fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリ


東京らーめん 本格手打ちめん 十八番 @野方

11月25日 今日は、野方~♪

野方の現場は、やっぱりここ(笑)

東京らーめん 本格手打ちめん 十八番!

20211125195541bb2.jpg

やきそば&餃子 3個!

20211125195603197.jpg

麺の旨い町中華だから、やきそばも間違いと思い注文したが、やっぱり抜群! (^o^)

具材は、豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、木耳、しめじ、青梗菜、筍、もやし等と中華料理屋らしいラインナップ! (^_^)/

味も薄味のジャンクさ弱めで、上品な仕上がり! (^_^)v

麺がやっぱり旨いよね~♪

本格手打ちだから点心にも興味あり、餃子は皮ウマウマで餡タップリだね!(b^ー°)

卓上の鰹のふりかけっぽいのを酢醤油に入れたら、意外に良かった(笑)

麺が旨いと中華はいい! 美味かった! \(^_^)/

野方行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)










八咫烏食堂 @九段下

11月25日 池袋から九段下~♪

メニューが、多すぎて悩みます(笑)

八咫烏食堂にて、年一の食堂スタイル営業!

202111251950462d0.jpg

まずは先付けのアセロラ麦茶!

2021112519512179e.jpg

スッキリした味わいが魅力的! (^_-)

一品料理 カニクリームコロッケ!

20211125195240543.jpg

カニクリームコロッケ自体ウマウマだが、カニ味噌とクリームチーズのソースがメッチャウマッで、コロッケだけ食べるのと、ソースを漬けて食べるのと、2度楽しめる! o(^o^)o

一品料理 チキン南蛮 しば漬けソース!

20211125195359dac.jpg

チキンの唐揚げに甘酢とタルタルソースだが、八咫烏得意のしば漬けタルタルソースは、アクセントあり最高! (^_^)v

ご飯の部 ビーフカレー ハーフ!

202111251955036ed.jpg

八咫烏と言えばカレーで、シンプルなビーフカレーだがコクがハンパなく、奥深い味わい! (^з^)-☆

ラーメンの部 鴨正油!

2021112519552118d.jpg

スープは、鴨出汁ベースに鶏や煮干ブレンドで、正油の香りと旨味のバランスがいい! (^o^)

このスープに細麺は、オーソドックスながら鉄板だね~♪

トッピングは、紀州鴨チャーシューに芹等の黄金コンビで、鴨チャーシューは柔らかで堪らな~い!(b^ー°)

我慢できなくて食べ過ぎちゃう! 美味かった! \(^_^)/

残りのメニューも、気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)









唐人街探偵 NEW YORK MISSION

11月24日 秋葉原から池袋へ移動しての映画~♪

3年前の作品です(笑)

唐人街探偵 NEW YORK MISSION!!!

唐人街探偵 NEW YORK MISSION1

ニューヨークを笑いで包囲!

唐人街探偵 NEW YORK MISSION03

『唐人街探偵 東京MISSION』の前作で、唐人街探偵シリーズの二作目にあたるコメディ。お馴染みチン・フォン、タン・レンのコンビが、中国マフィアのボスの孫が殺された事件の謎を解こうと奔走する姿を描く。監督はチェン・スーチェン。探偵コンビを演じるワン・バオチャンとリウ・ハオランのほか、日本人探偵として妻夫木聡も出演する。

唐人街探偵 NEW YORK MISSION02

叔父からニューヨークの結婚式に呼ばれた、天才探偵のチンは現地へ向かった。しかし結婚式というのは嘘で、叔父のタンの目的は、賞金が掛けられた“世界名探偵大会”への参加だった。内容は中国マフィアを巻き込んだ猟奇殺人事件の犯人捜しのはずだったが……

7082-13171-Detectiv.jpg

世界中の名探偵たちがアメリカNYに集結し猟奇的事件の謎に挑む!

唐人街探偵 NEW YORK MISSION04

規格外な〈凸凹(天才バカ)探偵コンビ〉の華麗なる推理を見逃すな!

detective-chinatown-2_poster_goldposter_com_33.jpg

以前、公開した唐人街探偵 東京MISSIONの前の作品で、シリーズでは2作目! (^_^)v

東京MISSION同様に笑いあり、ミステリーあり、シリアスな場面ありの飽きない構成~♪

妻夫木聡は、東京MISSIONへのフリ出演だね(笑)

ラストは、スタンダード謎解きから次作へと繋がる! (^_^)/

東京MISSION観た人必見! シリーズファンも! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








麺処 ほん田 秋葉原本店 @秋葉原

11月24日 そのまま、秋葉原で連食~♪

くろ喜からほん田は、久々です(笑)

麺処 ほん田 秋葉原本店にて、24日の水曜日特別営業!

