fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリ


饗 くろ喜 @秋葉原

1月25日 庚申塚から秋葉原~♪

何と、3日連続です(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定麺!

202201251822304d4.jpg

小豆島野菜タンメン&オリーブご飯!

20220125182300910.jpg

小豆島シリーズ第2弾で、小豆島産の野菜を使用したタンメン! (^o^)

ベースはくろ喜の塩そばで、このスープに豚バラ、白菜、椎茸、金時人参、高菜、ブロッコリーを炒め煮したスープ! (^_^)v

これに手揉み麺が絡むと、もう堪らな~い!(b^ー°)

卓上の白胡椒をかけると、豚バラや野菜がハエるね~♪

オリーブご飯は、ヤマヒサ醤油の自社農園栽培オリーブ油をかけただけのご飯だが、これがメッチャウマッで、小豆島野菜と一緒にいくらでも食べれる! (^_^)/

当然、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220125182317f4d.jpg

小豆島オリーブ茶漬け!

野菜うまくタップリスープとオリーブ油の組み合わせは最強だね! (^з^)-☆

小豆島ギッシリ茶漬け! (^_^ゞ

このセットは必須だね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺創庵 砂田 @庚申塚

1月25日 今日は、庚申塚~♪

現場から、歩いて1分です(笑)

麺創庵 砂田!

20220125170931b31.jpg

塩 中華そば&ワンタン!

20220125171420f24.jpg

スープは、名古屋コーチンやはかた地鶏等の鶏出汁の塩味! (^o^)

塩ダレは、幻の万能調味料の煎り酒を応用したカエシで、思った程梅感はなく優しい味わい! (^_^)v

麺は自家製熟成麺で、不揃いの食感がいいね~♪

トッピングは、炭火吊し焼きチャーシュー、無添加メンマ、小松菜、鶏ワンタン等で、チャーシューとワンタンはメッチャウマッ! (^_^)/

かなり上品な仕上がり! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ソラノイロ ARTISAN NOODLES @麹町

1月24日 日比谷から麹町~♪

急な告知ですが、食べたかった(笑)

ソラノイロ ARTISAN NOODLESにて、24日夜限定!

20220124190820d3d.jpg

鹿児島ラーメン 宮崎氏ver. ノーマル!

20220124190837397.jpg

スープは、豚清湯ベースに鶏、椎茸、昆布ブレンドの優しい塩味で、ジンワリとした旨味が堪らな~い!(b^ー°)

麺はモチモチ細麺で、スッキリとしたスープに相性抜群! (^_^)v

トッピングは、喜界島の杉俣さんの黒糖で煮たもち豚バラチャーシュー、茹でキャベセン、もやし、そして万能ネギと揚げネギのダブル薬味! (^_^)/

卓上のお酢の味変が良く、トッピングごとかけるのがいい~♪

店主アレンジの鹿児島ラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

1月24日 銀座から日比谷に移動しての映画~♪

ホームシリーズ最終章は、豪華過ぎるキャストだね(笑)

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム!!!

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム1

全ての運命が集結する。

164061265590065334578.jpg

トム・ホランドが主演する『スパイダーマン』シリーズの第3作目。正体が明かされ、生活が一変してしまったピーターが、ドクター・ストレンジと手を組み、マルチバースや未知の敵に立ち向かう姿を描く。監督はジョン・ワッツ。共演は、ゼンデイヤ、ベネディクト・カンバーバッチ、ジョン・ファヴロー、ジェイコブ・バタロン、マリサ・トメイら。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム3

スパイダーマンの正体がピーター・パーカー(トム・ホランド)だという記憶を世界から消すため、ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)はある呪文を唱えるが、それがドック・オク(アルフレッド・モリナ)らヴィランたちを呼び寄せてしまう。ヴィランの攻撃によって、ピーターのみならず恋人のMJ(ゼンデイヤ)らピーターの大切な人たちにも危険が及ぶ。

163905787516053086957.jpg

全ては僕の責任だ、全員の命は救えない。

164061269078018438487.jpg

ありがとう、スパイダーマン!

spider-man-no-way-home-theater.jpg

君がいたから、強くなれた。

5ccc63c623ea53fa55e320e7930e229e.jpg

さようなら、親愛なる隣人ーー

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム2

もう、言うことはないぐらいの最終章! ヽ(´▽`)/

予告ではひた隠しにしてきたサプライズ演出は、本当に涙が出そうだった! o(^o^)o

旧作のスパイダーマンの敵と、今のスパイダーマンが戦うシーンも抜群だね!(b^ー°)

ラストは、何この空虚感、これで終わるの?エンドロール後も、ドクターストレイジは帰ってくるだったな! (^_^)/

昔からのスパイダーマンファン必須! 最近のアベンジャーズは何でもありだね! 超超超超オススメ!!!!! (≧∇≦)










銀座 風見 @銀座

1月24日 秋葉原から銀座~♪

今月で閉店で、デフォ食べるつもりが、限定頼んじゃいました(笑)

銀座 風見にて、期間限定!

