fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリ


ラーメン 大至 @お茶の水

3月24日 池袋からお茶の水~♪

新作は、食べとかないとね(笑)

ラーメン 大至にて、細つけ麺乱打!

20220325172939a9f.jpg

3/14~4/2!

20220325124544f84.jpg

カチョエペペつけ麺!

20220325124557bf3.jpg

今年の新作で、チーズと胡椒のカチョエペペパスタのつけ麺バージョン! (^o^)

つけ汁は、デフォの鶏出汁スープ使用のチーズフォンデュで、上澄みにゴルゴンゾーラチーズがかかり、チーズ感満載! o(^o^)o

麺は、浅草開化楼の傾奇者の細縮れ麺で、上には和山椒とブラックペッパーがかかりインパクトある! (^_^)/

スープ割も、デフォスープだが、これがメッチャウマッで、いくらでも飲めるね~♪

予想以上に完成度高し! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










東京ラーメンショーセレクション「きんせい」監修『極み麺』 @池袋

3月24日 市川から池袋~♪

何気に、渡なべの新店舗です(笑)

東京ラーメンショーセレクション「きんせい」監修『極み麺』!

20220325124355564.jpg

黄金の塩!

202203251244113dd.jpg

スープは、鶏と魚介の王道清湯で、シャープな口当たりは、流石きんせい監修! (^o^)

麺はモッチリ中細麺で、弾力のある麺でインパクトある! (^_^)v

トッピングは、チャーシュー、メンマ、カイワレ等で、揚げ玉ねぎが関東仕様かな? (^_^)/

全体的なバランスが良く、普通に旨い塩ラーメンだね~♪

彩色ラーメン きんせい監修で渡なべスタイル運営! 美味かった! \(^_^)/

他のメニューも気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)








ら~麺 あけどや @市川

3月24日 今日は、市川~♪

仕事が早く終わり、昼の部に間に合いました(笑)

ら~麺 あけどやにて、24日限定!

20220325124310765.jpg

塩バタ~コ~ン&岩中豚の皿ワンタン!

2022032512434266c.jpg

基本ベースは、あけどやの塩ラーメンで、鶏出汁ベースのタンメン仕様! (^o^)

これだけでもウマウマだが、更にバターが乗り、コクがアップされる! (^_^)v

トッピングは、チャーシュー、白菜、もやし等のタンメン野菜、コーン、木耳、メンマ等と豪華な塩バターコーン! (^_^)/

タンメンにコーンは、意外にいいアクセント~♪

皿ワンタンは、ピリ辛な味付けのジューシージャンボワンタンで、和辛子を漬けて食べると堪らな~い!(b^ー°)

かなりの破壊力だね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









あしたのわたしへ 私の卒業―第3期―

3月23日 神保町から新宿に移動しての映画~♪

1週間上映は、ハードル高いです(笑)

あしたのわたしへ 私の卒業―第3期―!!!

189522_1.jpg

わからないことは悪いことじゃない。

あしたのわたしへ 私の卒業―第3期―04

若手俳優の発掘、育成プロジェクト“私の卒業”の第3期で製作された青春ドラマ。静岡県伊東市を舞台に、人生の岐路とも言える高校の卒業を目前に控えた高校生たちがさまざまな悩みを抱え、葛藤し、1歩を踏み出す様を映しだす。高石明彦と北川瞳が監督を務めた。出演は、総勢740名を超えるオーディションで選出された22名の若手俳優たち。

あしたのわたしへ 私の卒業―第3期―02

舞台は、静岡県伊東市。岸菜穂子は、父親が議員で、父の勧めでラジオパーソナリティを務めていた。一方、清水洋輝は父親の早期リタイヤで伊東に来た転校生。また、里見おとはダンサーを夢見ていた。彼らはみな高校卒業を目前にさまざまな悩みを抱えていて……

FOJDSVKVEAAZRpg.jpg

静岡県伊東市を舞台に、卒業を目前に控えた高校生たちが、自身の行く末に思い悩みながらも一歩を踏み出す青春群像劇。

あしたのわたしへ 私の卒業―第3期―03

高校3年生の同じクラスの3組のストーリーで、恋愛や将来、夢などの葛藤物語! (^_^)v

意外に、チャンとした高校生で、大人顔負けの人生観を持っている~♪

高校時代の思い出は大事で、卒業前が人生の分岐点だね!(b^ー°)

ラストは、キレイに流れ感動する展開で、何か若い人はいいな! (^_^)/

意外に大人向き! クラスの女子が全員可愛い! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)













八咫烏 @九段下

3月23日 稲荷町から九段下~♪

ヤッパリ、鴨は人気です(笑)

八咫烏にて、23~25日限定ラーメン!

