fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ


ラーメンWalkerキッチン(鶏中華 新旬屋本店) @東所沢

9月22日 清澄白河から東所沢~♪

限定50食だから、売り切れ心配でしたが、閉店間際で大丈夫でした(笑)

ラーメンWalkerキッチンにて、21~26日出店!

20220925231010053.jpg

鶏中華 新旬屋本店で、21、22日限定麺!

20220925231025515.jpg

冷たい鶏中華 ワンタン入り!

20220925231057d93.jpg

スープは鶏出汁ベースで、脂が固まらないよう常温スープ! (^o^)

麺は山形の人気店、鶏冠の社長とのコラボ麺で、しなやかで香り高い細麺! (^_^)v

トッピングは、親鶏、スコッチエッグ、蒲鉾、チュルチュルワンタン等で、山葵の味変はトッピングにもいい! (^_^)/

全体的にバランス良くウマウマだが、やっぱり冷たいスープの方がいいね~♪

山形の冷やし! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









カレと。MEN @清澄白河

9月22日 今日は、清澄白河~♪

昼休みに、ここ1択でした(笑)

カレと。MEN!

20220925230904070.jpg

カレMEN type A&牛かつ!

20220925230926397.jpg

カレー専門店で、カレーライスとカレーラーメン提供だが、カレーラーメンはセットメニューのみで、ターメリックライス付き! (^o^)

カレースープは、欧州カレーチックな味わいで、辛さ弱めにしたが結構辛め! (^_^)v

麺は中細麺で、スープ自体がルーに近いから、よく絡むね~♪

トッピングは、味玉、刻み玉ねぎ、カイワレ、別皿のチーズで、追加トッピングの牛かつは、よく揚げの硬めタイプ! (^_^)/

当然、ビシッとスープをターメリックライスにかけるしかないんです!

2022092523095020b.jpg

カレライス!

この組み合わせがウマウマで、麺よりライス向きのカレー(笑)

カレー好き必須! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)







らーめん 七彩飯店 @東京

9月21日 日比谷から東京~♪

ラス1でした(笑)

らーめん 七彩飯店にて、期間限定!

202209252308126e6.jpg

秋のとうきび麺!

20220925230837927.jpg

長野県上田市のかたぶつ農園直送の、プレミアム未来85を使用しての冷やしとうきび麺! (^ω^)

糖度18度だけあり、アマアマな冷製コーンポタージュで、コクも強いね!(b^ー°)

麺は、通常龍の髭だが、今回は松屋製麺所のビロビロ麺に変更して楽しんだ~♪

トッピングは、細切りチャーシュー、とうもろこし、サヤインゲンで、別皿の味変アイテムのバター醤油コーンは香ばしさとコクを増し、玉ねぎ塩麹は甘しょっぱい味わいに変化するね! (^_^)/

本店とは違う雰囲気のとうきび麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









LOVE LIFE

9月21日 水道橋から日比谷に移動しての映画~♪

設定に惹かれました(笑)

LOVE LIFE!!!

FbYOPm4aQAEwakX.jpg

痛かった、全部。

20220816000008-1.jpg

矢野顕子の同名楽曲を題材にした、愛と人生に向き合う夫婦の物語。悲劇に見舞われ問題を抱えながらも、愛する家族と暮らしていく夫婦がそれぞれに“人生”と“愛”を選択していく様を描きだす。監督の深田晃司は、本作の構想に20年の歳月をかけ作り出した。主演に木村文乃を迎える他、共演者には永山絢斗、砂田アトム、山崎紘菜、神野三鈴ら。

LOVE LIFE03

妙子は再婚した夫の二郎と、前夫との間の息子・敬太と共に幸せな日々を送っている。しかし、結婚から1年を迎えようとする頃、ある悲しい出来事が起きる。悲しみに暮れる妙子の前に失踪していた前夫のパクが現れ、妙子はろう者のパクの世話をし始めるのだが……

LOVE LIFE02

新しい家族を作る。はずだった───。

LOVE LIFE04

幸せな家族に突然訪れた不幸が、家族の絆を壊していく! (^_^)

悲しい気持ちの時に、心惑わす状況が、妙に突き刺さる! (^_^)v

木村佳乃の演技が絶妙で、複雑な心情が良く分かる! (^_^ゞ

ラストは、少し分かるが微妙な展開で、違和感もあるね! (^_^)/

夫婦鑑賞! 女性向きかな! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO @水道橋

9月21日 下北沢から水道橋~♪

移転後すぐに、限定スタートです(笑)

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABOにて、21~23日限定ラーメン!

20220924164855376.jpg

BIG EGG イベリコ豚とキノコのラーメン&サラダ!

2022092416491724d.jpg

先付けは、炒り番茶炒り緑茶で、香ばし風味がいい! (^o^)

スープは、黒毛和牛出汁に、炒め玉ねぎ、ジャガイモ、キノコ等を合わせたすり流し! (^_^)v

このスープに生海苔とバルサミコ酢の餡が加わりコクが増すね! o(^o^)o

麺には、ガーリックバターオイルと、醤油を和えていて、すり流しと合わさりシッカリした味わい~♪

トッピングは、焼きたてイベリコ豚バラチャーシュー、揚げ味玉、揚げ生地等で、まさに東京ドームの装い! (^_^)/

サラダは、ドレッシングがウマウマで、いい箸休め! (^з^)-☆

移転最初の週末限定! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









空き地キッチン(麺や 福はら) @下北沢

9月21日 登戸から下北沢~♪

一応、帰り道だから(笑)

下北沢の空き地キッチンにて、期間限定出店!