202201241904405b3.jpg

牡蠣そば!

202201241905246ce.jpg

スープは、魚介ベースに牡蠣の旨味がふんだんに加わった淡麗スープで、重厚な牡蠣の味わい! (^o^)

麺は小麦香る細麺で、牡蠣の力強い味わいにピッタリだね!(b^ー°)

トッピングは、ボイル牡蠣、エリンギ、カイワレ等で、柚子の風味がいいね! (^_^)/

無料薬味のオススメで、青唐辛子味噌は牡蠣にピッタリで、甘酢生姜はスープの味変に~♪

牡蠣好き必須! 美味かった! \(^_^)/

あと1回、伺えるかな? (≧∇≦)









饗 くろ喜 @秋葉原

1月24日 今日は、秋葉原~♪

色んな感じのスピンオフです(笑)

饗 くろ喜にて、24日限定!

202201241902481bd.jpg

小豆島醤油らーめん(ワンタン、味玉付)&未来とかち牛 ローストビーフ丼!

2022012419034786a.jpg

小豆島ヤマロク醤油で開催された、木桶復活プロジェクトで提供されたらーめん! (^o^)

スープは、くろ喜のデフォの鶏出汁で、ここに正金醤油、ヤマヒサ醤油、ヤマロク醤油ブレンドに生菊醤を合わせたカエシで、香りが抜群な醤油スープ! o(^o^)o

麺は、最初の15食の平打ち麺で、醤油の風味が麺に絡むね~♪

トッピングは、豚、鶏チャーシュー、ワンタン、味玉、菜の花、ナルト等で、キリッとした刻み生姜がアクセント! (^_^)/

丼は、昨日使った未来とかち牛を使用したローストビーフ丼で、超柔らか仕上がりで、葱塩ソースが堪らな~い!(b^ー°)

このローストビーフ丼は、いくらでも食べられそう(笑)

そして、ビシッとスープをかけるしかないんです!

202201241904023a1.jpg

ローストビーフ醤油茶漬け!

醤油の風味だけで、最高の茶漬けで、ローストビーフが高級感出すね! (^з^)-☆

この醤油カエシは別格だね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








MONSOON/モンスーン

1月23日 渋谷から吉祥寺に移動しての映画~♪

何となく気になりました(笑)

MONSOON/モンスーン!!!

MONSOON/モンスーン01

この街の風が孤独な心を癒していくーーー

MONSOON/モンスーン02

『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』で注目を浴びた、ヘンリー・ゴールディングが主演を務めるヒューマンドラマ。幼き頃ににイギリスへ亡命した男性が、両親の遺灰を埋葬すべく30年ぶりに祖国サイゴンの地を訪れ、自分探しを行う様を描く。共演はパーカー・ソーヤーズ、デイビット・トラン、モリー・ハリス。監督をホン・カウが務める。

MONSOON/モンスーン03

6歳の時、ベトナム戦争終結の混乱から、イギリスへ逃れたキット。彼は両親の遺灰を埋葬しようと、30年ぶりにサイゴンを訪れた。しかし、埋葬する場所はなかなか見つからない。ホーチミンへと名を変え、経済成長を遂げたサイゴンは、彼の知る風景ではなく……

MONSOON/モンスーン04

30年ぶりの故郷、サイゴン。過去の面影を巡る旅で〈自分〉を見つけた。

81j7zGcI-jL.jpg

特に盛り上がりのないヒューマンドラマだが、何かシミジミ感じるね~♪

自分見つけの旅で、幼い頃の故郷は、田舎がある人には堪らな~い!(b^ー°)

ストーリー的には、淡々としていて、懐かしい友人や場所を巡る旅番組のよう(笑)

ラストは流れ終わりで、そこなの?という感じ! (^_^)/

故郷に帰ってない人必見! ホーチミン好きも! 超超オススメ!!! (≧∇≦)









クラッシュ・オブ・ゴッド 神と神

1月23日 高田馬場から渋谷に移動しての映画~♪

神の戦いなら、観ちゃうよね(笑)

未体験ゾーンの映画たち2022

20220118195546d49.jpg

『未体験ゾーンの映画たち』は、海外では高評価・話題の映画であるにも関わらず、様々な理由から日本では劇場公開されていない映画を、映画ファンの皆様にスクリーンで体験していただくべく、2012年よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催している劇場発信型映画祭です。

クラッシュ・オブ・ゴッド 神と神!!!