20211124171002017.jpg

生姜味噌 ~新潟ご当地生姜醤油の味噌ver.~

20211124171022cd9.jpg

スープは、豚出汁ベースに鶏と乾物ブレンドの味噌仕立て! (^o^)

味がかなり濃いめで、生姜醤油の味噌バージョンなからかな~♪

麺は今回も、もち姫配合の多加水麺で、歯応えがいい! (^_^)v

トッピングは、煮豚、ほうれん草、メンマ、ナルト、海苔等とスタンダード仕様! (^_^)/

もち姫シリーズ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









饗 くろ喜 @秋葉原

11月24日 今日は、秋葉原~♪

夜勤明け、頑張って行きました(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば!

20211124170746ff9.jpg

松茸と和牛ロースの和えそば!

202111241708394b2.jpg

松茸シリーズ第3弾で、今回は松茸に和牛を合わせた和えそばで、牛の旨味に松茸の香り! (^o^)

麺はふすま入り平打ち麺で、牛出汁ベースのスープは濃厚な味わい! (^_^)v

トッピングは、和牛煮込み、松茸、温玉等で、温玉と合わせてすき焼き風! (^_^)/

卓上のやげん掘がいいアクセントで、味変にいいね~♪

そして、割飯に和牛と松茸「おん」です!

202111241709169e0.jpg

松茸と和牛丼!

割る前に丼で食べたかった(笑)

更に、スープ「いん」です!

20211124170940c90.jpg

松茸と和牛のまぜ飯!

濃厚なスープだけに、飯は抜群で必須アイテム! (^_^ゞ

うどんすきのラーメン仕様! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









真鯛らーめん 麺魚 神保町店 @神保町

11月23日 亀有から神保町~♪

夜勤前の夕食です(笑)

真鯛らーめん 麺魚 神保町店にて、期間限定!

20211124035449aa7.jpg

ノドグロらーめん!

202111240355092f9.jpg

スープは、鮮魚の赤鯥100%スープで、シッカリした旨味のノドグロスープ! (^o^)

麺は定番の全粒粉細麺で、低加水で鮮魚スープにピッタリ!(b^ー°)

トッピングは、燻製塩炙りノドグロチャーシュー、低温チャーシュー、小松菜、柚子等で、今回は解し身じゃなく切り身! (^_^)/

追加の薬味は、おろし生姜がピッタリで、ノドグロチャーシューには山葵だね~♪

麺魚らしくシンプル! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

11月23日 ラーメンからの映画~♪

一応、人気作品だから(笑)

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ!!!

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ01

夢ってなぁに?

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ02

“日本キャラクター大賞 2019”でグランプリを受賞した“すみっコぐらし”を題材にしたアニメ映画の第2弾。すみっコたちが暮している町で、ふたたび不思議な物語がはじまる。監督の大森貴弘と脚本の吉田玲子は、今回初めてタッグを組んだ。アニメーション製作はファンワークスが担当、いつものキャラに加え、新しいすみっコが登場する。

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ03

秋のある一日。すみっコたちはキャンプに出かけていた。夜になり、ぺんぎん? が月にまつわる伝説を思い出す。それは、5年に一度の青い大満月の夜、すみっコたちが暮らす町に魔法使いがやってくるというものだった。空に巨大なブルームーンが浮かんでいたその夜、町全体に魔法がかけられる。

sp02_640_1136.png

いつもの町、とくべつな夜。

186127_2.jpg

前作同様のメンバーに、魔法使いが加わりパワーアップした登場人物! (^_^)

とかげの設定が悲しく、何故か切なくなるね!(b^ー°)

他のキャラも立っていて、意外に大人も観れる! (^_^)v

ラストは、ドストレートなオチで安定感だね! (^_^)/

親子鑑賞! すみっコファン必見! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









自家製麺 啜乱会 @新小岩

11月23日 そのまま、新小岩で連食~♪

本日夜勤だから、近場でね(笑)

自家製麺 啜乱会にて、11月の限定!

20211123192859ea0.jpg

煮干中華!

20211123193002428.jpg

スープは、煮干ベースにデフォの動物系ブレンドの飲みやすいスープ! (^o^)

エグミも抑えられているが、煮干感は強く癖になる味わい~♪

シンプルなストレート細麺がバッチリで、麺の旨さが出ている! (^_^)v

トッピングは、豚、鶏チャーシュー、小松菜、メンマ、ナルト等でオーソドックスな装いが町中華っぽい! (^_^)/

年に一度の啜乱会オリジナルブレンド煮干! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshiki @新小岩

11月23日 今日は、新小岩~♪

急に仕事が夜勤になり、行き先迷子の中、こちらへ(笑)

鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshikiにて、数量限定!

鴨カレーまぜそば!