202203240745517ce.jpg

So…start 鴨の正油ラーメン&サーモンと木の芽のおにぎり&鴨プレート、フォアグラバゲット! 

20220324074607175.jpg

先付けは、レモングラスルイボスティーで、最初から爽やかな口当たり! (^_-)

スープは、鴨と和出汁のブレンドで、醤油の香りが堪らな~い!(b^ー°)

麺は細麺で、麺線美しく啜り心地がいい! (^_^)v

トッピングは、鴨ロースチャーシュー、春野菜、蓮根の挟み和え等で、春らしく華やか!(^_^)/

特に蓮根が抜群で、もっと食べたかった~♪

おにぎりは、炊き込みご飯のおにぎりにサーモンの刺身で、2種類のソースでウマウマ! (^ω^)

鴨プレートは、鴨たたきを漬け風にしてほうれん草のソース、フォアグラバゲットはシンプルにメッチャウマッ! (^з^)-☆

鴨シリーズ第2弾! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

3月23日 麹町から稲荷町~♪

昨日、行けなかったです(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

202203232123099ac.jpg

ヒイカの和えそば!

20220323212324bea.jpg

ベースは、烏賊、肝、アンチョビ、ニンニクの烏賊ソースで、肝やアンチョビの風味がいい! (^_^)v

このソースに細麺を合わせて、上にはネギ、カイワレ、ディル、大葉の薬味盛り! (^_^)/

付け合わせのローストトマトがいいアクセントで、烏賊ソースに合うね~♪

全部マゼマゼしてから、レモンを搾ると堪らな~い!(b^ー°)

洋風烏賊和えそば! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ソラノイロ ARTISAN NOODLES @麹町

3月23日 今日は、麹町~♪

早くも、冷やし登場です(笑)

ソラノイロ ARTISAN NOODLESにて、期間限定!

20220323212124900.jpg

三陸生わかめの相盛りざる中華&めかぶ飯!

20220323212144d09.jpg

三陸生わかめ第2弾は、サッパリ冷やしのざる中華で、つけ汁は冷たい和出汁ベースの濃いめの醤油味! (^o^)

麺は2種類の相盛りで、もち姫配合の全粒粉細麺と、スタンダードなモッチリ細麺! (^_^)v

トッピングには鶏天、三陸生わかめが乗り、薬味のネギ、生七味、酢橘もいいね! (^_^)/

生七味とつけ汁の相性抜群で、濃いめの味わいにいいインパクト! o(^o^)o

そして、三陸生わかめには、めかぶ飯がピッタリで、最高のセットだね! (^_^ゞ

そして、ご飯を残して、ビシッと鶏天を乗せるしかないんです!

202203232122189e2.jpg

鶏天丼!

フワフワ鶏天にご飯は鉄板で、酢橘をかけると爽やか~♪

最後は、ビシッとつけ汁をかけるしかないんです!

20220323212238c3a.jpg

冷やし鶏天茶漬け!

鶏天と冷やし茶漬けが、アンバランスで堪らな~い!(b^ー°)

ざる中華の時は、冷やし茶漬けだね! (^ω^)

暑い日にはいいね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ブルーサーマル

3月22日 ラーメンからの映画~♪

ちょっと、いいアニメ風(笑)

ブルーサーマル!!!

ブルーサーマル1

空に恋して、仲間と出会った。

20220202193325-0002.jpg

小沢かなの原作コミック『ブルーサーマル-青凪大学体育会航空部-』を基にした青春アニメ映画。ひょんなことから体育会系航空部に入部することになった少女が、徐ーにグライダーと空の世界に惹かれていく姿を描く。『ハニーレモンソーダ』などの堀田真由が声優に初挑戦する他、声の出演は島崎信長、榎木淳弥ら。監督は、『ばらかもん』の橘正紀。

img_cast_chart.png

高校3年生までスポーツに打ち込んできた都留たまきは、青凪大学への入学をきっかけに、恋をして充実したキャンパスライフを送ろうと意気込む。だが、体育会航空部の主将・倉持潤に勧誘されてグライダーに体験搭乗した彼女は、たちまち魅了されて同部に入部する。なにかと面倒を見てくれるが衝突してしまう先輩・空知大介を筆頭に、個性豊かな部員たちに囲まれながら、グライダーの魅力にはまっていく。

20220202193325-0001.jpg

「キラキラな恋がしたい!」大学生活に、心を踊らせる都留たまき。

20211126180009-0002.jpg

しかし、《空》に恋した彼女の生活は一変!?《空》で見つけた大切なものとは…?

