fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ


三代目 らーめん処 まるは極 @京成船橋

10月26日 今日は、船橋~♪

何となく、嫌な予感がしました(笑)

三代目 らーめん処 まるは極にて、7年ぶりの新メニュー!

20211026170113509.jpg

淡麗 真鯛そば・雑炊セット!

20211026170138099.jpg

某店店主と兄弟の店だから、もしやと思っていたが、出てきた瞬間に○魚(笑)

ビジュアルもソックリで、味もソックリ、何なら小松菜が無駄に多い所までソックリ! (^_^)v

スープも、真鯛100%と書かれていて、こんなところまで~♪

唯一違う点は、レアチャーシューが鶏チャーシューになっている! (^_^)/

雑炊セットもクリソツで、盛り付けまで似ている! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20211026170150c41.jpg

真鯛雑炊!

まんま、同じ味でした! (^_^ゞ

もはやFCメニュー! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

10月25日 淡路町から早稲田~♪

ラスト3日目で、やっと訪問です(笑)

ラーメン 巌哲にて、(月)~(木)夜限定献立!

2021102522182488a.jpg

排骨汁なし担々麺!

20211025221853106.jpg

辛さ1、シビれ1の通常仕様で、胡麻ダレベースに自家製辣油、山椒の担々麺、汁なしだが3割ぐらいの担々スープは入っている! (^o^)

トッピングは、炸醬、小松菜、薬味等で、付け合わせの芽菜が味の決め手で、歯応えと風味がいい漬物! o(^o^)o

麺をそのまま食べるのもいいが、全体的にマゼマゼしたのが完成形~♪

メインの排骨は、ジャンボサイズの極厚で、スパイシーな味わいが食欲をそそる! (^_^)/

そして、〆のごはん!

20211025221927350.jpg

当然、色々「おん」です!

202110252221408c5.jpg

排骨担々丼!

ごはんとの相性は、言わなくても間違いない! ヽ(´▽`)/

ガッツリ食べちゃうね!(b^ー°)

宜賓燃麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









鮮魚らーめん 五ノ神水産 @淡路町

10月25日 銀座から淡路町~♪

3年前は、銀ダラと南瓜でした(笑)

鮮魚らーめん 五ノ神水産にて、期間限定麺!

20211025201013a6b.jpg

秋の味覚 鮭と南瓜のらーめん&秋刀魚の蒲焼きねぎゴマポン酢丼!

20211025201034d3d.jpg

スープは、鮭100%出汁の鮭搾りに、南瓜ペーストをブレンドした鮭南瓜! (^o^)

鮭の旨味に南瓜の甘さが加わり、絶妙なバランス感! (^_^)v

トッピングは、鮭西京焼き、南瓜煮物、さつまいも甘煮、れんこん、舞茸、三角メンマ、南瓜スティック等で秋の味覚大集合! (^_^)/

鮭の蒲焼きは、皮もパリパリで皮ごとウマウマ~♪

ご飯は、甘辛な秋刀魚蒲焼きに、大根おろし、白胡麻で、これがメッチャウマッ! (^з^)-☆

最後は、スープ「いん」です!

202110252010523db.jpg

秋刀魚蒲焼きの南瓜漬け!

白胡麻が南瓜と相性良く、大根おろしがスープ自体をサッパリさせてくれる!(b^ー°)

秋刀魚の蒲焼きの甘さがアクセントだね(笑)
何気にハロウィン限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








Our Friend/アワー・フレンド

10月25日 本八幡から銀座に移動しての映画~♪

最近、この手の実話が多い(笑)

Our Friend/アワー・フレンド!!!

Our Friend/アワー・フレンド01

人生はフェアじゃない。だけど美しい。

Our Friend/アワー・フレンド02

マシュー・ティーグのエッセイを基にした、人間ドラマ。ガンを宣告され闘病生活を送る妻、彼女を介護する夫、そして彼らを支える長い付き合いの親友デインの三人が、二年間の闘病生活の中で苦悩し希望をみつけるさまを綴る。ガブリエラ・カウパースウェイト監督のもと、ケイシー・アフレック、ダコタ・ジョンソン、ジェイソン・シーゲルが共演。

MV5BZjQxOTY2MzYtZjhhNy00Y2ExLWJiMWYtYTNkMzA2ZTk5MDU4XkEyXkFqcGdeQXVyNTU5Mzk0NjE.jpg

育児をこなしながら、慌ただしい毎日を送るジャーナリストのマット・ティーグ(ケイシー・アフレック)と妻で舞台女優のニコル(ダコタ・ジョンソン)。ある日ニコルが末期がんを宣告され闘病生活が始まったことで、マットは介護と育児に追い詰められてしまう。そんなとき、夫妻の長年の親友デイン・フォシュー(ジェイソン・シーゲル)が手を差し伸べる。かつて生きる希望を失いかけた際に二人に救われた過去を持つデインは、ティーグ一家をサポートすべく遠方から駆け付ける。

Our_Friend-199516669-large.jpg

最高の愛と友情がもたらした、心揺さぶる希望の実話!