20211123154027f18.jpg

先週あたりから、数量限定で提供しているが、得意の鴨カレーのまぜそばバージョン! (^_^)v

鴨出汁ベースのカレー味で、スパイスさも強くシッカリした味わいで、平打ち麺が絡むね!(b^ー°)

トッピングは、鴨チャーシュー2種、春菊等で、レモン味変も定番だね! (^_^)/

少し単調だから、スープ的なものがあるといいね~♪

レギュラースピンオフ的な! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ソラノイロ ARTISAN NOODLES @麹町

11月22日 早稲田から麹町~♪

長尾中華そばから、渡なへ、こちらと3軒目のインスパイア(笑)

ソラノイロ ARTISAN NOODLESにて、22日夜予約限定!

20211123153850a8c.jpg

津軽煮干し麺 小ラーメン!

20211123154001ea7.jpg

惜しくも閉店した丸海鳴海中華店ば店をイメージした津軽煮干し麺で、ラーメンとチャーシュメンの小、大の構成で提供! (^o^)

スープは、煮干しベースに鰹ブレンドで、醤油の香りいいスープで、自家製のハルユタカ無かんすい麺とで堪らな~い!(b^ー°)

この麺のモッチリ感が良く、弾けるような歯応え~♪

トッピングのチャーシューはしょっぱめ仕様で、チャーシューをおかずに麺を食べる! (^_^)/

津軽煮干し最高! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

11月22日 新宿から早稲田~♪

雨の中、一人でPPです(笑)

ラーメン 巌哲にて、22日夜の部限定!

鯵とボラ白子の味噌味!

20211123002740ead.jpg

先週末の創作味噌つけ麺スピンオフ限定で、メックリアジとボラ白子を使った味噌ラーメン! (^o^)

スープは、鯵出汁ベースに鶏ブレンドの味噌仕立てで、白子のすりながしを合わせたマイルドなスープ! o(^o^)o

麺は、つけ麺の麺の手揉みバージョンで、味噌の絡みがいい~♪

トッピングは、メックリアジ天ぷら、三関産セリ、チャーシュー、焼き白子、鯵の生姜醤油和えで、この生姜がスープに混じると絶妙な味変
! (^_^)/

創作味噌ラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








リスペクト

11月22日 野方から新宿に移動しての映画~♪

伝記映画です(笑)

リスペクト!!!

リスペクト1

この歌声は、世界の心をふるわせる ...

163349560225388949935.jpg

アカデミー賞女優ジェニファー・ハドソンが、アレサ・フランクリンに扮した伝記映画。幼い頃から、天才的な歌唱力で活躍したアレサの、波乱万丈な人生を歌と共に綴る。歴代の名曲を歌うジェニファーは、生前のアレサから指名され、本作にキャスティングされた。監督はリーズル・トミー。共演はフォレスト・ウィテカー、マーロン・ウェイアンズら。

リスペクト03

子供のころから圧倒的な歌唱力で天才と称され、ショービズ界の華として喝采を浴びるアレサ・フランクリン(ジェニファー・ハドソン)。しかし輝かしい活躍の裏では、尊敬する父(フォレスト・ウィテカー)や愛する夫(マーロン・ウェイアンズ)の束縛や裏切りに苦しんでいた。ぎりぎりまで追い詰められた彼女は、全てを捨て自分の力で生きていこうと決断する。やがてアレサの心の叫びを込めた歌声は世界を熱狂させ、彼女自身も自らへの“リスペクト”を取り戻す。

リスペクト04

私を輝かせるのは、この“声”

respect-canadian-movie-poster.jpg

すべての人生へ喝采を贈る、興奮と感動の音楽エンターテインメント!

リスペクト05

アレサ本人指名のジェニファー・ハドソン主演だから、ドキュメンタリーのようだった! (^_^)v

人気アーティストらしく波瀾万丈な人生で、台本があるかのように、起承転結がある! (^_^ゞ

ご指名の歌唱力は抜群で、歌だけでも楽しめる~♪

ラストは、伝記らしくタンパクだが、満足感はあるね! (^_^)/

アレサ・フランクリンファン必見! ジェニファー・ハドソンファンも! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)













東京らーめん 本格手打ちめん 十八番 @野方

11月22日 今日は、野方~♪

野方の現場に来たら、つい来ちゃいます(笑)

東京らーめん 本格手打ちめん 十八番にて、今週の定食A!

20211122160758876.jpg

マーボーめん ミニチャーハン!

202111221608598db.jpg

基本ベースはラーメンで、鶏豚魚介の芳醇スープ! (^o^)

麺は、当然自家製手打ち麺で、何回食べても最高の麺! (^_^)v

これに、ピリ辛の生姜がバッチリ効いた麻婆豆腐がかかり、スープとの絡みがいいね! (^_^)/

麻婆豆腐単体でもウマウマだね~♪

ミニチャーハンは、卵とネギだけのサッパリ薄味で、このシンプルさがラーメンに合う! (^з^)-☆

個人的には大好きな町中華! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)









エターナルズ

11月21日 そのまま、池袋で映画~♪

このシリーズは、どこまで行くのだろう(笑)

エターナルズ!!!