ブルーサーマル2

マニア向きの青春ストーリーだが、普通に観ても面白い~♪

恋愛に、複雑な家庭環境、そして空の魅力と、盛り沢山な設定だが、ストレートな展開だね!(b^ー°)

漫画原作だけに、シッカリした内容! (^_^)v

ラストは、結構ハチャメチャだが、少し感動するね! (^_^)/

原作ファン必見! 航空部も! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)












守破離 @松戸

3月22日 早稲田から松戸~♪

寒いから、間に合いましたね(笑)

守破離にて、22日メニュー!

20220323122947dec.jpg

塩(細麺)&セリとアサリの炊き込みご飯!

20220323123002714.jpg

スープは、鶏豚出汁に、貝、煮干等をブレンドした生姜香る塩味! (^_^)v

コラーゲンタップリ感あり、少し餡掛けスープっぽい(笑)

モッチリした細麺も、トロミあるスープが絡むね! (^o^)

トッピングは、焼豚、ロースレアチャーシュー、メンマ等で、ヤッパリチャーシューがウマウマ! (^_^)/

今回のご飯は、アサリの炊き込みご飯で、トップのセリがアクセント! (^з^)-☆

当然、山椒も香るね!(b^ー°)

最後は、ビシッとスープをかけるしかないんです!

202203231230158c9.jpg

セリとアサリ茶漬け!

ヤッパリ、このスープの茶漬けは抜群~♪

満足感ある〆だね! (^_^ゞ

進化し続ける細麺シリーズ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ラーメン 巌哲 @早稲田

3月22日 荒川二丁目から早稲田~♪

雨の中の仕事後のご褒美です(笑)

ラーメン 巌哲にて、22日3食限定!

尾長鯛塩味&ごはん!

202203222052495be.jpg

ビジュアルから美しく、海と山のコントラストがいいね! (^ω^)

スープは、創作つけ麺と同じ尾長鯛ベースで、塩分濃度が違うからか、こちらの方がシャープに感じる! (^o^)

トッピングは、若竹煮、尾長鯛酒蒸し、尾長鯛蕗味噌、チャーシュー等で、酒蒸しは抜群の味わい! (^_^)/

蕗味噌は味変になり、この渋みがアクセント! o(^o^)o

更に蕗味噌には、ごはん必須だね!(b^ー°)

だから、ビシッと蕗味噌を乗せるしかないんです!

202203222053053e2.jpg

尾長鯛の蕗味噌ごはん!

当然、抜群の相性と言うか、蕗味噌にはごはんいるよね! (^з^)-☆

更に、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220322205318eae.jpg

尾長鯛の蕗味噌茶漬け!

酒蒸しも解して入れたから、尾長鯛が溢れている! (^_^)v

日本人なら大好きぃ~♪

ハードル高い限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









中華料理 光栄軒 @荒川二丁目

3月22日 今日は、荒川二丁目~♪

ハルピン行こうと思っていたら、やってなかった(笑)

中華料理 光栄軒!

20220322162701469.jpg

柳麺&炒飯!

20220322162715d22.jpg

スープは、ライトな出汁の濃いめの醤油味で、少し竹岡式に似た味わい! (^o^)

町中華では珍しく、実山椒が入っていて、スープを飲むとピリッとアクセントがある! (^_^)v

麺は細縮れで、標準的な町中華~♪

トッピングは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ワカメ等で、ナルト2枚が魅力的! (^ω^)

炒飯は出てきてビックリ、超ボリューミーで爆量、ベシャタイプのタンパクな味わい! (^з^)-☆

大人気町中華! 美味いっす! (^_^)/

何か、ラーメンセットがあったみたいで、私の席からはPOPが見えません! 言ってくださいよ! (≧∇≦)








銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章

3月21日 ラーメンからの映画~♪

このシリーズ、何気に楽しみです(笑)

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章!!!

