fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリ


ROCK'ANDO 六感堂 @池袋

5月21日 方南町から池袋~♪

最近、日曜日訪問が多くなりました(笑)

ROCK'ANDO 六感堂にて、期間限定!

20230524215320335.jpg

YKM 山かけ麺 麦飯付き 冷!

202305242153371c8.jpg

和えそば系の限定で、ベースは煮干スープに青海苔山葵醤油仕立て! (^_^ゞ

麺は多加水平打ち太麺で、シッカリした存在感! (^_^)v

トッピングは、本鮪漬けに自然薯とろろ、茗荷、カイワレが加わりサッパリウマウマ! (^_^)/

徐々にマゼマゼしたら、味の変化を楽しめるね~♪

この限定に麦飯必須! (^з^)-☆

そして、山かけを麦飯にマジイレ 知らんけど!

20230524215355a02.jpg

山かけ丼 YKD!

とろろ芋なら鉄板で、間違いないね!(b^ー°)

マグロの山かけそば! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









貝節麺 raik @方南町

5月21日 水道橋から方南町~♪

イベント最終日になりました(笑)

貝節麺 raikにて、サミー店長の卒業限定麺 三々プロジェクト最終章!

20230524211127264.jpg

集約〜self-investment〜 塩!

202305242111417d2.jpg

スープは、鶏、豚、貝、煮干、昆布、椎茸のブレンドで、デフォスープのグレートアップ版の装い! (^_^)v

麺は塩だと細麺使用で、よりデフォに近いね! (^o^)

トッピングは、鶏ムネチャーシュー、吊るし焼き肩ロース、メンマ、海苔等で、揚げネギぐいい仕事しているね! (^_^)/

全体的なバランスがいいね~♪

シンプルだが深みがある! 美味かった! \(^_^)/

卒業おめでとうございます! m(_ _)m

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO @水道橋

5月21日 今日は、水道橋~♪

何時に行くのが正解か分からず、8時前に着いたら8番でした。八咫烏だけに(笑)

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABOにて、ALTER EGO × キング製麺 × 八咫烏コラボ営業!

八咫烏01

IL BALO DELLA VITA VOL.1!

202305242109275eb.jpg

最初は、トリプルドリンク!

20230524210948ee4.jpg

スーパーワイン ロゼは渋みがあり微発泡で、葡萄感が強い、ノンアルワインは杏仁豆腐のようなドリンクで、クコの実と苺のスパイシードリンク、先付けの金萱茶は台湾烏龍茶で、少し甘い香りがいい! (^ω^)

銀の鴨 de 担々麺の再構築!

20230524211010bc8.jpg

スープは、鴨白湯ベースに炭火焼き焙煎胡麻仕立てで、鴨バジルオイルも絡みウマウマ! (^_^)v

麺はこいけのいえけいで使用している、不揃いピロピロ家系麺で相性抜群! (^_^ゞ

トッピングは、鴨ラグーソースに自家製トマトソース、ミックスナッツがアクセントで、レンゲのオニオンマリネがいい味変! (^_^)/

全部をマゼマゼするのが完成形だね~♪

焼きリゾット、生ハムのスープ!

20230524211033875.jpg

文字通りリゾットを冷やし焼いた物で、パルミジャーノ・レッジャーノがピッタリ!(b^ー°)

スープは、生ハムと鴨ブレンドの清湯スープで、優しいが奥深い味わい! (^o^)

だから、スープに焼きリゾットをマジイレ 知らんけど!

20230524211047e24.jpg

生ハムリゾット!

これがサッパリリゾットだが、焼いた香ばしさがいい! (^3^)/

更に、銀の鴨スープをマジイレ 知らんけど!

2023052421110737e.jpg

銀の鴨リゾット!

コクがアップし、濃厚リゾットになるね! (^o^ゞ

スペシャルコラボ! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ある日、ある女。

5月20日 稲荷町から渋谷に移動しての映画~♪

大ファンのみひろさんの主演映画は、初日に行かないとね(笑)

ある日、ある女。!!!

ある日、ある女。01

普通に結婚したかっただけなのに!

ある日、ある女。02

64分全編をワンカットで撮影した心理ドラマ。別れた不倫相手を忘れられず泥沼にはまったアラフォー女性の、現在・過去・妄想が混在する心をドキュメンタリータッチで描く。監督は映画やドラマの助監督として活躍している『薔薇色の人生』の光平哲也。出演は『SRサイタマノラッパー』の金子みひろ、アライジン、大塚かよ、瀧マキ、榎本桜ら。

ある日、ある女。03

仕事で忙しい日々を送る沢松優子は、別れた不倫相手の森本剛志を忘れられずにいた。そんなある日、同僚からの結婚の報告で複雑な心境になっている優子に剛志から電話がくる。剛志に復縁を迫られ、部屋に合鍵を使い入ろうとする剛志に優子は抵抗するのだが……

ある日、ある女。04

たった一人の伴侶が欲しい、愛し愛されたいだけだった。

FuPYsmtaMAEXK7L.jpg

全編ワンカットワンシーンの映画で、1時間ちょいの作品、5分ほど編集で短くしたと聞いたが、ワンカットで編集と思ったが、途中早送りになっていた(笑)

驚いたのが、途中過去へ移行するが、これもワンカットの中で行われていて、スタッフのドタバタが目に浮かぶ! (^_^ゞ

ストーリー自体は、恋愛サスペンスだが、みひろさんのキス我慢ばりの演技で、かなり深い映像になった~♪

ラストは、いやにハッキリした幻想から、このオチしかない結末だね! (^_^)/

そして、上映前の舞台挨拶!