Our Friend/アワー・フレンド531216

かなり悲しい実話だが、現在と過去を2テーブルで同時進行だから、時系列がややこしい(笑)

楽しい時期と、悲しい時期が代わり代わりにくるのもぐっとくる! (^_^)

予告の雰囲気と、本編の印象は少し違うが、感動ストーリーには違いない! (^_^)v

ラストは、実話だからタンパクだが泣けるね! (^_^)/

友達同士で鑑賞! 夫婦でも! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)








魂麺 @本八幡

10月25日 今日は、本八幡~♪

大分前から楽しみにしてました(笑)

魂麺にて、本日のおすすめ!

2021102619484800d.jpg

天理スタミナラーメン!

202110251645224ca.jpg

奈良のご当地ラーメンで、彩華ラーメンインスパイア! (^o^)

デフォスープをベースで、ピリ辛の旨味があるスープは抜群! o(^o^)o

自家製細麺は、滑らかツルツルでいい食感~♪

トッピングは、豚肉、白菜、ニンジン、ニラ等の炒め野菜で、スープと合わさりウマウマ! (^_^)/

かなりのクオリティの天スタ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








映画 神ミタイナ時間

10月24日 そのまま、池袋で映画~♪

上映時間が、18時55分の1択はしんどいです(笑)

映画 神ミタイナ時間!!!

映画 神ミタイナ時間1

死ぬのが決まってるような人間にしか出来ない事やらせてくれ―――

FBEJJnnVkAYCKqa.jpg

脚本家や演出家として活動する久保田唱が、主宰する“企画演劇集団ボクラ団義”による舞台を映画化したヒューマンドラマ。ある日、以前にコンビを組んでいた相方に再会し、自分の余命を知ることになるお笑い芸人の姿を描く。本作は、新型コロナウイルスによって公演中止となった舞台を、舞台版と同じキャスト、監督・脚本によって映画化したもの。

映画 神ミタイナ時間present_big

お笑い芸人・槙本は、かつてコンビを組むも泣く泣く解散した過去があった。そして槙本は、その後も鳴かず飛ばずの日ーを過ごしていた。そんなある日、槙本の前に以前コンビを組んでいた尾崎が現れ、突然槙本に余命宣告をする。さらに槙本にある提案をして……

映画「神ミタイナ時間」188184_1

「もうすぐ死ぬ」ってわかってしまったら…

映画 神ミタイナ時間2

本来は、舞台での公開が、コロナで映画化になった! (^_^)v

ストーリー自体は良く出来ていて、感動するミステリーみたいな映画! (^o^)

怪しい人が沢山いて、真実に中々たどり着かない! o(^o^)o

ラストは、キレイに作り過ぎて、途中でオチが読めちゃうが、納得の終わり方! (^_^)/

そして、上映終了後の舞台挨拶!

202110242230116d1.jpg

予定舞台挨拶じゃないから、壇上に来て挨拶だけです(笑)

舞台も決まったみたい! マニアは両方! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








麺屋 六感堂 @池袋

10月24日 渋谷からイケる~♪

西口と東口、どちらに行くか悩みました(笑)

麺屋 六感堂にて、23~25日限定!

202110242227121da.jpg

生姜香る秋刀魚のつみれラーメン 塩!

202110242227356f5.jpg

スープは、秋刀魚煮干に昆布の清湯スープで、柚子風味が塩味にピッタリ!(b^ー°)

秋刀魚の風味も強く、少しマニア向きな味わい! (^_^)v

なめこのトロミが、いい塩梅だね~♪

トッピングは、メインに秋刀魚のつみれ、なめこ等で秋らしくウマウマ! (^_^)/

そして、限定飯!

202110242227545b7.jpg

葉唐辛子とじゃこの炊込みご飯!

2021102422284835a.jpg

お供のサッパリしてる炊込みご飯が、癖になる味わいだね! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20211024222952ee2.jpg

葉唐辛子とじゃこの茶漬け!

これがまた抜群で、毎日でも食べられるスッキリさ! (^_^ゞ

いいセットだね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









プリテンダーズ

10月24日 から渋谷に移動しての映画~♪

今、話題に近いかな(笑)

プリテンダーズ!!!