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章001

轟く咆哮、空前絶後の闘いが始まる。

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章005

1982年の刊行以来人気を博している、田中芳樹のSF小説を基にしたアニメシリーズ『銀河英雄伝説 Die Neue These』の第3シーズンの第1章。銀河帝国軍が、難攻不落の要塞であったイゼルローン要塞への奪還作戦を実行したことをきっかけに始まる戦いを描く。『銀河英雄伝説…星乱』シリーズと同様に多田俊介が監督を務めた。

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章003

帝国歴489年(宇宙歴798年)。自由惑星同盟軍イゼルローン駐留艦隊分艦隊と銀河帝国軍が遭遇し、自由惑星同盟のヤン・ウェンリーの被保護者ユリアン・ミンツが初めての戦いに身を投じる。一方、銀河帝国ではラインハルト・フォン・ローエングラムが最高権力者となり、改革を推し進めていく。

5e993ce703771_e65477d210493b084ea37f41867d2f31.jpg

銀河の歴史は、再び激しく動き始めるー

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章1

今作は、ラインハルトとヤンの直接的な攻防はないが、それぞれの知略があるね! (^o^)

前半は、ヤンの養子ストーリーで、新時代を感じるね~♪

後半は、ラインハルトの部下の過去ストーリーで、貴族との攻防が見所! (^_^)v

ラストは、またいいところで終わるんだよね! (^_^)/

シリーズファン必見! 年配も楽しめそう! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)







らーめん 七彩飯店 @東京

3月21日 蓮沼から東京~♪

連休最後のよるは、行くとこ悩みます(笑)

らーめん 七彩飯店にて、期間限定!

テリーヌと塩ラーメン 半チャンセット!

20220321180958e6a.jpg

ベースは喜多方らーめんと同じ鶏出汁の塩バージョンで、上にはクラタペッパーがかかっている優しい味わい! (^_^)v

手打ちじゃない七彩の麺も、結構好きぃ~♪

トッピングは、豚バラチャーシュー、プチトマト、エンドウ豆で、プチトマトがウマウマ! (^o^)

別皿には、春野菜のテリーヌが付き、ピクルスのような味わいで、箸休めや途中スープに入れての味変が楽しめる! (^_^)/

この店の東京ソースチャーハンは鉄板で、セットにしてもらえて大感激! (^з^)-☆

シンプルな塩ラーメンに、ソースチャーハンは堪らな~い! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









中華そば 梟 @蓮沼

3月21日 東所沢から蓮沼~♪

冷やし食べたくて、大移動です(笑)

中華そば 梟にて、20、21日限定!

20220321163300298.jpg

サザエ出汁中華そば(冷)!

202203211633181ad.jpg

スープは栄螺出汁に昆布の冷たいスープで、ジンワリくる旨味ら苦味も少なめ! (^o^)

更に上には、栄螺白味噌ペーストが乗り、肝の苦味を白味噌で抑えたウマウマ味変! o(^o^)o

個人的には、もっと苦味があってもいいね~♪

トッピングは、豚鶏チャーシュー、水菜、岩海苔等と冷やし対応で、チャーシューが抜群! (^_^)/

店主は自信なさそうたが、かなり上手く仕上がっている! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメンWalkerキッチン(麺処若武者) @東所沢

3月21日 今日は、東所沢~♪

午前中、研修があり出遅れで、1時間弱並びました(笑)

ラーメンWalkerキッチンにて、11~21日出店!

20220321145252fc3.jpg

麺処若武者!

20220321145304ee9.jpg

相馬松川浦産生海苔と生姜の塩ラーメン!

20220321145315b22.jpg

スープは、会津山塩物語と同仕様で、会津塩川の潮(蜆)や蛤、帆立、浅蜊、北寄、鮑の六種の貝出汁に、福島の3大鶏を使用し、温泉から抽出した会津山塩仕立て! o(^o^)o

今回は全てのメニューが、福島三大鶏極上versionsになっていて、本来は会津地鶏のみだが、川俣シャモと伊達鶏がプラスブレンド! (^_^)v

トッピングには、豚バラチャーシュー、相馬松川浦産生海苔、めんま、ナルト、刻み生姜等で、海苔の風味と生姜のアクセントがいい! (^_^)/

チャーシューは、福島高級銘柄豚えごま豚の煮豚で、甘い脂がとろけるね~♪

山と海の恵みラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








永遠の1分。

3月20日 渋谷から東武練馬に移動しての映画~♪

色々と気になりました(笑)

永遠の1分。!!!

永遠の1分。01

アメリカ人が3.11を題材にしたコメディ映画を撮る!