クラッシュ・オブ・ゴッド 神と神01

最強激突。

クラッシュ・オブ・ゴッド 神と神02

中国の人気小説『封神演義』を基に、リー・ボオシュン監督が映画化したファンタジー。姜子牙が、神ーを集め、人間界の破壊を目論む通天教主に挑む様子を描く。元モーニング娘。のジュンジュンが、勇敢な女神役としてアクションを披露する他、リュウジュ・ジャン、サンムル・チャン、ポール・チェ、ヤンミン・ワンらが出演者に名を連ねている。

83e8fde85f9552ee7552dba58082752f.jpg

殷王朝末期、暴君紂王に、人ーは苦しい生活を強いられていた。その混迷する状況を利用し、通天教主は人類を破滅させようと目論む。相対する軍師の姜子牙はそれを止めようと、ナタやデンチャンユをはじめとする神ーを一同に集め、人類を救う戦いに挑むのだった。

c96c3776c99d9b7e7d070393aa170be3.jpg

人類の存亡をかけた、神々の戦いが始まる。

The-First-Myth-Clash-of-Gods.png

仙人同士の戦いだが、忍者的な技の面々(笑)

地上戦だけでなく、空中戦が迫力で、各仙人の見せ場もある! (^_^)v

ストーリー的には、淡々とアクションで、少しワンパターンかな! (^_^;)

ラストは総力戦の戦闘で、少し感動も! (^_^)/

CGアクションファン必見! キャラも個性溢れる! 超超オススメ!!! (≧∇≦)








渡なべ @高田馬場

1月23日 池袋から高田馬場~♪

今回は、有名ご当地ラーメンです(笑)

渡なべにて、期間限定らーめん!

2022012323303349a.jpg

喜多方ラーメン!

2022012323305078e.jpg

福島県の坂内食堂インスパイアて、ライトな鶏出汁のスッキリ系ラーメン! (^o^)

麺は手揉み麺で、スープより麺のインパクトの方が強い! (^_^)v

トッピングは、豚バラチャーシュー、メンマ等で、標準でもチャーシュー4枚とボリューミー! (^_^)/

今回の調味料は、お酢と白胡椒で、個人的にはお酢がナイス~♪

これぞ喜多方! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺屋 Hulu-lu @池袋

1月23日 秋葉原から池袋~♪

やっぱり周年は大人気で、2時間弱並びました(笑)

麺屋 Hulu-luにて、10周年記念!

10周年特別限定ラーメン!

20220123152915485.jpg

スープは、豚、鶏、鴨、牛のブレンドで、複雑な旨味に醤油の優しい香りがいい! (^_^)v

これに、トリュフオイルが加わり、上品な醤油スープだね!(b^ー°)

麺は、しなやかな細麺で、醤油はこれくらいの太さがいい~♪

トッピングは、何故か私だけ後のせ黒毛和牛、メンマ2種、味玉、春菊等で、黒毛和牛チャーシューがダイナミック! (^_^)/

通常は、こんな感じだが、別になったから鶏そぼろがない(笑)

202201231529279dd.jpg

これが1100円だと原価割れだね! 美味かった! \(^_^)/

10周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









饗 くろ喜 @秋葉原

1月23日 恵比寿から秋葉原~♪

朝一整理券を貰い、戻ってきました(笑)

饗 くろ喜にて、朝うどん 伊勢屋 未来とかち牛コラボ!

20220123123355c0e.jpg

肉天うどん&ビーフ飯!

2022012312341834e.jpg

汁は、 真昆布、宗田かつお枯れ節、鯖枯れ節、裸花かつお、本枯れ節2年花かつおの節系で、鰹の香りがガツッとくる出汁! (^_^)v

麺は、チクゴイズミ100%太麺で、シッカリコシのある中讃地域タイプ! o(^o^)o

トッピングは、未来とかち牛天、菜の花天、大根煮天、三つ葉で、うどんの中にも牛天が入っているが、まさかの別皿でステーキのような牛天がドドーンと! (^_^)/

大根の天ぷらは初めて食べたが、かなりありな天ぷら~♪

ビーフ飯は、未来とかち牛ガーリックライスで、うどんの汁を飲みながらだと堪らな~い!(b^ー°)

当然、ビシッと汁をかけるしかないんです!

202201231234328d4.jpg

未来とかち牛天茶漬け!

このご飯に汁をかけると、肉うどんの汁のよう! (^o^)

牛天も入り、パワフル茶漬けでメッチャウマッ! (^з^)-☆

讃岐出身だが、今まで食べたうどんで一番高級! 美味かった! \(^_^)/

次の朝うどんも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らぁ麺屋 つなぎ @恵比寿

1月23日 今日は、恵比寿~♪

某店で整理券を貰っての訪問です(笑)

らぁ麺屋 つなぎにて、朝ラーはじまってます!

20220123101948e4f.jpg

醤油ラーメン!