プリテンダーズ1

グルになって踊ろう。

プリテンダーズ02

ベルリン国際映画祭で受賞経験のある熊坂出監督による青春映画。女子高生ふたり組が、町でドッキリを仕掛けてSNSを使って発信し、アイデアで世間の空気を変えていこうとする姿を描く。主演はNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』に出演が決まっている小野花梨と、『きれいのくに』で話題となった見上愛。共演は古舘寛治、奥野瑛太ら。

d01414a6-1d09-4d3f-9496-5ec18334aa96.jpg

父親との諍いで風子の家に転がり込んだ梨花は、ある日電車で席を譲ったことがきっかけでとあることをひらめいた。彼女は風子と“プリテンダーズ”を結成し、町でさまざまなドッキリを仕掛けはじめる。それはSNSで広がり、やがて協力者も増えていくのだが……

13e6160a-913d-447f-b5b7-fbcefe44ab32.jpg

“Pretend”=フリをする、演じる。映画のワンシーンのようにファンタジーの力を借りて、世界を変えようと抗うふたりの17歳の物語。

プリテンダーズ01

今風な設定ストーリーで、偽装映像をアップする若者たち! (^_^)v

ネット社会の怖さが全面に出ていて、人は身元が分からないと残酷だね!(b^ー°)

主演2人の演技が抜群で、本当にいそうな雰囲気~♪

ラストは、上手く纏めあげた感覚で、違和感あるがいい! (^_^)/

色んな人に観て欲しい! 常識を問われる! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)









鶏ポタラーメン THANK お茶の水店 @小川町

10月24日 新小岩から小川町~♪

日曜日営業になったのは嬉しいです(笑)

鶏ポタラーメン THANK お茶の水店にて、マイクログルメジャーニー VOL.8 インドネシア!

2021102412224977d.jpg

海老香るジャカルタらーめん!

2021102412251071c.jpg

スープは、鶏白湯に海老ブレンドで、デフォの鶏ポタラーメンよりライトな仕上がりで海老香る! (^o^)

香味油には、海老マー油使用で、少し香ばしさがあるアクセント! (^_^)v

トッピングは、ナシゴレン風挽肉、特製サテ(焼き鳥)、きゅうりとニンジンサラダ、スパイス塩たまご、パクチー等で東南アジア全開! (^_^)/

卓上のカレーパウダーの味変もいいね~♪

ナシゴレン師匠もビックリ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









麺屋 一燈 @新小岩

10月24日 今日は、新小岩~♪

朝出遅れでしたが、間に合いました(笑)

麺屋 一燈にて、10月の季節の限定ラーメン!

2021102412215370a.jpg

秋の帆立出汁塩ラーメンと干し貝柱のバター醤油炊き込みご飯!

2021102412222334b.jpg

スープは生帆立のひもと干し貝柱のブレンドで、清湯ながら重厚な味わい! o(^o^)o

シッカリした旨味に塩味が優しく、スープだけでも満足だね!(b^ー°)

癖がないツルツルした細麺が、清湯には良く合うね~♪

トッピングは、生帆立貝柱の燻製に芽ネギで、シンプルながら香りを楽しめる! (^_^)/

炊き込みご飯は、先月季節の限定飯で提供した、干し貝柱炊き込みご飯のブラッシュアップ版で、バターライス風な仕上がりで、香りが更にアップ! (^з^)-☆

そして、スープ「いん」です!

20211024122239fb4.jpg

帆立茶漬け!

バターの風味が広がる洋風な仕上がりで、帆立の旨味は倍増だね! (^_^)v

流石社長、貫禄の限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








人と仕事

10月23日 ラーメンからの映画~♪

何となく気になりました(笑)

人と仕事!!!

人と仕事1

あなたは何を思う?

163184285451962916224.jpg

『新聞記者』『パンケーキを毒見する』など話題作を世に送り出してきた、河村光庸が企画・製作を務めたドキュメンタリー。コロナ禍で働き方が変わってしまったさまざまな職業の人ーの元を訪れ、現代社会の陰影を映しだす。共に人気俳優の有村架純、志尊淳が、案内役を務め、インタビューを敢行すると同時に自身の仕事を見つめなおす姿も映しだす。

E-P7MWSUcAIEm_k.jpg

2020年、新型コロナウイルスの感染者数が増加し、政府は緊急事態宣言を発令する。保育士や農家、児童相談所の職員などリモートではできない仕事に従事するエッセンシャルワーカーの人々を、有村架純と志尊淳がそれぞれ訪ねる。また、コロナ禍の街で出会った学生やシングルマザーなどにその実状を聞く。

FAmipE3UYAs84y8.jpg

これは、二人の俳優と、コロナ禍に生きる人々の全く新しいドキュメンタリー!