202209241648041e2.jpg

麺や 福はらで、小豆島いりこの冷やかけ!

20220924164828827.jpg

スープは伊吹いりこを使用した、冷たい淡麗スープで、煮干感溢れる味わい! (^o^)

軽いエグミもあるが、旨味と合わさりアダルティだね~♪

麺は柔らかめの平打ち細麺で、スープに対しても量が多い! (^_^)v

かけらーめんだからトッピングなしたが、薬味もなしの潔さ! (^_^)/

シンプル冷やし! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









舎鈴 登戸駅前店 @登戸

9月21日 今日は、登戸~♪

新店に行こうとしたら、まだオープンしてませんでした(笑)

舎鈴 登戸駅前店にて、期間限定!

20220924164654bc6.jpg

生七味つけめん!

202209241647202a8.jpg

ベースは通常のつけめんで、鶏豚魚介スープのつけ汁は、ライトな出汁感でサッパリ食べやすい! (^_^)v

麺は全粒粉中太麺で、シッカリしたコシがいい! (^ω^)

卓上の薬味が豊富で、麺にかけると麺だけでも楽しめる~♪

20220924164742912.jpg

トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔に、限定の生七味で、この七味があおさ等が入り、スープに溶かすとウマウマ! (^_^)/

全体的にグレートアップ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









人間、この劇的なるもの 第二章「そこにいようとおもう」

9月20日 そのまま、新宿で映画の連チャン~♪

アイドルの舞台挨拶だからか、超混んでます(笑)

田辺・弁慶映画祭セレクション2022

2879eb836826f33f4e6a9042e7b94109-846x1200.jpg

人間、この劇的なるもの

FclUD-YaQAEJXMU.jpg

今この瞬間を生きる、すべての人へ。

20220920011245038.jpg

俳優、ミュージシャン、芸人、芸術家など、様々な分野の才人から注目され、圧倒的な存在感を放つ「俳優 吉村界人」TV-CM、ドラマ、MVなど様々な映像作品を手がけ、今の日本映画界を牽引する監督を輩出してきた若手映画監督の登竜門 田辺・弁慶映画祭にて異例の「審査員特別賞」を受賞した「監督 林隆行」若き才能がタッグを組み届ける、この現代社会で異彩を放つ。

第二章「そこにいようとおもう」!!!

209676_d63f22a59070b2b60f05fa50b2ff7da2.jpg

あの頃を忘れた僕たちへ―。

そこにいようとおもう640

第15回田辺・弁慶映画祭で審査員特別賞を受賞した「情動」の林隆行監督が、「サラバ静寂」「遠くへ,もっと遠くへ」などで活躍する吉村界人を主演に迎えた短編作品。青年から大人へ変わっていくなかで揺れ動く主人公の心情を、美しい情景とともに描く。

そこにいようとおもう660

子供の頃からの幼馴染である学、健介、裕太の3人は、同級生・隆の葬式のため久しぶりに帰った地元で再会する。葬式の帰り、1台のタクシーで駅へ向かう3人。昔話で盛り上がる健介と裕太。学は、どこか健介、裕太との会話に苛立ちを感じていた…。

そこにいようとおもう650

以前、MIRRORLIAR FILMSで上映したショートムービー~♪

殆ど車内撮影で、イヤな奴の空気感のヒューマンドラマで、短すぎて何を訴えたいか分からなかった! (^_^)

ラストは、ツッコミところ満載で、コメディなのかな? (^_^ゞ

そして、同士上映は昨晩の海の夜明けから真昼までだったが新たな発見はなかった(笑)

最後は舞台挨拶だが、今回も撮影禁止の内輪盛り上がりのクソトークでイマイチだった! (^_^;)

何だか不完全燃焼! 超オススメ! (≧∇≦)







地下室のヘンな穴

9月20日 稲荷町から新宿に移動しての映画~♪

妙に、気になる映画です(笑)

地下室のヘンな穴!!!

地下室のヘンな穴01

引っ越した家には12時間進んで3日若返る奇妙な穴がありました。

地下室のヘンな穴02

第72回ベルリン国際映画祭正式出品された家にまつわる悲喜劇。ある家の地下室の“半日進み3日間若返る”奇妙な穴をめぐり、平凡な夫婦が本性を露わにしていく様子を描く。監督は『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』の鬼才カンタン・デュピュー。出演はアラン・シャバ、レア・ドリュッケール、ブノワ・マジメル、アナイス・ドゥムースティエら。

地下室のヘンな穴maxresdefault

アランとマリーの中年の夫婦が、不動産業者に案内され、郊外のモダニズム風の一軒家を訪れる。その家の地下室には穴があり、不動産業者によるとそこに入れば12時間進んで3日若返るという。その家に引っ越すことにしたアランとマリーだったが、その穴をきっかけに夫婦がそれぞれ胸の奥にしまっていた欲望や衝動があらわになっていく。