20220123102042746.jpg

味噌専門店が提供する、昔ながらの醤油ラーメンで、かけスタイルが朝ラーらしい! (^o^)

スープは、ジンワリ旨味ある醤油味で、少し甘めなカエシがいい! (^_^)v

麺も、昔ながらの細麺で、柔らかい仕上がりがノスタルジック~♪

通常は卓上に胡椒はないが、朝ラーだけには胡椒が提供されて醤油のアクセント! (^_^)/

朝にサッパリだね! 美味かった! \(^_^)/

月限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









アクセル・フォール

1月22日 そのまま、渋谷で映画の連チャン~♪

何だか、シチュエーションだけでドキドキします(笑)

未体験ゾーンの映画たち2022

20220118195546d49.jpg

『未体験ゾーンの映画たち』は、海外では高評価・話題の映画であるにも関わらず、様々な理由から日本では劇場公開されていない映画を、映画ファンの皆様にスクリーンで体験していただくべく、2012年よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催している劇場発信型映画祭です。

アクセル・フォール!!!

アクセル・フォール01

脱出不可能なエレベーター。

アクセル・フォール02

地上500mのエレベーターを舞台にしたスリラー。ある日、超高層ビルの急降下を繰り返すエレベーターの中で目覚めた少女が、自身の脱出と父の救出をかけて奮闘する様を映しだす。監督を務めたのは、アンティーン・ファーロング。出演者は、シャーロット・ベスト、ジョニー・パスボルスキー、アンドリュー・ジャック、スーザン・プライアーら。

169647402_141641841224402_4555358716930494142_n.jpg

アリアが目覚めると、地上500mのエレベーターの中だった。目隠しをされ手を拘束されたまま、エレベーターは急降下を繰り返す。壁のモニターには、拷問される父の映像が流されていた。アリアは、エレベーターから脱出し父を助け出そうと試みるのだが……

MV5BMjlhMzJlNGQtNjIwZS00MWIyLTkzZTctMGY3ZDU3NDZkYTY0XkEyXkFqcGdeQXVyMTA3MDk2NDg.jpg

地上500mのエレベーターで繰り返される「急降下」。

81gSu0vwn.jpg

ほぼエレベーター内の撮影で、TUBEやSAWのような密室スリラー! (^o^)

かなり謎めいた設定で、冒頭からのイメージから、SFチックに移行するのがワクワクするね!(^_^)v

過去から未来への流れと、現在から過去への展開が面白いがハッキリしないね! (^_^;)

ラストは、まさかの謎が謎のまま、続編がなければ中途半端過ぎる! (^_^)/

中盤までは良かった! 双子の姉は? 超超オススメ!! (≧∇≦)









レッド・ブレイク

1月22日 仲御徒町から渋谷~♪

名脇役からの主演です(笑)

未体験ゾーンの映画たち2022

20220118195546d49.jpg

『未体験ゾーンの映画たち』は、海外では高評価・話題の映画であるにも関わらず、様々な理由から日本では劇場公開されていない映画を、映画ファンの皆様にスクリーンで体験していただくべく、2012年よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催している劇場発信型映画祭です。

レッド・ブレイク!!!

レッド・ブレイク1

反・撃・開・始!

202201221848489d2.jpg

『ワイルド・スピード』シリーズでローマン役を演じる、タイリース・ギブソン主演のアクション。家族と共に人質になってしまった元海兵隊員が、武装集団を相手に、孤軍奮闘する様を描く。監督を務めるのは、ジョン・キーズ。出演は、ジョン・マルコヴィッチ、クリストファー・バッカス、マイケル・ジェイ・ホワイト、ルナ・ローレン・ベレスら。

Rogue-Hostage-2021.jpg

元海兵隊員のカイル・スノーデン。シングルファーザーの彼には、愛娘のエンジェルがいた。ある日、彼の継父・サムが経営するスーパーマーケットが、謎の武装集団に襲われ、サムとエンジェルも一緒に人質になってしまう。家族を守るため、カイルは反撃を始める。

レッド・ブレイク03

タイリース・ギブソンが娘を守る為、ブチギレる!

rogue-hostage-61a4968dc5747.jpg

シンプルなクライムアクション映画で、元傭兵VS謎の武装集団! (^o^)

様々な人間関係が繰り広げられ、設定自体は難しいが、展開は単純だね!(b^ー°)

タイリース・ギブソンが熱演で、娘エンジェルや保護したマニーとのやり取りがいい~♪

ラストは、少しタンパクながら順当なオチで、期待を裏切られない! (^_^)/

アクション好きはシンプルに楽しめる! 親子鑑賞! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









らーめん天神下 大喜 @仲御徒町

1月22日 東所沢から仲御徒町~♪

実に5年振りの訪問です(笑)

らーめん天神下 大喜にて、期間限定!

鴨塩南蛮!

20220122184825e17.jpg

イメージは、日本蕎麦のおかめそばで、大喜らしい和風な雰囲気! (^o^)

スープは、和出汁ベースのアッサリスープで、漬け生姜と辛子明太子がいい味変! o(^o^)o

麺は極細麺の柔らか仕上がりで、スープもライトでのど越しがいい~♪

トッピングは、鴨ロースチャーシュー、鴨団子、だし巻き玉子、ナルト、高菜、あおさ海苔等で、団子は軟骨入りでウマウマ! (^_^)/

年始らしいおかめらーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメンWalkerキッチン(真鯛らーめん 麺魚) @東所沢

1月22日 今日は、東所沢~♪

このメニューは、本店で食べれない(笑)

ラーメンWalkerキッチンで、2022年めでタイ!