532922.jpg

当初、保育士Tという映画撮影だったが、コロナで中止になり、主演だった2人がコロナドキュメンタリー映画として撮影! (^_^)v

1年間の間、色んな職業の人々にインタビューし、コロナの苦悩や大変さを映像化! (^o^)

世の中リモート、リモートと言われるが、人と接しないとできない職業の弊害が良くわかる~♪

ラストまで、辛かった思い出が甦る! (^_^)/

日本人全員に観て欲しい! 自粛の裏側! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)















立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

10月23日 新宿から金町~♪

最近、イベントでしか行ってない(笑)

立ち呑み居酒屋 金町製麺にて、23日のお品書き!

202110240859501d7.jpg

キジの中華そば!

2021102409002985c.jpg

店長誕生日で店激混み、そんな訳で通常メニューが出てきた(笑)

鬼北キジベースの出汁に、生醤油のカエシで香りいいスープ! (^o^)

麺は当然手打ち麺で、スープと麺だけでもウマウマ! (^_^)/

トッピングは、チャーシュー数種、メンマ、刻み玉ねぎ等とオーソドックス~♪

相変わらず高いクオリティ! 美味かった! \(^_^)/

店長お誕生日おめでとうございます! m(_ _)m

タイミング合えば、また伺いま~す! (≧∇≦)








シャウト・アウト

10月23日 お茶の水から新宿~♪

今年も、始まりました(笑)

のむコレ'21

のむコレ21

5年目に突入!

E-5GkIaUcAwTi7D.jpg

シネマート新宿&シネマート心斎橋が贈る劇場発信型映画祭「のむらコレクション」(通称:のむコレ)が 2021年10月22日(金)より開催!

シャウト・アウト!!!

シャウト・アウト01

必ず守る、俺を叫(よ)べ───

シャウト・アウト02

インドで大ヒットしたアクション。亡き父と交わした約束を守り、心根の優しい兄のピンチには必ず駆けつけてきた弟。そんな彼が、シリアで兄を誘拐したテロリスト組織に挑む様を描く。監督を務めるのはアフメド・カーン。インドの若きスター、タイガー・シュロフが腕の立つ弟を演じ、リテイシュ・デシュマク、シュラッダー・カプールらと共演する。

32cd137cdd0afebdb5341201fb81a440.jpg

亡き父と約束を交わしたロニーは、優しい兄ヴィクラムがピンチになると、必ず駆けつけた。しかしそんな兄は、仕事先のシリアで、テロリストに誘拐されてしまう。怒りのまま、ロニーがシリアへ乗り込むと、待ち受けていたのは、武装したテロリストの軍勢で……

シャウト・アウト04

空前絶後の肉体が全てをなぎ払う!

シャウト・アウト03

典型的なインド映画で、勿論歌って踊る~♪

叫べばやって来て、兄を守る弟がメチャクチャカッコいい! (^_^)v

アクションも大迫力だが、ヘリあたりからやり過ぎかな(笑)

ラストまで、ぶちかましだが、内容は少し茶番だね! (^_^)/

インド映画ファン必見! 純粋に見た方がいい! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








ラーメン 大至 @お茶の水

10月23日 稲荷町からお茶の水~♪

最終日に、飛び込みです(笑)

ラーメン 大至にて、期間限定!

2021102320221949e.jpg

鴨南蛮新蕎麦つけ麺!

20211023202328a0a.jpg

大至人気の鴨南蛮つけ麺と新蕎麦つけ麺が同時提供していて、鴨南蛮の麺を新潟十日町玉垣の乾麺に変更して食べれる! (^_^)v

鴨南蛮のつけ汁は、日本蕎麦風な汁で、中には鴨肉、春菊、ネギ等で、梅七味の味変もいい! (^_^)/

新蕎麦の麺は風味良く、鴨南蛮つけ汁だと、もはや鴨南蛮蕎麦だね!(b^ー°)

初のメニューコラボ! 美味かった! \(^_^)/

次のコラボも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









らーめん 稲荷屋 @稲荷町

10月23日 今日は、稲荷町~♪

告知なしだから、空いてました(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

202110232020494a5.jpg

鴨と芹とキノコのらーめん 塩!

202110232022037c5.jpg

スープは、ハンガリー産の鴨を使用したブイヨンで、想像以上に旨味がハンパない! (^_^)v

塩味にしたのが正解で、鴨の旨味がストレートに押し寄せる! o(^o^)o

トッピングは、フランス産鴨ロースト、鴨団子、芹、ジロール、トランペット等で、風味豊で箸が止まらない! (^_^)/

鴨団子が絶品で、少し硬めの仕上がりが、歯応えあり最高~♪

贅沢に鴨使用! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

10月22日 錦糸町から早稲田~♪

雨で鯖だから、行列も少なめです(笑)

ラーメン 巌哲にて、22、23日の創作塩つけ麺!

2021102317405035e.jpg

兵庫県明石新浜産 真鯖!