202305211715307ef.jpg

ほぼオールキャストで、誕生日を迎えたみひろさんも40代には見えない! (^з^)-☆

20230521171544805.jpg

みひろさんファン必見! キス我慢選手権もビックリ! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

5月20日 市川から稲荷町~♪

予想外の限定告知でした(笑)

らーめん 稲荷屋にて、不定期期間限定!

20230523212708fee.jpg

ヒラスズキのまぜそば正油味!

2023052321273233c.jpg

ヒラスズキのアラ出汁をベースにしたまぜそばで、シッカリした旨味の濃いめの正油味! (^_^)v

ここに、ヒラスズキの解し身と鶏皮を合わせた餡を乗せ、マゼマゼしたらウマウマ! (^_^)/

薬味もタップリで、大葉、ネギ、ケイパーが入り、かなりサッパリ仕上がっている! (^_^ゞ

ケイパーの酸味が最高で、単調な味のアクセントにもなっている~♪

ジャンキーだが爽やか! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








ら~麺 あけどや @市川

5月20日 新小岩から市川~♪

少し空いて、2弾提供です(笑)

ら~麺 あけどやにて、鴨つけ第2弾(白湯)!

20230523212613815.jpg

鴨つけ麺2023 ~濃厚白湯正油味~ &ゆず香る鴨ネギご飯!

202305232126317c7.jpg

つけ汁は、濃厚鴨白湯スープで、キリッとした正油味がウマウマ! (^_^)v

中には、大葉入り鴨団子が入り、スープだげでマジウマ! (^_^ゞ

麺は麺屋棣鄂の中太平打ち麺で、上には鴨ロースバルサミコソース、春菊、小松菜海苔和え(ゆずこしょう味)等で、全部混ぜたら和え麺で楽しめる! (^_^)/

レモンのアクセントは、麺でもスープでもいいね~♪

ご飯は、鴨肉とネギの炊き込みご飯で、ゆず風味が爽やかだね! (^з^)-☆

そして、つけ汁をマジイレ 知らんけど!

202305232126511a9.jpg

濃厚鴨白湯茶漬け!

濃厚リゾット風な味わいで、シッカリした旨味が堪らな~い!(b^ー°)

大人気鴨つけメニュー! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshiki @新小岩

5月20日 今日は、新小岩~♪

久々の週末訪問です(笑)

鴨出汁中華蕎麦 麺屋 yoshikiにて、16、20日限定!

20230523212503fd9.jpg

鯵煮干昆布水の手揉みつけ麺 塩!

20230523212529d83.jpg

煮干昆布水つけ麺シリーズの鯵煮干バージョンで、未食の塩味で! (^o^)

つけ汁は鯵煮干ベースに煮干ブレンドで、スッキリした優しい味わい! (^_^)v

薬味の刻み玉ねぎに隠れて、背脂が入っているのがインパクトあるよね~♪

麺は手揉み麺に、鯵煮干、昆布、鰹、椎茸等ブレンドの昆布水で、トッピングには鴨チャーシュー、春菊、メンマ、海苔、レモン等と爽やかな冷やし麺風! (^_^)/

そして、つけ汁をマジイレ 知らんけど!

2023052321255333d.jpg

鯵煮干昆布水手揉みそば!

サッパリした燕三条っぽく、個人的にはこの形が最高だね(笑)

シリーズ化しているね! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









なぎさ

5月19日 早稲田から新宿に移動しての映画~♪

予告は、気になりました(笑)

なぎさ!!!

なぎさ01

喪失と喪の白昼夢。

なぎさ02

第34回東京国際映画祭などで上映され、2022年トリノ映画祭の国際長編部門で特別表彰を受けたドラマ。頼る親のいない環境で妹と育った兄が、成長を経て、記憶と夢を通して過去に向き合っていく様子を描きだす。監督は古川原壮志。出演はNHK連続テレビ小説『カムカムエブリバディ』の青木柚、山崎七海、北香那、日向丈、高橋雄祐らが。

FtafqcwaQAYQRfN.jpg

文直と妹のなぎさは、頼れる親のいない環境で育つ。広い世界を求める文直は、なぎさを残し単身で故郷を離れた。3年後、文直は偶然訪れた心霊スポットのトンネルで、なぎさの幽霊に出会う。そこは彼女が亡くなった事故現場で、文直はトンネルの暗闇へ誘われ……