5a29d24ee0eb8e35f4ff2acc2d9b200191cad69ffda87d45869e4762a65f56c8-rimg-w960-h519-gmir.jpg

摩訶不思議な穴によって人生が一変していく夫婦の74分間の〈世にも奇妙な物語〉

MV5BOGU0MzU1MzMtNmNkNi00NTlkLTg5MTYtZWVhOTJmMmYwOTAwXkEyXkFqcGdeQXVyNDk0OTEzOTM.jpg

穴に入ると12時間進んで、3日若返るという微妙な設定で、長期戦になると思っていたらなった(笑)

しかし、穴だけに落とし穴があり、少しミステリーホラーの装い! (^_^)v

穴以外のストーリーも独創的で、話に関係ないがぶっ飛んでいる~♪

ラストは時間の問題か、早いダイジェスト編集になっていて、ストーリーが入ってこない! (^_^)/

ジックリ観るのがいいかも! 夫婦鑑賞! 超超オススメ!!!! (≧∇≦)


















らーめん 稲荷屋 @稲荷町

9月19日 市川から稲荷町~♪

和風から洋風に続き、最後はらーめんです(笑)

らーめん 稲荷屋にて、☆S.P!

20220923162425e26.jpg

カツオのコンソメかけらーめんとその他!

20220923162445245.jpg

らーめんは、カツオを使用したコンソメで、ビーフコンソメを作る時の挽肉ににカツオの挽肉を合わせたスープ! (^_^)v

これがメッチャウマッで、カツオ風味のコンソメ! (^_^ゞ

細麺との相性良く、かけらーめんだけでも満足! (^з^)-☆

その他の別皿は、カツオの春巻きで、パートフィロの皮に、カツオ、大葉、エシャロット、プチトマトフォンデュ等の春巻きで、米ナスのピュレのソースが抜群! (^_^)/

米ナスのピュレは、ニンニクが効いていて、味噌風味が、そのままでも口直しにイケる~♪

カツオとトマトと米ナスの第3弾! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す (≧∇≦)








ら~麺 あけどや @市川

9月19日 本八幡から市川~♪

電車が止まって30分待ちました(笑)

ら~麺 あけどやにて、あけどや夏目~んFINAL ~秋の訪れ~

202209231622362ec.jpg

松茸白だしつけ麺2022&松茸ご飯!

20220923162307b56.jpg

つけ汁は、鶏出汁清湯ベースに松茸、鯛、貝等ブレンドの香りいいスープ! (^_^)v

中には、タップリ松茸、鶏団子、三つ葉等で、まるで高級な松茸のお吸い物! o(^o^)o

麺は、麺屋棣鄂の中太ストレート麺で、鰹出汁に浸かり、そのままでも爽やかな冷やし~♪

別皿トッピングは、豚チャーシュー、焼き銀杏、天使の海老うま煮等で、酢橘はスープやトッピングに搾るといい! (^_^)/

松茸ご飯は、シンプルにウマウマだね! (^з^)-☆

最初は、ビシッとつけ汁を麺にかけるしかないんです!

20220923162328f75.jpg

松茸そば!

冷やしチックな仕上がりで、鰹と松茸がいい感じ! (^ω^)

最後は、ビシッとこのスープを松茸ご飯にかけるしかないんです!

202209231624048f5.jpg

松茸茶漬け!

鰹が効いた茶漬けだから間違いなく、松茸の香りも最高! (^_^ゞ

夏の終わりのつけ麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









魂麺 @本八幡

9月20日 今日は、本八幡~♪

前回逃した悔しさをバネに(笑)

魂麺にて、全国ご当地ラーメンシリーズ!

2022092316214374d.jpg

山梨県 山田うどん風つけめん!

202209231622049d1.jpg

山梨県富士吉田市の郷土料理の吉田うどんのつけ麺バージョンで、田舎らしい装いのつけめん! (^o^)

つけ汁は、肉汁ベースの煮干や椎茸の田舎出汁で、中には豚肉、キャベツ、きのこ等が入ったウマウマな汁で、付け合わせのすりだねを入れると爽やかな辛味! (^_^)/

最大の特徴の麺は、硬い平打ち太麺で、ゴア系の食感に不揃いの太さが堪らな~い!(b^ー°)

スープ割はデフォだから、ちょっとした味変だね~♪

個人的に大好きぃ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









人間、この劇的なるもの 第一章「情動」 第三章「海の夜明けから真昼まで」

9月19日 そのまま、渋谷で映画の連チャン~♪

本日から林隆行監督DAYです(笑)

田辺・弁慶映画祭セレクション2022

2879eb836826f33f4e6a9042e7b94109-846x1200.jpg

人間、この劇的なるもの

FclUD-YaQAEJXMU.jpg

今この瞬間を生きる、すべての人へ。

20220920011245038.jpg

俳優、ミュージシャン、芸人、芸術家など、様々な分野の才人から注目され、圧倒的な存在感を放つ「俳優 吉村界人」TV-CM、ドラマ、MVなど様々な映像作品を手がけ、今の日本映画界を牽引する監督を輩出してきた若手映画監督の登竜門 田辺・弁慶映画祭にて異例の「審査員特別賞」を受賞した「監督 林隆行」若き才能がタッグを組み届ける、この現代社会で異彩を放つ。

第一章「情動」!!!