永遠の1分。02

『カメラを止めるな!』の上田慎一郎が脚本を務めるヒューマンドラマ。アメリカ人映画監督が、地元民からの反感やマスコミによるバッシングを受けつつも、3.11が題材のコメディ映画を撮ろうと奮闘する姿を描く。曽根剛監督がメガホンを取り、マイケル・キダ、Awich、毎熊克哉、片山萌美、ライアン・ドリースらが出演者に名を連ねている。

永遠の1分。CAPT5(1)

東日本大震災のドキュメンタリーを作るため来日したアメリカ人の映像ディレクター、スティーブ(マイケル・キダ)は取材のため被災地を訪れ、そこで見た演劇に触発されコメディー映画を撮ることを決意する。しかし、いまだに震災の爪痕が残る現状を目の当たりにするとともに、部外者であるアメリカ人が震災を映画の題材とすることへの地元住民の反発や、週刊誌のバッシングに遭う。一方、震災で息子を亡くしアメリカ・ロサンゼルスに移住した日本人シンガーの麗子(Awich)は、歌のせいで息子を亡くしたという罪悪感に苦しんでいた。

永遠の1分。CAPT6(1)

不謹慎!? 笑いを武器に東日本大震災と向き合う!

永遠の1分。03

日本人のめんどくさい部分を、震災に掛け合わせて映画にした! (^_^)v

人種の違いからか、アメリカ人の考え方が日本人とすれ違うね!(b^ー°)

そこを、映像にして繋ぐ物語~♪

ラストは結構感動で、撮影したドキュメンタリーをフルで観たかった! (^_^)/

上田監督ファン必見! 日本人は、忘れちゃいけない! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)












間借り創作らーめん 麺処 「図鑑」 @渋谷

3月20日 梅屋敷から渋谷~♪

またも、特別夜営業です(笑)

間借り創作らーめん 麺処 「図鑑」にて、20日の夜の特別限定!

20220320213005512.jpg

鱧と金華豚のそば!

20220320213021e0e.jpg

スープは、鱧に昆布ブレンドの淡麗形式で、鱧の骨を大量に入れたらしく分厚いスープ! (^o^)

トッピングには、骨切りした鱧が乗り、上には梅肉ソースに何故かとびっこ(笑)

その他は、金華豚のロースチャーシュー、乾燥金時人、参三つ葉等で、金華豚の脂がスープに溶け後半力強くなるね!(b^ー°)

鱧を肉と合わすのは初めて食べたが、意外にイケるかも! (^_^)/

店主、動画観て骨折りしたらしい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン 大木戸 @梅屋敷

3月20日 蒲田から、歩いて梅屋敷~♪

暫く行けてなく、ちょうど1年振りです(笑)

ラーメン 大木戸にて、8周年限定!

2022032015535526b.jpg

銀ダラとホタテのらーめん!

20220320155406a06.jpg

スープは、濃縮銀ダラ出汁のホタテブレンドで、大木戸感もありつつ銀ダラの旨味がスゲー! (^_^)v

支えに、デフォスープを少し入れているのがポイントだね~♪
 
このスープに、浅草開化楼のしなやかな細麺がピッタリで、ツルツルイケるね!(b^ー°)

トッピングは、銀ダラの煮付け、ホタテ、カイワレ等で、銀ダラ煮付けはご飯が欲しくなる! (^_^)/

今までより、旨味がアップしている! 美味かった! \(^_^)/

8周年おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









煮干しつけ麺 宮元 @蒲田

3月20日 今日は、蒲田~♪

二度寝し出遅れ、8時過ぎ着で40番ぐらいです(笑)

煮干しつけ麺 宮元にて、亀井氏卒業限定!

202203201553087d7.jpg

スーパーカメチャンラーメン&湘南どりと黒さつま鶏の柴漬けタルタルチキン南蛮丼!

20220320155325bed.jpg

スープは、湘南どりと黒さつま鶏ブレンドで、伊予いりこ、うるめ、鰹節等を合わせた淡麗醤油味! (^_^)v

亀ちゃんと言えば、自家製手打ち麺で、不揃いの麺厚にコシある歯応えが堪らな~い!(b^ー°)

個人的には、このスープと麺だけで大満足~♪

トッピングは、レアチャーシュー2部位、メンマ、海苔等で、抹茶を練り込んだ麺帯がウマウマアクセントで、形はめんまちゃん仕様の亀の甲羅! (^_^)/

LASTめんま飯は、湘南どりと黒さつま鶏の甘酢唐揚げに柴漬けタルタルソースがかかったチキン南蛮丼で、ビジュアルが春らしい! (^з^)-☆

一応、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220320155341ab2.jpg

カメチャン&めんまちゃん茶漬け!

スープとタルタルソースが混じり、少し濃厚になるが、柴漬けだからかサラッとイケる! (^_^ゞ

早朝から大行列! 美味かった! \(^_^)/

亀ちゃん、卒業おめでとうございます! m(_ _)m

新天地にも、また伺いま~す! (≧∇≦)








階段の先には踊り場がある

3月19日 そのまま、池袋で映画の連チャン~♪

結構、気になります(笑)

階段の先には踊り場がある!!!