エターナルズ1

地球滅亡まで残された時間はわずか7日間。

20210927180754-0002.jpg

『ノマドランド』のクロエ・ジャオ監督が、不死の種族“エターナルズ”を描いた、新たなるマーベルヒーローの物語。『アベンジャーズ/エンドゲーム』のその後の世界で、宇宙史上最悪の敵・サノスをも凌駕する未曽有の脅威に立ち向かう、エターナルズの活躍を描く。アンジェリーナ・ジョリーをはじめリチャード・マッデンら豪華キャストが出演。

エターナルズ03

ヒーローチームが不在となった地球で、人類の行動が新たな脅威を呼び起こしてしまう。そんな中、7,000年にもわたって宇宙的規模の脅威から人類を見守ってきたエターナルズと呼ばれる10人の守護者たちが、数千年の時を経て次々と姿を現す。散り散りになっていた彼らは、人類滅亡まで7日しかないと知って再結集する。

eternals-posters-thumb.png

「アベンジャーズ/エンドゲーム」は、始まりに過ぎない。

エターナルズmaxresdefault

「アベンジャーズ」を超越する新たな伝説が始まる─。

FBbTM89XIAMws_U.jpg

アベンジャーズ以外のヒーローチームで、地球にはどれくらいの超人たちがいるんだよ(笑)

ストーリー自体は、アベンジャーズの裏ストーリー的で、サノスの時もエターナルズは居たんだね!(b^ー°)

今回のメンバーでは、アンジェリーナ・ジョリーが抜群にカッコ良く、戦いの女神はハマり役! ヽ(´▽`)/

他のアベンジャーズとの絡みはなく、話だけで登場するね! (^_^)v

ラストは、お決まりのどうなっていくんだよオチで、今後の絡みが楽しみ! (^_^)/

マーベル・スタジオファン必須! 顔ぶれも豪華です! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








麺屋 六感堂 @池袋

11月21日 そのまま、池袋でラーメン~♪

映画を挟んで、六感堂から六感堂です(笑)

麺屋 六感堂にて、20~22日限定!

20211121225508b55.jpg

帆立の粕汁大吟醸ラーメン!

202111212255452ca.jpg

スープは、煮干しベースに大吟醸酒粕ブレンドで白味噌仕立て! (^o^)

想像以上に酒感が強く、少し甘めの白味噌と相性抜群! (^_^)v

麺は平打ち麺で、味噌仕立てだから、少しほうとうの雰囲気~♪

トッピングは、帆立、里芋、人参等のけんちんスタイルで、柚子の香り良く田舎風な装い! (^_^)/

そして、限定飯!

20211121225611107.jpg

帆立煮つけ丼!

20211121225630cc6.jpg

甘辛帆立煮込みが、温かご飯と抜群で、付け合わせの葉とうがらしもいいアクセント! (^з^)-☆

濃いめ味わいで、ご飯がすすむね!(b^ー°)

当然、スープ「いん」です!

20211121225707860.jpg

帆立粕汁味噌茶漬け!

寒い日にピッタリの〆で、この組み合わせは最高! (^_^ゞ

お酒がすすむセット! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








劇場版「きのう何食べた?」

11月21日 そのまま、池袋で映画~♪

何となく気になりました(笑)

劇場版「きのう何食べた?」!!!

劇場版「きのう何食べた?」01

この美味しい日常をいつまでも。

劇場版「きのう何食べた?」02

よしながふみによる同名コミックを、西島秀俊&内野聖陽主演でTVドラマ化した『きのう何食べた?』を映画化。弁護士のシロさんと、その恋人で美容師のケンジが、京都旅行をきっかけに巻き起こる人生の岐路をユーモラスに描く。山本耕史、磯村勇斗らが続投する他、新キャストに松村北斗が出演。TVドラマ版も担当した、中江和仁が監督を務める。

劇場版「きのう何食べた?」03

小さな法律事務所で働く弁護士・筧史朗(西島秀俊) は、同居する恋人の美容師・矢吹賢二(内野聖陽)の誕生日プレゼントとして京都旅行を提案。賢二は大喜びで旅を満喫するが、旅行中のある出来事をきっかけに、二人は互いに本心を明かせなくなってしまう。そんな中、仕事帰りの史朗は見知らぬイケメン(松村北斗)と賢二が親密な様子で歩いているのを目撃。動揺する史朗は、賢二にその青年のことを聞くことができず悶々とする。

劇場版「きのう何食べた?」04

心もお腹も満たす 大人気ドラマ「何食べ」がついに映画化!

