと02

福島県南相馬市に実在する朝日座という100年近い歴史を持つ映画館を舞台にした感動ドラマ。閉館予定の映画館を何とか存続させようとする女性と複雑な思いを抱く映画館支配人を中心にした物語が展開する。『百万円と苦虫女』のタナダユキが監督を手掛け、主演を高畑充希が務めるほか、人気落語家・柳家喬太郎、大久保佳代子らが共演する。

浜の朝日の嘘つきどもと04

100年の歴史を持つ映画館“朝日座”。シネコンが活況の中、朝日座も地元の住民の憩いの場として多くの思い出を作るが、徐ーに活気を失っていき、支配人の森田は泣く泣く閉館を決意。そして、森田がフィルムに火をつけた時、その火に水をかける女性が現れ……

20201108-00.jpg

閉館寸前の映画館。

浜の朝日の嘘つきどもと03

小さな"嘘"が、思いもしない"未来"を紡ぐ。

浜の朝日の嘘つきどもと06

映画を愛する人には堪らな~く、ちょっとした事で涙が出る! (^_^)v

生活には必要ないが、生きて生きていくには、ないと寂しい映画が、この上なく表現されている! o(^o^)o

ストーリー的にも良く、笑いや涙ありで、何気に大久保佳代子がいい演技~♪

ラストは、現実では絶対ありえないが、一気に伏線回収しての感動! (^_^)/

映画を愛する全ての人たちへ! 映画館へ行こう! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








魂麺 @本八幡

9月19日 今日は、市川~♪

本当は昨日でしたが、台風で1日順延です(笑)

魂麺にて、19日のおすすめ!

20210919145013aab.jpg

幻しじみの塩ラーメン!

202109191448072ca.jpg

スープは、あご出汁ベースに、藻琴湖産大蜆ブレンドで、シッカリした蜆の味わいだが優しい! (^_^)v

しじみ出汁だけではないから、変なエグさもなく飲みやすい~♪

麺は自家製細麺で、ツルツル食感が貝出汁にいい! (^o^)

トッピングは、当然藻琴湖産大蜆に、海苔、白髪ネギで、生黒胡椒のアクセントが抜群! (^_^)/

店主誕生日限定! 美味かった! \(^_^)/

お誕生日おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らぁ麺屋 つなぎ @恵比寿

9月18日 神保町から恵比寿~♪

ここの淡麗は、ドンピシャです(笑)

らぁ麺屋 つなぎにて、9月限定麺A!

20210919144702f34.jpg

貝と鶏の塩中華そば ~炙りマコモダケ添え~

202109191447272f6.jpg

スープは、貝と鶏のブレンドで、ジンワリと優しいスープが堪らな~い!(b^ー°)

塩あじだからスッキリして、上品な旨味がいいね~♪

麺は、まさかの黄色麺で、淡麗スープと合わすのも面白い! (^_^)v

トッピングは、鶏チャーシュー、浅利、鶏浅利団子、炙りマコモダケ、クコの実等で、団子が浅利感強くサッパリ! (^_^)/

いいバランス感だね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海老丸らーめん @神保町

9月18日 亀有から神保町~♪

前回好評で、第1弾は逃しました(笑)

海老丸らーめんにて、夏最後の冷やしらーめん!

2021091821240653e.jpg

冷やしヴィシソワーズらーめん 和牛ローストビーフと黒いちじく&和牛とフォアグラのロッシーニ仕立て!

202109182124283e5.jpg

今年のヴィシソワーズシリーズ第3弾で、ヴィシソワーズベースにコンソメジュレが乗った、夏のフレンチスープ! (^_^)v

クリーミーなスープに細麺が良く、スルスルイクね~♪

トッピングは、ウマウマローストビーフ、茄子煮浸し、穂紫蘇等と華やか! (^_^)/

今回の箸休めは高級黒いちじくで、ローストビーフにピッタリだね!(b^ー°)

追加の和牛とフォアグラは、 ペリグーソースがウマウマで、いくらでも食べられるね! (^з^)-☆

そして、限定リゾット!

202109182125024e6.jpg

今回は、和牛赤ワイン煮、アスパラ、卵黄、菊の花びら!

まずは、「すてあ」です!

20210918212633fbc.jpg

赤ワイン牛肉焼飯!