情動640

生きる理由も、死ぬ理由も失った青年が見た景色とは―。

情動650

若手映画監督の登竜門として知られる田辺・弁慶映画祭の第15回(2021年)で審査員特別賞を受賞した短編作品。新型のウイルスによって日常が大きく変化し、生きることや死ぬことの理由も見失った青年の姿を描く。

情動660

新型ウイルスが蔓延し、未曾有の事態に陥った東京。ロックダウンから三ヶ月が経った頃、人間としての感情が徐々に蝕まれていることに、マモル(29)はまだ気づいていなかった…。

情動670

コロナ生活のドキュメンタリー風の映画で、多分いただろクレイジーな精神状態の人! (^o^)

30分のショートムービーだが、上手く纏めあげている! (^з^)-☆

ラストオチは、何気に切なく、しかし熱演! (^_^)/

今だから観れる映画! 超超オススメ!!!! (≧∇≦)

第三章「海の夜明けから真昼まで」!!!

海の夜明けから真昼まで97339

人間には幸福になる義務がある。

海の夜明けから真昼まで660

「ダーウィン事変」でマンガ大賞2022の大賞を受賞した、漫画家うめざわしゅんによる「海の夜明けから真昼まで」(オムニバス集「一匹と九十九匹と」所収)を実写映画化。

海の夜明けから真昼まで650

社会と自分に絶望し、生きる事を諦めた、ある男。そのある男による監禁事件に巻き込まれた女子高生、麻衣。暴力事件を起こして、居場所を失った麻衣の同級生、氏家。都心から少し離れた小さな港町で起こった、1つの監禁事件をきっかけに、3人の歯車がゆっくりと動き出す。

海の夜明けから真昼まで640

漫画原作ありき映画だが、このストーリー考えた人キテいるね! (^_^;)

少し現実離れした内容だが、精神的に展開するストーリーはいい! (^_^)v

ラストは意外に爽やかで、伏線が効いている! \(^_^)/

何となくジーンとくる! 超超超オススメ!! (≧∇≦)

そして、上映終了後の舞台挨拶!

男子メンバーで華やかさがない、そして撮影禁止と意味不明! ( `д´)

それで、拡散希望のワケわからないトーク、何を拡散するのだろ(笑)

明日は、是非撮影させて欲しい! (^_^ゞ










さかなのこ

9月19日 神保町から新宿に移動しての映画~♪

とうしても観たかったギョ(笑)

さかなのこ!!!

さかなのこ1

ずっと大好き。それだけで人生ミラクル。

20220722191616-0002.jpg

さかなクンの自叙伝『さかなクンの一魚一会 ?まいにち夢中な人生!?』を基にした人間ドラマ。魚好きの天真爛漫な主人公が、多くの出会いを経て成長していく様を、ユーモアを交えて描く。のんが主演を務め、監督とは『横道世之介』以来のタッグとなる前田司郎が脚本を務めた。出演は、柳楽優弥、夏帆、磯村勇斗、岡山天音、三宅弘城、井川遥ら。

さかなのこ03

毎日魚を見つめ、その絵を描き、食べ続けても飽きないほど魚が大好きな小学生の“ミー坊”。わが子が少々変わっていることを父親が心配する一方で、母親は彼を温かく見守り応援している。高校生になっても相変わらず魚に夢中なミー坊は、町の不良とも仲が良く、いつの間にか周囲の人々の中心にいるのだった。やがて、一人暮らしを始めたミー坊(のん)はさまざまな出会いを経験し、自分だけが進むことのできるただ一つの道を突き進んでいく。

さかなのこ089367

さかなクンがさかなクンになるまでのすっギョいおはなし。

20220624202954-0002.jpg

そのままで、きっと大丈夫。これは、迷っても転んでも前へ進む私たちの物語。

さかなのこ2

まさかの、さかなクンの半生が映画化で、主演がのんと女性なのがビックリ! (  Д ) ゚ ゚

のんが、かなりさかなクンを熱演で、共演の本人よりさかなクンだった(笑)

ストーリーも何気に面白く、感動まであるね!(b^ー°)

ラストまで退屈せず、ずっとさかなクンだね! (^_^)/

さかなクンファン必見! 最後はミー坊が愛しくなるね! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)









海老丸らーめん @神保町

9月19日 新宿から神保町~♪

今回は、いつもと違います(笑)

海老丸らーめんにて、Last Summer限定!

20220922234030744.jpg

そして、アミューズ!

20220922234055489.jpg

何度目かの冷製牛蒡スープで、器が夏らしく雰囲気が違うね! (^ω^)

冷やしカニらーめん カニのキッシュと共に!

202209222341201f3.jpg

スープは、冷たいクリーミーカニ出汁で、毎回ウマウマなスープ! (^_^)v

このスープに、ルビーグレープフルーツオイルがアクセントで、カニの味わいにメッチャ合う! (^o^)

トッピングは、カニのキッシュ、トレビス、ベビーリーフ、ライムスライス等で、ベーコンやパプリカが入ったキッシュはメッチャウマッ! (^_^)/

ライムの相性抜群で、キッシュにもいい~♪

そして、限定リゾット!