劇場版「きのう何食べた?」05

ドラマからの映画化で、設定自体は苦手だが、料理が魅力的~♪

簡単レシピ等もあり、観ていてお腹空く映画だね!(b^ー°)

主演の西島秀俊は、どんな役もこなせて、しかもカッコいい! (^_^)v

ラストは流れオチで、ファンには堪らな~いだろうね! (^_^)/

何食べファン必見! カップル鑑賞! 超超超オススメ!! (≧∇≦)









中華そば 六感堂 @池袋

11月21日 本八幡から池袋~♪

まずは、西口の六感堂です(笑)

中華そば 六感堂にて、期間限定!

20211121215239888.jpg

豚清湯中華そば!

202111212153012cc.jpg

スープは豚100%清湯で、昔懐かしい雰囲気ながら今風な味わい! (^o^)

白醤油のカエシが優しい仕上がりで、豚の旨味とピッタリだね! (^_^)v

麺は、春よ恋、きたほなみ配合の細麺で、癖ない味わいが豚清湯にいいね~い

トッピングは、炙りバラ煮豚、メンマ等で、シンプルなのが堪らな~い!(b^ー°)

個人的には、中華そばより好きです! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








魂麺 @本八幡

11月21日 今日は、本八幡~♪

4日間は、短いです(笑)

魂麺にて、19~22日の限定!

20211121134817077.jpg

鴨ネギ・三関セリの稲庭中華そば!

202111211348512f3.jpg

スープは、アッサリした鴨出汁ブレンドの醤油味で、風味がいいスープ! (^_^)v

麺は稲庭乾麺使用で、このツルツル麺に、このスープは抜群! (^o^)

トッピングは、鴨肉、鴨団子、三関セリ、焼きネギ、なめこ等と、稲庭中華そばを進化させた装い! (^_^)/

この時期の、この組み合わせは最強だね~♪

今や稲庭もご当地ラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








水面のあかり

11月20日 そのまま、新宿で映画~♪

相変わらず、上映回数が少ないです(笑)

水面のあかり!!!

ffa99f39e67dfe5e.jpg

時という川の中で、──繋がる。

水面のあかり02

本作で劇場用映画デビューを果たす、渡辺シン監督による人間ドラマ。退行催眠療法を受けて、自身の前世を知った女性が、その記憶が正しいか調査する姿を描く。NHKドラマ『カーネイション』『純と愛』などに出演する加藤千果と『ソナチネ』『ONODA 一万夜を越えて』の津田寛治がW主演を務めた。共演は、斉藤厚、結城市朗、竹田朋子ら。

水面のあかりmaxresdefault

医療紙の記者である森下あかりは、とある取材で訪れた大学で退行催眠療法を受ける。その中で、彼女に前世の記憶がよみがえる。彼女は、その記憶が正しいかを調べるために、京都・山崎に向かう。そして、あかりは過去の記憶や現在の自分に向き合うことになる。

水面のあかり03

あなたの前世は誰ですか。

0c5961_0b8e26a361c646d78232e79d274a4cfe_mv2_d_4547_2079_s_2.jpg

ミステリアスな内容の映画で、不思議世界観に引き込まれる~♪

前世の記憶と、現在のリンクが何となく寂しい気持ちで哀愁がある! (^_^)v

狙いだろうが、彼氏がメッチャウザく、個人的に無理な性格(笑)

ラストは、意外にタンパクで、もう一捻りあってもいいかな! (^_^)/

そして、上映終了後の舞台挨拶!

20211120234005e61.jpg

結構、手作り感ある舞台挨拶で、少し飛んでいたね!(b^ー°)

20211120234035300.jpg

5、6年前の撮影の映画らしいが、主演の加藤千果さんは変わらずキレイだった! (^з^)-☆

不思議系映画好き必見! 君の名はの頃だよね! 超超超超オススメ!! (≧∇≦)










らぁ麺 鳳仙花 新宿店 @新宿

11月20日 そのまま、新宿でラーメン~♪

新宿で、映画の間にラーメン(笑)

らぁ麺 鳳仙花 新宿店にて、冬季限定!

20211121134738abc.jpg

海老味噌らぁ麺!

20211121134802ecc.jpg

スープは、金目鯛白湯ベースに海老出汁ブレンドで、3種類の味噌を使用した焼き味噌タイプ! (^o^)

味噌と海老の風味が相性良く、力強い味わい~♪

香味油にも海老を使い、味噌に海老香る味わい! (^_^)v

トッピングは、低温チャーシュー、海老、三つ葉等で、チャーシューの上の海老粉がアクセント! (^_^)/

予想よりスッキリかな! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








幻魔大戦

11月20日 神保町から新宿に移動しての映画~♪

この作品だけは、どうしても観たかった(笑)

角川映画祭

wwwkadokawapictures.jpg

すべてが伝説。すべてが常識外――

d7006-9192-6a0c722517d63aaac7ee-0.jpg

日本を代表するクリエーターが結集し、日本映画の歴史を変えた傑作を一挙上映!

schedule02.png

幻魔大戦!!!