20211023174113dee.jpg

つけ汁は、真鯖焼きアラ、昆布、枯れ鯖節、干し貝柱のブレンドで、日本人好みの和風な味わい! (^_^)v

中には、海老芋の孫(小芋)、山なめこ、あわび茸バター醤油炒め、やっこネギと秋一色! (^_^)v

別皿が超豪華で、棒鮨、〆鯖、鯖塩焼きと鯖尽くしで、まさに鯖のフルコース! (^_^)/

鯖の棒鮨は絶品で、あっという間になくなった(笑)

そして、創作つけ麺限定!

202110231741281f6.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20211023174144bed.jpg

鯖塩焼きあるから、当然トリプルで、これだけでも満足感がある~♪

更に、スープ「いん」です!

202110231742015a8.jpg

真鯖茶漬け!

いつもの茶漬けより一般的で、酒の〆に毎日食べたい! (^_^ゞ

味噌の予定が塩に変更は当たり! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








キャッシュトラック

10月22日 本八幡から妙典~♪

ジェイソン・ステイサムは外せないね(笑)

キャッシュトラック!!!

キャッシュトラック1

正義(ヒーロー)か 悪(ヒール)か!

20210827175721-0002.jpg

フランス映画『ブルー・レクイエム』ベースに、主演にアクションスター、ジェイソン・ステイサムを迎えたクライムアクション。現金輸送車の運転手となる謎の男と大掛かりな強奪計画の成り行きを描く。ステイサムと16年ぶりにタッグを組むガイ・リッチーがメガホンをとった。脇を彩るのはホルト・マッキャラニー、ジェフリー・ドノヴァンら。

キャッシュトラック02

現金輸送専門の警備会社フォルティコ・セキュリティ社でキャッシュトラック(現金輸送車)の警備員として雇われた“H”ことパトリック・ヒル(ジェイソン・ステイサム)。彼は選び抜かれた猛者たちの中では地味な存在だったが、強盗に襲われた際に驚異的な戦闘スキルを見せる。その後再び強盗に遭遇した際には、Hの顔を見た襲撃犯たちが金も奪わずに逃げだす。同僚たちが彼の素性をいぶかしむ中、大金が集まる機会を狙った強奪計画が進んでいた。

キャッシュトラック03

通称:H この男の本当の目的とは?

o0900120014983680916.jpg

現金輸送車の護衛ガードマンVS現金強奪犯の争いだが、Hが絡みとんでもない展開へ… (^_^)v

ジェイソン・ステイサムは、こんな役がピッタリで、安心感すらある~♪

ストーリー展開も面白く、予想できるがワクワクする! (^o^)

ラストは、キレイな終わりで、納得のオチだね! \(^_^)/

ジェイソン・ステイサムファン必見! アクション好きも! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)









魂麺 @本八幡

10月22日 新小岩から本八幡~♪

この流れ、久々です(笑)

魂麺にて、おすすめメニュー!

20211023173947bc9.jpg

新潟県産青唐辛子の辛いタンメン!

20211023174026f73.jpg

スープは、デフォスープの塩味で、スープだけでもウマウマだが、タンメン仕様で更にグレードアップ! (^o^)

麺は自家製細麺で、滑らかな食感で、癖がないのがいい! (^_^)v

トッピングの野菜炒めは、神楽南蛮、白菜、もやし等で、思ったより辛くなく爽やかだね! (^_^)/

また、野菜炒めの下にはチャーシューが隠れているのがニクい~♪

毎年楽しみです! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshiki @新小岩

10月22日 今日は、新小岩~♪

久々の訪問になりました(笑)

鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshikiにて、22日のメニュー!

20211022212652665.jpg

鴨出汁手揉み中華蕎麦(醤油)&鴨ととろろ丼!

20211022221845375.jpg

yoshikiオープン時に提供していた手揉み中華蕎麦で、当初と比べるとレベルアップ! (^o^)

スープの出汁感も良く、醤油のカエシがふくよかな味わいで、鴨出汁にピッタリ!(b^ー°)

麺は当然手揉み麺で、このスープとの相性抜群~♪

トッピングは、鴨チャーシュー2種、春菊、焼ネギとシンプル仕様! (^_^)/

鴨チャーシュー数種類ととろろ芋のご飯は、イクラも入り贅沢だね!(b^ー°)

最後は、スープ「いん」です!

20211022221958083.jpg

鴨ととろろ茶漬け!

意外に、スープ仕様でもイケるね! (^з^)-☆

やっぱり、〆ないとね(笑)

準レギュラーメニュー! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









八咫烏 @九段下

10月21日 新宿から九段下~♪

この限定は、絶対落としたくなかった(笑)

八咫烏にて、20~22日の限定ラーメン!

202110221032550de.jpg

Final destination 松茸と鱧の塩ラーメン&舞茸とマッシュルームのご飯にチキンのに父ちゃん煮のせ&エビワンタン!