20220922234146d04.jpg

今回は、カニトマト煮、卵黄!

まずは、ビシッと混ぜるしかないんです!

2022092223421211d.jpg

カニトマト焼飯!

リゾット用だけど、これが完成形? (^_^;)

満足感がハンパない! (^_^ゞ

最後は、ビシッとスープとチーズをかけるしかないんです!

20220922234239227.jpg

カニのトマトリゾット!

チーズとトマトが良く、リゾットとして高級感あるね!(b^ー°)

新たな冷やしカニ丸らーめん! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









我流麺舞 飛燕 @新宿

9月19日 池袋から新宿~♪

本場を食べてみたかった(笑)

京王百貨店 新宿店にて、秋の大北海道展!

20220922233903a7b.jpg

イートイン後半は、我流麺舞 飛燕!

20220922233924aae.jpg

我流札幌塩らーめん!

20220922233956999.jpg

スープは魚介鶏塩白湯で、比較的ライトで見た目よりサッパリした味わい! (^_^)v

このスープに、焦がしニンニクが合わさり、インパクトもある! (^ω^)

麺は黄色ではないが、小麦の香り高い中細麺~♪

トッピングは、チャーシュー、もやしとキャベツの炒め、メンマ等で、ニンニクチップが決め手! (^_^)/

神保町とは一味違う! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ROCK'ANDO 六感堂 @池袋

9月19日 今日は、池袋~♪

梨大好きで、楽しみでした(笑)

ROCK'ANDO 六感堂にて、期間限定!

202209222337374e2.jpg

冷製梨と白ワインのジュレSOBA&スモークサーモンとオリーブの炊込みご飯!

20220922233807fa4.jpg

スープは冷たい梨のジュレで、白ワイン香るすり流しタイプで、サッパリ爽やか! o(^o^)o

麺は平打ち細麺で、梨ジュレが絡むとデザート麺のよう~♪

トッピングは、スモークサーモンとスモークチキンと梨のハニーゴルゴンゾーラタルタル、秋鮭いくら醤油漬け、セルフィーユ等で、パセコンの香りがいい! (^_^)/

そして、タルタルをスープと混ぜると、ゴルゴンゾーラと白ワインのせいか、酒粕の味わいになる! ( ゚Д゚)

炊込みご飯は、味わいは鮭の炊込みで、オリーブのアクセントがいい! (^з^)-☆

そして、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220922233839071.jpg

梨とスモークサーモンの混ぜめし!

冷たい餡掛けご飯の装いで、意外にご飯にも合っている! (^o^)

梨の角切りが、中々のアクセント! (^_^ゞ

個人的には超好み! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








甲州街道から愛を込めて

9月18日 日比谷から関内に移動しての映画~♪

新宿の公開を、油断して気付いてませんでした(笑)

甲州街道から愛を込めて!!!

甲州街道から愛を込めて01

人生はまっすぐなんかじゃない。

甲州街道から愛を込めて02

2022年に生まれた新しいレーベル“マヨナカキネマ”のロードムービー第2弾。喧嘩が原因でバンドを解散した女性と、破局したばかりの友人、フリーターの男性とその恋人が、甲州街道を走る小さな旅をする。監督は、『れいこいるか』のいまおかしんじ。主演は、有里まりなと古瀬リナオ。共演は和田瞳、T.C.R.横浜銀蝿 R.S.の翔ら。

甲州街道から愛を込めて03

喧嘩でバンドを解散したミュージシャンのリリコ、彼女の友人で破局したばかりのマナミ、元ミュージシャンのタイチとその恋人。うまく生きることができない彼らは、高校生の時に片思いをしていた男の子に告白しようとするマナミと共に甲州街道を旅することに。

甲州街道から愛を込めて04

人生負け組男女4人を乗せた車は甲州街道をひた走る。

甲州街道から愛を込めて05

偶然出会ったカップルと女友達の4人が、甲州街道を使い山梨に旅をするストーリー! (^_^)v

恋愛や夢、未練、親子の出会い等と盛り沢山なヒューマンドラマで、各キャラが魅力的~♪

展開自体も流れ良く、各キャラの個性が引き立つ! (^_^ゞ

ラストは、結構シュールだが、エンドロールが気持ちいい! (^_^)/

マヨナカキネマ第2弾! 友達カップル鑑賞! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









ブレット・トレイン

9月18日 東京から日比谷に移動しての映画~♪

超楽しみでした(笑)

ブレット・トレイン!!!