516eCCtTkPL.jpg

ハルマゲドン接近…

134481_2.jpg

すでに実写作品によって邦画界に新風を送り込んだ角川映画が、劇場用アニメに進出した第1作。原作の『幻魔大戦』はコミックと小説の両ジャンルで様ーな展開がなされているが、この映画版は石ノ森章太郎と平井和正により最初に発表されたマンガ版をベースにしている。トランシルバニア王国の王女ルナは、宇宙エネルギー生命体で善の象徴であるフロイから、破滅と悪のエネルギー生命体“幻魔”の地球来襲を知らされた。ルナはこれを迎え討つため、フロイが地球に派遣したサイボーグ戦士ベガとともに、日本の高校生・東丈をはじめとする世界各地の超能力者たちに参加を呼びかける。そして幻魔一族と超能力戦士たちとの、ハルマゲドンが開始された……。キャラクターデザインに、当時気鋭のマンガ家として注目を浴びていた大友克洋を起用し、それまでのアニメキャラとは異なる、新鮮なデザインが話題を呼んだ。正義の超能力戦士たちと幻魔一族とを光と影の見事なコントラストで描き分ける。特に富士山を舞台にした、ラストの決戦シーンは圧巻。

134481_4.jpg

トランシルバニア王国の第一王女ルナ姫は、親善使節として米国に向うジェット機に乗っていた。機内で、彼女は手に持った水晶の球の中にジェット機が落ちるのを見て大声をあげた。同時に機は宇宙から飛んできた物体と衝突して墜落する。空中に放りだされたルナは、宇宙のエネルギー生命、フロイの声を聞く。フロイによれば、宇宙の破壊者、幻魔大王の死の手が銀河系に伸びており、超能力を持つ者を集めて地球を救うために戦えという。

幻魔大戦unnamed

地球最後の闘いに、目覚めよサイオニクス(超能力者)戦士たち!

0001166302.jpg

実に、38年前の映画で、中学生の時大好きだった映画がリバイバル! (^_^)v

何と言っても曲が良く、シンセサイザー全盛の時代に、胸に響くサウンドが最高! o(^o^)o

そして、原作は石ノ森章太郎で、キャラクターデザインは大友克洋、音楽がキース・エマーソンと神のようなスタッフ構成! (^з^)-☆

最後まで懐かしく、闘いの曲が流れると泣きそうになった! (^_^)/

若い人にも観て欲しい! バブル時ファン必見! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)











出汁処 覆麺 智 @神保町

11月20日 そのまま、神保町で連食~♪

当日分、とっくになくなっていると思ったら、ラス1でした(笑)

出汁処 覆麺 智にて、上海蟹のヤバイ奴スペシャル 正油!

20211120233902f5a.jpg

活上海蟹&虎河豚!

20211120233927d50.jpg

昨日提供した上海蟹出汁スペシャル塩ラーメンのスープに、追い上海蟹+虎河豚、更に阿波尾鶏や魚介、干し貝柱等をブレンドしたスペシャルヤバイ奴スープ! o(^o^)o

トッピングは、チャーシュー、コマ肉、味玉、穂先メンマ、海苔等で、少しスペシャルな装い! (^_^)v

付け合わせで、無添加雲丹ソースが付いてきて、レンゲ2杯ほどスープ入れて、つけ麺風で食べるとウマウマ! (^_^)/

この雲丹ソースは、トッピングに漬けて食べるのもいいね~♪

久々のヤバイ奴! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








海老丸らーめん @神保町

11月20日 今日は、神保町~♪

今年も、2回目がありました(笑)

海老丸らーめんにて、50th OTB第2弾限定!

20211120233502f05.jpg

フランス シャラン鴨らーめん ビュルゴー家の名作!

20211120233528640.jpg

スープは、シャラン鴨ガラを使用したフォン・ド・カナールで、厚みがある重厚なスープ! o(^o^)o

香味油もシャラン鴨脂で、更に旨味アップ! (^_^)v

トッピングもシャラン鴨ロースト、シャンピニオン、プチトマト、フリーズドライラズベリー等で、提供後に削るトリュフがいいね! (^_^)/

フリーズドライラズベリーの甘酸っぱさが、鴨には抜群で、スープにもいいアクセント~♪

そして、限定リゾット!

20211120233559430.jpg

今回は、燻製鴨、オレンジ、卵黄!

まずは、「すてあ」です!

20211120233634db4.jpg

スモーク鴨焼飯!

何気に、オレンジがいい仕事していて、搾るとインパクトあるね!(b^ー°)

最後は、スープとチーズ「いん」です!

20211120233805c3c.jpg

スモーク鴨リゾット!