FtU1aeSaAAIOrFR.jpg

思い出と夢を通して喪失と向き合う・・・。

なぎさ05

バイト仲間とノリで行った心霊名所のトンネルで、死んだ妹の幽霊を見るといった内容だが、このストーリーを知っていてもよく分からない(笑)

回想シーンもいくつかあり、時系列がややこしいね! (^_^;)

全編が、オブラートに包んだような表現で、各シーンが長く飽きてくる~♪

ラストが一番分からず、センス魅せたがり感が強い! (^ω^)

兄妹鑑賞! 頭のいい人向き! 超オススメ!! (≧∇≦)









ラーメン 巌哲 @早稲田

5月19日 麹町から早稲田~♪

実に、3週間振りです(笑)

ラーメン 巌哲にて、19、20日の創作醤油つけ麺!

20230522222152c55.jpg

鹿児島県産 石鯛!

2023052222221960e.jpg

つけ汁は、石鯛アラ(焼き)、昆布出汁で、薄口醤油仕立てが石鯛の旨味を引き立てる! (^o^)

中には、石鯛山椒煮、実山椒、新牛蒡、なめこ、蕪炊いたん、京しろ菜おひたし等で、山椒の痺れがアクセント! (^_^)/

石鯛と山椒の相性抜群で、山椒煮はメッチャウマッ~♪

麺の上は、石鯛刺身でネットリした食感が本わさび醤油と相性抜群! (^_^ゞ

そして、創作つけ麺限定!

202305222222377a9.jpg

スープ割からのお茶漬け!

20230522222253cbc.jpg

今回は、茶漬けトリプルで、石鯛山葵煮でガッツリイケるね! (^_^ゞ

最後は、スープをマジイレ 知らんけど!

20230522222307672.jpg

石鯛茶漬け!

醤油味だから和風感強く、藤屋わさび農園の本山葵が超ピッタリ!(b^ー°)

3週間振りの創作つけ麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ソラノイロ ARTISAN NOODLES @麹町

5月19日 秋葉原から麹町~♪

急に、冷やし限定が上がり、行っちゃいました(笑)

ソラノイロ ARTISAN NOODLESにて、期間限定!

20230522222119772.jpg

三重県伊勢志摩産 アオサとアサリ出汁の冷やし麺!

20230522222137d2b.jpg

スープは、アサリ出汁ベースのアオサ入り冷たいスープで、アオサの香りとアサリの味わいがいい! (^_^ゞ

麺は、もち姫配合の全粒粉で、ネチョっとした食感で風味がいい! (^_^)

トッピングは、アサリ、キュウリと茄子の角切り、冬瓜の餡掛け、小松菜等で、サッパリした装いが冷やしにピッタリ! (^_^)/

何か、山形だしのアーサ汁みたい~♪

伊勢志摩産アオサ第2弾! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








饗 くろ喜 @秋葉原

5月19日 今日は、秋葉原~♪

前回の限定は、パスしました(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば!

20230522221927471.jpg

煮干しつけそば めかぶ餡!

202305222220056df.jpg

つけ汁は、淡麗煮干し出汁の塩味で、中には鶏団子、大根煮、三つ葉が入っている! (^o^)

麺は、もち姫配合のネッチョリ全粒粉で、下にはめかぶ餡が敷いてあり、マゼマゼして麺和えそばとしても楽しめる! o(^o^)o

この混ぜた麺を、つけ汁に漬けると爽やかな煮干味~♪

トッピングは、鶏チャーシュー、豚チャーシュー、ニラのお浸し等で、シンプルに纏まっている! (^_^)/

そして、サイドメニュー!

202305222220216a9.jpg

平鯛かぶと酒煮!

202305222220412e9.jpg

予想以上にビッグサイズで、かぶとなのに身もタップリ! (^_^)v

この煮汁をつけ汁と麺にマジイレ 知らんけど!

2023052222205904a.jpg

めかぶ餡の平鯛そば&平鯛と煮干スープ!

麺側には、煮干スープも入れ、平鯛出汁と煮干ブレンドで、これにめかぶ餡が絡むと、海の旨味タップリのメッチャウマッそば! ヽ(´▽`)/

つけ汁側は、スープ割代わりぬ入れた煮汁だが、シンプルなブレンドにマジウマスープ! (^_^)v

ある意味、鮮魚限定だね(笑)

新作つけそば! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








The Witch/魔女

5月18日 そのまま、新宿で映画~♪

続編公開で、観ていなかった前作が公開になったから(笑)

The Witch/魔女!!!

The Witch/魔女T0023560q

最強少女、覚醒!