これがメッチャウマッで、少しフォアグラ入れたら神だった! ヽ(´▽`)/

最後は、スープとチーズ「いん」です!

20210918212651014.jpg

赤ワイン牛肉リゾット!

当然、クリーミーなリゾットで、牛肉のパワフルさと赤ワインの風味がいいね! (^_-)

今年最後冷やしは豪華! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









科捜研の女 -劇場版-

9月18日 今日は、映画~♪

ドラマは、観てないですけど(笑)

科捜研の女 -劇場版-!!!

科捜研の女 -劇場版-1

いま、衝撃の“最終実験”が、はじまる。

162938120322176857812.jpg

1999年の放送から人気を拡大してきたTVシリーズがついに映画化。科学捜査研究所のスペシャリストたちが、世界同時多発不審死事件とその裏にいる最強の敵に挑む姿を描く。主演の沢口靖子をはじめ、内藤剛志、若村麻由美、風間トオルらおなじみのメンバーの他、佐ー木蔵之介が出演。監督を務めるのは、TVシリーズの中心的人物、兼崎涼介。

科捜研の女 -劇場版-chart

京都、ロンドン、トロントなどで、科学者が高所から次々と飛び降りる連続変死事件が起きる。犯罪であることを裏付ける物的証拠が出てこないために自殺として処理されそうになるが、京都府警科学捜査研究所の榊マリコ(沢口靖子)と捜査一課の土門薫刑事(内藤剛志)、解剖医の風丘早月教授(若村麻由美)らは事件だとにらみ、独自に調べを進めていく。やがて捜査線上に、未知の細菌を発見して国際的注目を浴びた天才科学者・加賀野亘(佐々木蔵之介)が浮上する。だが、彼には確かなアリバイがあった。

科捜研の女 -劇場版-095640

世界同時多発不審死事件、発生。

科捜研の女 -劇場版-origin

なぜ、科学者だけが、殺されるのか?

科捜研の女 -劇場版-2

この手の映画は、ドラマを観なくても、ある程度楽しめる~♪

難事件を科捜研が解決する本筋はブレないからね(笑)

ストーリー的にも、ワクワク感ハラハラ感あり、キレイに流れていく! (^_^)v

ラストは、意外にストレートな展開で、パターンだね! (^_^)/

テレビファン必見! 観てない人も大丈夫! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)










ラーメン 巌哲 @早稲田

9月17日 庚申塚から早稲田~♪

目当ての店が、臨休にならなかった(笑)

ラーメン 巌哲にて、17~18日の創作塩つけ麺!

20210918111114af2.jpg

愛媛県八幡浜産 白川&松茸ごはん!

2021091811113340b.jpg

つけ汁は、 白川アラと昆布ブレンドで、ストレートに旨味がくる淡麗スープ! (^_^)v

中には白川(皮目を炭火で炙り、出汁をかけて火を軽く通したもの)銀餡、蕪炊いたん、京しろ菜おひたし、ジャンボなめこ、ちいたけ、出汁巻卵等と豪華ラインナップ! o(^o^)o

白川の上の柚子皮がいい仕事していて、スープにもピッタリだね!(b^ー°)

麺の上には、白川刺身、白川鱗素揚げ(塩・山椒)が乗り、チリ酢や本山葵醤油で楽しめる! (^_^)/

松茸ごはんは鉄板で、巌哲の炊き込みご飯は間違いない! (^з^)-☆

そして、我慢できなく追加した創作つけ麺限定!

2021091811121114d.jpg

スープ割からのお茶漬け!

2021091811123267d.jpg

今回は、ダブル仕様(笑)

まずは、白川「おん」です!

202109181113277ef.jpg

白川丼!

銀餡がかかっているから、白飯いるよね~♪

これだけでも贅沢! (^_^ゞ

最後は、スープ「いん」です!

2021091811135981a.jpg

白川茶漬け&松茸茶漬け!

今回もダブル茶漬け(笑)

白川茶漬けは、炙り白川で本山葵でシンプルなのがいいよね! (^o^)

松茸茶漬けは、白川刺身、白川鱗素揚げ、本山葵等で、松茸ごはんだから、複雑な旨味でウマウマ! o(^o^)o

2.2kgの白甘鯛! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










 | ホーム |  次のページ»»