燻製の香りとチーズの相性良く、スープとの絡みも抜群! (^з^)-☆

やっぱりOTBはシャラン鴨だね! 美味かった! \(^_^)/

改めて、お誕生日おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

11月19日 稲荷町から早稲田~♪

あまり人気ないと思ってましたが、オープン時には20人弱です(笑)

ラーメン 巌哲にて、19、20日の創作味噌つけ麺!

20211120133159d9d.jpg

兵庫県坊勢島産 ボラ白子 高知県土佐清水産 メックリアジ!

20211120133224ebb.jpg

つけ汁は、メックリアジアラ(焼き)・昆布・干し貝柱・アジ煮干し・ムロアジ節で味噌3種類を使用した味噌仕立て! (^o^)

中には、メックリアジつみれ、ボラ白子、大根炊いたん、なめこ、三関産セリ等と具沢山高級味噌汁みたい! (^_^)v

別皿には、メックリアジフライに自家製タルタルソース、キャベツ千切り、焼き白子、白子ポン酢、酢橘で、麺の上には、メックリアジ刺身をおろし生姜醤油や本山葵醤油で楽しめる! (^_^)/

ボラ白子は、落とし、ポン酢、焼きと3種類でキラキラ美しくウマウマ、メックリアジもつみれ、アジフライ、刺身と3種類で、アジフライに自家製タルタルソースは反則です(笑)

そして、創作つけ麺限定!

20211120133243eaf.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20211120133259d49.jpg

スープ割を入れたスープは抜群で、茶漬けもトリプル(笑)

最初は、キャベセンとアジフライ「おん」です!

20211120133316125.jpg

アジフライ丼!

このためのトリプルで、気持ち的にはおかわりしたかった! (^_^ゞ

最後は、スープ「いん」です!

20211120133335119.jpg

メックリアジ味噌茶漬け!

旨味が強い味噌茶漬けで、日本な好きな味わい~♪

ビジュアルも料亭みたい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









らーめん 稲荷屋 @稲荷町

11月19日 池袋から稲荷町~♪

明日にするか、悩みました(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

20211120002051f61.jpg

クロシビカマスのらーめん 塩!

20211120002139d8a.jpg

スープは、クロシビカマス出汁ベースに動物系出汁を支えで、旨味がハンパなく強い! (^o^)

このスープに、大葉の千切りが抜群で、アッサリスープがより爽やかに! (^_^)v

新しい細麺が存在感あり、出汁強めのスープの方が合うね~♪

トッピングは、豚バラロールチャーシュー、メンマ、海苔等で、さつま揚げは、タラに海老、青海苔が合わさりメッチャウマッ! (^_^)/

今回の鮮魚シリーズも抜群! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








DANCING MARY ダンシング・マリー

11月19日 水天宮前から池袋に移動しての映画~♪

何か、期待しちゃう題名です(笑)

DANCING MARY ダンシング・マリー!!!

187817_1.jpg

純愛サイキック・エンターテイメント!

DANCING MARY ダンシング・マリー03

『砕け散るところを見せてあげる』『jam』などのSABU監督によるコメディ。市役所で働く男性と、霊能力を持つ女子高生が、ダンスホールに憑いている霊の願いを叶えようと奔走する。役所職員を演じるEXILEのダンサーのNAOTOは本作が映画単独初主演となる。霊能少女を山田愛奈が演じるほか、坂東希、吉村界人、石橋凌らが共演。

DANCING MARY ダンシング・マリー02

しがない市役所職員の研二と、霊能力を持つ女子高生の雪子は、解体予定の古いダンスホールに憑いている、ダンサーだった霊のマリーに、恋人のジョニーを探してほしいと頼まれた。ふたりは、マリーとジョニーの恋を成就させるために、時も場所も超えて奮闘する。

o3hdPu0EDNGo3TGC8MUDjJCVMFMna6bCBJ7ECkxyhiJkWPho8DmsI2Vl35Lhr9RF.jpg

女はあの世でも愛されることを望む。男はあの世で本当の愛を知る。

b226db5e77492b1fba55000178752acf_640.jpg

前情報なしでいったら、冒頭はホラーだった(笑)

その後、純愛から任侠になり、アクションに続く! (^_^ゞ

霊が見えるくだりも良く、古い恋愛と現代のマッチングもいい! (^_^)v

ラストは、意外に波乱なく順当かな! (^_^)/

中高年は懐かしい! 恋人同士で! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

11月19日 十条から水天宮前~♪

自家製の店が、自家製じゃない限定(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、ReTour VOL.45!