階段の先には踊り場がある01

ままならないことばっかりだったのに、ずっと忘れられない。

階段の先には踊り場がある02

デビュー作『恋愛依存症の女』で注目をあびた木村聡志監督による、長編映画2作目となる恋愛群像劇。ダンサーを目指して大学に通う主人公の恋愛と、彼女をめぐる人ーの人間関係の難しさ、夢に向かう若者の希望と挫折を、ユーモアを交えて描いていく。植田雅が主演を務める他、共演者には平井亜門、手島実優、細川岳、朝木ちひろらが共演する。

階段の先には踊り場がある05

演劇科の先輩と別れた後も同棲し、パートナーとして良好な関係を続けていたが、留学や急接近する友達が気になっているダンサー志望のゆっこ。一方、大学での挫折を引きずり、恋人に結婚を意識させられ困惑している滝。それぞれの関係は、望まぬ方へ進んでいく。

階段の先には踊り場がある03

凸凹な人生の酸いも甘いも、きっと大事な通り道。

階段の先には踊り場がある04

最初は、いったい何を観せられているの?と思った(笑)

徐々にハマってきて、お題ありきのショートムービーを繋ぎ合わせがいい! (^_^)v

シリアスの中の笑いありで、会話の掛け合いが、噛み合わなさ過ぎて堪らな~い!(b^ー°)

ラストは、最近流行りの時系列トリックだが、メイン以外の結末が気になる! (^_^)/

そして、上映終了後の舞台挨拶!

20220319231352c52.jpg

初日だけあり豪華なメンバー! (^з^)-☆

トーク自体も面白く、慣れた流れだね! (^_^ゞ

大学生必見! カップル鑑賞! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








ちくび神!

3月19日 そのまま、池袋で映画~♪

予告で、虜になりました(笑)

ちくび神!

ちくび神!01

神の力を手にした男と、盲目の小説家の、恋の物語。

ちくび神!02

『リアル鬼ごっこ』などで女優として活動している米澤成美による、長編監督デビュー作の恋愛映画。盲目というハンディキャップを抱えるも、小説家として自立した生活を送るヒロインと、彼女を思う優しい男性の恋愛模様を描く。主演は阿紋太郎が務め、米澤監督がヒロインとして出演する。また、大沢真一郎、山田笑李菜、鎌滝秋浩らが共演する。

FNDGs4daQAAVS3h.jpg

心優しい筑摩むねとしは、要領が悪く仕事では失敗ばかりで、幼なじみの敏夫や、年下の仕事仲間にいじられていた。彼は盲目の女性、仁科ありすに恋心を抱いていたが、彼女に声すらかけられずにいた。しかし、ある日、彼の体の一部に異変が現れ、世界は一変する。

ちくび神!04

愛と痛みが交錯する“驚愕の結末”は必ずや観る者の心を揺さぶる、奇想天外で骨太な“恋愛映画”が誕生。

ちくび神!03

題名から超パロディだが、意外にストーリーがシッカリしている! (^_^)v

ただ何処に向かっているのか分からず、意味のないシーンも多い! (^_^;)

途中に出てくる、國武神が俊逸で、歌がずっと耳に残るね!(b^ー°)

ラストは、少し感動があるが、オチは単純! (^_^)/

そ、上映終了後の舞台挨拶!

20220319231331296.jpg

監督と主演女優が同じだから、司会の変わった女性がいるとしか見えなかった(笑)

たた、監督は映画のアリスとは別人みたいだった! (゜ロ゜)

ちくび大好きな人必見! 家族鑑賞! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)









中華そば 六感堂 @池袋

3月19日 稲荷町から池袋~♪

珍しく、初日訪問です(笑)

中華そば 六感堂にて、期間限定!

20220319195400eaa.jpg

烏賊煮干そば!

20220319195415f2e.jpg

スープは烏賊とんび煮干ベースで、優しい醤油味で、烏賊とんび煮干の旨味が良く分かる! (^_^)v

このスープに、紅蓼とセルフューユがマッチし、いいアクセントだね!(b^ー°)

トッピングの雲丹烏賊は、大根煮の上に乗り、このあいしが抜群! (^_^)/

トップのキャビアと雲丹烏賊を、スープに混ぜると、軽い味変にもなるね~♪

通常の烏賊煮干とは違う味わい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

3月19日 今日は、稲荷町~♪

予想通り、本日からのスタートです(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

2022031919533565d.jpg

黒メバル出汁のらーめん!