20220122171203142.jpg

真鯛らーめん 麺魚にて、愛媛柑橘コラボラーメン!

202201221712250b1.jpg

愛媛産みかんと真鯛のコラボラーメン!

20220122171237152.jpg

愛媛県の特産物の真鯛とみかんを合わせたラーメンで、真鯛の旨味とみかんの甘味のハーモニー! (^o^)

スープは、真鯛らーめんの真鯛100%スープで、ジンワリ塩味の淡麗スープ! (^_^)v

ここに、愛媛みかんの輪切り、ふさ、刻みみかん皮が乗り、混ぜてみかんを感じながら麺を啜ると堪らな~い!(b^ー°)

他トッピングは、低温チャーシューのみと、シンプルどいいね~♪

イメージは、生ハムメロンらしい(笑) 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









日本語劇場版 サンダーバード55/GOGO

1月21日 ラーメンからの映画~♪

懐かし過ぎです(笑)

日本語劇場版 サンダーバード55/GOGO!!!

日本語劇場版 サンダーバード55/GOGO01

日本上陸から55周年。

日本語劇場版 サンダーバード55/GOGO02

1965年にイギリスで、翌年66年には日本でも放送が開始され、特撮人形劇の最高峰として今なお人気の高い『サンダーバード』。その中でも、放送当時には音声ドラマとして書かれた脚本を基に、イギリスでクラウドファンディングで製作された3つのエピソードを日本用に独自に編集した特別版を上映する。日本版の構成を担当したのは、樋口真嗣。

Crankin_97788_c7e5_1.jpg

太平洋上にあるトレイシー・アイランドに招待されたエージェントのレディ・ペネロープは、サンダーバード1号から5号を目にし、国際救助隊の立ち上げに参加する(『サンダーバード登場』)。ウラン工場の爆破事件が起きた同じころ、エベレストで雪男が出現する事件が発生。しかしそれは、国際救助隊の宿敵フッドが仕組んだわなだった(『雪男の恐怖』)。イギリスで豪邸を狙う連続強盗事件が発生。ペネロープは自分の屋敷に犯人たちをおびき寄せる作戦を決行する(『大豪邸、襲撃』)。

38928054fabcca79a4242ff1f2c55b14f87afa06_xlarge.jpg

特撮界が憧れた伝説のスーパーマリオネーションが完全新作で蘇る!

E6B_nxbWEAgZA-W.jpg

3話構成の昔のレコードドラマを復活させた完全新作で、一言で言えば超懐かしい~♪

サンダーバードが、世界救急救助隊ということすら忘れていた(笑)

1話目が、サンダーバード紹介ストーリーで、初めての人も分かりやすい! (^_^)v

2、3話は、救助ストーリーで、何だか昭和に戻ったみたい! (^_^)/

3世代揃って楽しめる! 昔好きだった人必見! 超超オススメ!!!!! (≧∇≦)









らーめん 稲荷屋 @稲荷町

1月21日 早稲田から稲荷町~♪

急に上がったから、本日5軒目です(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

202201220956182f7.jpg

ゴッコの自家製ミソらーめん&青唐辛子!

202201220956572c2.jpg

スープは、ホテイウオ(ゴッコ)ベースの出汁で、稲荷屋の自家製味噌を使用した味噌スープ!(^o^)

シッカリしたコクあるスープで、更にホテイウオの卵、肝が入り力強さが倍増、追加の青唐辛子の味変も魅力的! o(^o^)o

トッピングは、タラ、ホタテ、紅生姜の練り団子、粗挽き豚団子、揚げゴボウ等で、味噌に対する相性抜群! (^_^)/

味噌だから、山の雰囲気もあり、海と山のコラボだね~♪

味噌版ゴッコ汁! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 巌哲 @早稲田

1月21日 新宿から早稲田~♪

時短だから、17時オープンになると思ったら、18時からでした(笑)

ラーメン 巌哲にて、創作塩つけ麺!

20220122095422bf8.jpg

高知県土佐清水産 縞鯵!

20220122095446e62.jpg

つけ汁は、縞鯵ベースに干し貝柱、昆布等の淡麗塩味で、このスープが爽やかでウマウマ! (^_^)v

中には、蒸し縞鯵に縞鯵出汁銀餡、おろし生姜、蕪炊いたん、蕾菜お浸し、ひろっこ、なめこで、こういう日本料理の椀みたい! (^_^)/

銀餡がスープに溶けると、つけ汁の味変にもなるね~♪

麺側は、縞鯵刺身を本山葵醤油で、脂が乗りシンプルにいいね!(b^ー°)

そして、創作つけ麺限定!