The Witch/魔女T0023560q1

『新しき世界』『V.I.P. 修羅の獣たち』などのパク・フンジョン監督が放つアクション。幼いころの記憶をなくした少女の特殊な能力が呼び起される。ヒロインを演じるのは、本作でファンタジア国際映画祭の最優秀女優賞を受賞したキム・ダミ。その脇を『嘆きのピエタ』などのチョ・ミンス、『密偵』などのパク・ヒスン、『オクジャ/okja』などのチェ・ウシクらが固めている。

The Witch/魔女T0023560q03

ある特殊な施設で育てられ、8歳のときに脱走したジャユン(キム・ダミ)は、記憶をなくし、酪農家の夫婦と暮らし始める。十数年後、平凡な高校生として暮らしていた彼女は、頭の手術が必要になってしまう。ジャユンは、裕福ではない養父母に手術費用を工面してもらうわけにはいかないと、賞金を得るために歌のオーディションを受ける。だが、あるテレビ番組に出演しマジックを披露したために、謎の集団に追われることになる。

THE WITCH PART 1. THE SUBVERSION,20181614512

人体実験を受けた少女が、今、覚醒する。

jhaWfypTv1yVN8trurkRiM4ivHy.jpg

宿命を背負った少女が暴走するバイオレンス・サイキック・アクション!

MV5BODc0MjJhMDYtZjYwNy00NTc2LWJjYzYtMTQ2ODY3YjEyZTZjXkEyXkFqcGdeQXVyNDcyMjQ4MzU.jpg

5年前の映画の再放映だが、観ていなかったのが不思議な設定(笑)

シンプルに人体実験をされた少女が、組織くら逃げ出し、数年後に組織に見付かる内容~♪

全体的にシュールな設定だが、意外に裏ある展開で、アクション以外も楽しめる! (^_^)v

ラストは、結構過激で予想以上の大迫力! (^_^)/

続編観る人必見! 魔女好きも! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)










麺堂にしき 新宿歌舞伎町店 @新宿

5月18日 神保町から新宿~♪

久しぶりに、提供初日に訪問です(笑)

麺堂にしき 新宿歌舞伎町店にて、期間限定!

20230521163630a66.jpg

烏賊煮干しの冷やしらーめん!

20230521163652629.jpg

スープは、烏賊煮干しベースに鯵煮干し等をブレンドした、少しビターな冷たいスープ! (^_^)v

タレには、乾物の塩ダレだが、魚醤もブレンドされていて深みがある! (^_^ゞ

トッピングは、イカゲソつみれ、ホタルイカの肝醤油漬け、イカエンペラのイカ墨トマト煮、フルーツトマト等で青柚子がアクセント! (^_^)/

イカ墨トマト煮は、スープの味変にもなり、最後まで烏賊を楽しめる~♪

お酒が呑みたくなる! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









海老丸らーめん @神保町

5月18日 北千住から神保町~♪

久々のマサさん限定です(笑)

海老丸らーめんにて、期間限定!

20230521163500d4a.jpg

まずは、アミューズ!

2023052116394665b.jpg

冷製グリンピーススープで、前回同様ウマウマ! (^o^)

マグレ・ド・カナールのヴィシソワーズらーめん オマールコンソメジュレ仕立て!

20230521163528950.jpg

スープは鶏出汁ベースのヴィシソワーズスープで、ジャガイモの味わいの冷たいスープ! (^_^)v

このスープにオマールコンソメジュレが加わり、パリソワールスープ! (^_^ゞ

アクセントして抜群で、個人的にヴィシソワーズと冷製コンソメの組み合わせは鉄板~♪

トッピングは、マグレ・ド・カナールのロースチャーシュー、海老、ロメインレタスのお浸し、ベビーリーフ等で、バランス感がいい! (^_^)/

そして、平日ランチサービス!

2023052116355343e.jpg

ポークカレー丼!

20230521163611a32.jpg

シンプルなカレー丼で、一般的にウマウマなカレーだね!(b^ー°)

今年初冷やし提供! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








北千住煮干中華蕎麦 かれん @北千住

5月18日 今日は、北千住~♪

先週に引き続き、朝ラーです(笑)

北千住煮干中華蕎麦 かれんにて、18日の朝ラーメニュー!

20230521163411ae7.jpg

鯛煮干の冷やし!

202305211634336b1.jpg

スープは、鯛煮干のみ使用の重厚出汁で、旨味が凄い冷たいスープ! (^_^)v

鯛煮干だけのスープで、ドロ系仕上がりで、コラーゲンスープだね~♪

このスープにぶどう山椒で、痺れが加わり刺激的! (^ω^)

トッピングは、鶏チャーシュー、柚子風味のカイワレネギのミックス薬味で、爽やかな味わい! (^_^)/

朝冷やし提供! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)








劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ

5月17日 稲荷町から錦糸町~♪

ドラマは観てないが、観なきゃいけない気がした(笑)

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ!!!

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ01

人生ではじめて、胸がときめいた。

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ02

平尾アウリの大ヒット漫画を実写化したドラマ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の劇場版。地元の地下アイドルと、彼女にすべてを注ぐ伝説的ファンを描く。監督はドラマ版を手がけた大谷健太郎。主演は元乃木坂46の松村沙友理。共演は中村里帆、主題歌“Chance”を担当した@onefiveのMOMO、KANO、SOYO、GUMIら。

bg_diagram.jpg

えりぴよ(松村沙友理)は3年前の七夕まつりで岡山県の地下アイドル「ChamJam」の舞菜に出会って以来、アルバイトの収入のほとんどを推しである舞菜のために使い、ファン仲間の間で伝説になっていた。東京進出のうわさもあるChamJamの応援にますますのめり込むえりぴよだったが、舞菜は人気が伸び悩んでいることを気にしていた。

news_pt.jpg

“推し”との出会いが、人生を変えた!