20220902103340-0001.jpg

最悪が止まらねぇ。

20220624203550-0002.jpg

伊坂幸太郎の小説『マリアビートル』を基に、『デッドプール2』のデヴィッド・リーチ監督が映画化。ブリーフケース奪取の指令を受けた殺し屋が東京から京都へ向かう高速列車に乗り込むも、列車の中で次々と刺客に襲われる。主演はブラッド・ピット。共演はジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリーら。

20220902103340-0002.jpg

あるブリーフケースを盗むよう謎の女性から指令を受け、東京発京都行の高速列車に乗り込んだ殺し屋・レディバグ(ブラッド・ピット)。ブリーフケースを奪って降りるだけの簡単な任務のはずだったが、疾走する車内で次々に殺し屋たちと遭遇してしまう。襲い掛かってくる彼らと訳も分からぬまま死闘を繰り広げる中、次第に殺し屋たちとの過去の因縁が浮かび上がってくる。

20220902103340-0003.jpg

殺し屋しか乗ってこねぇ。

ブレット・トレイン2

殺し屋だらけ―――

MV5BMDU2ZmM2OTYtNzIxYy00NjM5LTliNGQtN2JmOWQzYTBmZWUzXkEyXkFqcGdeQXVyMTkxNjUyNQ.jpg

連結していく10人の因縁!

ブレット・トレイン1

東京発京都行きの超高速列車のドタバタアクション~♪

伏線、因縁、計画等が入り交じり、人間関係の絡みが面白い! (^_^)v

過去から現代への流れもあるが、現状打破の展開が夢中にさせる! (^_^ゞ

ラストは少し感動からの大迫力結末で、満足感が高いね! (^_^)/

ブラッド・ピットファン必見! 家族でも楽しめる! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)









ソラノイロ NIPPON @東京

9月18日 庚申塚から東京~♪

何気に、限定やってました(笑)

ソラノイロNIPPONにて、ジンギスカンのジンくんコラボ限定!

202209221747173cc.jpg

ジンギスカンのジンくん羊肉100%ラーメン!

2022092217474503b.jpg

北海道ジンギスカンランドのマスコットで、ラーメンは羊肉を使用したラーメン(笑)

スープは、動物系清湯にラム脂使用で、一口目のインパクトが凄い! (^_^)v

飲んでいくと、ラム感は弱くなり、スッキリした味わい~♪

トッピングは、ラムチャーシュー、パクチー、プチトマト等で、レモンスライスとニンニクチップのアクセントがラムに合う! (^_^)/

癖ないラムラーメン! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ラーメン いいかお @庚申塚

9月18日 水道橋から庚申塚~♪

昨日、臨休のリベンジです(笑)

ラーメン いいかおにて、期間限定!

2022092217462347a.jpg

水だし昆布だしの冷やしラーメン!

202209221746489a5.jpg

スープは、2種類の昆布出汁で、粘りがあり羅臼昆布の旨味が強い! (^_^)v

昆布水と言うより、昆布ソースだね~♪

麺は、通常の細麺だが、昆布の粘りがあるから麺に絡むね!(b^ー°)

トッピングは、豚鶏チャーシュー、オニオンスライス、海苔等で、おろし生姜がアクセント! (^_^)/

シンプルでいい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO @水道橋

9月18日 今日は、水道橋~♪

移転リニューアルオープンでこらほ、朝6時で20番ぐらいです(笑)

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABOにて、開店スペシャルコラボ 傳×キング製麺×八咫烏!

202209221745043d8.jpg

終わりなき旅!

20220922174534f4a.jpg

九段下の武道館お膝元から水道橋の東京ドームのお膝元に移転オープン初日は、大人気コラボ企画! (^o^)

先出しは三合一で、三つの思いが一つに合ったお茶で、渋めの味わいが堪らな~い!(b^ー°)

スープは和風系の醤油味で、追い本枯れ節も伴い旨味が強い! (^_^)v

麺はキング製麺謹製スーパー細麺で、スープを邪魔せずシンプルな味わい! (^ω^)

トッピングは、ローストビーフ、白身魚のフリット等で、白身魚とスープが抜群だね! (^_^)/

意外に、ラーメンに寄せてきた感じ~♪

ご飯は、舞茸炊き込みご飯に焼き海苔とシンプルテイストだが好きぃ! (^з^)-☆

海苔ウマウマで、ご飯にピッタリ! (^_^)

当然、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220922174558ce3.jpg

舞茸茶漬け!

最後の〆に、和はいいね! (^_^ゞ

お土産のバナナジュースも良かった! o(^o^)o


久々の最強コラボ! 美味かった! \(^_^)/

移転オープンおめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









A CHAOS CONTROL

9月17日 渋谷から新宿に移動しての映画の連チャン~♪

上映時間より舞台挨拶の時間の方が長いです(笑)

田辺・弁慶映画祭セレクション2022

2879eb836826f33f4e6a9042e7b94109-846x1200.jpg

A CHAOS CONTROL!!!

IMG_2301-721x1024.jpg

私らしく、貴方らしく、男らしく、女らしく。

A CHAOS CONTROL04

「ある日」、「ある時」、「ある場所」で、4人の「女」と1人の「男」に「ある事」が起きた。
「ある男」達はそれを消費し、「ある女」はそれに憤りを覚えた。

A CHAOS CONTROL02

完成台本、画コンテ禁止。台詞の6割がアドリブで構成された即興「有害」実験映画。

A CHAOS CONTROL03

プロット台本だけで撮影した変な映画で、内容的には全く分からない(笑)

会議室っぽい所で、記憶の映像を見るが、個人の思い出が混ざり支離滅裂! (^_^ゞ

各部分部分では面白く、オムニバスと思った方がいい! (^_^)v

ラストが一番不明で、赤い人ダレ? だがカッコよく纏めている! (^_^)/

そして、上映終了後の舞台挨拶!