20220319195347da9.jpg

スープは黒メバルベースで、珍しく醤油一択のメニュー! (^_^)v

メバル出汁感を楽しみたい方薄め注文の告知で薄めにしたが、ガッツリ濃いめでジャンキーな味わい! (^o^)

トッピングは、鶏チャーシュー、ホタテとヤリイカのさつま揚げ、メンマ、岩海苔等で、今回の団子はフワフワウマウマだね! (^_^)/

鶏チャーシューが抜群の仕上がりで、ご飯が食べたくなった(笑)

大好きな鮮魚シリーズ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ラーメン 巌哲 @早稲田

3月18日 麹町から早稲田~♪

諦めてましたが、間に合いました(笑)

ラーメン 巌哲にて、18、19日の創作塩つけ麺!

20220319172036183.jpg

鹿児島県産 尾長鯛!

2022031917205577a.jpg

つけ汁は、尾長鯛アラと昆布のスッキリスープで、予想以上に濃いめの出汁感! (^o^)

中には、尾長鯛落とし、鹿児島県産タケノコ、鳴門の煮わかめ等で、柚子香る味わいの落としにチリ酢がピッタリ!(b^ー°)

麺には、尾長鯛天ぷら、蕗のとう天ぷらを山椒塩で食べると抜群で、尾長鯛はデカ過ぎて天ぷらに思えない! (^_^)/

蕗のとうの天ぷらの苦味が、いいアクセントだね! (^_^)v

そして、創作つけ麺限定!

202203191721101c0.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20220319172207824.jpg

天ぷらあるから、トリプルです(笑)

ビシッと天ぷらを乗せるしかないんです!

20220319195306e52.jpg

尾長鯛天丼!

天ぷらにご飯は絶対で、身厚な尾長鯛でのご飯は幸せ~♪

最後は、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220319195323a1b.jpg

尾長鯛天茶漬け!

天ぷらと落としのダブル尾長鯛で、今回は山葵がないから、チリ酢が大活躍! (^_^ゞ

全体のバランス感が大満足! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ソラノイロ ARTISAN NOODLES @麹町

3月18日 水天宮前から麹町~♪

今年も、遂に始まりました(笑)

ソラノイロ ARTISAN NOODLESにて、ソラノイロ本店フルーツ麺2022 第1弾!

202203182027591ff.jpg

紅ほっぺととちおとめのスペシャルいちご冷麺!

20220318202835818.jpg

スープは、フレッシュ苺を200g使用した、ストロベリージュースに塩ダレ! (^_^)v

麺には、苺、タピオカ配合のピンクの細麺で、風味、食感ぎ最高! o(^o^)o

トッピングには、紅ほっぺととちおとめの2種類530g、生ハムとモッツァレラチーズ、苺ピクルス、ブルーベリー、胡桃等で、生クリームとサワークリームブレンドクリームに沖縄黒糖のアクセントが抜群! (^_^)/

トップの葉野菜がポイントで、

ソラノイロNIPPONの冷麺とは別格! 美味かった! \(^_^)/

次のフルーツも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

3月18日 秋葉原から水天宮前~♪

今週は、オープンしました(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、ReTour Vol.54!

20220318202640d44.jpg

幸手鴨 白湯つけ麺 ~Royale White~

2022031820272504a.jpg

つけ汁は、幸手鴨の白湯仕立てで、鴨脂も入り上品な味わい! (^o^)

鴨感を出すために、カエシを少なくしていて、サッパリ感がいいね~♪

麺は、もち姫配合の平打ち麺で、底にポルチーニオイルが敷いていて、混ぜると和え麺仕様! (^_^)v

トッピングは、鴨のコンフィ 再仕込み醤油焼き上げ、牛蒡メンマ、ぶどう山椒等とシンプルながら華やか! (^_^)/

そして、今回のExtremeは2種類選択で、私は雑炊の方(笑)

スープ割しての〆の超雑炊 ポルチーニオイル仕立て!

2022031820274389d.jpg

スープ割は和出汁で、いい箸休めスープになるね! (^з^)-☆

超雑炊は、鴨出汁仕立ては最高の味わいで、寿雀卵と合わせると至極だね!(b^ー°)

テジーらしい鴨白湯! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

3月18日 亀有から秋葉原~♪

何かやりそうで、狙ってました(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば!

20220318202510387.jpg

酸辣わかめそば&三浦さんの浅葱根っこの天ぷら&めかぶご飯!