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ515599

これは、誰の心にも届く人生応援ムービー!

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ05

元乃木坂46の松村沙友理が主演で、誰のキャスティングか知らないが、超ハマり役~♪

元アイドルが設定アイドルを推しているが、本当に推しに見えるくらいマジ演技! (^_^ゞ

ストーリー自体もマニアの心を付く内容で、何気に夢中になる! (^_^)v

ラストは、感動ありで少しだけ切ないね! (^_^)/

アイドルヲタ必見! 仲間同士で! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








らーめん 稲荷屋 @稲荷町

5月17日 水道橋から稲荷町~♪

多分、やると思ってました(笑)

らーめん 稲荷屋にて、期間限定!

2023052022264854e.jpg

クリガニの和えそば 鯛と蛤のコンソメ&蛤ご飯!

20230520222710b97.jpg

麺は冷やし仕様で、ピーナッツオイルの和え麺! (^ω^)

トッピングは、クリガニ1匹の解し身、木の芽、穂紫蘇で、酢橘を搾りウマウマ! (^_^ゞ

付け合わせは、鯛と蛤の冷製コンソメで、つけ麺としても楽しめる! (^_^)/

冷製コンソメは、単体のスープとしてもマジウマ~♪

だけど、敢えて麺にマジイレ 知らんけど!

20230520222732631.jpg

クリガニの冷製そば!

これがメッチャウマッで、クリガニの旨味と鯛と蛤の旨味が合わさり至極の味わい! (^o^ゞ

ご飯は、鰹出汁を使った蛤の炊き込みご飯で、濃厚な出汁感が凄い! (^з^)-☆

最後は、残ったトッピングスープをマジノセ 知らんけど!

20230520222756a6b.jpg

蛤のクリガニ丼!

これは普通にウマウマで、海鮮がタップリ旨味で豪華な〆! o(^o^)o

港区シリーズ 第2弾! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO @水道橋

5月17日 駒込から水道橋~♪

今回は、コース仕立てです(笑)

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABOにて、17~19日の限定ラーメン!

20230520222333e6e.jpg

la maison de noodle vol.2!

先付けは、アップルカモミール!

2023052022240541f.jpg

青リンゴのような味わいで爽やか! (^o^)

まずは、地鶏のグリル そら豆とピスタチオのソース!

202305202224288e1.jpg

大山どりの照り焼きにそら豆とピスタチオのソースがかかり、付け合わせにほうれん草のお浸しに焼き穂先メンマ! (^_^)v

次に、アサリとフルーツトマトとキャビアの冷製麺 with ズワイガニのヴィジソワーズ!

202305202224516c3.jpg

つけ汁は、ズワイガニのビシソワーズ風スープで、マイルドだが濃厚な旨味! o(^o^)o

つけ汁だけでも、ビシソワーズスープとして楽しめる! (^o^ゞ

麺は、カッペリーニのような極細麺をスーパーオイルで和え、下にアサリと乾物の和出汁だから、そのままでウマウマ! (^ω^)

トッピングは、ライムに漬けたトマト、新玉ねぎ、いちごのドレッシング、キャビア等で、トマトとスープの相性抜群! (^_^)/

そして、麺につけ汁をマジイレ 知らんけど!

2023052022250950a.jpg

アサリとフルーツトマト、ズワイガニのビシソワーズヌードル!

これがメッチャウマッで、つけ麺で食べるより爽やか~♪

更に、ホタテのバターライス 行者ニンニクライス!

202305202225286db.jpg

行者ニンニクとバターで和えた混ぜ飯に、炙りホタテにエスカルゴバターでマジウマ! (^з^)-☆

更に、スープをライスにマジイレ 知らんけど!

202305202226007e9.jpg

ホタテのビシソワーズリゾット!

冷たい洋風茶漬けで、バター感もあるがスッキリしている! (^3^)

最後は、トマトとイチゴのグラニテ!

20230520222627eb5.jpg

トマトとイチゴを使用した氷菓で、コース的な麺をサッパリさせてくれる! (^_^ゞ

最初から最後まで満足! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










中華料理 喜楽 @駒込

5月17日 今日は、駒込~♪

とっても暑く、冷し中華が食べたかった(笑)

中華料理 喜楽!

2023052022224972a.jpg

冷し中華そば&炒飯!