20220917230728275.jpg

11人の大人数で、撮影した役者も訳が分からなかったらしい! (^_^;)

けど、トークで裏話を聞いたら、ほんのチョットだけ理解できた! (^ω^)

疲れている時にいいね! 同級生鑑賞! 超オススメ!!!! (≧∇≦)









特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻

9月17日 そのまま、渋谷で映画~♪

3部作完結です(笑)

特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻!!!

特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻1

僕たちの本丸が、これからもずっと花丸でありますように。

特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻02

『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案に、2016年から放送されたアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の劇場版3部作の第3弾。“とある本丸”を舞台に、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”たちが切磋琢磨していたが、彼らを束ねる審神者が倒れ、本丸が過去にないピンチに見舞われてしまう。監督は、野呂純恵。アニメーション制作は動画工房。

fc2blog_2022091702202831c.jpg

新しい刀剣男士を迎え、順調に成長していた“とある本丸”。しかし、ある日彼らの主が倒れ、遠征任務に赴いていた部隊が帰れなくなってしまう。本丸に残る男士たちが仲間の無事の帰還を祈る中、加州清光は相棒の大和守安定と主を救うために未知の領域へ向かう。

Ijmt6xkUmKAwG1uFM5MO8T4BothR5llhaXbNC3EzTkWLMQFa9IIDI7s64EGnv7YhzqCvV1OdFPoV6nu6_main.jpg

三部作「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」堂々の完結編!!

特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 華ノ巻03

タイムトラベルストーリーではよくある、時空転移装置が壊れるアクシデント! (^_^)v

各時代に取り残された刀剣男子たちのヒューマンドラマと、原因追求のストーリーとでの流れ~♪

結構キレイに纏まっていて、各個性も出ているね! (^_^ゞ

ラストは、定番のオチで、上手く3部を締めくくる! (^_^)/

前作まで観ている人必見! 最後まで女子向き! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)










KIPPOSHI 吉法師 @渋谷

9月17日 大塚から渋谷~♪

水道橋経由です(笑)

KIPPOSHI 吉法師にて、期間限定!

竹岡式 鶏!

20220920234838871.jpg

千葉のご当地ラーメンの竹岡式インスパイアで、チャーシューの煮汁をお湯で割ったスープ! (^o^)

通常は、豚チャーシューの煮汁だけど、吉法師では鶏チャーシューの煮汁使用、醤油自体も薄口だから、サッパリしたスープ! (^_^)v

麺も乾麺は使わず、通常の細麺~♪

トッピングは、鶏チャーシュー、筍、味玉、三つ葉等で、竹岡式のビジュアルとは異なる! (^_^)/

予想以上の出来で、普通に美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








LOKAHi @大塚

9月17日 今日は、大塚~♪

もう温かいラーメンに変わりました(笑)

LOKAHiにて、期間限定!

2022092017411041d.jpg

~山椒香る~マグロ出汁中華そば定食!

20220920174147ee5.jpg

スープは、マグロ出汁ベースの淡麗スープで、マグロの臭みないスッキリした味わい! (^_^)v

淡い醤油の香りに山椒がバッチリで、和の味わい全開! (^ω^)

トッピングは、本マグロの柔らか煮炙り 山わさび醤油漬け、大根煮、春菊、菊花等で、柿の口直しがいい! (^_^)/

マグロ煮と山わさび醤油漬けの相性抜群で、一緒に食べると最高~♪

定食は、漬けマグロのしらすご飯で、ちょっとした海鮮丼の雰囲気でウマウマ! (^з^)-☆

そして、ビシッとスープをかけるしかないんです!

2022092017423549a.jpg

マグロ茶漬け!

本山葵と山わさび醤油漬けが、茶漬けで大活躍で、ご飯が一層引き立つね!(b^ー°)

今まで食べたマグロラーメンでもトップクラス! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








B/B

9月16日 早稲田から新宿に移動しての映画~♪

今年も始まりました(笑)

田辺・弁慶映画祭セレクション2022

2879eb836826f33f4e6a9042e7b94109-846x1200.jpg

B/B!!!

307276983_2400800803393885_5216165031804839667_n.jpg

一夏の忘却、二人の原罪、十三番目の愉悦!

202209172322195fb.jpg

監督の中濱宏介が大阪芸術大学映像学科の卒業制作として手がけた長編作品で、SKIP国際Dシネマ映画祭2020や大阪アジアン映画祭2021など国内の映画祭で多数上映・入選を果たした。多重人格により目まぐるしく表情を変える主人公を、「ミは未来のミ」の倉嶋かれんが巧みに演じ、第15回田辺・弁慶映画祭で俳優賞を受賞。田辺・弁慶映画祭の受賞作品を上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2022」(22年9月16日~10月6日=テアトル新宿/22年10月14~20日=シネ・リーブル梅田)にて劇場公開。