202203182025397a3.jpg

スープは鶏ベースのデフォスープで、自家製辣油を使った、酸っぱ辛仕立てのインパクトある仕上がり! (^o^)

麺は手揉み麺使用で、酸辣にピッタリだね! (^_^)v

トッピングは、十三浜わかめ、筍そぼろ、豆腐等で、追加の浅葱天は、カリカリ食感に芹の根っこに負けないくらいメッチャウマッ! (^_^)/

豆腐がいい箸休めで、もっと欲しかった(笑)

春定番のめかぶご飯は、安定の旨さだね! (^з^)-☆

最初は、ビシッと根っこを乗せるしかないんです!

20220318202556a8e.jpg

浅葱の根っこのかき揚げ丼!

単体でいいが、ご飯と一緒だと堪らな~い!(b^ー°)

更に、ビシッとスープをかけるしかないんです!

2022031820261200d.jpg

浅葱の根っこの天茶漬け!

少し残っためぎ、スープにアクセントだね~♪

茶漬けのかき揚げも抜群! (^_^ゞ

大人気わかめメニュー! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ナイル殺人事件

3月18日 今日は、映画~♪

何度延期になったか、分かりません(笑)

ナイル殺人事件!!!

ナイル殺人事件1

愛の数だけ、秘密がある。

164315836897280692724.jpg

“名探偵ポアロ”シリーズを、ケネス・ブラナー監督・主演で送る劇場作品第2弾。原作者アガサ・クリスティ自身が“旅行ミステリー最高傑作”と語る原作『ナイルに死す』を基に、豪華客船で起こる事件と謎を描き出す。アネット・ベニング、ガル・ガドット、アーミー・ハマー、レティーシャ・ライトなど今回も豪華キャストでミステリーが展開する。

ナイル殺人事件548970

エジプトのナイル川をめぐる豪華客船内で、新婚旅行を楽しんでいた大富豪の娘リネット(ガル・ガドット)が何者かに殺害される。容疑者は、彼女とサイモン(アーミー・ハマー)の結婚を祝いに駆け付けた乗客全員だった。リネットに招かれていた私立探偵ポアロ(ケネス・ブラナー)が捜査を進めていくうちに、それぞれの思惑や愛憎が絡み合う複雑な人間関係が浮き彫りになっていく。

160086138272976230479.jpg

豪華客船という密室で、誰が何のために殺したのか?

ナイル殺人事件03

そして、ポアロの人生を大きく変えた≪衝撃の真相≫とは?

46c2fb7f87d99e2a98699c36d9f20b0a.jpg

愛と嫉妬と欲望が絡み合う、極上のミステリークルーズへ。

ナイル殺人事件2

アガサ・クリスティ不朽の名作、ナイルに死すの映画化で、生誕130周年、ポアロシリーズ出版100周年記念上映! (^_^)v

ストーリー自体は、アガサ・クリスティらしい展開で、いつも通りかな(笑)

今回の謎解きはストレートで、前半から伏線バリバリで、中盤には犯人が分かる! (^_^ゞ

ラストは、何気にエピローグ的な流れで、余韻かな? (^_^)/

アガサ・クリスティファン必見! 夫婦鑑賞かな! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)
















鮮魚らーめん 五ノ神水産 @淡路町

3月17日 稲荷町から淡路町~♪

もう、興味津々です(笑)

鮮魚らーめん 五ノ神水産にて、250食限定!

2022031718180728e.jpg

ワニ骨の白醤油らーめん 焼き鰐タン添え!

20220317181818463.jpg

スープは、ワニ骨を使用したライト白湯で、スッキリした味わいで、クリーム感のないクリームシチューみたいだった(笑)

独特な旨味もあり、トロミもあるね~♪

メインの焼き鰐タンは、脂が多いところは豚トロみたいで、脂が少ないところは噛みきれるホルモンみたい! o(^o^)o

他トッピングは、鰐デザインの蒲鉾、三角メンマ、チコリ、パプリカで、パプリカがいい箸休めだね! (^_^)/

メチャクチャ癖あると思ったが、意外にタンパク! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

3月17日 市ヶ谷から稲荷町~♪

昨日は、行けませんでした(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

202203171700169ff.jpg

西洋式 鴨南和えそば!

20220317181755cbc.jpg

鴨のジュをベースにした和えそばまで、鴨の旨味全開で堪らな~い!(b^ー°)

麺は平打ち太麺で、鴨のジュがメッチャ絡む! (^_^)v

トッピングは、鴨モモコンフィ、鴨ムネロースト、焼きネギ、九条ネギ等で、レモンの味変が爽やか! (^_^)/

卓上のブラックペッパーがメッチャ合う~♪

もうすぐ、準レギュラー(笑) 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










 | ホーム |  次のページ»»