20230520222309ad7.jpg

オーソドックス系冷しで、甘酢ダレの酸味弱めの味わい! (^o^)

酸味が強めが好きな人は、卓上のお酢で調整できる~♪

麺め細縮れ麺のスタンダードで、タレが良く絡む! (^_^)v

トッピングは、ハム、キュウリ、金糸卵のほっそほっそ切ったヤツに、メンマ、ワカメ、くらげ、紅生姜で、カラシは鉄板アイテム! (^_^)/

炒飯は、パラパラタイプの薄味が良く、半炒飯がないため通常炒飯になったからスープが付き、冷し中華そばに絶妙な付け合わせ! (^з^)-☆

夏場は堪らな~いセット! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)










MEMORY メモリー

5月16日 秋葉原から錦糸町に移動しての映画~♪

いつもとは違う、リーアム・ニーソンです(笑)

MEMORY メモリー!!!

MEMORY メモリー01

信念、それは最強にして最後の武器。

MEMORY メモリー02

『007/ゴールデンアイ』『007/カジノ・ロワイヤル』を手がけたマーティン・キャンベル監督によるアクション作品。アルツハイマー病により引退を決めた殺し屋が、信念を貫こうとする姿を描く。主演は、アクションスターとして活躍してきたリーアム・ニーソン。共演はガイ・ピアース、モニカ・ベルッチら豪華キャスト陣が名を連ねている。

MEMORY メモリー03

アレックス(リーアム・ニーソン)は、すご腕の殺し屋として裏社会で名をはせてきたが、アルツハイマー病を発症して依頼の詳細を覚えられなくなってしまう。引退を決意して最後の仕事に臨む彼だが、ターゲットが少女だと知り、契約を破棄する。子供だけは守るという信念を貫いてきたアレックスは、依頼の背景を独自に調査するうちに、財閥や大富豪を顧客とする巨大人身売買組織の存在を知る。

MEMORY メモリー04

余命わずかの殺し屋が、最後に正義のために人身売買組織の黒幕に挑む。

MEMORY メモリー05

人を助ける側の役が多いリーアム・ニーソンだが、今回は殺し屋と殺す側の役どころ! (^_^)v

ただ、正義感があるのが、リーアム・ニーソンだね!(b^ー°)

ストーリー的には、FBIが主人公みたいだが、見せ場はリーアム・ニーソン! (^ω^)

ラストは、意外な展開で、結構シュールな結末! (^_^)/

リーアム・ニーソンファン必見! 中高年向き! 超超超オススメ!!! (≧∇≦)









麺処 ほん田 秋葉原本店 @秋葉原

5月16日 水天宮前から秋葉原~♪

やらないと思っていたら、オープン前に急に告知がありました(笑)

麺処 ほん田 秋葉原本店にて、期間限定!

昆布と魚出汁の冷やし!

20230519215343416.jpg

ほん田では珍しい冷やしの汁そばで、スープは昆布と魚介のアッサリテイスト! (^_^)v

ガゴメ昆布を使用していてトロミあり、醤油の香りもいい! (^o^)

麺は自家製平打ち麺で、スープがメッチャ絡む~♪

トッピングは、鴨チャーシュー、とろろ芋、岩海苔等と冷やしらしい装い! (^_^)/

そして最後は、追い飯にスープをマジイレ 知らんけど!

20230519215410595.jpg

昆布と魚出汁の冷やし茶漬け!

シンプルな和風冷やし茶漬けで、安心できる味わいだね!(b^ー°)

オーソドックス系冷やし! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









noodle art gallery Ryota Tezuka @水天宮前

5月16日 神田から水天宮前~♪

昨日の順延です(笑)

noodle art gallery Ryota Tezukaにて、ReTour VOL.98!

202305192152118fd.jpg

烏賊煮干 冷彩麺 ~Assi du pont froid~ &〆の茶漬け!

202305192152412f1.jpg

スープは烏賊煮干ベースの冷たいスープで、烏賊煮干の独特な風味が優しく、香りと旨味のバランスがいい! (^_^ゞ

烏賊煮干香味油が、より烏賊の味わいん強くするが、変な癖はないね~♪

麺は自家製全粒粉平打ち麺で、しなやかな歯応えが冷やしにいい! (^_^)v

トッピングは、大麦豚ロースチャーシュー 焦がし醤油仕上げ、鶏と烏賊の冷製つくね、千寿葱と水菜の針生姜逢え 大葉添え、黒胡椒素揚げ等で、つくねがメッチャウマッ! (^_^)/

御飯物は、洗い飯をやめてもらい、温かい茶漬けで、刻み海苔、漬け生姜、山葵とシンプル! (^з^)-☆

そして、スープをマジイレ 知らんけど!

20230519215306f91.jpg

〆の冷彩茶漬け!

シンプルトッピングに、烏賊煮干の冷たいスープが抜群で、茶漬けとしても完成度が高い! (^ω^)

イカした冷やし麺! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









塩生姜らー麺専門店 MANNISH 神田西口店 @神田

5月16日 新宿から神田~♪

気になる冷やしです(笑)

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 神田西口にて、期間限定!

20230519215127055.jpg

Naoとチコの冷たいアップルクリームティーソルト!