20220122095508526.jpg

スープ割からのお茶漬け!

202201220955407b5.jpg

今回も、鯵タップリだからトリプル! (^_^ゞ

蒸し縞鯵とご飯は堪らな~い!(b^ー°)

最後はビシッとスープをかけるしかないんです!

20220122095554789.jpg

縞鯵茶漬け!

おろし生姜と本山葵のダブル薬味で、このスープが交わり超高級茶漬け! (^o^)

上品だけどパワフル! (^з^)-☆

アジフライがない鯵創作! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺堂にしき 新宿歌舞伎町店 @新宿

1月21日 池袋から新宿~♪

深夜営業の店で、本来は営業していない時間ですが、本日からの時短で営業時間変更で、行けました(笑)

麺堂 にしき 新宿歌舞伎町店にて、期間限定!

202201211527495cd.jpg

ぶり醤油ラーメン!

202201211528049f6.jpg

スープは、鰤カマベースの芳醇スープで、鮭の魚醤を使用したカエシで、揚げニンニクチップが効いて臭みがない! (^o^)

結構シッカリした味わいで、鮭の風味に軽い甘味が奥深さを感じスープ! (^_^)v

トッピングは、黒瀬ぶりのコンフィ、芹、青じそスプラウト等で、ぶりにかかった七味がアクセント! (^_^)/

卓上の煮干し酢を入れると、かなり味が締まりウマウマ~♪

想像以上の完成度! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








中華そば 六感堂 @池袋

1月21日 大塚から池袋~♪

久々の平日訪問です(笑)

中華そば 六感堂にて、期間限定!

20220121152715754.jpg

エソ煮干柚子そば しお!

20220121152730388.jpg

スープはエソ煮干に昆布で、塩味選択のスッキリしたスープだが、キレありシャープな旨味は堪らな~い!(b^ー°)

このスープに、得意の削り柚子皮が入り、このアクセントがスープを爽やかに締めるね! (^_^)v

麺は、山口や謹製細麺で、このしなやかさがいいね~♪

トッピングは、炙り煮豚、メンマ等で、オニオンスライスが何気に存在感ある! (^_^)/

このシンプルな煮干そばがいいね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








LOKAHi @大塚

1月21日 今日は、大塚~♪

濃厚だから、行くか悩みました(笑)

LOKAHiにて、期間限定!

202201211526276c3.jpg

濃厚イカ煮干し中華蕎麦 ~ブラック~ &駿河湾産 しらす丼!

202201211526457e1.jpg

スープは、鶏白湯ベースにイカ煮干しブレンドで、イカの風味が鼻に抜けるね! (^o^)

鶏とイカのバランスが良く、見た目以上に爽やかな味わい! (^_^)v

トッピングがメチャクチャ魅力的で、豚バラと白菜の博多蒸し、ミニトマトの土佐酢漬け、大根粉節和え、鶏むね肉昆布〆チャーシュー、ペッパーキャビア等で、上からかかっているバルサミコソースがトッピングだけでなく、スープの味変にもいい! (^_^)/

ミニトマトの土佐酢漬けが、何気にいい箸休めで、もっと欲しかった~♪

しらす丼は、〆のチーズご飯と悩んだが、トッピングを考えると、自家製大葉醤油が良く正解! (^з^)-☆

そのままでもウマウマだが、やっぱりビシッとスープをかけるしかないんです!

20220121152658550.jpg

濃厚イカ煮干ししらす茶漬け!

イカ煮干し風味のしらすリゾット的な味わいで、少し残していたトマトがナイスアクセント! (^_^ゞ

洋風に寄せた和風らーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








決戦は日曜日

1月20日 ラーメンからの映画~♪

予告だと、宮沢りえだと分からなかった(笑)

決戦は日曜日!!!

決戦は日曜日01

私に清き一票を…入れないでください!

決戦は日曜日02

選挙活動をシニカルに描いた社会派コメディ。政界に無知で熱意ばかりが空回りしてしまう候補者と、事なかれ主義の議員秘書が、初めて選挙活動に挑む姿を描く。主演はドラマや舞台などで活躍する窪田正孝と、コメディ映画の主演は初となる宮沢りえ。坂下雄一郎監督がメガホンを取り、共演者には赤楚衛二、内田慈、小市慢太郎らが名を連ねている。

163905895162592935484.jpg

地方都市に強い地盤を持ち、衆議院議員に何度も当選してきた川島昌平の事務所で私設秘書として働いている谷村勉(窪田正孝)。中堅秘書として議員のサポート役に徹し、今の仕事にも満足していたが、ある日突然川島が病で倒れ、時を同じくして衆議院が解散する。地盤を継いで選挙に出る人物として、川島の娘の有美(宮沢りえ)が選ばれる。

o0640072014974514604.jpg

笑っている…場合じゃないかもしれない。

819E_fDVeRL.jpg

事なかれ主義の議員秘書と政界に無知な熱意空振り候補者が日本を変えるため、選挙落選を目指す!