20211022103402ac0.jpg

先付けは、水炊きアップルジンジャーティーで、リンゴと生姜のコントラストがいい! (^_-)

スープは、鰹や煮干ベースの和出汁に、鱧のオイルを加えた白醤油仕立て! (^_^)v

香味油に、複数の材料を使用し、上品かつ奥行きのある味わい! (^_^ゞ

トッピングは、南高梅の豚バラチャーシュー、鱧と松茸出汁で炊いた厚揚げ、鱧の磯辺揚げ、松茸、辛味大根のスプラウト、大根の酢漬けの鬼おろし、三つ葉等と、新感覚な旨いものだらけ! (^_^)/

特に鱧の磯辺揚げは、いつまででも食べ続けたかった(笑)

ご飯は、舞茸とマッシュルーム、松茸の炊き込みご飯で、上には唐揚げの甘辛煮が乗りウマウマ! (^з^)-☆

エビワンタンは、ぷりぷりワンタンに、粒マスタードソースが抜群で、合わせるとメッチャウマッ! o(^o^)o

そして、まずは先付けをご飯に「いん」です!

202110221035210b6.jpg

キノコとチキン茶漬け!

アップルジンジャーティーが、意外にキノコとチキンとピッタリ!(b^ー°)

サラサライケる~♪

更に、スープ「いん」です!

20211022103653ae0.jpg

キノコと鱧の磯辺揚げ茶漬け?

今度は、チキンに代わり鱧の磯辺揚げ! (^_^)

こっちも抜群の旨さで、磯辺揚げがご飯と合うね! (^_-)

八咫烏の今年一番かも! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-

10月21日 水天宮前から新宿に移動しての映画~♪

いつもながら、ワクワクしちゃいます(笑)

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-!!!

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-01

もう大人たちには期待しない。

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-02

『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の続編で、1979年に放送された『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』を基に全二章の物語が展開する。ヤマトの新艦長となった古代進が新しいクルーたちと訓練航海に出発する姿と新たな脅威を描く。新しく物語の鍵を握るクルー、土門竜介の声を、畠中祐が担当する。

163119789696769215654.jpg

白色彗星帝国との戦いから3年後。アベルト・デスラー総統はガミラス民族の新たな母星を求めてある星にたどり着くが、その周辺を領域とする強大な星間国家との争いが勃発。ガミラスと安全保障条約を結ぶ地球も戦いに巻き込まれ、地球に軍事的・経済的優位性をもたらしていた時間断層が消滅してしまう。ヤマトの新艦長となった古代進は新クルーらと共に、有事に備えた訓練航海へと旅立つ。

1633255850.jpg

それでも「生きろ」と?

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-05

昔の新たなる旅たちは、テレビスペシャル放送で、印象にも薄いが、ストーリー的には少し変わっている! (^o^)

大雑把な話は同じだが、設定が違うかな~♪

けど、作りは面白く、相変わらず感動しちゃう! (^_^ゞ

ラストは、やっぱり前編らしく、いいとこで終わるね! (^_^)/

シリーズ観ている人必見! 当然ヤマトファンも! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

10月21日 神保町から水天宮前~♪

月限定は、タイミングムズ(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、十月限定麺!

202110221027533dc.jpg

秋薫醤油麺 秊~みのり~

20211022103048789.jpg

スープは、得意の和出汁ベースで、滑子を合わせたトロミあるスープ! (^o^)

このスープに秋刀魚節香味油で、秋らしい香ばしい味わい! (^_^)v

麺は通常の細麺で、柔らかい仕上がり~♪

トッピングは、ポルチーニ肩ロースチャーシュー、鶏モモ醤油煮、獅子唐辛子醤油煮浸し、牛蒡メンマ、ぶどう山椒、酢橘、お麩等と風味豊なラインナップ! (^_^)/

秊の秋! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海老丸らーめん @神保町

10月21日 今日は、神保町~♪

仕事が早く終わり、昼の部飛び込みです(笑)

海老丸らーめんにて、期間限定!

2021102210184790b.jpg

ポルチーニマッシュルームの塩らーめん 鶏肉クリーム煮添え!

20211022102011d18.jpg

スープは、鶏とキノコのブレンド出汁で、ポルチーニオイルの香り最高で、奥行きの味わいはウマウマ! (^o^)

麺は、珍しい平打ち麺で、滑らかでツルツルした食感に、清湯スープが良く合う! (^_^)v

トッピングは、鶏肉のクリーム煮、上にはマッシュルーム、えのき、しめじとキノコタップリ、カラフルな大根と人参、ベビーキウイがナイスアクセント! (^_^)/

サッパリだけど、力強い旨さだね!(b^ー°)

そして、限定リゾット!