2021112000053117b.jpg

汁無担々麺 ~TOSCANA PASTA edition~

20211120000648d57.jpg

イタリアンバル トスカーナの生リングイーネ使用の汁無担々麺で、生パスタ独特の歯応えがいい! (^o^)

ソースは、和出汁ベースの自家製芝麻醤、自家製辣油にミックスナッツを加えた担々ソースで、サッパリながらコクあり! (^_^)v

トッピングは、粗挽き豚肉味噌、トマトソース、ブラックオリーブ、三つ葉、檸檬等で、全部マゼマゼして檸檬を搾ると最高! (^_^)/

トマトソースがいい仕事していて、混ぜる前と後では別物だね!(b^ー°)

〆の一口チーズ御飯付きは嬉しいね! (^з^)-☆

当然、残ったソース「おん」です!

20211120000716538.jpg

汁無担々まぜめし!

この御飯に担々餡は鉄板で、御飯の下に隠しているチーズは徐々に威力発揮~♪

この汁無担々麺は抜群! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








雨ニモマケズ @十条

11月19日 今日は、十条~♪

オープンで予想以上の行列ができて、出遅れで心配でした(笑)

雨ニモマケズにて、7周年1日限定!

202111191347157d0.jpg

~岩手の恵~ 厳選7種の食材を使用した 極上手打ちかけラーメン!

202111191347283c0.jpg

スープで4種類の材料を使用、山形村 短角牛、花巻市 白銀豚、田野畑村 岩手鴨、宮古市 毛蟹と渡り蟹のブレンドスープで、キレはないが旨味が強い! (^o^)

カエシには2種類で、岩手県味噌醤油工業協同組合 丸大豆醤油の互醤丸、野田村 のだ塩の醤油と塩のブレンドが優しく香りいい仕上がり! (^_^)v

麺は1種類で、盛岡市 ゆきちから100%の手打ち麺で、力強い歯応えと風味が抜群! (^_^)/

トッピングがなくても、麺とスープで勝負できるね~♪

岩手県のラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









らぁ麺 はやし田 新宿本店 @新宿三丁目

11月18日 そのまま、新宿三丁目でラーメン~♪

時短解除になっても、食べるとこは限られます(笑)

らぁ麺 はやし田 新宿本店にて、数量限定!

20211119134641b78.jpg

トビウオの塩らーめん!

20211119134657a8a.jpg

はやし田初の塩らーめんで、のどくろそばを提供していない日に不定期提供! (^_-)

スープはアゴ出汁ベースの淡麗な仕上がりで、少し塩分は強いが旨味もある! (^_^)v

このスープに、小麦香る細麺もいいね~♪

トッピングは、低温チャーシュー、穂先メンマ、三つ葉等とシンプルでタンパク! (^_^)/

新宿本店のみ提供! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








されどはまぐり

11月18日 高田馬場から新宿に移動しての映画~♪

遂に、最終日です(笑)

OP PICTURE+フェス2021

FDK7AwhagAAGKBK.jpg

テアトル新宿で開催されるフェスは、今年で6年目を迎えます。

FDK7A0GaMAAVJdc.jpg

驚天動地、天衣無縫の11作品。

FDK7A0ZaMAA8bWY.jpg

されどはまぐり!!!

FC8If4OaUAAtza3.jpg

はまぐりは、夫婦円満の象徴と古来より言われている縁起物。こじれた夫婦の悩みは解決となるか?それとも決裂するか?瀬戸際夫婦が見せる掛け合いは必見。女将役・倖田李梨の見事な料理が三組の夫婦を救う?!

FEeST4uaAAIkRCA.jpg

監督:竹洞哲也 脚本:小松公典
出演:並木塔子/岡江 凛/辰巳ゆい/石川雄也/モリマサ/近藤善揮/倖田李梨
久しぶりの旅行にかこつけて夜の営みを目論む夫と気乗りしない妻。結婚後に互いの本性を知り、離婚寸前の夫婦。結婚を間近に控える中年男とバツイチ女性の年の差カップル。海辺の旅館を舞台に、悩みを抱えた男女三組の可笑しくて心暖まる物語。

FEdI5OvacAEC5lJ.jpg

まさかの3話オムニバス形式で、4話目はエピローグ的な4話構成! (^_^)v

1話のはまぐりのお吸い物は、倦怠期夫婦が再度愛し合うストーリーで、並木塔子さんがステキでした! o(^o^)o

2話の焼きはまぐりは、離婚夫婦のパロディなストーリーで、オチまであるね!(b^ー°)

3話の煮はまぐりは、年の差カップルの結婚式の悩みで、50歳で辰巳ゆいさんが奥さんなら何でもいいだろう(笑)

4話のはまぐりの酒蒸しは、民宿の女将の思い出で、倖田 李梨さんがいい味出している~♪

そして、上映終了後の舞台挨拶!

20211118212958b11.jpg

倖田 李梨さんが来れなかったのが、凄い残念! (>_<)

20211118213009971.jpg

竹洞監督は、相変わらず喋らなかった(笑)

R18はまだ上映してないから、先行上映な感じ! 夫婦鑑賞! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)










 | ホーム |  次のページ»»