決戦は日曜日05

最近、女性議員の映画が増えたが、これはマジリアル(笑)

予告からそうだが、各々をかくかくと読んだのは爆笑! (^_^)v

単なるコメディ映画だと思っていたが、途中から何かいい話っぽく! (; ゚ ロ゚)

ラストは、意外に感動でき、流れもキレイだった! (^_^)/

女性議員必見! 秘書も観て欲しい! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)









八咫烏 @九段下

1月20日 北千住から九段下~♪

残業で、閉店ギリギリでした(笑)

八咫烏にて、19~21日限定!

202201202305576fc.jpg

寒い夜だから 八咫烏式生姜正油&サグカレー!

20220120230634fda.jpg

先付けは、ハニージンジャールイボスティー、今回は生姜が入った温かいお茶で、少しのハニー感で温まる! (^_-)

スープは、サヨリ煮干しや伊吹いりこベースの芳醇スープで、少し甘さがある濃いめ正油味が堪らな~い!(b^ー°)

このスープに、生姜と背脂のインパクトが入った背脂煮干し生姜! (^_^)v

トッピングは、メッチャウマッな豚の生姜団子、ほうれん草の磯黄身和え、穂先メンマ、薬味等で、細切り生姜がいい仕事しているね! (^_^)/

豚の生姜団子は、豚挽肉に香味野菜タップリに網脂で巻いて炭火焼きしたハンバーグ風で、意外にサッパリで風味がいい~♪

サグカレーは、思ったよりグリーンじゃないが、ほうれん草やバジルの旨味に、爽やかなスパイス感がヘルスィーで、ターメリックライスと共にウマウマ! (^з^)-☆

ライスとルーの量のバランスが最高! (^_^ゞ

このセットはマジパネェ! 美味かった! \(^_^)/



















そして、トリュフそば!

20220120230709903.jpg

煮干しスープベースの白ワイン塩だけのカエシで、このスープが八咫烏らしく風味豊! o(^o^)o

トッピングは、チーズとトリュフ、刻み玉ねぎで、この塩スープと相性抜群! (^o^)v

白の日限定レベル! 美味かった! ヽ(´▽`)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! \(^_^)/









みそ味専門 マタドール @北千住

1月20日 今日は、北千住~♪

仕事が忙しく昼休みが取れなく、夕方少し空いた時間に訪問です(笑)

みそ味専門 マタドールにて、数量限定!

20220120211030761.jpg

韓国風辛味噌らぁ麺+マタドール専用ご飯+ナムル!

20220120211046678.jpg

みそマタの準レギュラーだが、ここまできたらたまに提供ないレギュラーメニューだね(笑)

スープは牛出汁に辛味噌、更に溶き卵が加わり、辛さがあるがマイルドなスープ! (^_^)v

モッチリ中太麺も、スープにピッタリだね~♪

トッピングは、牛スジ、豆腐、油揚げ等で、まさにズンドゥブ! (^_^)/

ご飯ともやしナムルは、必須のアイテムだね!(b^ー°)

当然、最後はビシッとスープをかけるしかないんです!

20220120211111a30.jpg

韓国風辛味噌茶漬け!

これがないと、絞まらないね! (^з^)-☆

冬の大人気商品! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









文豪ストレイドッグス BEAST

1月19日 ラーメンからのの映画~♪

この漫画の実写は気になります(笑)

文豪ストレイドッグス BEAST!!!

文豪ストレイドッグス BEAST01

己の中の”獣”が目を覚ます。

文豪ストレイドッグス BEAST02

朝霧カフカ原作の漫画を基に実写映画化した、アクション作品。著名な文豪の名を冠したキャラクターたちが、文学作品にインスパイアされた“異能”を駆使し、バトルを繰り広げる。原作者の朝霧カフカが脚本を担当。特撮を手掛けてきた坂本浩一監督が、最新のVFXで表現する。出演は、橋本祥平、鳥越裕貴、谷口賢志、輝馬、田淵累生、桑江咲菜ら。

文豪ストレイドッグス BEAST04

異能者が集まる街、ヨコハマ。貧民街に暮らす身寄りのない芥川龍之介(橋本祥平)は、餓死しかけていたところを拾われ、「武装探偵社」で働くことになる。そこへ、組織に敵対する者は容赦なく殺害する中島敦(鳥越裕貴)が訪れる。中島が持ってきた封筒には、芥川が行方を捜している妹・銀(紺野彩夏)の写真が入っていた。

163923075628223801510.jpg

”白”と”黒”が辿ったもうひとつの物語。

文豪ストレイドッグス BEAST03

比較的にCGが上手く盛り込まれている! (^_^)v

東京喰種やジョジョの雰囲気で、実写の違和感は仕方ないね(笑)

ストーリーもキレイに流れ、異能技を出すときの映像がカッケ~♪

ラストは、順当な流れだが、続編ありき? (^_^)/

シリーズファン必見! 文豪好きも? 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

1月19日 秋葉原から金町~♪

久々の夜訪問です(笑)

立ち呑み居酒屋 金町製麺にて、19日の限定のアレンジ冷やし!