20211022102120016.jpg

今回は、鴨ロースト、フォアグラ、クリームソース、卵黄!

最初は、「すてあ」です!

202110221022359ed.jpg

フォアグラと鴨の焼飯!

これだけで、全部食べそうになるくらいメッチャウマッ! (^з^)-☆

最後は、スープとチーズ「いん」です!

20211022102411116.jpg

フォアグラと鴨のリゾット!

これが完成形で、チーズとフォアグラがいいね~♪

更に、ランチサービス丼!

20211022102515c07.jpg

海老レタスチャーハン!

20211022102637781.jpg

やっぱり、昼はころ頼んじゃう(笑)

まさに、秋だよね~ 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺処 ほん田 秋葉原本店 @秋葉原

10月20日 高田馬場から秋葉原~♪

海老は、気になりました(笑)

麺処 ほん田 秋葉原本店にて、20日の水曜日特別営業!

202110202117234c8.jpg

オマール中華蕎麦&甘海老ユッケ丼!

2021102021183455e.jpg

スープは、オマール海老ベースに、豚、鶏、煮干、昆布等ブレンドで、濃厚な海老出汁だがバランスがいい! (^_^)v

カエシは、醤油ダレに味噌ダレを合わせたブレンドで、味噌を入れると味に深みが出るね!(b^ー°)

麺は、国産ゴム100%のモッチリ麺で、癖ない小麦の香りがいい~♪

トッピングは、チルト豚バラ吊るし焼、海老雲呑、メンマ等で、おろし生姜がいい仕事していて、ニンニクチップは少し強烈! (^_^)/

甘海老ユッケ丼は、甘海老刺身に卵黄のユッケスタイルだが、甘海老だけの方が好き! (^з^)-☆

だから、卵黄だけ食べて、スープ「いん」です!

20211020211919d0c.jpg

海老茶漬け!

オマール海老のスープと甘海老が、結構合う! (^_-)

何か、料亭の〆でありそう(笑)

ほん田の海老尽くし! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








渡なべ @高田馬場

10月20日 新宿から高田馬場~♪

こんな出し方、興味津々です(笑)

渡なべにて、期間限定らーめん!

20211020172719950.jpg

育て途中の豚骨ラーメン!

20211020172804b7f.jpg

豚骨臭漂うスープを作成中だが、まだ熟成しきれていない豚骨スープを途中提供! (^o^)

しかし、これがナイス豚骨で、マイルドな旨味な口当たりがウマウマ! (^_^)v

麺は、博多のような極細麺で、少し柔らかめの仕上がりもいい~♪

トッピングは、豚の角煮、もやし、青ネギとシンプルだが、専用トッピングの紅生姜、辛子高菜、刻みニンニクがいいアクセント! (^_^)/

ある意味、これでも満足感ある! 美味かった! \(^_^)/

完成した豚骨も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








草の響き

10月20日 用賀から渋谷に移動しての映画~♪

出演者が好きです(笑)

草の響き!!!

草の響き1

心の震えを感じながら、僕たちは、駆けだそうとしている。

草の響き02

『海炭市叙景』『きみの鳥はうたえる』などの原作で知られる佐藤泰志の同名小説を基に映画化した、ヒューマンドラマ。心のバランスを崩し、妻と函館戻った男が、医師に勧められ函館の町を、走り、その過程でさまざまな人ーと交流する様を描く。斎藤久志が監督を務め、主役の男を東出昌大が演じる。共演は、奈緒、大東駿介、Kaya、林裕太ほか。

163387053630912685789.jpg

心のバランスを崩し、妻と函館に戻って来た和雄は、友人の勧めで精神科を受診した。そこで自律神経失調症だと診断された彼は、治療の一環として、毎日のランニングを指示された。やがて、和雄はそれぞれの事情で、函館にやって来た若者と一緒に走るようになる。

草の響き03

聴こえてくる──静まらない心の震えが。

草の響き01

結構人間味溢れるヒューマンドラマで、感性が研ぎ澄まされるような映画! (^_^)v

過去と現在の同時進行パターンで、今を訴える過去が印象的~♪

少し分かりずらいが、ストーリーの奥に何かありそう! (^o^)

ラストは何故か、ストーリーとは別に安心感が少しだけある! (^_^)/

原作ファン必見! 大人向きだね! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









貝出汁らぁ麺 ようが @用賀

10月20日 今日は、用賀~♪

久々に用賀で、仕事です(笑)

6月に煮干し中華そば 亘から貝出汁らぁ麺 ようがにリニューアルし、新橋の虎武の姉妹店になる! (^o^)

20211020172433579.jpg

貝出汁らぁ麺 ようがにて、貝出汁 塩らぁ麺&あさりの炊き込みご飯!