FcNHl3oagAULVyf.jpg

2020年、担当大臣の汚職による東京オリンピックの中止と新興宗教による毒ガス散布未遂事件という2つの大事件が世間を騒がせていたが、その陰で通称「イカロス」と呼ばれるコンビニ経営者惨殺事件が起こっていた。被害者の息子・士郎と交流のあった紗凪は、刑事から取り調べを受けることになり、解離性同一性障害を患う彼女と、彼女の中に存在する人格たちは、それぞれの視点から回想を始める。

FcrtrT6aUAQlfGb.jpg

多重人格を題材に描くサスペンス。

FcSS-lWagAMjO7w.jpg

12人の多重人格の少女の織り成す、高速サスペンス映画! (^_^)v

急に、最初は1人12人役ぽかったが、急に別人格が映像化され慌てた(笑)

ストーリー展開はいいが、少し分かりずらく、油断すると置いてかれそう! (^o^)

ラストは、どうオチを持っていくか楽しみだったが、センス見せたがりオチだった! (^_^)/

そして、上映終了後の舞台挨拶!

202209162335206e5.jpg

今泉力哉監督がゲストで批評していて、結構これがいい感じだった~♪

結構忙しい映画! ハマると夢中! 超超オススメ!!!! (≧∇≦)










ラーメン 巌哲 @早稲田

9月16日 渋谷から早稲田~♪

最近、神5に入れません(笑)

ラーメン 巌哲にて、16、17日の創作塩つけ麺!

20220920173847589.jpg

千葉県竹岡産 太刀魚!

20220920173912640.jpg

つけ汁は、太刀魚アラ、昆布ブレンドの爽やかな塩味で、何気にシッカリした味わい! (^o^)

中には太刀魚と香茸と百合根の真薯に太刀魚出汁銀餡、鳴門の煮わかめ、出汁巻卵等が入り和食の逸品料理のよう! o(^o^)o

太刀魚と香茸と百合根の真薯がウマウマで、太刀魚銀餡に本山葵が堪らな~い!(b^ー°)

麺には太刀魚焼き霜造りが乗り、本山葵醤油で楽しめる! (^_^)v

椀は、太刀魚塩焼きご飯で染めおろしと合わせ、別皿の有明海産青飛び海苔を巻いて食べると抜群! (^_^)/

そして、創作つけ麺限定!

2022092017394007e.jpg

スープ割からのお茶漬け!

202209201740067fc.jpg

太刀魚塩焼きご飯があったけと、お茶漬けドリブルです(笑)

最後は、ビシッとスープをかけるしかないんです!

20220920174032c65.jpg

太刀魚焼茶漬け!

塩焼きの茶漬けは香ばしく、染めおろしもナイスアクセント~♪

太刀魚の概念が変わりそう! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









9月16日 水天宮前から新宿に移動しての映画~♪

もう、50周年なんですね(笑)

ロマンポルノ50 周年記念プロジェクト ROMAN PORNO NOW

ROMAN PORNO NOW

私の〝好き〟の物語。 そろそろ愛について話さない? 3つの愛のかたち。

手!!!

手1

そばにいる人をめちゃくちゃに愛したいと、ときどき思う。

FYW8ew1aQAABtP1.jpg

ロマンポルノ50周年記念プロジェクト“ROMAN PORNO NOW”第1弾で、山崎ナオコーラの短編集『お父さん大好き』に収録された小説を映画化した1作。年上男性の写真をコレクションするのが趣味、付き合う男性も年上ばかりという女性が、同世代の男性と距離を縮めていく様を描く。監督は、松居大悟。出演は、福永朱梨、金子大地ら。

手03

さわ子の趣味は、年上男性の写真をコレクションすること。付き合ってきた男性も年上ばかりだったが、その反面、実の父親とはうまく話すことができない。同僚の森は、そんなさわ子のことが気になっていて、転職をきっかけにふたりの距離は縮まっていくが……

手04

父と私。彼と私。繋いだ手の温もりが心の奥底を溶かしていく─。

手05

半世紀続いた日活ロマンポルノの令和版で、作り自体も今風なストーリー! (^ω^)

父との関係が上手くいかないファザコン娘が、おじさん好きになっていく! (^_^)v

マニアな女性だが、どことなく純情なのが魅力的~♪

ラストは、シュールな結末ながら温かいね! (^_^)/

そして、上映前のサイン会!

20220916233503249.jpg

舞台挨拶もないのに、主演2人が来てくれました! (^з^)-☆

日活ロマンポルノファン必見! 半分へ若い女性客だった! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)










noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

9月16日 池袋こら水天宮前~♪

基本は温麺らしいが、当然冷やしで(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、ReTour vol.75!

20220920173723e2f.jpg

魳(かます) 煮干拉麺 冷彩 ~NIVO SEA REBOOT~

20220920173753aa7.jpg

スープは、魳煮干ベースに太刀魚煮干ブレンドの冷たい出汁に変更で、魳煮干香味油に優しい英醤油で爽やか! (^_^)v

後味の太刀魚が、いい感じだね~♪

麺は石臼挽ロイヤルストーン配合で、弾んだ麺の食感が堪らな~い!(b^ー°)

トッピングは、肩ロースチャーシュー、鶏チャーシュー、野彩の和山椒オイル逢え、板海苔、酢橘等で、オーソドックスだが魅力的! (^_^)/

今年最後の冷やし煮干かな? 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










 | ホーム |  次のページ»»