202201202109230c1.jpg

冷やし鴨カレーそば!

20220120210954b2e.jpg

19日の麺類で提供した鴨出汁塩かけそばと鴨CURRYご飯を足して、2で割って、冷やしたもの(笑)

スープは淡麗鴨出汁の塩味で、上品な味わいにジンワリくる旨味がいい! o(^o^)o

これに、鴨キーマCURRYをトッピングしていて、キーマ自体辛めでウマウマで、混ぜるとスパイシーなカレーそば! (^_^)/

自家製手打ち麺も、コシがありいいね~♪

冷やしでも鴨キーマCURRYはイキるね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








麺処 ほん田 秋葉原本店 @秋葉原

1月19日 から秋葉原~♪

残業で、出遅れです(笑)

麺処 ほん田にて、19日水曜日特別営業!

20220119230703635.jpg

麻婆麺&半ライス!

2022011923071991b.jpg

スープは、動物系清湯の醤油味で、アッサリしたての中華スープ! (^o^)

そして、上には四川風麻婆豆腐が乗り、麻の痺れが強く、後から辣の辛さがくる! (^_^)/

自家製スパイス辣油を使用しているから、かなり刺激的な仕上がり~♪

薬味の長ネギと葉ニンニクが辛さのアクセントで、何気にいい仕事している! (^_^)v

ライスは、当然必須です! (^_^ゞ

まずは、ビシッと麻婆豆腐を乗せるしかないんです!

20220119230735bb5.jpg

麻婆豆腐丼!

分かっていたが、やっぱり麻婆豆腐はご飯(笑)

このために、ライス販売がある! (^з^)-☆

最後は、ビシッとスープをかけるしかないんです!

2022011923080129e.jpg

麻婆豆腐茶漬け!

スープまで入れると、シビ辛が強烈だね!(b^ー°)

本格的麻婆豆腐のらーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








昭和29年創業の味 中華そば 幸楽苑 足立東伊興店 @竹の塚

1月19日 今日は竹の塚~♪

昼休みの時間がないから、サイドメニューなし(笑)

昭和29年創業の味 中華そば 幸楽苑にて、期間限定!

20220119230453b49.jpg

あっさり通過そば!

20220119230611b57.jpg

今年も、受験生応援限定が登場で、安定のダジャレらーめん(笑)

スープは、合格を「トリ」にいく鶏ガラスープで、昔ながら風のアッサリ中華! (^_^)v

オーソドックスな細麺も、シンプルでいいね~♪

トッピングは、勝負に勝つチキンカツ、合格印の卵焼き、良縁呼び込みナルト、ノリに乗る海苔等と、昨年同様のげんかつぎなラインナップ! (^_^)/

藁にもすがるらーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








超 西遊記

1月18日 新小岩から渋谷に移動しての映画~♪

西遊記は観ちゃいます(笑)

未体験ゾーンの映画たち2022

20220118195546d49.jpg

『未体験ゾーンの映画たち』は、海外では高評価・話題の映画であるにも関わらず、様々な理由から日本では劇場公開されていない映画を、映画ファンの皆様にスクリーンで体験していただくべく、2012年よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催している劇場発信型映画祭です。

超 西遊記!!!

超 西遊記188699_1

孫悟空VS孫悟空!

FJXlvAsaIAEIL8W.jpg

中国の古典『西遊記』を基に、“孫悟空vs孫悟空”のエピソードを初めて実写映画化。三蔵法師の持つ錫杖をめぐる、ふたりの孫悟空の攻防を描く。脚本を担当するヤン・モーらが、今までにない西遊記の物語を構築した。監督は務めたのは、ルオ・ロー。出演はドゥー・イーフン、フー・リンシー、グー・シャンウェイ、スン・ツォン、ホー・ガンら。

超 西遊記0001

神と仏は、妖族を率いて対立する孔雀王の力を封じ込め、経典を求める三蔵法師一行を西へ向かわせていた。そんななか、孔雀王は、三蔵法師の持つ錫杖を手に入れ、妖族を開放しようと企てていた。そして、三蔵法師一行の前に、もうひとりの孫悟空が現れて……

THE REAL VS FAKE MONKEY KING674LP_4f

三蔵法師の錫杖を巡る攻防戦勃発!!

超 西遊記0002

この西遊記シリーズは、孫悟空が目立たず脇役が多い(笑)

今回は、西遊記の名を借りたラブストーリーで、中国らしい作品~♪

ただド派手なアクションはある! (^_^)v

ラストは、西遊記とは関係なくなり感動する! (^_^)/

シリーズファン必見! 意外に女性向き? 超超超オススメ!! (≧∇≦)
















 | ホーム |  次のページ»»