20211020172530896.jpg

スープは、浅利、帆立、昆布に鶏出汁をブレンドした淡麗スープで、バランス感がいい! (^_^)v

麺はしなやか細麺で、ツルツルとした食感~♪

トッピングは、豚チャーシュー2種、小松菜、刻み紫玉ねぎ等とシンプルな貝仕様! (^_^)/

炊き込みご飯は、浅利の旨味満載で、らぁ麺スープに比べ濃いめの仕上がり! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20211020172622ca4.jpg

貝茶漬け!

炊き込みご飯のまま食べるより、茶漬けの方がいい塩加減! (^_-)

〆には最高だね!(b^ー°)

王道だが、丁寧な仕上がり! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)








守破離 @松戸

10月19日 市川から松戸~♪

この移動は、初めてです(笑)

守破離にて、19日のメニュー!

20211020172227f09.jpg

しおらぁ麺!

202110201723375b2.jpg

スープは、豚鶏出汁に、少し乾物、そして今週は貝出汁がガツッと効いた芳醇スープ! (^o^)

麺はモッチリ細麺で、スープと麺どちらも力強いね!(b^ー°)

トッピングチャーシューは、サイボク吊るし直火焼、アンデス高原肩ロース低温と、ウマウマな2種類! (^_^)/

他トッピングは、細メンマ、白髪ネギとシンプルでいいね~♪

個人的には、絆よりこっちが好き! 美味かった! \(^_^)/

次の営業も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ら~麺 あけどや @市川

10月19日 新宿から市川~♪

夜10食との告知で、ビビりましたが間に合いました(笑)

ら~麺 あけどやにて、秋の味覚!

2021102017172049c.jpg

松茸白だしつけ麺&松茸ご飯!

20211020171847cbd.jpg

昨年まで、夏麺のトリだったメニューが、今年からは秋メニューとして登場! (^o^)

つけ汁は、鶏出汁ベースに貝、鯛、昆布、松茸等の旨味を合わせた白醤油仕立てで、中にはタップリ松茸、鶏団子、三つ葉等が入り、松茸オイルで風味抜群、上品でメッチャウマッ! (^_^)/

麺は麺屋棣鄂ウイングスリム麺で、鰹・昆布出汁に浸かり、そのままでウマウマ! (^_^)v

別皿トッピングは、岩中豚チャーシュー、天使の海老うま煮、焼銀杏、酢橘で、銀杏がかなりいい~♪

そして、麺につけ汁とトッピング「いん」です!

20211020172046be0.jpg

松茸白だしそば!

やっぱり、個人的にはこれが一番いい感じ! (^_^ゞ

途中、酢橘を搾ると堪らな~い!(b^ー°)

松茸ご飯は味濃いめで、松茸の旨味が存分に入った炊き込みご飯! (^з^)-☆

当然、スープ「いん」です!

20211020172139e65.jpg

松茸茶漬け!

松茸は、この形になって完成形だね! o(^o^)o

秋に移ってレベルアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








メインストリーム

10月19日 からに移動しての映画~♪

何か気になる映画です(笑)

メインストリーム!!!

メインストリーム01

いいねが作り上げた#猛毒(カリスマ)!

メインストリーム02

フランシス・F・コッポラの孫で、ソフィア・コッポラの姪にあたるジア・コッポラの長編2作目となるスリリングな人間ドラマ。うだつのあがらない平凡な青年が、偶然天才的な話術の持ち主と知り合ったことで、人気動画投稿者に成り上がる様と堕ちゆく様を映しだす。アンドリュー・ガーフィールドが主演を務め、プロデューサーも兼任している。

メインストリーム03

YouTubeに動画をアップロードしているフランキー(マヤ・ホーク)は、ネット上での成功を夢見るが、さえない日々を抜け出せずにいた。ある日、風変わりな青年リンク(アンドリュー・ガーフィールド)と出会った彼女は、作家志望の友人ジェイク(ナット・ウルフ)を巻き込み本格的に映像製作を開始。リンクの破天荒な言動を撮った動画をYouTubeにアップすると、予想外の再生数と高評価を記録し、3人はSNS界でもてはやされていく。名声を得る一方で、リンクの言動は過激さを増していく。

メインストリーム04

スターダムへの野心が狂気に変わる時、最悪の事件を引き起こすー

MAINSTREAM05.jpg

SNSから生まれたカリスマで、ドンドン過激になるね!(b^ー°)

今やSNSは、1つの暴力で、強靭な武器かもしれない! (^_^)v

最初は、ワイワイ系だけど、中盤から怖くなり、ネット住民も狂っている! (^_^ゞ

ラストは、何か宗教に近い錯覚を起こす! (^_^)/

動画大好きな人必見! 若い人向き! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)










 | ホーム |  次のページ»»