20230519215148877.jpg

スープは、鶏出汁ベースにローズヒップティーの冷たいスープで、風味あり細かく刻んだリンゴと飲むとフルーティーな味わい! (^_^)v

トッピングは、生ハム、刻み鶏チャー、トマト、アスパラ、ミックスリーフ等で、味薄めのスープに生ハムの塩気ごいい! (^_^)/

そして、トップのクリームとアールグレイジュレがナイス味変で、途中溶かすとマイルドクリーミーなスープになる! (^_^ゞ

クリームは、混ぜる前に箸休めにもなるね~♪

個人的にはストライク! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









帰れない山

5月16日 牛込柳町から新宿に移動しての映画~♪

少しだけ、気になりました(笑)

帰れない山!!!

帰れない山1

心に降り積もった雪は溶け、人生となる。

230228000021-1.jpg

パオロ・コニェッティのベストセラーを基に映画化し、第75回カンヌ国際映画祭で審査員賞に輝いた人間ドラマ。北イタリアを舞台に、対照的なふたりの少年の成長の様子を描く。監督はフェリックス・ヴァン・フルーニンゲン&シャルロッテ・ファンデルメールシュ。出演は、ルカ・マリネッリ、アレッサンドロ・ボルギ、フィリッポ・ティーミら。

230315000009-1.jpg

都会で育った少年ピエトロ(ルカ・マリネッリ)は、山を愛する両親と山麓の小さな村で休暇を過ごす。そこで彼は、同い年で牛飼いのブルーノ(アレッサンドロ・ボルギ)と出会う。繊細なピエトロと野性味にあふれたブルーノは対照的な性格だったが、一緒に大自然を駆け回りながら同じ時間を過ごすうちに固い友情を育んでいく。だが、思春期に入ったピエトロは、父親に反抗したことを機に家族や村から距離を置く。月日が流れ、父の訃報を受けたピエトロは村を訪れ、ブルーノと久々の再会を果たす。

le-8montagne-e1681197851433.jpg

本当に大切なものは、無くしてから気付く。

230228000021-0.jpg

ベストセラー小説の映画化だが、微妙に分かりづらいかな(笑)

時間が長く中弛みもあり、結構シュールな展開! (^_^)

演技が素晴らしく、永い年月の親友の微妙な距離感がいいね~♪

ラストは、小説ならいいが、実写ではグダグダになり、何かイメージビデオのようだった! (^_^)/

山好き必見! 友達鑑賞! 超超オススメ!!! (≧∇≦)









中華そば 葉山 @牛込柳町

5月16日 今日は、牛込柳町~♪

近くの現場で、何とか昼休みに食べれました(笑)

中華そば 葉山!

202305192150373f3.jpg

中華そば 小!

20230519215105b1f.jpg

スープは、動物魚介の淡麗スープで、追い鰹をしていて風味豊! (^_^)v

麺は、名物青竹踏み手揉み麺で、田舎風な装い! (^o^)

歯触りが良い麺で、適度なコシがあるのもいい~♪

トッピングは、チャーシューと短冊葱、海苔のみで、シンプルな感じが魅力的だね! (^_^)/

ハードルの高い人気店! 美味かった! \(^_^)/

近くに行ったら、また伺いま~す! (≧∇≦)









海老丸らーめん @神保町

5月15日 三越前から神保町~♪

3回連続、作った本人不在でした(笑)

海老丸らーめんにて、Yosuke No.3 限定!

2023051819325689a.jpg

まずは、アミューズ!

20230518193332b1b.jpg

グリンピースの冷製スープで、風味ありオマール海老ソースがアクセント! (^ω^)

チチリエッリらーめん トマトとオレガノのスープ!

20230518193354186.jpg

スープは、鶏出汁ベースのセミドライトマト仕立てで、オレガノ等のハーブが効いたイタリアンスープ! (^o^)

この上に、トロトロのモッツァレラチーズがかかり、ロッソとビアンコのハーフ&ハーフ! (^_^)v

麺がモッチリしていて、ピッツァ感がでるね~♪

トッピングは、チャーシュー、セミドライトマト等で、トップには釜揚げしらすがタップリ乗りマジウマ! (^_^)/

イタリアンテイストヌードル! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









Homemade Ramen 麦苗室町 @三越前

5月15日 そのまま、三越前でラーメン~♪

TOHOシネマズ日本橋に、映画に来るまで待ってました(笑)

Homemade Ramen 麦苗室町!

20230518193217470.jpg

塩 らあめん&毎朝手包み肉わんたん!

20230518193233a70.jpg

スープは鶏煮干しの淡麗スープで、ライトな出汁感で優しい塩味! (^o^)

麺は中細ストレート麺で、ツルツル食感ぎ清湯にいい! (^_^)v

トッピングは、豚鶏チャーシュー、メンマ、海苔等で、追加の肉わんたんはてるてる坊主タイプでジューシー! (^_^)/

トッピングの肉わんたんは、2個で275円と他よりお得感があるね~♪

施設店舗らしい味わい! 美味かった! \(^_^)/

限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)










銀河鉄道の父

5月15日 今日は、三越前~♪

日本人なら、誰もが知っている(笑)

銀河鉄道の父!!!

銀河鉄道の父01

何があっても息子を信じて、みんなで生きた。

20230322205015-0002.jpg

門井慶喜による第158回直木賞受賞作『銀河鉄道の父』を映画化した、親子愛の物語。2023年に没後90年を迎える文豪・宮沢賢治の生涯を、父親の視点から家族をめぐる物語として描き出す。監督は、『いのちの停車場』の成島出。主演は役所広司。共演は菅田将暉、森七菜、豊田裕大、坂井真紀らが。主題歌はいきものがかりの“STAR”。

20230203195229-0002.jpg

宮沢政次郎(役所広司)は、待望だった長男・賢治(菅田将暉)の誕生を喜び、彼に家業の質屋を継いでほしいと願っていた。だが賢治は、農業、人造宝石、宗教などに没頭して政次郎の願いを聞き入れようとしない。政次郎が家業を顧みない賢治に激高する一方、賢治が物語を書くことを楽しみにしていた妹のトシ(森七菜)が病に倒れ、賢治は「風の又三郎」と題した自作の童話をトシに読み聞かせるが、彼女は亡くなってしまう。打ちひしがれる賢治に、政次郎は物語を書き続けるよう促す。

銀河鉄道の父052843

あなたは家族の希望だから───

d92478e4a5cd461973992ad00760d42b-730x410.jpg

笑って、泣いて、ぶつかって 弱いけど強い、それが家族。

20230203195229-0001.jpg

生前、無名の宮沢賢治の実話で、家族愛タップリなストーリー! (^_^)v

かなり豪華な配役で、演技も抜群だが、個人的には妹のトシの森七菜が良かった~♪

ストーリー的にも、実話と思えない展開で、父親を主人公にしたのもいい! (^_^ゞ

ラストは、雨ニモマケズから感動で、〆は銀河鉄道だね! (^_^)/

日本人は観ないと! 家族鑑賞! 超超超超オススメ!!! (≧∇≦)








ラーメンWalkerキッチン(トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO) @東所沢

5月14日 池袋から東所沢~♪

夜イベントラストです(笑)

ラーメンWalkerキッチンにて、魚介×ラーメン魅力を噛み締める1週間!

202305141912120e0.jpg

10~15日出店の柴崎亭PRESENTS凄腕店 14日は、トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO!

20230518193051c65.jpg

Live wire 魚介鳴る激情!

202305181931177e9.jpg

スープは、白胡麻と鰹の出汁に、大根やフルーツ、玉ねぎのすりながしをブレンドし、木の芽と山椒と鯛煮干しのオイルで仕上げた冷たいスープ! (^_^ゞ

麺は平打ちで、ちぬまーすと白醤油に果実酢、そして山椒オイルを合わせたタレで味付けた和え麺! (^_^)v

トッピングは、鯛の天麩羅に、わかめのナムル、梅しそ穂先メンマ、大根おろし等で、べっこう飴がかかっている! (^_^)/

べっこう飴餡とスープが混ざると、雰囲気が一気に変わる味変で、もはや別物スープ~♪

付け合わせのご飯ひ、明太子鯛めしでウマウマ! (^з^)-☆

そして、スープをマジイレ 知らんけど!

202305181931386da.jpg

すりながし鯛茶漬け!

これがウマウマで、カラスミの手法で作った明太子が、いい仕事しているね! (^_^ゞ

最後は、柴崎亭謹製のスープ!

20230518193200113.jpg

前日の河豚の骨を使ったスープで、冷やし後に温かいスープはホッとする! (^ω^)

まさかの冷やし麺! 美味かった! \(^_^)/

次の出店も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









ROCK'ANDO 六感堂 @池袋

5月14日 新宿から池袋~♪

予定通りのコースです(笑)

ROCK'ANDO 六感堂にて、期間限定!

202305172058263b4.jpg

SBKMしらすぶっかけ麺 冷&穴子丼!

202305172058501d0.jpg

和風系の出汁醤油ベースのぶっかけで、平打ち太麺がピッタリ合う! (^_^)v

この麺に、釜揚げしらすを始め万能葱、茗荷、大葉、カイワレ、紅蓼、胡麻の薬味群がいい仕事している! (^_^)/

酢橘がワンポイントのアクセントで、爽やかな仕上がり! (^_^ゞ

YUZUSUCOが抜群の相性で、酢橘の+αにいいね~♪

限定ちゃこメシは、甘辛穴子煮が乗った大迫力な丼で、ご飯と一緒にマジウマ! (^з^)-☆

そして、穴子丼をマジマゼからぶっかけマジイレ 知らんけど!

202305172059077dc.jpg

穴子としらすのぶっかけ飯!

海鮮混ぜご飯の雰囲気で、穴子としらすに茶漬け風ご飯ひ最高! (^ω^)

サッパリとコッテリと! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)









 | ホーム |  次のページ»»